Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 人物] nowa_sのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

人物に関するnowa_sのブックマーク (4)

  • 高市早苗の資質に疑問:ロマン優光連載360

    360回 高市早苗の資質に疑問 自分は政治家に対してはその政治的思想の方向性とは別の問題として、最低限の誠実さというものは必要だと思っている。 状況や時間の経緯に伴って政策や主張が変わることは誰にでも起こりえることだが、さしたる理由も明示せずにそれを変えたり、あまりにも頻繁にころころ変わる人はさすがにどうかと思う。 頻繁に、ハッキリとしたソースもないのにてきとうなことを言う人も困るし、それについて追及されると曖昧なことを言って逃げるようなことが頻繁に起こる人も困る。 何か追及された時に事実ではない返答をして、それが事実でなかったことが判明しても、また事実でないことで返すということが続いていくような人も困る。 企みをもって意図的に嘘をついているのか、その場その場で適当に対処した結果そうなったかはわからなくても、どちらにしても不誠実であるということには変わりはない。 人間誰しもミスとか保身の念

    高市早苗の資質に疑問:ロマン優光連載360
    nowa_s
    nowa_s 2025/10/04
    極めて不誠実な人が自民党総裁になってしまった。/デタラメを言いっ放しで追及ははぐらかし碌に責任も取らないという「言論の自由」をめちゃくちゃ行使してる人だが、他者の言論や自由は弾圧する気満々で、それが嫌
  • vsへずまりゅう|柿本元気

    話題の新人議員へずまりゅう氏とXで揉める形になっていまして、ご心配のメールやLINEもいただいていますので簡単に説明しておきます。 まず、僕とへずまりゅう氏は政治的な立ち位置が全然違いまして、差別をツールとして気軽に使う彼のやり方は許せないと感じています。 いつかそのような質的なところで対立することもあるでしょう。 しかし、今回はそのような政治的立場など一切関係のない、表面上だけの諍いでして、気軽に読んでいただいたらなぁとも思っています。 〜 今回の選挙、彼は3位、僕は4位で当選しましたので、バッチの授与式から席が隣になるという縁でした。 その後、同じ「観光文教委員会」「広報公聴委員会」に所属することになり、議席も隣になりました。 議席が隣になったのには裏話があります。 議員の議席は一般的に先輩から後ろに座り、若手は前というのがデフォルトになっています。 とは言え、そこまでこだわる人は今

    vsへずまりゅう|柿本元気
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/14
    予定表は確認せず、事前配布された資料も読まず、会議に手ぶらで参加し、"見栄えが悪い"からと隣の人が使う資料を借り、他人の粗探しに熱中、出番では場違いな主張をがなり、自分の大声で自分が興奮する。迷惑ぅ…
  • 小泉農相 EUの“ニホンウナギ規制”提案に反対働きかけへ | NHK

    小泉農林水産大臣は、EU=ヨーロッパ連合がニホンウナギなどの国際的な取り引きを規制するようワシントン条約の締約国会議に提案する方針を決めたと明らかにした上で、ニホンウナギなどは十分な資源量が確保されているとして、提案に反対するよう各国に働きかけていく考えを示しました。 ワシントン条約は、絶滅のおそれがある野生生物の国際的な取り引きを規制していて、ウナギのうち、ヨーロッパウナギは、すでに規制の対象になっています。 小泉農林水産大臣は、27日の閣議のあとの会見で、EUがニホンウナギやアメリカウナギなど18種類のウナギも規制の対象に加えるようことし11月から開かれるワシントン条約の締約国会議に提案する方針を決めたと明らかにしました。 水産庁によりますと、日は、ウナギの消費量のおよそ7割を輸入していて、ニホンウナギなどが規制の対象になった場合、輸入が滞り、価格の高騰などにつながるおそれがあるとし

    小泉農相 EUの“ニホンウナギ規制”提案に反対働きかけへ | NHK
    nowa_s
    nowa_s 2025/06/28
    そういえば小泉進次郎氏、ウナギを絶滅危惧種に指定している環境省の元大臣なんだった。で、農水大臣になれば「絶滅の惧れはない」と言う。/国内が豊漁なら、ワシントン条約でウナギの輸出入禁止されればいいのでは
  • 「音楽フェスは原則禁止にしないのか?」記者から問われた愛知・大村知事の答えが話題に【“密”フェス問題】

    音楽フェスは原則禁止にしないのか?」記者から問われた愛知・大村知事の答えが話題に【“密”フェス問題】 ヒップホップの野外イベント「NAMIMONOGATARI2021」が開催された愛知県の大村知事。「文化芸術、アーティストはいらないとは誰も思っていない」と強調した。

    「音楽フェスは原則禁止にしないのか?」記者から問われた愛知・大村知事の答えが話題に【“密”フェス問題】
    nowa_s
    nowa_s 2021/08/31
    この人、もともと自民党の国会議員だったんだよね。今も国政に残ってたら自民党もちょっとは違ったかなあ…。
  • 1