東武練馬駅(東武東上線)の口コミ一覧【2ページ目】
東武練馬駅の総合評価 (ユーザー211人・1116件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
1,116ユーザー投票平均
東武練馬駅の口コミ一覧
- 211 人 の口コミがあります。
- 211 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年8月 東武練馬駅
はちゃんるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
池袋や川越まで乗り継ぎなし一本で行けるので観光や遊びに行くのに便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺にはショッピングモールや飲食店、コンビニなどがあり買い物をするのにとても便利。 病院などもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お弁当屋さん、パン屋さん、カフェ、ラーメン屋さんなどいろいろなジャンルの飲食店があるので選ぶ時に困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | イオンがあるので子どもが遊ぶには困ることがない立地だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅のすぐ近くに交番があるので安心できる印象がある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
利便性と家賃の面から見ると都内にしてはそこまで高すぎないのでいいと思う。 お手頃価格のスーパーもある。 |
2023年7月 東武練馬駅
よしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
池袋から17分ほどでつけます。 東武東上線しか乗り入れはないですが |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンスタイル板橋が近いため、食料品や100円ショップ、書店、フードコート、子供用品、ペット用品、薬局、映画館等いろいろあります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 先述しましたがイオンスタイル板橋の中のフードコートやレストランに色々あります。それ以外にも居酒屋、ファーストフード等あります。百名店のピザ屋さんもあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園はたくさんある印象です。 子育て世代がかなり多いです |
治安 |
5 |
メリット | 駅の付近に交番もあり、駅周辺もあまりゴミの散乱などは見受けられません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内では比較的リーズナブルに住めると思います |
2023年7月 東武練馬駅
いなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | タクシー乗り場が近くにあったりする。バス乗り場の近くにあるため、比較的駅から何か公共交通機関以外のものになったりするのは楽かも。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにいろいろなお店がある。付近の駅で1番大きいイオンがあるので、他の駅から来る利用者も多い。池袋に出ないで、映画館が行前にあるのはとても便利でありがたい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺改札近くは特に飲食店の数がすごい多いので、ご飯には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の目の前にある大地のイオンに、子供向けの施設がたくさん入っているのでとてもいいと思う。 |
治安 |
1 |
メリット | 駅前の交番があり、人通りも多いため、そういう意味では治安はいいと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性と言う点では全てにおいていいと思う。 |
2023年6月 東武練馬駅
あいすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 池袋まで15分で出られることが最大のメリット。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅そばに板橋イオンがあり、ショッピングや映画などなんでもそろう。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | マック、KFC、イオン板橋内のフードコート内のはなまるうどんなど多くのチェーン店がそろっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園・保育園、小学校の数はちょうどよい。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前に交番がある。呼べばすぐに来てはくれる。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 東京だが、アパートなどは埼玉でよく見かける家賃設定だと思う。 |
2023年6月 東武練馬駅
pi!さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 同じ東武東上線沿線には池袋があり、20分で行くことができるため利便性は比較的良いと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最寄りに徒歩一分ほどでイオンモールがある。飲食店や映画館まであるので買い物や遊ぶ場所としては困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コメダ珈琲やスターバックスコーヒーなど有名なカフェや、イオンモール内にもレストラン街があるので外食には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くのイオンモールではこどもを中心としたイベントが行われており、家族で来ても楽しめると思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 商業施設があるからか、駅前は街灯も多く明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃は東京にしては安い方だと思う。 池袋まで一本なのが便利なので妥当だと思う。 |
2023年6月 東武練馬駅
ばっさーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 何かと便利な和光市駅から近いから、都内にも行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンがあって映画を見に行くのによく利用します |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いおんがあったり、ファストフードの店舗も充実いている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 高校が近くにあって、高校生は通いやすいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 悪いニュースなどはあまり聞いたことがないから治安は悪くないと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 池袋とか近くてすぐ行けるから、値段もそんなにかからなくていいと思う |
