lionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 792件
This is why a dog that barks at a lion will be drawn and quartered and the head of Shura (timber chute) who eats the sun and the moon will be hurt. 例文帳に追加
師子を吼る犬は膓切れ、日月をのむ修羅は頭の破れ候なるはこれなり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Cities of Kyoto and Osaka were the central cites of stories such as; "Kakubei Jishi" (traveling entertainers who wear lion masks and perform tumbling acts) and "Tengu Kaijo" (a circular on Tengu). 例文帳に追加
『角兵衛獅子』『天狗廻状』のように京都・大阪市が中心的な舞台となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A Monju Bosatsu Kishi zo (a statue of Monju Bosatsu Riding on a Lion) and a standing statue of an attendant: Sculpted by Koen in the Kamakura period, designated as an Important Cultural Property 例文帳に追加
文殊菩薩騎獅像および侍者立像/鎌倉時代/康円作/重文 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The visual highlight is a splendid Nomai (Noh dance) performed by the Noshite (starring Noh actor) wearing a shishiguchi (Noh mask with the face of a lion). 例文帳に追加
獅子口(獅子の顔をした能面)をつけた能シテの豪壮な能舞が見物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
"March Comes in Like a Lion" is a highly acclaimed manga series written by Umino Chika.例文帳に追加
「3月のライオン」は羽(う)海(み)野(の)チカによって描かれ,とても賞賛されている漫画シリーズだ。 - 浜島書店 Catch a Wave
Little Toto, now that he had an enemy to face, ran barking toward the Lion, 例文帳に追加
小さなトトは、いまや直面すべき敵ができたので、吠えながらライオンにむかっていきました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
said the Tin Woodman, and the Lion shook his shaggy mane and looked thoughtful. 例文帳に追加
とブリキの木こりは申しますし、ライオンももっさりしたたてがみを振って重々しい顔をしただけです。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
"They are monstrous beasts with bodies like bears and heads like tigers," replied the Lion, 例文帳に追加
ライオンは答えます。「クマみたいなからだとトラみたいな頭をした怪物みたいな獣なんだよ。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
The Lion would have preferred a bed of dried leaves in the forest, and did not like being shut up in a room; 例文帳に追加
ライオンは、森の中の枯葉のベッドのほうがよかったし、部屋に閉じこめられるのもいやでした。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
The Cowardly Lion was much pleased to hear that the Wicked Witch had been melted by a bucket of water, 例文帳に追加
臆病ライオンは、邪悪な魔女がバケツの水でとけてしまったときいて大喜びでした。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
Dorothy and Toto and the Lion lay down to sleep, while the Woodman and the Scarecrow kept watch over them as usual. 例文帳に追加
ドロシーとトトとライオンは横になって眠り、木こりとかかしはいつも通り見張りをしました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
Last fall, Lion Corporation introduced a hair treatment that promises to repair the surface of the hair and the fibers inside. 例文帳に追加
昨年秋,ライオンは髪の表面と中の繊維質を修復する髪の美容液を発表した。 - 浜島書店 Catch a Wave
But when they hear that the magnificent lion ruler of Narnia, Aslan, has returned, they feel braver and more confident. 例文帳に追加
しかし,ナルニアの崇高なライオンの王,アスランが帰還したことを聞くと,彼らに勇気と自信がわいてくる。 - 浜島書店 Catch a Wave
A lantern depicting a lion dance on the far left is meant to drive away evil and bring good luck. 例文帳に追加
左端の獅(し)子(し)舞(まい)を表現したランタンは悪を追い払い,幸運をもたらすよう作られました。 - 浜島書店 Catch a Wave
one of a number of large stone statues with the body of a lion and the head of a man that were built by the ancient Egyptians 例文帳に追加
胴体がライオンで頭が人の、古代エジプト人によって建造された巨大な石像の1つ - 日本語WordNet
For chodai for the emperor and the empress, a weight of Shishi lion (yellow-colored and with opened maw) is placed on the front end of left side drape. 例文帳に追加
天皇・皇后の場合は、帳の前、左に重石の獅子(黄色で口を開いている)を置いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In sir thomas's secret chamber, I found a bone of an ox the tooth of a lion, the feather of an eagle and a hair of a man.例文帳に追加
トーマス卿の秘密の 部屋で雄牛の骨と... ライオンの歯と 鷲の羽毛と人間の髪を見つけた - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
[the ancient 'lion of nimrud' went missing from this city's national museum in 2003 (along with a lot of other stuff)]例文帳に追加
[2003年にこの町の国立博物館から古代の “ニムルドの獅子” が (その他多くの品とともに) 消えた] - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The only surprise is that you allowed her to behave in such a manner... without even lifting a finger, lion slayer.例文帳に追加
