例文 (999件) |
main positionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4902件
An original reading portion 200a reads a first original guide 331 in an original fixed system, the image reading apparatus 100 included in the image forming apparatus changes a reading position in a main-scanning direction X of an adjustment sheet, so that difference between the brightness of the first original guide 331 and the brightness of the adjustment sheet can be detected based on the reading result.例文帳に追加
画像形成装置に備えられる画像読取装置100において、原稿固定方式では、原稿読取部200aによって第1原稿ガイド331を読み取り、その読み取り結果に基づき、第1原稿ガイド331の明度と調整用シートの明度との違いを検出可能に調整用シートの主走査方向Xにおける読取位置を変更する。 - 特許庁
This rotation angle detector subtracts an angle detection range frequency from an absolute value of a detected abnormality difference between an angle detecting main means 3 and an angle detecting sub-means 5, and detects the abnormality in the detecting means for detecting an angle position and the abnormality in the amplifying circuit for amplifying a signal therein to determine immediately abnormality of a rotation angle.例文帳に追加
主角度検出手段3と副角度検出手段5の間の検出異常差の絶対値から角度検出範囲度数を減算し、角度位置を検出する検出手段の異常およびその信号を増幅する増幅回路部の異常を検出して、即時に回転角度の異常の判定を行うことを特徴とする回転角度検出装置である。 - 特許庁
As for a wire harness disposed in an automobile, a connector 3 connected to the end of a branch line is connected to a counterpart connector 4 with the branch line 2 branched from a main line 1 bent, and plural wires (w) connected to the connector 3 are twisted by rotating it from the connector side, so as not to loosen the wires each other at their bent position.例文帳に追加
自動車に配索されるワイヤハーネスにおいて、幹線1より分岐した支線2が屈曲された状態で、その端末に接続されたコネクタ3が相手方コネクタ4と接続されるものにおいて、上記コネクタ3に接続される複数本の電線wをコネクタ側から回転させて捩らせておき、上記屈曲位置で電線同士がばらけない構成としている。 - 特許庁
For the discharge bulb comprising an arc tube main body formed by integrally welding a cylinder-shaped shroud glass 4 to an arc tube 2 made of quartz in which, sodium halide is enclosed as a light emitting substance so as to surround the arc tube, a positively electrifiable electrification member 20A is arranged to the position of the arc tube surrounding the sealed glass bulb 2a where the light is not effectively passing through.例文帳に追加
発光物質としてハロゲン化ナトリウムを封入した石英ガラス製アークチューブ2を囲繞するように円筒形状のシュラウドガラス4が溶着一体化されたアークチューブ本体を備えた放電バルブにおいて、密閉ガラス球2aを取り囲み、配光として有効に利用される光の光路外であるアークチューブ所定位置に、プラスに帯電する帯電部材20Aを配設する。 - 特許庁
In the trigger switch 10 with a trigger part 14 arranged in free sliding movement from a switch main body 12, a piece of moving member 16 is protruded from the trigger part 14, a magnet 20 is arranged at its tip part, and a hall device 22 is arranged at a position opposite to the magnet 20, the hall device 22 outputting switching signals of voltage levels corresponding to its separated distances from the magnet 20.例文帳に追加
スイッチ本体12からトリガー部14が摺動自在に配されたトリガースイッチ10において、トリガー部14から1個の移動部材16が突出し、その先端にマグネット20が配され、このマグネット20と相対向する位置にホール素子22が配され、ホール素子22は、マグネット20との離間距離に対応した電圧レベルのスイッチ信号を出力するものである。 - 特許庁
A pair of respective comb-teeth electrodes 62a and 62b are oppositely arranged to a paper carrying passage, and a plurality of respective electrodes respectively possessed by the pair of comb-teeth electrodes 62a and 62b are arranged outward from the central position of the plurality of electrodes in the main scanning direction toward the downstream side from the upstream side in the sub-scanning direction.例文帳に追加
一対の櫛歯電極62a,62bの各々は、用紙搬送経路に対向するように設けられており、一対の櫛歯電極62a,62bの各々が有する複数の電極の各々は、副走査方向の上流側から下流側に向かうにつれて、主走査方向において複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されている。 - 特許庁
To provide a vibration isolation mount assembly capable of favorably materializing a cylindrical bracket made of light weight material such as aluminum alloy enabling to accurately position a second attachment member in relation to the cylindrical bracket in a direction perpendicular to an axis while adopting a structure fitting the second attachment member of the mount main body into the cylindrical bracket with clearance.例文帳に追加
