extractionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 16435件
A server computer 1 is provided with a file extraction area 5 as a server-side workspace making it possible to extract and store a file given version information out of and in a file storage area 4.例文帳に追加
サーバコンピュータ1には、バージョン情報が付与されたファイルを保管するファイル保管領域4からファイルを取出及び格納可能とするサーバ側の作業スペースとしてファイル取出領域5が設けられている。 - 特許庁
A predetermined color region extraction section 101 extracts a predetermined color region to be corrected from an input image, and a representative color calculation section 102 calculates a representative color from color information of the predetermined color region.例文帳に追加
所定色領域抽出部101は、入力画像から補正対象となる所定の色領域を抽出し、代表色算出部102は所定の色領域の色情報から代表色を算出する。 - 特許庁
Since HCB recovery may deteriorate in the extraction and clean-up processes, it is necessary to consider beforehand appropriate sample preparation procedures that can ensure a sufficient level of HCB recovery. 例文帳に追加
また、抽出操作や、精製操作により、HCBの回収率が悪くなることが考えられるので、調製方法はあらかじめHCBが十分に回収できる方法を検討しておくことが必要である。 - 経済産業省
A contour extraction part 20 sets a plurality of cross sections corresponding to the minor axis cross section between a cardiac apex and an annulus part inside a three-dimensional data space and extracts the contour of the left ventricle for each cross section.例文帳に追加
輪郭抽出部20は、三次元データ空間内において、心尖部と弁輪部との間に左室の短軸断面に対応した複数の断面を設定し、各断面ごとに左室の輪郭を抽出する。 - 特許庁
The extraction device 1 is adapted for insertion into an opening of the beverage container, and has a housing 2 having a beverage passage 11, in which a valve body 13 is moved between a closed position and an open position.例文帳に追加
本発明に係る抽出装置(1)は、飲料容器の開口部への挿入に適合され、バルブ本体(13)が閉鎖位置と開放位置との間で移動される飲料通路(11)を有するハウジング(2)を備える。 - 特許庁
To a second power extraction terminal 54b, provided at a center inside the plane of a terminal plate 20b, one end of the bus bar 68 is connected through a fastening means 64.例文帳に追加
ターミナルプレート20bの面内中央から第2電力取り出し端子54bが設けられ、この第2電力取り出し端子54bには、締結手段64を介してバスバー68の一端が電気的に接続される。 - 特許庁
This feed for improving loose stool is characterized in that 0.01-20 wt.% dried ground product of residue after extraction of sugar beet containing ≥50 wt.% ingredient having ≤0.85 mm particle diameter is added to feed.例文帳に追加
粒径0.85mm以下の成分を50重量%以上含む甜菜糖抽出残渣乾燥粉砕物が、飼料に対して0.01〜20重量%添加されていることを特徴とする軟便対策用飼料。 - 特許庁
An extraction side valve part V1 has a passage chamber 53 to constitute a part of a bleed air passage 27, and a valve seat 55 exists at a boundary position to divide the passage chamber 53 into a crankcase side region and a suction chamber side region.例文帳に追加
抜き側弁部V1は、抽気通路27の一部を構成する通路室53を有し、その通路室53をクランク室側領域と吸入室側領域とに区分する境界位置には弁座55が存在する。 - 特許庁
The laying and branching of a wire harness are conducted, with a clip part B1 of a band clip B engaged with the engagement part 13a and a band body B4 disposed in the guide groove 16 on the band extraction part 15c side.例文帳に追加
この係合部13aにバンドクリップBのクリップ部B1を係合すると共に、バンド本体B4をバンド引き抜き部15c側にガイド溝16に配置した状態でワイヤハーネスの布線および分岐を行っている。 - 特許庁
The device includes a receiving means which receives a license file containing license information of an application of an image processing apparatus and customization information related to customization of the application; an extraction means which extracts the license information and the customization information from the license file received by the receiving means; and an installation means which installs the application based on the license information and customization information extracted by the extraction means.例文帳に追加