唯一の驚きは、指さえ上げぬ お前がライオンを殺し あの様に振る舞う彼女を許した事... - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
While in the possession of MINAMOTO no Tameyoshi, it roared at night like a shishi lion and its name was changed to Shishinoko (Lion's Child). 例文帳に追加
源為義の代には夜に獅子の鳴くような声で吠えたので獅子ノ子と名を改めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A performance group consists of the musical band members and two other people, that is, a person in charge of the lion shishigashira and forefeet, and another in charge of the back legs and back. 例文帳に追加
獅子頭と前足に1人、後ろ足と背中に1人の2人と楽団で構成されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Hitotsumono has been frequently held along with other performances such as denraku (ritual dance and music), yabusame (horseback archery), horse racing, sumo, the king dance and shishimai (lion dance). 例文帳に追加
田楽・流鏑馬・競馬・相撲・王の舞・獅子舞などとともに行われていた事例が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Shakkyo has also been incorporated into kabuki (traditional drama performed by male actors) to form a group of works called Shakkyomono (lion dances based on the Shakkyo legend). 例文帳に追加
石橋は歌舞伎にも取入れられ、石橋物と呼ばれる作品群を形成するに至っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Then Hector gave the word to charge, as a huntsman cries on his hounds against a lion, 例文帳に追加
それからヘクトールは、狩人が獅子に立ち向かう猟犬に叫ぶかのごとく、突撃の号令をかけた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
So once more the little company set off upon the journey, the Lion walking with stately strides at Dorothy's side. 例文帳に追加
そこで一行は旅に出発いたしまして、ライオンは堂々たる歩みでドロシーの横を歩きました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
But after a time he became more at ease, and presently Toto and the Cowardly Lion had grown to be good friends. 例文帳に追加
でもやがてもっとうちとけるようになり、すぐにトトと臆病ライオンはよい友だちになりました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
asked the Tin Woodman, as the Lion lay down on the grass to let the sun dry him. 例文帳に追加
とブリキの木こりは、草に横たわってお日様にあたってからだを乾かそうとしたライオンにたずねました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
so that before night Dorothy and Toto and the Lion were tired, and lay down upon the grass and fell asleep, 例文帳に追加
だから夜に鳴る前に、ドロシーとトトとライオンは疲れてしまい、草の上に横たわって寝てしまいました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
Others took the Scarecrow and the Woodman and the Lion, and one little Monkey seized Toto and flew after them, 例文帳に追加
他のサルたちがかかしや木こりやライオンを運び、小さなサルがトトをつかまえて一行を追いかけます。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
till they came in sight of a great crowd, in the middle of which the Lion and Unicorn were fighting. 例文帳に追加
やがて大群衆が見えてきて、そのまん中でライオンと一角獣(ユニコーン)がけんかをしていました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
This repellent includes, as a main ingredient, an extract from the excrement of large-sized felines, for example, tiger, lion, panther and the like.例文帳に追加
動物忌避剤は、トラ、ライオン、又はヒョウ等の大型ネコ科動物の糞の抽出物を主成分とする。 - 特許庁
In the following year of 1953, Kinuyo and the director Yokomizo created "Ugetsu Monogatari" (Tales of Moon and Rain) which won the Silver Lion Award at the Venice Film Festival. 例文帳に追加
翌1953年には同じコンビで『雨月物語』を製作、ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In front of an Inari-jinja Shrine, the statue of foxes, instead of Komainu (guardian lion-dogs at a Shinto shrine), are usually placed, that have jewels in their mouths. 例文帳に追加
稲荷神社の前には狛犬の代わりに宝玉をくわえた狐の像が置かれる例が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is also said that the komainu stands for Kirin, and using a golden kirin and a golden shishi lion as ornamental weights is following a precedent of the Empress Sokuten in Tang (China). 例文帳に追加
また、狛犬は麒麟で、金麟金獅子を鎮子とするのは唐の則天武后の例によるという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Famous works include "Azuma Jishi" (Lion of Azuma), "Echigojishi," "Zangetsu" (A Morning Moon) by MINEZAKI, "Shochikubai" (pine, bamboo and plum trees), "Nebiki no matsu" (Pine Seedlings) by MITSUHASHI and so on. 例文帳に追加
峰崎の『吾妻獅子』、『越後獅子』、『残月』、三ツ橋の『松竹梅』、『根曵の松』などが有名曲である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He made his first appearance on stage in August 1943 by the name, Tsurunosuke BANDO IV, performing as Kocho of "Kagamijishi" (The Lion Dance) at Osaka Nakaza theater. 例文帳に追加