マウント本体の第二の取付部材を筒状ブラケットに対して隙間をもって嵌め入れる構成を採用しつつも、第二の取付部材を筒状ブラケットに対して軸直角方向で高精度に位置決めすることが可能とされて、アルミニウム合金等の軽量材製の筒状ブラケットの実用化が有利に図られ得る、新規な構造の防振マウント組立体を提供することを目的とする。 - 特許庁
Since processing is performed by positioning an optional position of a workpiece just under a tool by rotation in the C axis direction of a turntable 12, the movement in the Y axis direction and the movement in the Z axis direction of a main spindle 11, the occupying width in the X axis direction of a device body 10 is narrowed more than when performing the processing by moving the table in the X axis direction.例文帳に追加
ターンテーブル12のC軸方向の回転とY軸方向の移動及び、主軸11のZ軸方向への移動とによって工作物の任意の位置を工具の直下に位置決めし、加工することができるので、テーブルをX軸方向に移動させて加工する場合に比して、装置本体10のX軸方向の占有幅を狭くすることができる。 - 特許庁
A node extracting means 42 extracts a branch node indicating a branch point between a main road and a branch road from a point data included in map information, and a plurality of nodes adjacent to a travel direction of a vehicle from the branch node when an own vehicle approaches a predetermined distance before the branch point based on information of a position detecting part 2 and a map information recording device 3.例文帳に追加
位置検出部2の情報と地図情報記憶装置3の情報の基づいて、自車位置が分岐点手前の所定距離に近づいたとき、ノード抽出手段42は、地図情報に含まれる点データから本線道路と分岐道路との分岐点を示す分岐ノードと該分岐ノードから車両進行方向に隣接する複数のノードとを抽出する。 - 特許庁
The main controller decides whether or not gravity center fluctuation measurement is performed in a normal state based on a ratio between a unit time track length indicating a fluctuation amount of a gravity center position of the test subject in the measurement face 11 and a load fluctuation average value per weight indicating a fluctuation amount of a load vertically applied to the measurement face every time performing the gravity center fluctuation measurement.例文帳に追加
メイン制御装置は、重心動揺測定を行うたびに、測定面11における被験者の重心位置の変動量を示す単位時間軌跡長と、測定面に垂直に作用する荷重の変動量を示す体重当たりの荷重変動平均値との比に基づいて、正常な状態で当該重心動揺測定が行われていたか否かを判定する。 - 特許庁
In the magnetic disk having at least a magnetic layer, a carbon-based protective layer, and a lubricating layer sequentially formed on a substrate, the lubricating layer contains a lubricant compound for the magnetic disk including a compound which has a perfluoropolyether main chain in a structure thereof, an aromatic group located at a position except each end of a molecule thereof, and a polar group at each end of the molecule.例文帳に追加
基板上に少なくとも磁性層と炭素系保護層と潤滑層が順次設けられた磁気ディスクであって、前記潤滑層は、構造中にパーフルオロポリエーテル主鎖を有し、且つ分子の末端を除く位置に芳香族基を有するとともに、分子の末端には極性基を有する化合物からなる磁気ディスク用潤滑剤化合物を含有する。 - 特許庁
To provide a refrigerator capable of compressing a volume of a space excluding a storage space in a refrigerator such as a machine room where a compressor is mounted, a heat radiation duct on a main body bottom surface, a cooler, a fan and an evaporation pan, and enlarging a food storage space inside by improving efficiently arranging freezing components by changing a relational position to an inside storage space.例文帳に追加
圧縮機などを配置した機械室や本体底面の放熱ダクト、さらに冷却器やファンおよび蒸発皿など、冷蔵庫における貯蔵空間以外の空間の容積を圧縮し、且つ、庫内収納空間との関連位置を変更することにより、冷凍関連部品のレイアウトを効率化して庫内における食品貯蔵空間を拡大することができる冷蔵庫を提供する。 - 特許庁
This mechanized gear shift device for bicycle has a transmission 14, an electric motor 27 directly connected to the transmission 14 so as to control the transmission 14, and absolute electric transducers 50, 56 connected to the transmission 14 and designed so as to generate the electric signal showing the absolute position of a moving main body 17 of the transmission 14.例文帳に追加
変速装置(14)、ならびに変速装置(14)を制御するための、変速装置(14)に直接連結された電気モータ(27)、ならびに変速装置(14)の移動本体(17)の絶対位置を示す電気信号を生み出すよう設計された、やはり変速装置(14)に連結された絶対型の電気トランスデューサ(50、56)を含む、動力化された自転車ギアシフト装置。 - 特許庁