2023年5月 東武練馬駅
tsさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 主要駅である池袋まで一本で行ける所はとても便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンが駅近くにあり、ほぼなんでも揃うのでとても便利です。商店街もあり、歩くだけで楽しめます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前に飲食店は複数あって、選択肢は多いです。チェーン店が多めです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに公園がいくつかあって、とても便利です。 |
治安 |
3 |
メリット | 交番が近くにあるので、治安は比較的良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は普通ですが、住みやすいのでコスパは良いと思います。 |
2023年4月 東武練馬駅
ていさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
池袋まで15分 最近のダイヤ改正により隣駅の上板橋駅に準急が止まるようになったのでスムーズな移動が可能になっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にイオンスタイルがあり買い物だけでなく映画も楽しめる。24時間営業のスーパーも駅から徒歩圏内にある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前は飲食店が充実している。リーズナブルなチェーン店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に学校や幼稚園があり自転車でお子さんを送ってから駅に向かう親御さんをよく見かける。 |
治安 |
5 |
メリット | 学生もいるのでこれと言って治安が悪いことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は安い方だと聞く。南口の商店街も穴場。 |
2023年4月 東武練馬駅
豚バラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
20分程で池袋へ行ける。 各駅停車しか止まらないが隣の上板橋駅で乗り換えれば準急も使える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にイオンスタイルがあり、他にも飲食店、スーパーが存在し生活しやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多数あり、チェーン店から個人の居酒屋まで多数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校、幼稚園、保育園が多数存在し子育てがしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜も人目が多く不審者と1対1での遭遇はしにくい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内の中心部に比較的速やかに出れるため便利 |
2023年3月 東武練馬駅
たくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東武東上線の各駅停車で池袋まで20分ぐらいで行けます。 国道の川越街道も通っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前に巨大なイオンモールがあります。 買い物から映画まで楽しむことができます。 駅前には商店街も充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
イオンモールには多数のチェーン店があります。 大東文化大学の最寄り駅になっているので 駅周辺にも学生向けのチェーン店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
やはり何でも揃うイオンが近くにあるのは大きなメリットです。 少し南に行けばドンキホーテもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 街の大部分が閑静な住宅街なので治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
板橋区内でも家賃は安いほうです。 またイオンやドンキホーテもあるので、物価も安くコスパは良いです。 |
2023年3月 東武練馬駅
みさきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 自分の家から近い方に改札があるので今は助かっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イオンがあり、映画館もある為都心に出なくても助かる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店は多く、一人暮らしの方は困らないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | イオンがあるので小学生くらいのお子さんが居る家庭には良いと思う |
治安 |
5 |
メリット | 住宅街が多く特に気になる事件も耳にしないし、変な見た目の人もいない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住めば都と言いますが、埼玉にも都心にも行きやすく比較的に家賃も高くは無い |
2023年2月 東武練馬駅
padsssさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 池袋まで15分の利便性と横浜方面なんかのアクセスもしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街や飲食店等の施設が程良くあり、物価も安く治安が良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファーストフードや弁当屋等の生活に必要な飲食店はほぼ揃っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ファミリー層が多いので病院や公園等は充実している |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街もなく治安はとても良い。町も程良く綺麗 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は駅近で4万台もありコストパフォーマンスは良い |
2023年2月 東武練馬駅
こうたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 主要都市である池袋まで約20分と近くどこに行くにも便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イオンモールがあるため買い物に困ることは無い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
イオンモール内にフードコートがある。 商店街があり個人経営店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園、小学校の通学路は比較的明るく人通りも多い。学生も多い印象 |
治安 |
3 |
メリット | 商店街が比較的遅くまで開いてるため夜でも明るく、居酒屋は少ない印象で酔っ払いも少ない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 埼玉寄りということもあり家賃は抑えられている。 |
2023年2月 東武練馬駅
ギースさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
池袋まで約15分とアクセスがいい。 各駅停車なので、快速よりも混んでいない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
北口側はイオンがあり、欲しい物は大体揃える事が出来る。 駅近くは人も多く夜でも安全に歩ける。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は多く、ファミレス、ファストフード、ラーメン、スイーツ、テイクアウト…様々な飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
駅内にスロープはあります。 反対側のホームへ行く際は地下道を通る必要がありますが、車いす、ベビーカーを利用する場合は改札眼の前にある踏切を渡ればいいので問題は無いです。 |
治安 |
3 |
メリット |
15年住んでますが、普通だと思います。 夜23時くらいでも人が多く、駅付近なら安全だと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
東上線の中では比較的安い家賃の物件が多いと思います。 もちろん駅前は高いですが、駅から少し離れてもコンビニや小さいお店も多いので生活しやすいです。 |
2023年1月 東武練馬駅
そらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 池袋まで乗り換えなし、15分弱で到着できる。改札は線路を挟んで南側と北側にあり、南側に降りると商店街、北側に降りるとイオンショッピングセンターと、駅周辺はとても栄えています。タクシー乗り場はイオンまで歩き、イオンのバス停留所付近にあり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から北に徒歩1分のところにあるイオン板橋ショッピングセンターはとても大きく、映画館・小児科・調剤薬局なども入っている。南側はきたまち商店街が広がっており、たい焼き屋、焼き鳥屋、パン屋など様々なお店がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオンの中はもちろん、周辺にもマクドナルド・ケンタッキー・大戸屋、ガスト、串カツ田中などがあり、食べる場所には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 東武練馬駅は線路より北が板橋区、南が練馬区となっているが、練馬区側の北町小学校が駅から一番近い。マンモス校である。線路沿いに「電車の見える公園」という広い公園があり、電車好きの子供達で賑わっている。イオンの中にはそろばんや幼児教室、駅周辺には七田式、駅を南に進むとティップネスもあり、キッズスイミングや体操が習える。 |
治安 |
4 |
メリット | 遅くまで開いている店が多いので、駅前は夜もとても明るい。交番は北側に渡り西へ歩くとある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | イオンに行けば大体の物は揃い、イオンの中の病院や薬局は土日もやっているのでとても便利で住みやすい。家賃相場はワンルームで6万円台、1Kだと7万円以上だが徒歩圏内でほとんどの用事が済ませられると思うとコストパフォーマンスはよいと思われる。 |
2023年1月 東武練馬駅
tokoroyuji46さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東武東上線・東武練馬駅 池袋まで15分ほど 和光市、成増、下赤塚で東京メトロ副都心線、有楽町線に乗り換え可能 改札が3か所ある バスを使えば高島平や浮間舟渡方面にアクセス可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
北口にイオンスタイル板橋、南口に商店街があり便利である。 まいばすけっとが駅周辺に3店舗近くある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
イオンスタイル板橋にはイートインコーナー、フードコート、レストランがある。 駅周辺もチェーン店から個人店まで幅広くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
北口も南口も少し歩くが、公園が複数ある。 『電車の見える公園』は間近で東武東上線が見れるので鉄道好きの子供におすすめ。 |
治安 |
4 |
メリット |
北口はイオンと住宅街、南口は商店街、川越街道なので、北口の方が比較的静か。 南口は商店街ながらも夜さほど治安の悪さを感じたことはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 2023年3月のダイヤ改正で隣の上板橋が準急停車駅になるので、家賃の面では穴場になるかもしれない。 |
2023年1月 東武練馬駅
まるとのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速は止まりませんが、池袋まで15分程度で行けるので利便は悪くないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イオンがあるので生活に必要な買い物はほとんどイオンで完結できます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前はたくさんの、チェーン店があり一人暮らしの人には便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や幼稚園は多く、子どもたちが多い印象です。 |
治安 |
4 |
メリット | 家族連れが多く治安は悪くないと感じます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は比較的安く住みやすいです。東上線1本のみなので人身事故があると困りますがそれ以外はとくに不便を感じません。 |
2022年11月 東武練馬駅
し〜さんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
