Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 戦争] nowa_sのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

戦争に関するnowa_sのブックマーク (49)

  • 土記:湛山の靖国神社廃止論=伊藤智永 | 毎日新聞

    <do-ki> 石橋湛山元首相は敗戦の2カ月後、主宰する「東洋経済新報」1945年10月13日号の社論で、「靖国神社廃止の儀 難きを忍んで敢(あ)えて提言す」を執筆した。 湛山の次男は前年2月、中央太平洋のマーシャル諸島で戦死している。戦没者遺族でありながら、靖国廃止を説いたのである。 「大東亜戦争は国家をほとんど亡国の危機に導」いた。その「戦争に身命を捧(ささ)げた人々を祭って最早(もはや)『靖国』(国を安んずる)とは」言えなくなった。 残しても「屈辱と怨恨(えんこん)との記念として永く陰惨の跡を」とどめるだろう。「戦没者の遺族の心情を察し、戦没者の立場において考えても、かかる怨(うら)みを蔵する神として祭られることは決して望むところでないと判断する」

    土記:湛山の靖国神社廃止論=伊藤智永 | 毎日新聞
    nowa_s
    nowa_s 2025/10/13
    "かかる怨みを蔵する神として祭られることは決して望むところでない" 確かに、戊辰や西南戦争の「賊軍」「朝敵」の戦死者は靖国にいなくて、勝った官軍の側だけだったしね。敗けた戦争の戦死者とは怨む神になるのか。
  • 水木しげるの自伝漫画を見ると「戦地は悲惨だ」という状況と「これ水木さんが悪くね?」という状況が連続して出てきて「よく後ろから撃たれなかったな」となる

    遊牧民 @rockwell0000 水木しげる、「暴力的な班長も根は良い人で、色々と自分の準備を手伝ってくれたりしたんだよなぁ」って回想してるけど、これ水木しげるが余りにも駄目すぎて自分が中隊長に怒られるから世話を焼かざるを得なくなったのではないだろうか。 pic.x.com/9izgk7TA4X 2025-09-25 10:05:35 jinkei4413 @jinkei4413 水木しげるさんの自伝漫画を見ると 「戦地は悲惨だ」 という状況と 「これ水木さんが悪くね?」 という状況が連続して出てきて最終的に 「水木さんよく後ろ弾されなかったな」 となる。 x.com/rockwell0000/s… 2025-09-25 13:53:48

    水木しげるの自伝漫画を見ると「戦地は悲惨だ」という状況と「これ水木さんが悪くね?」という状況が連続して出てきて「よく後ろから撃たれなかったな」となる
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/26
    絶望的に軍隊に向いてない人を軍隊に放り込むとどうなるか、徴兵制の意義が問われる。訓練ならともかく実戦だと、そいつが死ぬだけでなく部隊が壊滅する恐れ。/自分も南洋の綺麗な鳥に目を奪われない自信はないなー
  • イスラエルがレバノンを攻撃、子ども3人含む米国人4人死亡

    (CNN) レバノン政府によると、イスラエルが21日にレバノン南部で行った空爆で5人が死亡した。うち4人は米国人で、3人は子どもだった。 イスラエル軍は、レバノンの武装組織ヒズボラの工作員1人を攻撃して排除したと発表した。この攻撃で「無関係な民間人数人」も死亡したことを確認し、「この事案については調査中」としている。 レバノン国会議長や外相によると、今回のイスラエルの攻撃によって米国人の父親とその子ども3人が死亡し、母親は負傷して重体となっている。 レバノン国営NNA通信によると、ドローンから発射されたミサイルでバイクと車が攻撃され、車に乗っていた父子が死亡。攻撃の標的だったと思われるバイクの運転手も死亡した。 レバノンのサラム首相は今回の攻撃を民間人に対する「虐殺」と形容。イスラエルによる「度重なる国際決議違反および国際法違反」を最も強い言葉で非難するよう、国際社会に呼びかけた。 国連児

