例文 (999件) |
expiration ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1807件
to be discharged before the expiration of one's term of service 例文帳に追加
帰休除隊になる - 斎藤和英大辞典
to be discharged from prison on expiration of the term 例文帳に追加
満期出獄する - 斎藤和英大辞典
(iv) expiration of the duration of a Partnership; 例文帳に追加
四 存続期間の満了 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) The expiration of the duration of the Partnership; or 例文帳に追加
三 存続期間の満了 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Expiration of License or Registration 例文帳に追加
免許又は登録の失効 - 日本法令外国語訳データベースシステム
APPARATUS FOR MEASUREMENT OF ALCOHOL IN EXPIRATION例文帳に追加
呼気中アルコール測定装置 - 特許庁
(a) the expiration of the defined time period;例文帳に追加
(a) 規定された期間の満了 - 特許庁
Performance after Expiration of Public Notification Period 例文帳に追加
公告期間満了後の弁済 - 日本法令外国語訳データベースシステム
We met again three years after―three years later―after the lapse of three years―at the end of three years―at the expiration of three years. 例文帳に追加
三年過ぎてまた逢った - 斎藤和英大辞典
(iv) the time of commencement and expiration of the inspection period; 例文帳に追加
四 点検期間の始期及び終期 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The expiration alcohol concentration detection device 4 investigates the expiration of the user.例文帳に追加
呼気中アルコール濃度検出器4は利用者の呼気を調べる。 - 特許庁
To limit the setting range of a consumption expiration date or appreciation expiration date of commodity.例文帳に追加
商品の消費期限日や賞味期限日の設定範囲を制限する。 - 特許庁
(i) the expiration of the Partnership Period; 例文帳に追加
① 本組合の存続期間の満了。 - 経済産業省
Loss of Effect of Demand for Payment upon Expiration of Period 例文帳に追加
期間の徒過による支払督促の失効 - 日本法令外国語訳データベースシステム
At the expiration of his term of office,―On the completion of his tenure of office,―he was re-elected. 例文帳に追加
任期満ちて再選になった - 斎藤和英大辞典
Special provision on expiration of the parole term 例文帳に追加
仮釈放期間の終了の特則 - 日本法令外国語訳データベースシステム
We met again after a year had elapsed―after the lapse of a year―at the expiration of a year―at the end of a year―after a year―a year after―a year later. 例文帳に追加
一年たってからまた逢った - 斎藤和英大辞典
Refusal of Performance before Expiration of Public Notification Period 例文帳に追加
公告期間満了前の弁済の拒絶 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a compact expiration analysis set capable of analyzing expiration with sufficient accuracy.例文帳に追加
小形にして精度良く呼気を分析できる呼気分析セットを提供する。 - 特許庁
(i) the expiration of the period of duration provided for in the articles of incorporation; 例文帳に追加
一 定款で定めた存続期間の満了 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Expiration of the protection period according to Article 9 例文帳に追加
第9 条に従う保護期間の満了。 - 特許庁
a notice which indicates the expiration period of something that has been pawned 例文帳に追加
質草の期限切れを知らせる文 - EDR日英対訳辞書
SAMPLING METHOD AND DEVICE OF END EXPIRATION例文帳に追加
終末呼気の採取方法及び装置 - 特許庁
Additional fee within one month of the date of expiration例文帳に追加
満了日から1月以内の追加手数料 - 特許庁
An expiration date calculation part 104 calculates the expiration dates of the retrieval solutions.例文帳に追加
有効期限算出部104は、各検索解の有効期限を算出する。 - 特許庁
(i) The expiration of the duration provided for in its certificate of incorporation; 例文帳に追加
一 規約で定めた存続期間の満了 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide an optical fiber expiration sensor and an expiration detecting system capable of detecting an expiration without affected by humidity conditions of outside air.例文帳に追加
外気の湿度条件に影響されることなく呼気を検知できる光ファイバ呼気センサ及び呼気検知システムを提供する。 - 特許庁
Expiration of the copyright is scheduled on December 31, 2027). 例文帳に追加
著作権消滅は2027年12月31日の予定)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
例文 (999件) |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|