画像処理装置のアプリケーションのライセンス情報と、アプリケーションのカスタマイズに係るカスタマイズ情報と、を含むライセンスファイルを受信する受信手段と、受信手段で受信されたライセンスファイルよりライセンス情報と、カスタマイズ情報と、を抽出する抽出手段と、抽出手段で抽出したライセンス情報と、カスタマイズ情報と、に基づき、アプリケーションをインストールするインストール手段と、を有することによって課題を解決する。 - 特許庁
The mesh generation system 10 which generates meshes to be used for finite element analysis is provided with a mesh characteristic extraction part 11 which takes existing meshes as the input to extract characteristics of these meshes and a mesh generation part 13 which takes the shape model as a mesh generation object as the input to generate meshes for this shape model on the basis of characteristics of existing meshes extracted by the mesh characteristic extraction part 11.例文帳に追加
有限要素解析に用いられるメッシュを生成するメッシュ生成システム10において、既存のメッシュを入力し、この既存のメッシュの特性を抽出するメッシュ特性抽出部11と、メッシュを生成する対象である形状モデルを入力し、メッシュ特性抽出部11により抽出されたこの既存のメッシュの特性に基づいてこの形状モデルに対してメッシュを生成するメッシュ生成部13とを備える。 - 特許庁
The information processing apparatus includes: a metadata extraction unit which analyzes an audio signal wherein a plurality of musical instrument sounds are mixed, to extract metadata changing with performance time as a feature quantity of the audio signal; and a player parameter determination part which determines a player parameter for controlling motion of a player object corresponding to each musical instrument, on the basis of metadata extracted by the metadata extraction unit.例文帳に追加
複数の楽器音が混在した音声信号を解析し、当該音声信号の特徴量として演奏時間の経過と共に変化するメタデータを抽出するメタデータ抽出部と、前記各楽器音に対応する演奏者オブジェクトの動きを制御するための演奏者パラメータを前記メタデータ抽出部で抽出されたメタデータに基づいて決定する演奏者パラメータ決定部と、を備える、情報処理装置が提供される。 - 特許庁
An integration means of this image processor integrates the areas inside the image such that the number of areas contacting with the outside of an area that is a target becomes one, a connection relation extraction means extracts connection relation between the areas integrated by the integration means, and a kind specification means specifies the kind of the area integrated by the integration means based on the connection relation extracted by the connection relation extraction means.例文帳に追加
画像処理装置の統合手段は、対象とする領域の外側に接する領域数が1となるように、画像内の領域を統合し、接続関係抽出手段は、前記統合手段によって統合された領域間の接続関係を抽出し、種類特定手段は、前記接続関係抽出手段によって抽出された接続関係に基づいて、前記統合手段によって統合された領域の種類を特定する。 - 特許庁
A log storage device for storing operation history information on a device comprises: a log storage unit for storing a plurality of pieces of operation history information; a related information extraction unit which detects the operation history information stored in the log storage unit on the basis of related information, and extracts the operation history information including the related information; and a log output unit which recognizably outputs the operation history information extracted by the related information extraction unit.例文帳に追加
装置の動作履歴情報を収納するログ収納装置において、複数の動作履歴情報を記憶するログ収納部と、前記ログ収納部に記憶された動作履歴情報を関連情報に基づいて検索し、その関連情報を含む動作履歴情報を抽出する関連情報抽出部と、前記関連情報抽出部が抽出した動作履歴情報を認識可能に出力するログ出力部とを備えた。 - 特許庁
When watermark information is read from digital data where the watermark is embedded, the common watermark extraction means extracts common watermark information having strong resistance, specifies the watermark embedding means used for actual watermark information from extracted common watermark information and extracts watermark information by using the watermark extraction method corresponding to the specified watermark embedding means.例文帳に追加
この透かしが埋め込まれたデジタルデータから透かし情報を読み出す際には、共通透かし抽出手段により、強い耐性を有する共通透かし情報を抽出し、その抽出された共通透かし情報から、実際の透かし情報を埋め込むのに使用した透かし埋め込み手段を特定し、その特定された透かし埋め込み手法に対応する透かし抽出手法を用いて、埋め込まれている透かし情報を抽出する。 - 特許庁