    イスラエルがレバノンを攻撃、子ども3人含む米国人4人死亡
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/23
    停戦協議団を狙ってカタールの首都爆撃に飽き足らず、レバノンを攻撃して子供含む米国人も殺したと。イスラエルはまじで他国で民間人を殺すのが好きだな。/アメリカ側は自国民は死んでないと声明出してるのか…。
  • 米軍「たかが2匹の犬で何ができる!」0人の日本軍と軍用犬と嘘の看板で多大な被害を出したコテージ作戦という歴史がある

    サムハラ @meizisamuhara コテージ作戦 日軍に占領されたキスカ島を奪還する上陸作戦。 実際は日軍が撤退している事に気付かず、バリバリ警戒して上陸した米軍が濃霧もあり同士討ちなどで損害を出した作戦です。 『史上最大の最も実戦的な上陸演習』 『米国史上最悪の軍事訓練』 と皮肉られた。 2025-09-17 12:39:04 サムハラ @meizisamuhara バズったので宣伝します! 勇者達に逃げられた女神が鎌倉武士を召喚して、魔王討伐に行く小説を書いてます! 【女神のさぶらい 〜逃げた勇者共に代わり武士を召喚してやった〜】 #カクヨム kakuyomu.jp/works/16818023… #小説家になろう ncode.syosetu.com/n9987ke/ 2025-09-17 18:13:56

    米軍「たかが2匹の犬で何ができる!」0人の日本軍と軍用犬と嘘の看板で多大な被害を出したコテージ作戦という歴史がある
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    軍用犬無双には胸躍るけど、現実の話だし、一匹殉死してるから複雑…。/捕虜になった軍用犬、キリッとしててかっこいい。隣の兵隊さんもわんこを気にかけてるように見える。どんな戦後を送ったんだろな。
  • 敗けてよかった - 内田樹の研究室

    敗戦から80年経った。戦争の生々しい記憶が年ごとに摩滅し、より観念的なものに置き換えられている。「観念的」と言うよりむしろ「妄想的」と言うべきかも知れない。 私は1950年生まれなので、子どもの頃は大人たちが時折戦時中について語るのを聴くことがあった。それはまだ「物語」として編成される以前の、もっと生々しく、筋目の通らない話だったように思う。 その中でも子ども心に一番深く残ったのは父親がわが家に招いた同僚たちと酌み交わしながらふと洩らした「敗けてよかったじゃないか」という一言だった。その言葉が私の記憶に残ったのは、その場にいた男たちが盃を含みながらしんと黙り込んだからだ。子どもには「敗けてよかった」という理路がわからなかった。 私の家は貧しかった。子どもが欲しがるものを母親が買い与えてくれなかった。「どうして買ってくれないの」と私がごねると母は「うちは貧乏だから」と答えた。「どうしてうちは

    nowa_s
    nowa_s 2025/08/16
    敗戦が非道の罰とか"「天道」の筋目が通ったのだとすれば、その歴史の審判に従うべき"とか、スピ的だなぁ。/まあ、大日本帝国がそのまま継続してたらと思うとぞっとはする。ソ連支配のifもだけど。全体主義は厭だね
  • 「戦前の日本人はみな愛国的であったか。」とある歴史学者曰く「八月十五日」の正午の前後で豹変ぶりが激しかったらしい

    住友陽文 @akisumitomo 戦前の日人はみな愛国的であったか。大阪市内の自宅で玉音放送を聞き終わった田辺聖子(1928年生)は自分の家族が「やれやれ、ホッホ」「大阪へ戻って商売せな」というのを聞いて、その日の夜に、天皇のために「玉砕」するはずではなかったかと、大人たちの豹変ぶりに怒りを覚える日記を書いている。 2025-08-15 19:06:26 住友陽文 @akisumitomo 黒澤明(1910年生)は砧の撮影所で玉音放送を聞くために向かっていると、祖師谷の商店街は「まさに一億玉砕を覚悟した、あわただしい気配で、日刀を持ち出し、その鞘を払って、抜き身の刃をじっと眺めている商家の主人もいた」が、放送後の様子は「まるで空気が一変」、「浮き浮き」だったと回想。 2025-08-15 19:09:25 住友陽文 @akisumitomo 大人ほど、「八月十五日」の正午の前と後での