First scanning lenses 5 are selected from one and the same cavity for manufacturing the first scanning lenses, the averaged deviation of the optical characteristic (position of beam waist in main scanning direction) of every cavity for manufacturing the scanning lenses 5 is grasped, and light source units composed of respective combinations of a light source 1 and a coupling lens 2 which optimize the focusing state to correct the average deviation are preliminarily prepared for respective cavities.例文帳に追加
第1走査レンズ5を作製する同一のキャビティから選択するとともに、第1走査レンズ5を作製するキャビティ毎の光学特性(主走査ビームウェスト位置)の平均的なずれを把握しておき、その平均的なずれを補正するように集光状態を最適にした光源1,カップリングレンズ2からなる光源ユニットをあらかじめキャビティ毎に用意する。 - 特許庁
This camera is equipped with a relay lens optical system 302 which is arranged at a rear part on the optical axis of the photographic lens 301 at a distance shorter than the length of the flange bag of the camera main body 2 and the image pickup element 303 which is arranged at the composite focus position of the photographic lens 301 and relay lens optical system 302 and photoelectrically converts an optical image from the photographic lens.例文帳に追加
前記撮影レンズの光軸方向後方に位置し、かつ、カメラ本体2のフランジバックの長さよりも短い距離を隔てて前記光軸上に配置されたリレーレンズ光学系302と、前記撮影レンズと前記リレーレンズ光学系との合成焦点位置に配置されて、撮影レンズからの光学像を光電変換する撮像素子303とを備える。 - 特許庁
The solvent-free two-component coating composition includes (1) a solvent-free main agent containing at least one compound selected from the group consisting of a polyol having two or more hydroxyl groups, an aromatic diamine and a secondary diamine having a structure in which all of the carbon atoms positioned at α-position is branched, and (2) a solvent-free curing agent containing an aliphatic polyfunctional isocyanate.例文帳に追加
ヒドロキシル基を2個以上有するポリオール、芳香族ジアミン及びすべてのα位に配位した炭素原子が分岐した構造を有する2級ジアミンからなる群より選択される少なくとも一種の化合物を含有する無溶媒主剤(1)、並びに、脂肪族多官能イソシアネートを含有する無溶媒硬化剤(2)からなる無溶媒2液型塗料組成物。 - 特許庁
The electrostatic charge image developing toner comprises: color particles containing at least a binder resin, a colorant and an ester compound; and an external additive, wherein the gas chromatogram of the ester compound measured by gas chromatography is characterized in that the sum area of all peaks appearing in positions one minute or more separated from the peak position of the main component is ≤2% of the entire peak area.例文帳に追加
少なくとも結着樹脂、着色剤及びエステル化合物を含有する着色粒子と、外添剤とからなる静電荷像現像用トナーであって、該エステル化合物が、ガスクロマトグラフにより測定されるガスクロマトグラムにおいて、主成分のピーク位置より1分以上離れた位置に出現するすべてのピーク面積の総和が、全ピーク面積の2%以下である静電荷像現像用トナー - 特許庁
The folder-type mobile telephone includes a body 100 where the auxiliary display unit 110 is formed, a folder 200 where a main display unit 210 is formed and an opening is further formed at a position facing the auxiliary display unit 110 and a wheel button 120 formed at one side of the body 100 for inputting operation commands to the auxiliary display unit 110.例文帳に追加
補助ディスプレー部110が形成された本体100と、メーンディスプレー部210が形成されて、前記補助ディスプレー部110と対向する位置に開口部が形成されたフォルダー200と、前記補助ディスプレー部110に動作命令を入力するために前記本体100の一方側に形成されたホイールボタン120と、を包含してフォルダー型移動通信端末機を構成する。 - 特許庁
This fishing reel having a GPS function, characterized by comprising a reel main body 4 for winding up a fishing line 3, a GPS antenna 7 for receiving electric waves 10 transmitted from GPS satellites 9, and GPS receiver 6 which is a GPS signal-treating member for calculating and outputting the present position information on the basis of the information of the electric waves 10 received in the GPS antenna 7.例文帳に追加
釣り具のリールにおいて、釣糸3を巻き上げるリール本体部4と、GPS衛星9から送られてくる電波10を受信するGPSアンテナ7と、GPSアンテナ7で受信した電波10の情報にもとづいて現在の位置情報を演算し出力するGPS信号処理部であるGPS受信機6とを備えたことを特徴とする。 - 特許庁
A discriminating device main body 12 segments a noticed area image while changing a noticed position and its size in an object image and extracts object feature vectors from the area image and registers all categories as candidate categories and narrows down candidates by the plurality of designated compression rates and repeats processing of candidate discrimination by the number of times corresponding to the number of inputted compression rates.例文帳に追加