To provide an extraction method for highly separating/purifying only an aimed component from an extract containing the component to be extracted by a supercritical fluid and a compound resembling the component as a mixture with regard to a method for removing lipid components mainly from a vegetable raw material and for extracting the component by the supercritical fluid and an apparatus for the extraction method.例文帳に追加
主として植物原料から脂質成分を除去するとともに、さらに目的成分を超臨界流体によって抽出する抽出方法とその抽出装置に関し、超臨界流体によって抽出された目的成分及びその目的成分に類似する化合物を混合物として含む抽出物から目的成分のみを高度に分離精製するための抽出方法と抽出装置を提供することを課題とする。 - 特許庁
This CAD integrated management system has: a behavior selection means receiving selection of behavior; a second behavior extraction means extracting the behavior having function classification of the selected behavior and common function behavior; a component extraction means extracting the component set with association with the extracted behavior; and a display control means displaying the extracted component distinctively from another component.例文帳に追加
本発明は、CAD統合管理システムであって、挙動の選択を受付ける挙動選択手段と、前記選択された挙動の機能分類と共通する機能分類を有する挙動を抽出する第二の挙動抽出手段と、前記抽出された挙動との関連付けが設定されている部品を抽出する部品抽出手段と、前記抽出した部品を他の部品と区別して表示する表示制御手段を有することを特徴とする。 - 特許庁
A complexity analysis means 104 calculates a complexity by multiplying code amounts and quantization widths corresponding to current and future images extracted, respectively, by a code amount extraction means 102 and a quantization width extraction means 103, detects a scene change by using time variation of complexity thus calculated, and then delivers the detection result of scene change and the information about complexity to a quantization width determination means 105.例文帳に追加
複雑度解析手段104は、符号量抽出手段102と量子化幅抽出手段103によりそれぞれ抽出された現在および未来の画像に対応する符号量と量子化幅を乗算して複雑度を算出するとともに、算出した複雑度の時間変化を用いてシーンチェンジを検出し、シーンチェンジの検出結果および複雑度に関する情報を量子化幅決定手段105に送出する。 - 特許庁
METHOD AND APPARATUS FOR RETRIEVAL OF DEFECTIVE CLUSTERING, RECORDING MEDIUM WITH STORED DEFECTIVE- CLUSTERING-RETRIEVAL PROGRAM, OPTIMIZATION METHOD FOR RELIEF CIRCUIT, PROCESS CONTROL METHOD, CLEAN-ROOM CONTROL METHOD, MANUFACTURING METHOD FOR SEMICONDUCTOR DEVICE, METHOD AND APPARATUS FOR EXTRACTION OF PROBLEMATIC PROCESS AND PROBLEMATIC APPARATUS, RECORDING MEDIUM WITH STORED EXTRACTION PROGRAM FOR THE PROBLEMATIC PROCESS AND THE PROBLEMATIC APPARATUS AND SCRAP DETERMINING METHOD FOR RETRIEVAL PARENT BODY例文帳に追加
不良クラスタリング検索方法、不良クラスタリング検索装置、不良クラスタリング検索プログラムを格納した記録媒体、救済回路最適化方法、工程管理方法、クリーンルーム管理方法、半導体装置の製造方法、問題工程及び問題装置の抽出方法、問題工程及び問題装置の抽出プログラムを格納した記録媒体、問題工程及び問題装置の抽出装置、及び検索母体のスクラップ判断方法 - 特許庁
A virtual dialog system 1 comprises a keyword extraction means 8 for extracting a predetermined keyword from a sentence inputted from a client terminal 2; a response database 6 for storing a character response corresponding to the keyword; and a response control means 9 for retrieving a character response corresponding to the keyword extracted by the keyword extraction means 8 from the response database 6 and delivering it to the client terminal 2.例文帳に追加
本発明の擬似会話システム1は、クライアント端末2から入力された文章の中から所定のキーワードを抽出するためのキーワード抽出手段8と、前記キーワードに対応するキャラクタの回答を格納する回答データベース6と、キーワード抽出手段8により抽出されたキーワードに対応するキャラクタの回答を回答データベース6から検索し、クライアント端末2に配信する回答制御手段9とを備えていることを特徴とする。 - 特許庁
The clock signal generation circuit includes: a signal conversion part for converting an externally inputted wobble signal into a digital signal; a signal extraction part formed of a digital circuit for extracting and outputting a signal of a prescribed frequency band for the digital signal; and a signal generation part for generating and outputting the writing reference clock signal at a frequency proportional to the frequency of the signal outputted from the signal extraction part.例文帳に追加