    「戦前の日本人はみな愛国的であったか。」とある歴史学者曰く「八月十五日」の正午の前後で豹変ぶりが激しかったらしい
    nowa_s
    nowa_s 2025/08/16
    「一億火の玉」「日本は神国だから敗けない」を頭から信じてた純真な人ほど傷ついたろうね。/戦後しばらくの若者の荒れ方も、大人の言うことは信用できない、社会なんか裏切るものだって観念があったのかも。
  • 「ソ連兵の犠牲になってくれ」差し出された未婚女性15人、日本帰国後には汚れた娘と中傷 沈黙を破り「性接待」を告白 #戦争の記憶 - 未来に残す 戦争の記憶 - Yahoo! JAPAN

    ​​​​​「ここを救うために、悲しいし苦しいだろうけど、ソ連兵の犠牲になってくれと言われまして。まあどうしようもありません。涙を飲みながらそういう目にあいました」 終戦直後、中国東北部(旧満洲)でソ連兵から何十回と性暴力を受けた佐藤ハルエさん(当時20歳)の証言だ。中国人からの襲撃を受けて集団自決に追い込まれた黒川開拓団は、未婚の女性15人をソ連兵に差し出すことで生き延びた。感染症などで4人が亡くなった。帰国後も差別や偏見にさらされ、弟からも「汚れた娘」と言われた。女性たちは長い年月を経て沈黙を破り、事実を公にした。

    「ソ連兵の犠牲になってくれ」差し出された未婚女性15人、日本帰国後には汚れた娘と中傷 沈黙を破り「性接待」を告白 #戦争の記憶 - 未来に残す 戦争の記憶 - Yahoo! JAPAN
    nowa_s
    nowa_s 2025/08/16
    なぜ未婚女性かというと、「既婚者を差し出すと夫に悪いから」って価値観もクズい。/日本政府も米軍用慰安施設(RAA)で同じことやってるし、更に言えば〈組織が女に性接待を強要し、沈黙を強いる〉のは現代も続いてる
  • 水木しげるさんからあふれ出た「戦死者の話」…怪奇に近い体験、「片腕しかなくさず幸運」だった(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    史上最多の犠牲者を出した第2次世界大戦が終結して間もなく80年となる。戦争体験者が年を追うごとに減っていく中、最も身近な存在である家族は体験者の生きざまや思いをどのように受け止め、語り継ごうとしているのか。家族に刻まれた戦争の記憶をたどる。 【写真】膨大な資料スクラップなどに囲まれた水木さんの書斎で話す尚子さんと悦子さん 漫画家の水木しげるさん(名・武良茂、2015年に93歳で死去)は、21歳で南方の戦地に送られ、部隊全滅後、爆撃で左腕を失うという凄惨な経験をしている。作品に描く以外、家族に多くを語ることをしなかったその人が晩年、変わった。戦争のことばかり繰り返し語り、膨大な数の付箋を脈絡もなく書斎に貼り付けた。戦地や戦友の名、そして、なお描き残したことがあるというかのように、<戦死者の話 かく>と走り書きされていた。 「お前も死ね」 長女の原口尚子さん(62)、次女の水木(武良)悦子さ

    水木しげるさんからあふれ出た「戦死者の話」…怪奇に近い体験、「片腕しかなくさず幸運」だった(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    nowa_s
    nowa_s 2025/08/15
    "帰還して待っていたのは、上官の罵倒だった。<なんで逃げ帰ったんだ。皆が死んだんだから、お前も死ね>" 手榴弾型の花火に"そのときだけは激しく怒った。「これは人を殺すものだ。いくらおもちゃでも許せない」"
  • 独、イスラエル武器輸出停止 ガザ制圧承認に非難相次ぐ:時事ドットコム