識別装置本体12は、対象画像において注目する位置およびそのサイズを変更しながら注目する領域画像を切り出し、領域画像から対象特徴ベクトルを抽出し、全カテゴリを候補カテゴリとして登録し、指定された複数の圧縮率により候補を絞り込み、入力された複数圧縮率の個数分だけ候補識別の処理を繰り返す。 - 特許庁
The vending machine is provided with two hanging racks 4, in a main body case 1, each having an endless chain 34 for freely rockingly holding hooks 38 for hanging the merchandise G, a chain driving mechanism 36 for driving the chain 34 and a hook rocking mechanism 40 for rocking the optional hook 38 held at the chain 34 based on its position information and posture information to fall the hung merchandise G.例文帳に追加
商品Gを吊り下げるフック38を揺動自在に保持する無端状のチェーン34と、チェーン34を駆動するチェーン駆動機構36と、チェーン34に保持された任意のフック38をその位置情報および姿勢情報に基づいて揺動させ、吊り下げられた商品Gを落下させるフック揺動機構40とを有した吊り下げラック4を本体ケース1内に2つ備えた。 - 特許庁
A plurality of interval retaining materials 6 are scatteredly disposed between a main sole 2 and a permeable insole 5 disposed thereon, so that a space 7 communicating across the whole area is formed from the tip side to the heel side, and vent holes 8 for making the space 7 communicate with the outside air is provided in the side of an instep leather 3 in a position close to the heel 4.例文帳に追加
本底2とその上に配置した通気性のある中底5の間に、多数の間隔保持材6を点在的な配置で設けることにより、爪先側から踵側にわたって全体的に連通する空間7を形成し、甲革3の側面で踵4に対して近接する位置に、上記空間7と外気を連通させるための通気孔8が設けてある。 - 特許庁
The holder-type mobile communication terminal includes the body 100 in which the auxiliary display part 110 is formed, a holder 200 in which a main display unit 210 is formed and an opening is further formed at a position facing the auxiliary display part 110, and a wheel button 120 which is formed on one side the body 100 for inputting operation commands to the auxiliary display part 110.例文帳に追加
補助ディスプレー部110が形成された本体100と、メーンディスプレー部210が形成されて、前記補助ディスプレー部110と対向する位置に開口部が形成されたフォルダー200と、前記補助ディスプレー部110に動作命令を入力するために前記本体100の一方側に形成されたホイールボタン120と、を包含してフォルダー型移動通信端末機を構成する。 - 特許庁
A surrounding flame 63 around a main gas flow continues to draw the surrounding gas in the coherent gas jet 62 and holds so as not to remarkably reduce the speed of the gas flow 62 for a desired gas flowing length and so as not to remarkably increase the diameter of the gas flow 62 until the gas flow 62 reaches a desired colliding position, e.g. the surface 64 of molten metal 65.例文帳に追加
主ガス流れの周囲の囲い火炎63がコヒーレントガスジェット62中に周囲ガスを引き込ませ続け、ガス流れ62が所望の衝突位置、例えば溶融金属65の表面64に到達するまで、所望のガス流れ長さのためのガス流れ62の速度を著しく減少しないように保持し且つガス流れ62の直径を著しく増大しないように保持する。 - 特許庁
A main controller 60 controls the reading operation by a pick section 20 so that when read-in information contained in each session is read out in a predetermined order, the read-in information of one session is read out, then the read-out information of this session is read out, and then the read-in information of the other session recorded in the adjacent position of the disk 10 is read.例文帳に追加
メインコントローラ60は、各セッションに含まれるリードイン情報を所定の順番に読み出す際に、一のセッションのリードイン情報の読み出しを行った後にこのセッションのリードアウト情報の読み出しを行い、その後、ディスク10の隣接位置に記録された他のセッションのリードイン情報の読み取りを行うように、ピック部20による読み取り動作を制御する。 - 特許庁
In the stamp set capable of obtaining one print of a seal by sealing a plurality of the stamps at the same position, at least one stamp among a plurality of the stamps constituting the stamp set is supported by a support frame, wherein a stamp main body equipped with a printing body is fixed to the undersurface of a holder, so as to be slidable in a horizontal direction.例文帳に追加
複数のスタンプをそれぞれ同位置に押印することにより一つの印影を得ることができるスタンプセットにおいて、前記スタンプセットを構成する複数のスタンプのうち少なくとも一個のスタンプを、印字体を備えたスタンプ主体をホルダーの下面に固着される支持枠にて水平方向にスライド可能に支持した構成としたことを特徴とするスタンプセット。 - 特許庁
Since a part of a holder 5 of the actuator ACT is arranged at a position at which it is overlapped to a level difference part of a base 1 when viewed in the optical axis direction of an objective lens OBJ, size of the actuator ACT held between a main rail MR and a sub-rail SR can be suppressed small while suppressing size of the optical pickup device PU in the thickness direction.例文帳に追加
