Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! iOS] nakakzsのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

iOSに関するnakakzsのブックマーク (216)

  • iOS26、ビデオ通話中の裸体検出で通話を停止。子ども保護機能のはずが大人でも動作 - iPhone Mania

    iOS26の開発者向けベータで、FaceTimeビデオ通話中に衣類を脱いで裸になると、警告が表示されて通話が停止することが分かりました。来は、子どもを性犯罪から守るための新機能のはずですが、服を脱いだのが大人であっても通話が停止します。この挙動が意図したものなのか、バグなのかは不明です。 iOS26では子どもを守る機能を強化 現在、開発者向けにベータが提供されているiOS26では、子どもの安全に関する機能が強化されています。 Appleは、iOS26における子どもたちを守るペアレンタルコントロール機能の強化を発表しており、その一部として、FaceTimeビデオ通話中に裸体を検出すると介入するほか、写真アプリの共有アルバムで裸体にぼかしを入れる機能を追加すると発表しています。 大人がビデオ通話中に裸になっても通話が停止 しかし、iOS26の開発者向けベータでは、大人のユーザーがFaceTi

    iOS26、ビデオ通話中の裸体検出で通話を停止。子ども保護機能のはずが大人でも動作 - iPhone Mania
    nakakzs
    nakakzs 2025/07/04
    大人子どもを見た目で測るのは人間でも困難(完璧は不可能)なのに検知で出来るはずはない。まあ子どもが使う可能性のある端末は年齢問わず一律裸体禁止でやむなしかな。医療用はまた管理されたものでやればいいし。
  • 「iOS 26」正式発表 12年ぶりにデザイン刷新、“液体ガラス”のようなUIに

    同社のAIApple Intelligence」を拡充。電話、メッセージ、FaceTimeに「ライブ翻訳」を実装、テキストと音声をリアルタイムで翻訳。メッセージを直接相手の言語に変換して送信することも可能だ。生成AIを使った絵文字「Genmoji」を合体させて新しい絵文字を作る「Mix emoji」も利用できる。 カメラや画像などを処理できるVisual Intelligence機能も強化。あらゆるアプリの画面上の内容を検索・操作できる他、店舗や運送業者からのメールから注文追跡情報を自動特定・要約する機能なども追加する。 電話アプリは統一レイアウトを採用。ライブ留守番電話がアップデートし、通話スクリーニング機能を搭載する。担当者が電話に出るとユーザーに通知する保留アシストも搭載する。メッセージアプリでは、不明な送信者からのメッセージを専用フォルダに表示してスクリーニングできる機能を追加す

    「iOS 26」正式発表 12年ぶりにデザイン刷新、“液体ガラス”のようなUIに
    nakakzs
    nakakzs 2025/06/10
    アプリ提供しているところは、またこのへんのデザイン作り直さなきゃいけないのだろうなあとまず最初に思ってしまった。
  • iPhoneの次期OSは「iOS 26」か、現行の「18」から一気に

    Bloombergは匿名の関係者の話として、他のOSのアップデートも「iPadOS 26」「macOS 26」「watchOS 26」「tvOS 26」「visionOS 26」という名称になると伝えている。この変更にはAppleのブランドを統一し、混乱を解消する狙いがあるという。Bloombergは、iOS 18、watchOS 12、macOS 15、visionOS 2といった現行OSは投入時期が異なるため番号がばらばらになっていると指摘している。 Appleは6月9日に開幕するWorldwide Developers Conference(WWDC)で、この名称変更とデバイスを横断して統一されたユーザーインターフェース(UI)を発表する見込みだという。 Bloombergの記事は「iPhone」の名称変更については触れていない。最新モデルは2月に発売されたiPhone 16eだ。i

    iPhoneの次期OSは「iOS 26」か、現行の「18」から一気に
    nakakzs
    nakakzs 2025/05/30
    正直iPadの(第○世代)もどうにかしてほしいのだけど。
  • Amazon KindleのiOSアプリに「本を入手」ボタンが登場、AppleがEpic Gamesとの裁判に負けたため

    AmazonKindleアプリのiOS版を更新し、ユーザーを直接Amazonのウェブサイトの購入ページへ誘導する「Get Book(を入手する)」ボタンを新たに追加したと報じられています。これはAppleがアプリ外購入のリンクをブロックしたり高額な手数料を課したりすることを禁止する裁判所の判決を受けてのもので、記事作成時点ではアメリカのみでリリースされています。 Amazon now has a ‘Get book’ button in its iOS Kindle app | The Verge https://www.theverge.com/news/661719/amazon-app-ios-apple-iphone-ipad-kindle-buy-books 2025年4月30日、アメリカの連邦地方裁判所はEpic Games対Appleの訴訟において、「iOSアプリ内に外部