本発明によるクロック信号生成回路は、外部から入力されたウォブル信号をデジタル信号に変換する信号変換部と、デジタル信号に対して所定の周波数帯域の信号を抽出して出力するデジタル回路で形成された信号抽出部と、信号抽出部から出力された信号の周波数に比例した周波数の書き込み用基準クロック信号を生成して出力する信号生成部とを有する。 - 特許庁
To provide a dye extraction reaction tank apparatus that permits acquisition of a depolymerization solution containing a bis-β-hydroxyalkyl terephthalate (BHAT) from a dyed polyester fiber by extracting dyes from dyed polyester fiber waste using an extraction solvent comprised of xylene and an alkylene glycol and subsequently subjecting the dye-extracted polyester fiber to a depolymerization reaction using an alkylene glycol in the presence of a depolymerization catalyst in the same reaction tank.例文帳に追加
染着されたポリエステル繊維からキシレン及びアルキレングリコールよりなる抽出溶剤によって当該ポリエステル繊維屑を溶剤による染料抽出後に同一反応槽により染料抽出済みポリエステル繊維を、解重合触媒の存在下アルキレングリコールと解重合反応させて、ビス−β−ヒドロキシアルキルテレフタレート(BHAT)を含む解重合溶液を得ることが可能な染料抽出反応槽設備を提供すること。 - 特許庁
A network extraction part 110 produces a correlation network from an expression amount matrix and extracts a synchronous gene group, a context generation part 120 generates the context on the basis of an expression amount of the gene belonging to a specific synchronous gene group, and the network extraction part 110 produces the correlation network from the expression amount matrix corresponding to the context generated by the context generation part 120 and extracts the synchronous gene group.例文帳に追加
ネットワーク抽出部110が発現量行列から相関ネットワークを作成するとともに同期遺伝子集団を抽出し、コンテクスト生成部120が、特定の同期遺伝子集団に属する遺伝子の発現量に基づいてコンテクストを生成し、ネットワーク抽出部110がコンテクスト生成部120により生成されたコンテクストに対応する発現量行列から相関ネットワークを作成して同期遺伝子集団を抽出する。 - 特許庁
In the method of operating the extraction column continuously run by automatic control, a control system has a means for continuously watching the state of liquid separation in the extraction column, an operation of correcting defective liquid separation is carried out automatically or by an operator if the means detects the defective liquid separation, and the above detection method is employed.例文帳に追加
自動制御により連続運転される抽出塔の運転方法であって、連続的に抽出塔の分液状態を監視する手段を制御システム内に有し、該手段が分液不良現象を感知した場合、自動的又は運転員が介在して分液不良現象を改善するための操作が行なわれる抽出塔の運転方法において、分液不良現象の感知方法が上記の感知方法である抽出塔の運転方法。 - 特許庁
An extraction apparatus 100 for extracting an appropriate separation of words input as voice includes: a phonetic symbol generation part 111 for generating a phonetic symbol corresponding to voice data 150 based on the input voice; a retrieval query DB 105 for storing character strings based on a retrieval query 170 input by a user; and an extraction part 113 for extracting a character string corresponding to the phonetic symbol from the retrieval query DB 105.例文帳に追加
入力された音声について適切な単語の区切りを抽出する抽出装置100であって、入力された音声に基づく音声データ150について対応する発音記号を生成する発音記号生成部111と、ユーザにより入力された検索クエリ170に基づく文字列を記憶する検索クエリDB105と、発音記号に対応する文字列を、検索クエリDB105から抽出する抽出部113と、を備える。 - 特許庁
A semiconductor region is made by forming an n-type semiconductor layer and a p-type semiconductor layer sequentially, a high efficiency light extraction region is made, by forming a plurality of holes in the surface of the semiconductor region, and a transparent electrode forming region is made by forming transparent electrodes made of a transparent conductive film continuously in the flat region of the high efficiency light extraction region, thus fabricating a light-emitting diode.例文帳に追加
n型半導体層及びp型半導体層を順に形成することにより半導体領域を作製し、前記半導体領域の表面に複数の穴を形成することにより高効率光取出し領域を作製し、前記高効率光取出し領域の平坦領域に透明導電膜からなる透明電極を連続的に形成することにより透明電極形成領域を作製することにより、発光ダイオードを製造する。 - 特許庁