対物レンズOBJの光軸方向に見たときに、アクチュエータACTのホルダ5の一部が、ベース1の段差部1eと重合する位置に配置されているので、厚さ方向(図1で上下方向)における光ピックアップ装置PUの寸法を抑えつつ、メインレールMRとサブレールSRとに挟まれたアクチュエータACTの寸法(図9で上下方向)を小さく抑えることができる。 - 特許庁
The tanks are formed in a drawer shape and are disposed so as to be taken into and out of a housing part provided on the side part of the bed main body at a position from the head part to the foot part at the lower part of the bed main body 11.例文帳に追加
身体を横たえられる大きさと構造を有するベッド本体を具備し、マッサージを行なえるように、ベッド本体の横方向に配列した多数の回転可能なロール列から成る身体受け部をベッド本体に備えた構成を有するベッド型多用途介護装置について、身体の洗浄に使用し、ロール列から成る身体受け部13の下方に落下した汚水を受けて溜めるために、身体の頭部、胴部及び下肢部の洗浄に使用した汚水ごとに分けて、複数個のタンク37、38・・・を用意し、それらのタンクを抽斗型に形成し、ベッド本体11の下部の頭部から足部にかけての位置において、ベッド本体の側部に設けた収容部に、出し入れ可能に装備する。 - 特許庁
The interactive input system comprises a rectangular input area that has an approximately horizontal main axis and an approximately vertical subsidiary axis and that is divided into a plurality of overlapped input sub-areas; and a set of imaging devices each of which is associated with each input sub-area, views each input sub-area from a different position, and has an overlapped visual field.例文帳に追加
対話型入力システムは、概ね水平な主要な軸と、概ね垂直な副次的な軸とを有する矩形の入力領域であって、複数の重なる入力副領域に分割されている矩形の入力領域と、各入力副領域に関連付けられた撮像装置の組であって、各組の撮像装置は、異なった位置から各入力副領域を望み、かつ重なる視野を有する撮像装置の組とを有する。 - 特許庁
The boost water supply system includes a first water supply apparatus BP1 for low stories connected to a main water pipe; a second water supply apparatus BP2 for high stories connected in series to the first water supply apparatus BP1 and disposed in a position higher than the first water supply apparatus BP1; and the pressure tank 30 connected to the distributing pipe that connects the first water supply apparatus BP1 to the second water supply apparatus BP2.例文帳に追加
増圧給水システムは、水道本管に連結される低層階用の第1の給水装置BP1と、第1の給水装置BP1に直列に連結され、第1の給水装置BP1よりも高い位置に配置される高層階用の第2の給水装置BP2と、第1の給水装置BP1と第2の給水装置BP2とを連結する配水管に接続された圧力タンク30とを備える。 - 特許庁
The main control part 10 accepts input of attribution information from the virtual keyboard when a touch starts within a display area of an object displayed on the touch panel 2 and a touch operation, in which the touch is maintained to the display area of the virtual keyboard, is detected by the touch panel 2; and then stores the accepted attribution information to be associated with the object displayed in the position where the touch operation starts.例文帳に追加
主制御部10は、タッチパネル2上に表示されているオブジェクトの表示領域内で接触が開始され、仮想キーボードの表示領域内まで接触を維持する接触動作がタッチパネル2によって検出された場合に、仮想キーボードから属性情報の入力を受け付け、受け付けた属性情報を接触動作が開始された位置に表示されていたオブジェクトと対応付けて記憶させる。 - 特許庁
In the printer having an ejection head for forming dots on a printing body by ejecting ink drops and printing a pattern having a plurality of subpatterns for correcting the shift of dot forming position in the going stroke and the returning stroke of main scanning onto the printing body using the ejection head, the shift is corrected based on two or more of the plurality of subpatterns having a peak in the density.例文帳に追加
インク滴を吐出して被印刷体にドットを形成するための吐出ヘッドを有し、主走査の往路におけるドット形成位置と復路におけるドット形成位置とのズレを補正するための、複数のサブパターンを有する補正用パターンを前記吐出ヘッドにより被印刷体に印刷する印刷装置において、前記複数のサブパターンのうち、濃度においてピークを有する二つ以上のサブパターンに基づいて、前記ズレを補正する。 - 特許庁
At least other one pair of beam forming unit facing in a radial direction are arranged in another angle position relating to the axis of the flowing out opening part to change angular orientation of the beam profile around a main moving direction of the spray beam while maintaining precision needed for automated coating, the beam forming unit can be driven independently from the first pair of beam forming units.例文帳に追加
自動化された塗装のために必要な精度を維持しながら、スプレイビームのメイン移動方向を中心とするビームプロフィールの角度方向付けを変化させるために、少なくとも他の1対の直径方向に対向するビーム成形ユニットが、流出開口部の軸線に関して他の角度位置に設けられており、そのビーム成形ユニットが、第1の対のビーム成形ユニットから独立して駆動可能である。 - 特許庁