1943年(昭和18年)8月、大阪中座「鏡獅子」の胡蝶で四代目坂東鶴之助を名乗り初舞台。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The conduct was named as such because the shishi lion looks as though it was washing its hair when it bends forward and the hair swings with the tip of it touching the ground. 例文帳に追加
ために毛が地についたままゆれて、髪を洗っているようにみえるところからこの名がついた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, reminiscences of gigaku can be found in other performances of 'shishimai' (Lion dance) and 'Onerikuyo' (the Buddhist ceremonial parade, wearing the masks and costumes of various Bodhisattva) performed in temples around the country. 例文帳に追加
しかし現在でも「獅子舞」や、各地の寺院で行われる「お練供養」にその痕跡をとどめている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In Senmyo (written Imperial edict) issued at that time, believers of Sanmon school were likened to parasites in a lion. 例文帳に追加
当時の宣命(天皇の命令書)の文中には山門派の門徒のことを獅子身中の虫と断じている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
But the Lion went away into the forest and found his own supper, and no one ever knew what it was, 例文帳に追加
でもライオンは森の中にでかけて自分の晩ご飯を見つけ、それがなんだかだれにもわかりませんでした。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
The Lion at once passed through the door, and glancing around saw, to his surprise, that before the throne was a Ball of Fire, 例文帳に追加
ライオンはすぐにドアを入り、見回して目に入ったのは、驚いたことに玉座の前にいる火の玉でした。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
Dorothy shedding a few tears by the way at the sad plight of her old friend, and the Lion looking sober and sorry. 例文帳に追加
道中、ドロシーは旧友の悲しい運命に涙を少し流し、ライオンは生まじめで悲しそうな様子でした。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
said the Lion."I shall really be very unhappy unless you give me the sort of courage that makes one forget he is afraid." 例文帳に追加
自分がこわいことを忘れられるような勇気をもらわないかぎり、わたしも大いに不満だぞ」とライオン。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
On the very moment John MacHale, who had been arguing and arguing against it, stood up and shouted out with the voice of a lion: 例文帳に追加
まさにその瞬間、反対に反対を重ねて論じていたジョン・マクヘイルが立ち上がり、獅子の声で叫んだ - James Joyce『恩寵』
US supermarket chain Bloom, which operates stores in the state of Virginia and elsewhere, is a new type of supermarket reflecting the results of research into consumer shopping behavior conducted over a 2-year period by the larger Food Lion, one of America.s major supermarket chains. 例文帳に追加
アメリカバージニア州を中心に展開するスーパー「Bloom」は、全米有数のスーパーマーケットチェーンFood Lion が消費者の買い物行動の変化に対応するため、2 年の期間をかけリサーチを行った結果開発した新しいタイプのスーパーマーケットである。 - 経済産業省
For example, the Steller's sea lion is an internationally protected species, but to the local fishermen it is a harmful animal because it rips fishing nets. 例文帳に追加
例えば,トドは国際的に保護されている種だが,地元漁民にとっては魚網を破る有害な動物である。 - 浜島書店 Catch a Wave
Dance performances are often shinji, and kagura (ancient Shinto music and dancing), such as Miko no mai (shrine maidens dancing) and shishimai (lion dance), is a classic shinji mai (shinji dance). 例文帳に追加
演舞も神事であることが多く、神楽が神事舞の代表的なもので、巫女の舞、獅子舞などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This school's shishimai is deemed to have originated from China, so it seems to have the same origin as today's Chinese lion dance. 例文帳に追加
起源は中国大陸から伝来したものと考えられ、現在の中国獅子舞とも繋がるものと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There” 邦題:『鏡の国のアリス』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2000 山形浩生 プロジェクト杉田玄白正式参加作品。 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。 |
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang” 邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一 本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。 |
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ” 邦題:『オズの魔法使い』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu) (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ) プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。 |
原題:”Grace” 邦題:『恩寵』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright(C)2005 coderati 本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|