電車本数多い 池袋まで近い 割りと座れる 改札広い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近くにスーパーも薬局もある 電車に乗ればすぐ商業施設にも行ける |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は多い 帰りに色々食べて帰れる 駅前コメダ嬉しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
幼稚園、保育園、数は結構多い 学校も数はある 公園も割とある |
治安 |
2 |
メリット | 人がよく歩いているから、人の目はしっかりある |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット |
家賃は高いと聞く 一軒家は買えないくらい高いらしい |
2022年11月 東武練馬駅
kakaoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
10~15分単位で各駅停車が来る。 1番先頭の車両に乗るとすぐ改札がある。 イオン前から10分に1本間隔で高島平(三田線)に行くバスがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前がこじんまりしているが、お店がなんでもあって便利。 イオンが徒歩1分。 ちょっと歩けばドン・キホーテも。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
とにかくなんでもある。 とくに、ジャンキー系、ファーストフード、牛丼屋、コンビニ、ドラッグストア、飲み屋etc. とくにイオンが便利! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供が大きくなって越してきたので、車なし、高校、大学の交通の便では満足。塾、お稽古ごとは充実していると思う。 |
治安 |
3 |
メリット |
治安わりと落ち着いていると思う。 夜で歩くことも少ないので分からない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 池袋まで近いので、安くは無いと思う。でも、駅から少し離れればお得物件もある。 |
2022年11月 東武練馬駅
はなまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
各駅について 混雑している通勤帰宅ラッシュ時も満員電車にはならない いつも座れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
都内なのに珍しく巨大イオンモールがあるためいろんな店舗を利用できる ファミリーがものすごく多いため生活に関する施設が全部揃っている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺に十分な数ある。 チェーン店がメインでリーズナブル。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
栄えているので暮らしやすい。 駅前に保育園があるので利用しやすそう。 |
治安 |
3 |
メリット | 住んでいる人が多いから夜でも道が明るい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
都内ではかなり安い。 池袋に出やすい。 5万あれば一人暮らしできる。 |
2022年11月 東武練馬駅
yayoiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 池袋駅まで電車で一本で行くことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に大きなイオンがあり、生活に必要なものはほとんど揃うので便利です。商店街もあります。少し歩きますがドンキホーテもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前にチェーン店が多いので、ファーストフードからファミレスまであり、困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園は多く感じました。落ち着いた雰囲気で、ファミリー層が多いエリアです。 |
治安 |
4 |
メリット | ファミリーは多いので、治安は悪くはないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ほどほどの家賃で、住みやすいです。近所で大概のものはそろいました。 |
2022年10月 東武練馬駅
いずみんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駐輪場やバス停もあるので駅へのアクセスがいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設がある、映画館がある、スーパーも多いため安く買い物ができる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | すごく美味しい塩ラーメンのお店がある、あとはイオンにチェーン店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはスロープがある、歩行者天国になる時間帯もある |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くに交番があるし、あまり静かな通りはないのでいいと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 電車を使わなくてもほとんどのものが揃うのはいいと思う |
2022年10月 東武練馬駅
トラノオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
池袋まで一本で行ける。 駅の周りに店が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きなスーパーであるイオンモールまで徒歩5分。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ラーメン店やチェーン店、などが充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅にはスロープがあり、様々な人に配慮されている。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前には交番があり、人通りも多いのであまり心配はない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | モールや100円ショップが揃っているので、必要なものはすぐに買いに行ける。 |
2022年10月 東武練馬駅
とうねりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
池袋まで電車一本で20分かからずにいける。 他にもバスで高島平駅や浮間舟渡駅まで行ける。 タクシー乗り場もあるため便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近くにイオンモールがあるので、買い物施設が充実している。 近くには整骨院や接骨院がある。 イオンモール内には本屋もある。映画館もあるため、娯楽施設としても優秀。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ラーメン屋さんや油そば屋さんが充実しており、便利。特に神也というラーメン屋さんと丸武というラーメン屋さんがおすすめ。 神也では塩ラーメンと柚油そばが特におすすめ。 居酒屋も充実しており、にしだ家という居酒屋がおすすめ。 また、駅前にマックやCoCo壱やケンタッキーや大戸屋もあり飲食店はかなり充実している。 イオンモール内にも様々な飲食店が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