    独、イスラエル武器輸出停止 ガザ制圧承認に非難相次ぐ 時事通信 外信部2025年08月08日22時16分配信 ドイツのメルツ首相=6日、ベルリン(AFP時事) 【ベルリン、イスタンブール時事】ドイツのメルツ首相は8日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザの中心都市ガザ市制圧の方針を承認したことを受け、イスラエル向けの武器輸出停止を発表した。中東や欧州、国連からはイスラエルの方針に強い非難が相次いだ。 イスラエル、ガザ新作戦準備か 衛星画像で判明―米報道 メルツ氏は声明で「さらに強硬な軍事行動で、(イスラエルの)目標がどのように達成されるか見通すことがますます難しくなる」と指摘。ガザ市民の苦境に「深い懸念」を示し、「ガザで使用される可能性のある武器の輸出を凍結する」と述べた。 ユダヤ人迫害の歴史的責任からイスラエル支持を「国是」としてきたドイツは、米国に次ぐイスラエルへの武器供給国。ガザの人道危

    独、イスラエル武器輸出停止 ガザ制圧承認に非難相次ぐ:時事ドットコム
    nowa_s
    nowa_s 2025/08/09
    これまではどうあれ、過ちは改めるに越したことはない。/ユダヤ人を弾圧・虐殺した過去をドイツが忘れないにしても、イスラエルのやることや言い分を何でも肯定するのは違うよな。批判を反ユダヤにすり替えるのも。
  • 花火大会で大きな花火をみて9歳が「原爆!原爆!」と笑ったので、自分と夫で瞬時に叱った話… そのときは理由まで説明できなかったので後日準備してから子供に説明したら…

    じま🦖🍰🏐 @hqtksmki 先日の花火大会で大きな花火をみて9歳が「原爆!原爆!」と笑った。 わたしとオットは瞬時に叱った。 当は理由までコンコンとその時に言いたかったけれど、人もたくさん居たのでガチトーンで「笑って言うことじゃない 絶対に今後笑って言うな」と言葉も強くなってしまった。それからわたしは 2025-08-05 21:51:33 じま🦖🍰🏐 @hqtksmki どうやったら当に伝わるか考えた。色々準備をして今日伝えた。 もう9歳なので記憶も保つから、「花火大会のときさ…」で大体察していた。 原爆とはどんなものなのか、80年経つ今も尚毎年その時間に黙祷をするということがどんな重大な出来事だったか、その時の写真、残っている文章、 2025-08-05 21:55:36 じま🦖🍰🏐 @hqtksmki 何km範囲何万人が亡くなったのか。 写真を見せながら、残

    花火大会で大きな花火をみて9歳が「原爆!原爆!」と笑ったので、自分と夫で瞬時に叱った話… そのときは理由まで説明できなかったので後日準備してから子供に説明したら…
    nowa_s
    nowa_s 2025/08/06
    おばあちゃんと広島までおこり地蔵を見に行って、お父さんにお風呂で「もう日本は戦争をしないって約束したんだよ」と教えてもらった人のエピソードがいいな。戦争をしない約束、いつまで守れるかは分からないけど
  • イスラエル人権団体、自国の行為を「ジェノサイド」と初めて断定 ガザの惨状に戦慄

    破壊されたパレスチナ自治区ガザ地区北部の建物=1月/Menahem Kahana/AFP via Getty Images (CNN) イスラエルの主要人権団体2団体がパレスチナ自治区ガザ地区の惨状をめぐり、「ガザのパレスチナ人に対するジェノサイド(集団殺害)を犯した」としてイスラエルを非難した。イスラエルの人権団体がイスラエルの行為をジェノサイドと断定するのは初めて。 人権団体のベツェレムは28日に発表した報告書で、「ガザ地区におけるイスラエルの政策とその恐ろしい結果を、この攻撃に関するイスラエル政府高官や軍司令官の発言と併せて検証した結果」、ジェノサイドと断定するに至ったと発表した。 イスラエル人権医師会(PHRI)は、ベツェレムに加わってガザに対するイスラエルの行為をジェノサイドと呼ぶと発表した。これとは別に、法的・医学的な検証を行った結果、「ガザの医療システムを意図的かつ組織的に殲

