ゴマフビロードウミウシのモソモソ ここでゴマフビロードウミウシのスペックをみていこう。 学名はJorunna parva。北海道以南 ~ 西部太平洋域の水深20m前後の岩礁域に生息している。体地色は灰黄色、黄色、橙色が多いが、まれに白色の個体も存在する。繊毛状突起でおおわれていてふさふさして見える。大きさは10ミリから20ミリ程度とのこと。 冬から初夏に潮通しの良い砂地で見かける事が多いそうで、そのかわいさから「ごまちゃん」の愛称でダイバーたちにも人気のウミウシなのだそうだ。 雲見ダイビング ゴマフビロードウミウシ 2014/03/28 ウサギみたいな尻尾もあるぞ! この画像を大きなサイズで見るimage by:youtube 絶対質問がくるであろう食べられるかどうかだが、いろいろ調べてみてもわからなかった。ウミウシは毒性を持っているものも多いので、多分無理のような気がするのだが、水中生物