If another more desirable subject is found at the time of setting a self-portrait photographing mode in which the lens 103 of the camera is driven to a focusing position suitable for photographing the photographer himself by setting a mirror M in a reflected state, a main switch 10 is operated to temporality release the self-portrait photographing mode, whereby he brings the desirable subject into focus without missing a shutter opportunity.例文帳に追加
ミラーMを反射状態にして、カメラのレンズ103を、撮影者自身を撮影するに適したピント位置へレンズを駆動するセルフポートレート撮影モードを設定したところ、さらに良い被写体が別に見つかったような場合には、メインスイッチ10を操作して一旦セルフポートレート撮影モード解除を行うことにより、シャッタチャンスを逃すことなく所望の被写体にピントを合わせることが可能となる。 - 特許庁
The servo press 1 having a main gear 6 which is a drive force transmission mechanism between a slide 2 and a servo motor 9, a speed reduction mechanism 7 and a pinion gear 8 comprises a load generation detecting means for detecting generation of the pressing load, and an NC machine 12 for automatically increasing the position loop gain and the speed gain when the load generation detecting means detects generation of the press load.例文帳に追加
スライド2とサーボモータ9間の駆動力伝達機構部であるメインギア6,減速機構部7,ピニオンギア8を有するサーボプレス1において、プレス荷重の発生を検出する荷重発生検出手段と、前記荷重発生検出手段がプレス荷重の発生を検出したときに、位置ループゲインと速度ゲインを自動的に増加させるNC装置12と、を有することを特徴とするサーボプレス。 - 特許庁
In the non-contact type automatic ticket examination machine for performing entrance/exit processing by transmitting/receiving data between the main body of the machine and a non-contact ticket held or touched over/ with the communication range of the antenna part arranged on the entrance side upper surface of the body, a projected wall higher than the upper surface position of the antenna part is formed on the exit side of the antenna part.例文帳に追加
非接触式自動改札機の本体と、その非接触式自動改札機の本体の入口側上面に設けられたアンテナ部の通信範囲内にかざされ、又はタッチされた非接触券との間でデータ授受を行って入出場処理する非接触式自動改札機において、前記アンテナ部の出口側にそのアンテナ部の上面位置よりも高い突出壁を設けたことを特徴とする。 - 特許庁
In this pyroelectric temperature compensated infrared sensor having structure arranged with a photoreception main electrode 2 and the temperature compensated electrode 3, on a pyroelectric ceramic plate 1, the temperature compensated electrode 3 is constituted of a plurality of split electrodes 33, the split electrodes 33 constituting the temperature compensated electrode 3 are arranged in a position not affected substantially by the infrared ray from the detection area, in a relation with an opening part 11 of a package.例文帳に追加
焦電セラミック板1上に、受光主電極2と温度補償電極3とが配設された構造を有する焦電型温度補償型赤外線センサにおいて、温度補償電極3を複数の分割電極33から構成し、温度補償電極3を構成する分割電極33を、パッケージの開口部11との関係において、検知エリアからの赤外線の影響を実質的に受けない位置に配設する。 - 特許庁
After the Ritsuryo Legal Codes were established, the Professors of Ondo were positioned within the Daigaku-ryo system, but because their role was to teach the reading aloud of the scriptures during the first course of Confucianism to the students of the main course (later known as Myogyodo, the Confucian department of Daigaku-ryo), their position was only deemed to be supplementary and it was not mentioned within the regulations that they may have their own students like Sando (Mathematics) and Shodo (Calligraphy) Departments. 例文帳に追加
律令制確立後に大学寮の下に音博士が位置づけられたが、本科(後の明経道)の学生が儒教の教育を受けるために行う最初の課程であった経典の音読を指導するのが役割であった事から、算道・書道_(大学寮)のような独自の学生を保持することは学令などにも記載されていないなど、最初から補助的地位に止められていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This transfer device for an automated guided vehicle can transfer the works between a ground equipment set at the transfer position, and a transfer device main body 10 is furnished with side guides 16 provided to guide the transfer of the works at both sides of the transfer surface 12 in the width direction, and a center guide 22 provided to guide the transfer of the works between the both side guides 16.例文帳に追加
移載位置に設置された地上設備との間でワークの移載が可能な無人搬送車用移載装置であって、移載装置本体10が、その移載面12における幅方向の両サイドにおいてワークの移載を案内するように配置された側部ガイド16と、これらの両側部ガイド16の間においてワークの移載を案内するように配置された中央ガイド22とを備えている。 - 特許庁