    イスラエル人権団体、自国の行為を「ジェノサイド」と初めて断定 ガザの惨状に戦慄
    nowa_s
    nowa_s 2025/07/30
    遠い国ながらイスラエル政府や軍、ネタニヤフの遣り口には戦慄するし嫌悪の念が湧くので、自国のことなら尚更心が痛むよな。/この団体や声を挙げた人たちが迫害されないこと、そして一刻も早いガザの平穏を願う。
  • 参政党支持のひきこもりオタク「おれは、徴兵制できたら行くよ。戦って死ぬぞ」→「自衛隊に入れ」「徴兵制になったら選択権ないぞ」と言われる

    ベルナデッたん @rageagainstcn @MoeFukada おれは徴兵制できたら行くよ。子供や未来をまもるために。いい大人なんだから当たり前。親が子孫を守るために戦って先に死ぬのは天地天命の理。だって鮭だって自分の卵なり子供なり能的に守るだろ。人間は集団生活が必要だから隣国の侵攻から守るためには徴兵制が必要なんだよ。おれは戦って死ぬぞ 2025-07-17 13:40:30

    参政党支持のひきこもりオタク「おれは、徴兵制できたら行くよ。戦って死ぬぞ」→「自衛隊に入れ」「徴兵制になったら選択権ないぞ」と言われる
    nowa_s
    nowa_s 2025/07/26
    "戦って死ぬって言うけど戦いにもならず死ぬと思うよ、漫画の主人公じゃないんだから"
  • 南京大虐殺を武勇伝のように語った元兵士。聞き取った神戸の老華僑が感じたことは 「日本が好きだからこそ黙らない」声上げ続けた半生はドキュメンタリー映画に【戦後80年連載・向き合う負の歴史(7)】 | 47NEWS

    「どう殺したか、どれだけの女性に性的暴行をしたか、自慢するように話す元兵士もいた」 怒りを押し殺すように語るのは、神戸市に住む在日中国人2世・林伯耀(りん・はくよう)さん(86)だ。象徴的な戦争犯罪として、南京大虐殺に関わった元日兵らの証言を集めてきた。 「はやし」と日風に名乗り、200人近くを訪ねた。行為を悔やむ人もいた一方で、冒頭のように武勇伝として語る人も。林さんはあえて日人の仲間にインタビューを任せ、撮影に集中した。そうやって、怒鳴りつけたくなる気持ちを必死に抑えた。 活動がテレビで紹介されると「虐殺はなかった」との抗議が殺到し、林さんを悩ませた。生まれ育った日で、華僑として過去に向き合うのはなぜか。(共同通信=石原知佳) ▽差別され、両親は殺されかけた

    南京大虐殺を武勇伝のように語った元兵士。聞き取った神戸の老華僑が感じたことは 「日本が好きだからこそ黙らない」声上げ続けた半生はドキュメンタリー映画に【戦後80年連載・向き合う負の歴史(7)】 | 47NEWS
    nowa_s
    nowa_s 2025/06/29
    平時のレイプやイジメ・パワハラや窃盗とかを武勇伝として語る輩が現代も普通にいるので、戦時中のレイプや民間人殺害もそりゃ武勇伝になるよな。百人斬り競争の裁判も、本人達が吹聴して回ってたから負けた訳だし。
  • トランプ氏、広島への原爆投下を引き合いにイランへの攻撃の重要性を主張