The improved production method of ether from an alcohol and an olefin fraction containing at least one olefin comprises a step of eliminating acetonitrile in a hydrocarbon feed by liquid-liquid extraction, wherein the extraction solvent is a non-aqueous ionic liquid of the general formula Q^+A^- (wherein, Q^+ is ammonium, phosphonium and/or sulfonium cation and A^- is an anion capable of forming a liquid salt with the cation).例文帳に追加
少なくとも1種のイソオレフィンを含有するオレフィン留分およびアルコールからの改良エーテル製造方法は、液−液抽出によって炭化水素供給材料中に存在するアセトニトリルを除去する段階を包含し、抽出溶媒は、一般式Q^+A^−(式中、Q^+は、アンモニウム、ホスホニウムおよび/またはスルホニウムカチオンであり、A^−は、前記カチオンと液体塩を形成することが可能なアニオンである)の非水性イオン液である。 - 特許庁
The device extracts numerical information usable to extract range information included in the electronic document, determines an extraction region for searching numerical expressions for extracting the range information in the electronic document based on the extracted numerical information, and extracts the range information specified by an upper limit and a lower limit, out of one or more numerical expressions existing in the determined extraction region in the electronic document.例文帳に追加
本発明では、電子文書に含まれている、範囲情報の抽出に利用可能な数値情報を抽出し、抽出した数値情報に基づいて、電子文書における、範囲情報を抽出させるための数値表現を探索する抽出領域を決定し、決定した電子文書における抽出領域内に存在する1又は複数の数値表現から、上限及び下限で規定される範囲情報を抽出する。 - 特許庁
The information processor includes: a patent information storage part which stores patent information including specification information that is information showing the content of a patented invention; a template information extraction part which extracts, from the patent information stored by the patent information storage part, template information which can be used to form a patent application document; and a template information accumulation part which accumulates the template information extracted by the template information extraction part.例文帳に追加
特許発明の内容を示す情報である明細書情報を含む特許情報が記憶される特許情報記憶部と、前記特許情報記憶部が記憶している特許情報から、特許出願文書を作成する上で使用することのできるテンプレート情報を抽出するテンプレート情報抽出部と、前記テンプレート情報抽出部が抽出したテンプレート情報を蓄積するテンプレート情報蓄積部と、を備える。 - 特許庁
A maintenance management server 10 comprises a maintenance management side extraction means 16 for accessing an execution management database 15 to extract the latest information necessary as maintenance management information, and a maintenance management side transfer means 17 for receiving the information extracted by the maintenance management side extraction means to store it in a maintenance management database 13 with a history in association with corresponding items of information stored in the maintenance management database 13.例文帳に追加
維持管理サーバ10は、施工管理データベース15にアクセスし、維持管理情報として必要な最新の情報を抽出する維持管理側抽出手段16と、維持管理側抽出手段により抽出された情報を受信し、維持管理データベース13に格納されている情報の該当する項目に関連付けて維持管理データベース13に履歴を付して格納する維持管理側転送手段17とを備える。 - 特許庁
The data display device comprises a list display means capable of displaying a list of currently referable data including attribute data; an attribute data extraction and display means capable of extracting and displaying attribute data from the data; a designation means designating desired attribute data from the attribute data displayed by the attribute data extraction means; and a narrowing display means narrowing and displaying only data containing the attribute data designated by the designation means.例文帳に追加
データ表示装置は、属性データを含めて現在参照できるデータを一覧表示できる一覧表示手段と、前記データより属性データを抽出して表示できる属性データ抽出表示手段と、前記属性データ抽出手段によって表示された属性データより、所望の属性データを指定する指定手段と、前記指定手段によって指定された属性データを含むデータのみを絞込んで表示する絞込み表示手段を備える。 - 特許庁
The information conversion device inputs information to be converted consisting of any combination of documents, images and voices; extracts processing-object data, based on a preliminarily designated extraction rule, from the information to be converted; computes their appearance frequencies; replaces or deletes the extracted processing-object data, based on the preliminarily designated extraction rule, according to the appearance frequencies; and outputs the information thus processed.例文帳に追加