階段を登らないでホームに行けるため車椅子や老人でも使いやすい。 近くに大東文化大学があるため、学生には便利。 近くにコンビニが多く、イオンモールもあるので生活するために必要なものはある程度揃うため、暮らしやすい。 |
治安 |
4 |
メリット |
比較的落ち着ており、治安は良い。夜利用することもあるが、タチの悪い酔っ払いはあまり見かけない。 駅前に交番があるため、何かあったら直ぐに助けを呼べる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
住みやすい土地であり、物価もそんなに高くはない。平均的であると思われる。 様々な施設があるので、生活には便利。娯楽施設にも困ることは無い。生活に必要なものはある程度揃う。 特に学生にはおすすめ。 |
2022年10月 東武練馬駅
リリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅員さんがとても優しいです。 駅のホームも綺麗に掃除されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
イオンが目の前にあるので便利です。 マクドナルド等のチェーン店も多いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
イオンの中にフードコートもありますし北町のパン屋さんがとてもおいしいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
幼稚園、小学校、中学校は多いです。 そのため公園も多いです。 子供が多い為子育てしやすいと思います。薬局や病院も多いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安はいい方だと思います。 夜は静かです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃等があがったとはいえ、東京都にしては安いほうです。 |
2022年9月 東武練馬駅
Miiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 改札からホームまでは平面のためすぐ近い。電車の本数は、普通列車しか止まらないが、5-10分に1本と十分。普通列車しか停まらないため、むしろ混雑しない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近隣にイオンがあるので、そこでなんでも揃う。映画館やスタバもあるので、休日のお出かけにも良い。近隣にはさまざまな診療科のクリニックが多く、受診に困ることもない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルな外食ならイオンのフードコートで事足りる。美味しいラーメン屋さんや、パン屋さん、ちょっとオシャレで美味しいレストランなどもあり、飲食店は充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は近隣におおく、どこに行っても近いと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺はゴミなどもあまりなく、まあまぁ綺麗だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
物件価格に対して、利便性は抜群。 駅徒歩2分の築浅アパートに11万円で住めていました。 |
2022年9月 東武練馬駅
いなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 池袋駅から15分ほどの立地なのでアクセスしやすい。都市部までのアクセスがしやすい。バス停も近くにありタクシー乗り場もあるのでそこからのアクセスもしやすい。電車の本数がとても多いので乗り損ねても大体大丈夫。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅周辺に色々なお店や施設がある。目の前の大きなイオンに生活に必要なものが全てある。映画館もあるのでとても便利。駅に着いている施設に飲食店があり便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェからファーストフード店、寿司屋やカレーやラーメン屋など大体の飲食店がある。チェーン店が多く安くて味が保障されているお店が多いので何かと迷わない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園の施設が駅の横にあったり、近くのイオンは子供向けのサービスが充実している。近くに小中学校幼稚園などもある。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安自体は良い方だと思う。駅前すぐに風俗店があったりしない。家も比較的とてもきれい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 池袋等の都会へのアクセスがとても良い割に家賃がそこまででもないので住みやすさはいいと思う。 |
2022年9月 東武練馬駅
はなみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換えなしで大きな駅まで出れる手軽さが利点です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くにコンビニがいくつかあります。大手のスーパーもあり便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | リーズナブルで安定感のあるチェーン点が点在しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 落ち着いた雰囲気の公園があり、親子で楽しめます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の周辺がローカルで、どこかホッとします。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 大きな駅が近いわりにはリーズナブルだと思います。 |
2022年9月 東武練馬駅
しいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
複数路線が通っている訳では無いが、池袋まで1本で出れるので とても便利。 1分ほど歩いたところにバス乗り場もある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前のお店が充実してて非常に住みやすい。 映画館のある大きめのイオンが駅前にあるだけでも便利だが、飲食店やコンビニ、個人経営のお店なども多くあるため 買い物には困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅から五分ほどのところにあるイタリアンのお店が美味しい。 個人でやってる居酒屋さんなんかも美味しかった |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