    (CNN) トランプ米大統領は25日、オランダで開かれている北大西洋条約機構(NATO)首脳会議で、週末に実施したイランへの攻撃と日への原爆投下を比較し、どちらも戦争を終結させるために使われたと述べた。 トランプ氏は「広島の例も長崎の例も挙げたくはないが、あの戦争を終結させたのと質的に同じことだ」「これによって戦争は終わった。あの一撃がなければ、今でも戦いは続いていたはずだ」と続けた。 この発言は、イランに対する攻撃の重要性を強調する中で出たもので、トランプ氏は今回の攻撃によってイランの核開発計画は数十年後退したと主張した。 「イランが再びやろうとするとは思わない」とトランプ氏はイランの核開発の野心について言及し、「地獄を味わったはずだ。彼らは思い知ったと思う。濃縮など最もやりたくないはずだ」と述べた。 さらに、イスラエルからイランの被害評価に関する報告を待っているとし、それにより「完

    トランプ氏、広島への原爆投下を引き合いにイランへの攻撃の重要性を主張
    nowa_s
    nowa_s 2025/06/25
    その理屈なら、既に核武装を進め(事実上の核保有国と言われてる)、いきなり他国に戦争を吹っかけたり民間人虐殺を行ったりしてるイスラエルを攻撃しといた方がよかったのでは?
  • 「どうしてもこの場に来たかった」 石破総理がひめゆりの塔を視察 現職の総理大臣としては13年ぶりの訪問 | TBS NEWS DIG

    石破総理大臣は23日、沖縄全戦没者追悼式に参列した後、ひめゆりの塔を訪れ花を手向けました。現職の総理大臣として13年ぶりの訪問です。今年は戦後80年の節目ですが、自民党議員がひめゆりの塔の展示内容について…

    「どうしてもこの場に来たかった」 石破総理がひめゆりの塔を視察 現職の総理大臣としては13年ぶりの訪問 | TBS NEWS DIG
    nowa_s
    nowa_s 2025/06/24
    安倍政権は日本が占領から解放された4/28を「主権回復の日」として式典まで開いたけど、沖縄は取り残されて米軍支配下のままだったから、沖縄では「屈辱の日」なんだよね。自称愛国者が沖縄を軽視してきた歴史。
  • 国連安保理が緊急会合、米国は「集団的自衛権」を主張 中ロは非難:朝日新聞

    米国によるイランの核施設攻撃を受け、米ニューヨークの国連部では22日(日時間23日)、安全保障理事会の緊急会合が開かれた。攻撃を正当化する米国に対し、中国ロシアやパキスタンとともに、即時停戦や…

    国連安保理が緊急会合、米国は「集団的自衛権」を主張 中ロは非難:朝日新聞
    nowa_s
    nowa_s 2025/06/23
    「先制攻撃も自衛のうち」ってやつかよ。最大限言い分を聞いたとしても、イスラエルがイランに攻撃される逼迫した危険があったと証拠立てて示せるんだろうか?/まじ悪の枢軸国になってきたね、アメリカとイスラエル
  • トランプ氏が「2週間の猶予」を公表するよう指示、攻撃計画隠すため 情報筋

    (CNN) トランプ米大統領は数日前からイランで軍事活動を実施する方向へと大きく傾いていたものの、自身の当の考えをあいまいにするため、側近に対し、イランを攻撃するかどうかは2週間以内に決定すると報道陣に伝えるよう指示していた。複数の情報筋が明らかにした。 情報筋によれば、トランプ氏は、イランの核施設への攻撃について最終的な決断を下したとする報道に不満を募らせ、2週間という猶予を示すことでイラン側を混乱させて、攻撃計画を隠すことができると考えたという。 トランプ氏から指示が出されたのは19日で、かつての側近スティーブ・バノン氏と昼をとる直前だった。バノン氏は公の場で、イランへの関与について懐疑的な姿勢を示していた。その後、ホワイトハウスのレビット報道官が記者団の前に現れ、トランプ氏の指示に従った。この発表は、トランプ氏が攻撃についてまだ決断していないことを世界に向けて示唆するものだった。

    トランプ氏が「2週間の猶予」を公表するよう指示、攻撃計画隠すため 情報筋
    nowa_s
    nowa_s 2025/06/23
    臆病者(チキン)で卑怯者のトランプ王、後世まで蔑まれればいい。/12月7日(ハワイ時間)が「リメンバー・パールハーバー」の日なら、6月22日は「リメンバー・フォルドゥ」の日になるか。
  • アメリカ イランの3つの核施設攻撃 イランは報復する可能性 | NHK