Since an increase/decrease in the intensity of light emitted from a LED equally affects each position in a main scanning direction, if reading results of the white reference plates 28R and 28L are compared with the reference illuminance distribution curve f1 and the reference illuminance distribution curve f2, it can be specified what larger or smaller value actual illuminance distribution curves have than the reference illuminance distribution curves f1 and f2.例文帳に追加
LEDから発せられる光の強度の増減は、主走査方向の各位置に対して均等に影響を及ぼすから、白基準板28R,28Lの読み取り結果と、基準照度分布曲線f1及び基準照度分布曲線f2とを比較すれば、実際の照度分布曲線が、基準照度分布曲線f1,f2よりもどの程度大きな値又は小さな値をとるかを特定することができる。 - 特許庁
A photograph with desirable shades is produced by changing a position and shape of shade patterns specified by a user among plurality of prestored shade patterns against lights from different directions according to positions of the detected main elements of the subject, synthesizing an image of the image signal so that the changed shade pattern is overlapped with the subject and displaying the synthesized image.例文帳に追加
そして、予め記憶されている互いに異なる方向からの光線に対する複数の陰影パターンのうち、ユーザーにより指定された陰影パターンの位置及び形状を、前記検知された被写体の主要要素の位置に基づいて変更し、前記変更された陰影パターンが前記被写体と重なるように前記画像信号に係る画像を合成し、前記合成した画像を表示するようにして、望ましい陰影を持つ写真が得られるようにする。 - 特許庁
When reaching a branching position A, the rectangular shield 1A is separated and two independent main line sections T-2 are horizontally excavated by the circular shield machines in both sides.例文帳に追加
発進立坑(H)から、中央部の拡幅可能で矩形掘削する矩形シールド(1A)及びその両側部の円形掘削する円形シールド機(1B、1B)よりなる3連分岐拡幅シールド掘削機(1)を、矩形シールド機(1A)を徐々に拡幅(S)しながら発進させて本線・連結路一体区間Tー1を水平掘削し、分岐位置(A)に至ると、矩形シールド機(1A)を分離して、両側部の円形シールド機(1B、1B)で2本の本線独立区間Tー2を水平掘削するするシールド掘削工法。 - 特許庁
The carriage mounting position adjusting mechanism is equipped with eccentric pivot shafts 31a and 31b mounted on a main carriage 21 to be parallel to a carriage guide shaft 127, and a reference rotary shaft 32a mounted on a sub carriage 22 to be parallel to the carriage guide shaft and the eccentric pivot shafts.例文帳に追加
メインキャリッジ21にキャリッジガイド軸127と平行となるように取り付けられた偏心回動軸31a、31bと、サブキャリッジ22に前記キャリッジガイド軸及び前記偏心回動軸と平行となるように取り付けられた基準回転軸32aを備え、前記偏心回動軸を回動させることにより前記サブキャリッジを前記基準回転軸を中心に回転させて液体噴射ヘッドのノズル開口形成面と被噴射媒体の被噴射面とのギャップ平行度を調整する。 - 特許庁
On August 6, 1585, Hideyoshi received the Imperial edict to award him the position of Kanpaku as Sakihisa KONOE's adopted son, and at the same time, the main participants in the soron, Akizane NIJO and Nobusuke KONOE, and Harusue KIKUTEI all received the rank of the Juichii (Junior First Rank); furthermore, the Konoe family was awarded the increase of their territory by one thousand goku (unit for crop yield), and the other sekke (family lines of regents and chief advisors to the Emperor) by five hundred goku; yet, Hideyoshi was passed over for promotion to Sadaijin or Udaijin, and Nobusuke KONOE and Harusue KIKUTEI each continued to serve as Sadaijin and Udaijin. 例文帳に追加
天正13年7月11日_(旧暦)(1585年8月6日)には近衛前久の猶子として関白宣下を受け、同時にこの相論の当事者である二条昭実・近衛信輔、そして菊亭晴季に従一位が授けられ、併せて近衛家に千石、他の摂家に五百石の加増があった(なお、秀吉の左大臣又は右大臣昇進については見送られて引き続き近衛信輔と菊亭晴季が任じられている)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The position of 'Soke', or Grand Master, who was in charge of "Kyuho" and the Ogasawara style of etiquette, was passed down in Soryo-ke (the main branch of the family) for generations, but in 1562, to prevent the horseback archery technique from dying out, the 17th head of the family, Nagatoki OGASAWARA, and his son Sadayoshi OGASAWARA, who as daimyo (Japanese territorial lord) in the Sengoku period were involved in fierce battles against Shingen TAKEDA, handed the art of "kyuho", the family geneology and records to their cousin, Tsunenaga OGASAWARA, entrusting him with passing on the arts of archery, horsemanship and courtesy. 例文帳に追加