この情報変換装置は、文書、画像、音声情報のいずれかの組み合わせからなる変換対象の情報を入力し、前記変換対象の情報から予め指定した抽出規則に基づき加工対象データを抽出して、その出現頻度を計数し、前記抽出された加工対象データを前記出現頻度に応じて、予め指定した変換規則に基づき置き換えもしくは削除して加工された情報を出力するものである。 - 特許庁
Further, a transparent laminated structure is formed including at least the transparent electrode layer 6 and the organic light emitting layer 4, and a cohesive layer 8 of metal fine grains is arranged on the side opposite to the light extraction surface of the transparent laminated structure.例文帳に追加
そして、透明電極層6及び有機発光層4を少なくとも含んで透明積層構造体を構成し、該透明積層構造体の光取り出し面とは反対側に、金属微粒子の凝集層8を配置する。 - 特許庁
To provide a small-sized fuel supply device for a vehicle with low cost which has vibration absorbing function of an electric fuel pump and a support bracket, and a function which changes the fuel flow discharged from a vapor extraction hole to the lateral direction.例文帳に追加
電動燃料ポンプと支持ブラケットとの振動吸収機能と、ベーパー抜き孔より排出される燃料の流れを側方に変更する機能を備える車輌の燃料供給装置を、小型且つ安価に提供する。 - 特許庁
Further, the vegetable oil richly containing the physiologically active substance in the persimmon extract is provided for cosmetic uses, and the dehydrated fruits and leaves of persimmon obtained as the extraction residue is utilized as a supplement like functional food by crushing and forming them.例文帳に追加
しかも、柿のエキス中の生理活性物質を豊富に含む植物油は美容用途に供し、抽出残渣として得られる脱水した柿の実や柿の葉は粉砕して成形しサプリメント様の機能性食品として利用する。 - 特許庁
To provide an outline extraction device capable of responding to a variety of shapes, eliminating the impact of noise as much as possible, and extracting an outline with a high degree of precision, a method thereof, and an image inspection device.例文帳に追加
様々な形状のものに対応可能で、かつノイズの影響を極力排除することが可能で、精度の高い輪郭線抽出が可能な輪郭線抽出装置およびその方法、並びに画像検査装置を提供する。 - 特許庁
To provide a terminal structure of a superconductive cable which can hold looseness of strand of cable cores inside a heat insulation tube, even if an action of winding up or extraction of the cable to and from a drum is repeated during manufacture of the superconductive cable.例文帳に追加
超電導ケーブルの製造中に、ケーブルをドラムに巻き取ったり、引き出したりする動作を繰り返しても、断熱管内のケーブルコアの撚りの弛みを保持することができる超電導ケーブルの端末構造を提供する。 - 特許庁
To provide a method and an apparatus for hydrolysis treatment of a cellulosic fiber material such as wood chips with a chemical substance-enhanced wash megthod in a digestor having a first reactor for hydrolysis and extraction and a second reactor for digestion.例文帳に追加
加水分解抽出する第一反応槽と蒸解する第二反応槽を備えた蒸解装置で、薬剤増強洗浄法を用いて行う木材チップ等セルロース繊維材の加水分解処理のための方法と装置を提供する。 - 特許庁
This propolis composition is obtained by the following processes: extracting an active ingredient from a raw material propolis through water-extraction; and transferring the thus obtained active ingredient which has an action to inhibit an onset and progress of diabetic complication into water.例文帳に追加
また、プロポリス組成物は、原料プロポリスを水で抽出し、糖尿病性合併症の発症及び進展を抑制する作用を有する有効成分を原料プロポリスから水に移行させることによって製造される。 - 特許庁
Then, injection and extraction of a communication signal are performed to each of the branch communication lines by a communication apparatus (master modem 10) capable of modulating and demodulating the communication signal to a frequency band except a frequency band of the image and sound signals.例文帳に追加
そして、通信信号を映像音声信号の周波数帯域を除く周波数帯域に変復調可能な通信装置(親モデム10)により、分岐通信線111〜114のそれぞれに通信信号の注入/抽出を行う。 - 特許庁
A projection optical system which projects the luminous flux from the image display element 12 on the optical path composing means 4 includes a zoom optical system 19, which is operated in relation with the insertion and extraction of the wavelength limiting filter 7.例文帳に追加