    アメリカトランプ大統領は、日時間の22日午前11時すぎからホワイトハウスで演説し、「アメリカ軍はイランの3つの主要な核施設を標的とした大規模な精密攻撃を行った。われわれの目的はイランの核濃縮能力の破壊と、世界最大のテロ支援国家がもたらす核の脅威を阻止することだった。私は世界に対して、この攻撃が軍事的に見事な成功を収めたことを報告できる」と述べました。また、イランの対応次第で、さらに攻撃を続けると警告しました。 アメリカがイラン土を攻撃するのは初めてで、イランが中東に展開するアメリカ軍などに報復する可能性もあり、中東の軍事衝突のさらなる拡大が懸念されます。 目次 イスラエル首相「トランプ大統領の判断に祝意」 イラン原子力庁「国際法違反の残忍な攻撃受けた」

    アメリカ イランの3つの核施設攻撃 イランは報復する可能性 | NHK
    nowa_s
    nowa_s 2025/06/22
    平和賞はおろか、掲げてたはずのアメリカファーストすらお留守になってる。何の国益になるの、これ?イスラエルの召し使いにしていただけること?/いちゃもんつけられて国際法違反の攻撃受けたイランは気の毒だな。
  • ガザ市民、命がけの食料調達 「食べ物を持ち帰るか、布に包まれて帰るか」

    ガザに住む大勢のパレスチナ人と同じく、ヒンド・アルナワジャさん(38)は、家族の料を手に入れるため、毎日何キロにも及ぶ危険な道のりを歩く。写真は、ガザ北部ベイトラヒヤで支援物資を受け取るために集まる人々。6月17日、ガザ地区ベイトラヒヤで撮影(2025年 ロイター) [ロンドン 20日 ロイター] - ガザに住む大勢のパレスチナ人と同じく、ヒンド・アルナワジャさん(38)は、家族の料を手に入れるため、毎日何キロにも及ぶ危険な道のりを歩く。生きて帰れることを願いながらだ。

    ガザ市民、命がけの食料調達 「食べ物を持ち帰るか、布に包まれて帰るか」
    nowa_s
    nowa_s 2025/06/21
    "あんたらが僕らを獣に変えた。この仕打ちはいずれ自分自身に返るだろう"といったユダヤ人青年には残念だが、イスラエルのユダヤ人は今、ガザのアラブ人に同じ仕打ちをしてる。戦争や暴力の行く末は理不尽なものだね
  • 母から聞いた祖父の話

    小学生の頃みんなのうたで流れた曲の映像に一瞬だけ狼が映って、そのときに初めて戦争の話を聞いたらしい。 満州の奥地に行き、その後捕虜になってシベリアに連れて行かれることになって列車に乗っていたが、同乗していた人にこのまま到着すると絶対に助からないと聞かされ6人くらいで電車を飛び降りた。詳しくは語らなかったけど、なんとか日に帰ってこられたらしい。 雪の中歩き続けて、弱って立ち止まると狼にやられてしまうという記憶から思い出したようだ。(つまり実際にやられた人がいたんだろうと思う) シベリアに行った人たちは全員助からなかったとあとで聞き、罪悪感からなのかなかなか戦争のことを話さず。 長生きしたら違う機会があったかもしれないが、結局早死にしてそれが最初で最後だった。自分も祖父には会ったことがない。 母もそのことを朝ドラで思い出したらしく、そういう忘れられたり語られない記憶がいっぱいあるんだろうな。

    母から聞いた祖父の話
    nowa_s
    nowa_s 2025/06/19
    祖父は父方も母方も他界してたし、従軍してたかすら知らない(年齢的にギリしてなさげ)。祖母達は空襲経験者だけど、その話も直接は聞いたことないな。/辛い記憶は思い出したくないよね。脳内で再体験してしまうから