小笠原家は代々、総領家(本家)が糾法および小笠原流礼法全般をとりしきり「宗家」となっていたが、惣領家十七代の小笠原長時とその子小笠原貞慶は、戦国大名として武田信玄らと壮絶な戦を繰り広げる中、弓馬礼法の伝統を絶やさないため、永禄5年(1562年)、従兄弟筋にあたる小笠原経長に糾法的伝と系図、記録を携え、弓馬術礼法の道統を託した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Materials released by the Ministry of Economy and Industry in 1999 highlight innovation as the locomotive force behind economic growth and expanded employment and position the following six items as the main planks of science and technology policy: (1) development of an environment geared to innovation; (2) fostering of innovative small and medium-sized businesses;(3) maintaining infrastructure for commerce-related technology services; (4) dissemination of information communications technology; (5) assistance for future-oriented research areas (energy, aviation);and (6) promotion of international research exchange.例文帳に追加
1999年に経済技術省が発表した資料では、イノベーションを経済成長と雇用拡大の原動力と位置づけるとともに、科学技術政策の6つの柱として、①イノベーションに適した環境整備、②革新的な中小企業の育成、③商業関係の技術サービスに係るインフラの維持、④情報通信技術の普及、⑤未来志向の研究分野(エネルギー、航空機)への支援、⑥国際研究交流の促進を挙げている。 - 経済産業省
A notifying means BZ for notifying when the seedling box is not transported to the prescribed position of the main transportation part 31 even if the seedling box-feeding device 29 operates for a prescribed time or more in a state in which the seedling box is present in the seedling box-feeding part 30 and 30 is installed in the seedling transplanter.例文帳に追加
本発明は、苗箱搬送路(30),(31)の所定の苗取出位置(P)から苗を取り出して圃場へ移植する苗移植機において、苗箱搬送路は、苗箱供給部(30),(30)と苗取出位置(P)を備える主搬送部(31)とを備え、苗箱供給部(30),(30)に苗箱が存在する状態で苗箱供給装置(29)が所定時間以上作動しても主搬送部(31)の所定位置へ苗箱が搬送されない場合に告知する告知手段(BZ)を設ける。 - 特許庁
By 1469, Kanetaka MASUDA, a high-ranking vassal of the Ouchi family and known as a general distinguished in both literary and military arts, severed from his lord in Iwami Province and, joining hands with Chikashige OTOMO and Masasuke SHONI in Kyushu, invaded Ouchi's territory on the Western side under the banner of Noriyuki OUCHI; though this action was subdued, in 1471 Takakage ASAKURA who, in spite of his status as shugodai (deputy shugo), had led the main force of the Western camp, was personally appointed by Yoshimasa to the position of shugo of Echizen and went over to the Eastern side. 例文帳に追加
1469年(文明元年)になると、大内氏の重臣で文武両道の名将として知られた益田兼堯が石見国で離反、九州の大友親繁・少弐政資とともに大内教幸を擁して西軍方の大内領に侵攻、この動きは鎮圧されたものの、1471年(文明3年)には守護代でありながら西軍の主力となっていた朝倉孝景が義政自らの越前守護職補任をうけて東軍側に寝返ったのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
While the position of the chief abbot became in rotation from Hachihonzan in the period as Nichiren Honmon Sect, it broke away from the sect under the official allowance of the branch temples of Taiseki-ji Temple to be independent, and called themselves Fuji School of Nichiren Sect in 1900, then renamed Nichiren Shoshu Sect in 1912 up to the present, however, it was apparent that they called themselves Shoshu Sect, which supposably meant shoshubun (the main part) of Hoke-kyo (Lotus Sutra), until at least the middle of the Edo period, according to the book of Kanazawa local history (it has 'Shoshu no Daimoku' (Chant of Shoshu)). 例文帳に追加
日蓮本門宗時代は管長は八本山からの輪番制となったが、大石寺本末・中末の独立が公許されこれより独立し、1900年(明治33年)に日蓮宗富士派と公称し、1912年(明治45年)に日蓮正宗と改称し現在に至るが、法華経正宗分の意味合いからであろうか少なくとも江戸時代中期には自宗派を正宗と呼ぶことがあったことが、金沢郷土史の文献(「正宗の題目」とある)から分かる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Further, a restriction wire 38 is laid on the short vertical wire 21 and the long vertical wire 22 at a position close to the inner and outer cushion hinge bracket 24 in a longitudinal direction of the main wire frame 11, and is fixedly bonded to the short vertical wire 21 and the long vertical wire 22 at both ends.例文帳に追加
インナー・クッション・ヒンジ・ブラケット24がメイン・ワイヤ・フレーム11に溶接された短い縦ワイヤ21に取り付けられ、アウター・クッション・ヒンジ・ブラケット25がそのメイン・ワイヤ・フレーム11に溶接された長い縦ワイヤ22および横のセンター・ワイヤ20に支持されるL字形ブラケット・ワイヤ23に取り付けられ、そして、規制ワイヤ38がそのメイン・ワイヤ・フレーム11の前後方向においてそのインナーおよびアウター・クッション・ヒンジ・ブラケット24、25寄りでその短い縦ワイヤ21およびその長い縦ワイヤ22に渡されて両端でその短い縦ワイヤ21およびその長い縦ワイヤ22に固定的に結合される。 - 特許庁
例文 (999件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|