お子さんが多く見受けられたのでファミリー世帯にも住みやすい街なのかと思う。 ママタレントの方も住んでいた地域なので、子育てがしやすいのかなと思った |
治安 |
5 |
メリット |
目立って悪い話などは聞かない。 駅前で騒いでるような人はあまり見た事がない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
物価は普通くらい 都心部に比べたら安い方なので 都心部に行きやすいところで費用を抑えたい方は板橋まで下がるとだいぶいい気がする |
2022年8月 東武練馬駅
サインさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
待ち時間に座れるベンチや自販機が設置してある。 入口が二手に分かれている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにイオン、薬局、フード店、居酒屋が多くあり、全てが買い備えれる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
マックや、ケンタッキーなどの人気チェーン店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅にトイレがあったり、近くに小さな休憩できるぐらいの公園はある |
治安 |
4 |
メリット | 人通りが多く店も多いので、治安はとてもよい場所である |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 夜は人通りが少ないのでそんなに近所迷惑にはならなそう |
2022年8月 東武練馬駅
ぼくちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 商業施設も隣接していて家族連れには最適だと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに商業施設があるためとても便利に思える |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が多く充実している。お店に困る事はない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、幼稚園、児童施設が充実しているため、子育てはしやすい |
治安 |
5 |
メリット | 特に大きく目立つようなことはないと思われる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
物価が高いか安いかは判断できない。 他がどの程度かわからない。 |
2022年8月 東武練馬駅
maaayawaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 池袋に20分ほどで行けて、駅周辺には大型商業施設があり住みやすいとおといます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近くに大型商業施設があるので買い物には困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の周辺はもちろん、ショッピングモールにもたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校などは多いんじゃないですね。 駅徒歩1分の場所に幼稚園があります。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安はいいとは思えません。 優しい人はいますが、意味わからない人も多いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京にしては安いと思いますが、相場がわからないのでなんともいえません。 |
2022年7月 東武練馬駅
にこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
都心部の池袋に近い。 各駅の電車なのでそこまで混雑しておらず、座れることもある。 しかし通勤・通学時間帯は混む。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
イオンモールがあり、中にはアパレル・本屋・雑貨屋・映画館があり、とても充実している。 飲食店や病院・スーパーもいくつかあり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅近くのイオンの中にフードコートがある。 駅周辺にもファミレス・ファストフード・居酒屋・おしゃれなカフェやレストランがとても多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や保育園が充実しており、ファミリー層が多い印象。夏にお祭りなど地域イベントもしっかりある。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番があり、昼間は人通りが多い。 優しくしてくださる人が多いので、顔見知りになり、ご近所付き合いが出来る。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
学生が多いからか、家賃はかなり安い。 古いアパートもあるがそれなりに綺麗だったし、新しいマンションもどんどん増えている。 |
2022年7月 東武練馬駅
響さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 池袋駅まで15分程度で行ける点。混雑も普通電車のため少し空いている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イオンがあり、生活用品を買うにも困らないし、映画館もあるのでそれなりに充実した生活が送れる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店も多く、個人店、居酒屋も多くて、老若男女問わずお店選びができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 幼稚園や保育園が周りにある。イオンもあるので子供たちも楽しめる。 |
治安 |
4 |
メリット | 目の前にイオンがあり、駅を出てすぐのところに交番が2つあるので何かあっても対策はできている思う。事件もあまり聞かない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とにかく安いスーパーがある。業務系のスーパー。 |
2022年7月 東武練馬駅
ゆっきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東武練馬駅は駅前にイオンがあり、日常の生活に困りません。 池袋まで15分程度にも関わらず、落ち着いている商店街もあるので 都心過ぎても嫌な方は住みやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
イオンの最上階には映画館もあり、家族と暮らしやすい環境にありま。 個人店からチェーン店も充実していて、駅から少し離れるとドン・キホーテもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