画像表示素子12からの光束を光路合成手段4へ投影する投影光学系はズーム光学系19を含んでいて、ズーム光学系19は波長制限フィルター7の挿脱に関連して操作されるようになっている。 - 特許庁
Furthermore, on an operation panel of the master unit, a caution mode image displaying information for urging caution is displayed in the case of a detection error, and an alert mode image displaying information for urging the alert at a higher level is displayed in the case of a feature extraction error.例文帳に追加
さらに、親機の操作パネルに、検出エラーの場合は注意を促す情報を表示する注意モード画面、特徴抽出エラーの場合はより高レベルの警戒を促す情報を表示する警戒モード画面が表示される。 - 特許庁
In this system, a light emission mode corresponding to the order is extracted by a light emission mode extraction means 52d and lamps 33a and 33b are lit by the control of a light emission control means 32a based on the extracted light emission mode.例文帳に追加
この順位に対応する発光態様が発光態様抽出手段52dにより抽出され、該抽出された発光態様に基づいて発光制御手段32aの制御によりランプ33a,33bが発光される。 - 特許庁
When A (B) input a voice 'father' ('mother') with a microphone 6 in advance while A (B) presses a registration key 81 (82), a feature extraction part 10 extracts a feature parameter, and a registration part 12 registers the parameter in a storage part 11 as user identification information.例文帳に追加
予め、A(B)が登録キー8_1 (8_2 )を押しながら、「おとうさん」(「おかあさん」)とマイク6で音声入力すると、特徴抽出部10が特徴パラメータを抽出し、登録部12が記憶部11に使用者識別情報として登録する。 - 特許庁
To provide a functional food product containing much antiallergic components by achieving the efficient extraction of antiallergic components such as methylcatechin and its isomerized substances in a production process for the product.例文帳に追加
メチルカテキン及びそれらの異性化体といったような抗アレルギー性成分を、製品の製造工程において効率良く抽出することを実現し、それによって、抗アレルギー成分を多く含む機能性食品の提供を可能にする。 - 特許庁
To provide a new improved technical means, namely a micro channel pillar structure, by which a stable multiphase laminar flow can be formed even at extremely low flow velocity, and extraction, an interphase transfer reaction or the like can be performed with high efficiency.例文帳に追加
極端に低い流速であっても安定した多相層流を形成することができ、抽出効率や相間移動反応等を高効率に行うことを可能とする、改善された新しい技術手段を提供する。 - 特許庁
Liquid separated again into solid and liquid in the final precipitation basin 19 by gravity sedimentation is further separated into solid and liquid by a solid-liquid separator 92, and the filtrate 20 is obtained by being taken out by a filtrate extraction pump 21.例文帳に追加
最終沈殿池19において再び、重力沈降処理によって固液分離された液は、更に固液分離設備92によって固液分離され、濾過水引き抜きポンプ21によって取り出され濾過水20が得られる。 - 特許庁
To provide a beverage extraction filter which is more inexpensive and improves filtering performance by reducing a quantity of a foreign material, except for extract, to be mixed with provision of a means for using a microwave oven or the like to more easily extract a beverage.例文帳に追加
電子レンジ等を使いより簡単に飲料を抽出する手段の提供に伴い、抽出物以外の異質物昆入の量を少なくし、より安価で濾過性能の高い飲料抽出濾過フィルターを提供する。 - 特許庁
A distribution portion 220 distributes the voice components to an L channel and an R channel based on the music information so that an audio image of the voice component extracted by the extraction portion 210 may move close to a sound image at a recording time.例文帳に追加
引き続き、分配部220が、楽曲情報に基づいて、抽出部210により抽出された音声成分の音像を収録時に近付けるように、LチャンネルとRチャンネルとに当該音声成分を分配する。 - 特許庁
The heating vessel includes a chamber 10 having enclosed sides, a thermally conductive bottom end and a top end forming an opening for the introduction and extraction of contents to be heated, and the bottom end has an external base.例文帳に追加
加熱容器は、囲まれた面、熱伝導性底端部、ならびに加熱されるべき内容物の導入および取り出しのための開口部を形成する頂端部を有するチャンバ110を備え、この底端部は、外部底面を有する。 - 特許庁
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|