食事には全く困りません。 しがない個人店のラーメン屋・餃子・お好み焼き屋さんから、 イオンのフードコートまでさまざま。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 家族向けのマンションも多く、保育園から大学まであるイメージ。 |
治安 |
5 |
メリット | ご家族連れが多いので、働くにしても優しいお客さんが多いと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃が安い!広い部屋で駅から近くの物件も賃貸は安いイメージ。 |
2022年7月 東武練馬駅
yayoiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 意外と終電が遅くまであるのがとてもありがたいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にイオンがあって食品から、衣料品、フードコート、無印良品、最上階には映画館があるのでとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅をでたところに居酒屋、定食屋、ファミレスなどが入ってるスクエアがあります。 また駅からイオンへ向かう道にマクドナルド、日高屋、ミスタードーナツなど飲食店が連なってます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校がたくさんあって比較的広いので校庭も広くのびのびできる環境かと思います。 駅前だけは混雑してますが、そこから離れたら意外とのどかな住宅街です。 朝は小学生、中学生がたくさん通学してるようなところです。 |
治安 |
4 |
メリット |
生まれてから長いこと住んでいましたが治安が悪い。と感じたことは一度もないです。 駅前に交番あります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅からの帰り道に寄れる場所にイオンがあるのが最大のメリットです。 なんでもそろう感じと映画館があるのが最大級のコスパの良さだと思います。 小さい駅なのに映画館があるのはすごいと思います。 |
2022年6月 東武練馬駅
もるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅の近くに店が充実していて、近くに住むにはうってつけです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 直ぐ近くにAEONやバスもあるのでがあるので困ることはないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マック、ケンタッキーガスト、松屋、ガストその他いろいろ揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 生活必需品は揃うので問題ないです。安心できます。 |
治安 |
5 |
メリット | これといった問題はないです。安心できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住宅地があり学校も小中ともあるので便利です。 |
2022年6月 東武練馬駅
ゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都心までは池袋まで1本で行けるので大変便利。周りに大型スーパーや居酒屋などが多いため終電時間になっても人が多く安心。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩5分圏内に大型スーパー(イオン)があり、居酒屋やご飯屋さんが多い。ミスタードーナツやマクドナルドなどもあり、老若男女楽しんでいるイメージ。飲食店が多いが騒ぐ人はあまり見かけないみんな静か。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は本当に沢山ある。 居酒屋もあればファストフード店もあり食べるものには困らない。 むしろどこに入ろうか悩むほど。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 家族連れが多く住んでいるため土地の平和度が伺える。駅から少し歩けば公園もある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅を出てると商店街があったりスーパーがあるので夜でも明るく、また家族連れが比較的多いため安全度が伺える。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は比較的安く、東京都内で考えるとだいぶ安い。庶民的な街。 |
2022年5月 東武練馬駅
みどりちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 池袋まで15分で行ける。各駅停車しか停まらないからひどい混雑にはならない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きなイオンショッピングセンターがあり、食料品から映画館まで何でも一通りある。東武練馬だけでも別段不便を感じないで生活できる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオンの中のレストラン、チェーン店など一通りの飲食店はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | イオンがあるので子供向けのショップやフードコートなども充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅近くに交番があり深夜などもよく街中を自転車で巡回しているので安心感があるり |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | イオンがあってとにかく便利で住みやすい。一人暮らしやファミリー向けのアパートやマンションなども多いので部屋選びの選択肢がある。 |
2022年4月 東武練馬駅
アンパンマンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
ちょっと歩けばイオンがある。 喫茶店もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イオンがあって、ご飯も食べれて映画も見られる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオンに行けば一通りあるので、そこだけで済む。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | イオンの中に買い物も食事も遊びも出来ること。 |
治安 |
3 |
メリット |
あまり怖い思いしたことがない。 駅周りは明るい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 他の場所とそんなに変わらないと思う。高いとも安いとも感じない。 |
東武練馬駅の総合評価 (ユーザー211人・1116件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 1,116 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。