    Amazon KindleのiOSアプリに「本を入手」ボタンが登場、AppleがEpic Gamesとの裁判に負けたため
    nakakzs
    nakakzs 2025/05/17
    今までアプリで本読んでて、続刊が欲しいと思ってもそのまま買えずいちいちブラウザから行かないといけない煩わしさからやっと解放されるのか。
  • アップルの「気をそらす項目を非表示」から感じるウェブ広告への危機感 | HON[.]jp News Blog

    アップルの「気をそらす項目を非表示」から感じるウェブ広告への危機感 | HON[.]jp News Blog
    nakakzs
    nakakzs 2024/09/23
    今の広告、悪徳商法や詐欺、デマの情報源としての表示が多く、いわばウイルスが混じっているような状態なので、セキュリティとして広告ブロックが必要になってしまう。それら悪質広告をどうするかが先だよねと。
  • iOS 17の日記作成アプリ「ジャーナル」を使ってみた まだ機能は限定的?

    Appleが12月12日に配信を開始したiOS 17.2には、「ジャーナル」という新アプリが追加されています。このジャーナル、簡単に言ってしまうと機械学習機能を利用し、入力をサポートする日記アプリです。 日記というと縁遠いと感じてしまう人もいるかもしれませんが、そんなかしこまった使い方だけではなく、気軽に写真やメモを残せるメモアプリと捉えても問題はありません。 今回は、そんなジャーナルアプリの使い方を簡単に説明します。 「メモ」アプリに比べると、できることは限られる iOS 17.2にアップデートすると、「ジャーナル」アプリがインストールされるので、それを立ち上げます。 最初に立ち上げると、「ようこそジャーナルへ」の画面に続き、「ジャーナル記入の提案」が表示されます。これはiPhoneで撮影した写真やアクティビティーなどに応じて、AIがジャーナルへの記入内容を提案してくれるという機能です。

    iOS 17の日記作成アプリ「ジャーナル」を使ってみた まだ機能は限定的?
    nakakzs
    nakakzs 2024/01/11
    現時点では、普通に大量に日記アプリでいいのあるからなあ。まあ数年後にそれらの機能を食っている可能性もあるが。
  • iOS 15.2でアップデートされたiPhoneの新機能16選

    iOS 15.2でアップデートされたiPhoneの新機能16選2022.01.12 14:30115,036 lifehacker Khamosh Pathak - Lifehacker US [原文] ( 春野ユリ ) ライフハッカー[日版]2021年12月28日掲載の記事より転載 今年も残りわずかとなりましたが、Appleは最後のサプライズを用意しています。 あ、Appleイベントを年内にもう1回開催するわけじゃありませんよ。 iPhoneiPadの新機能のリリースです。 iOS 15.2とiPadOS 15.2が12月13日にリリースされ、ユニバーサルコントロールの兆候はまだないものの、2021年6月のWWDCで約束された機能のいくつかが、ついに登場したんです。 とはいえ、特に新しいiPhone 13 Proのモデルのどれかを使っているなら、既に優れた機能がかなりたくさんあります

    iOS 15.2でアップデートされたiPhoneの新機能16選
  • 【iOS14】ドアベルなどの音をiPhoneが聞き取って通知する「サウンド認識」 - iPhone Mania

    イヤホン・ヘッドホンで音楽を聴いていたら、家のチャイムが鳴っているのに気づかなかった。何かいい解決策はないの? iOS14 / iPadOS14から「サウンド認識」機能が追加されました。元々は「アクセシビリティ」に分類されている、聴覚サポート機能の一つです。しかし、iPhoneが聞き取った音を通知してくれる機能は、日常生活で便利に活用することができます。 例えば、イヤホンやヘッドホンで音楽を聴いていると、外部の音を認識しづらくなります。そのため、ドアのチャイムが聴こえなくて応対できない場合があります。「ドアベル」の音を通知するように設定すれば、チャイムの音が聞こえなくて宅配便の荷物を受け取れなかった、といったことを防ぐことができます。「ドアベル」の他にも「水の出しっ放し」などの認識可能な音があるので、お好みで設定することをおすすめします。

    【iOS14】ドアベルなどの音をiPhoneが聞き取って通知する「サウンド認識」 - iPhone Mania
    nakakzs
    nakakzs 2021/03/29
    (Siriをほぼ使わない人なら)便利かも。家事(とりわけ水道、掃除)をしていると、その音で他の音がかき消されること多いので。
  • 全てのiPhoneユーザーにカスペルスキーが告ぐ 構成プロファイルの落とし穴

    Appleが「iPhone 12」を発売しました。今回の機種は、iPhoneシリーズ初の「5G」(第5世代移動体通信システム)対応です。大手キャリアはもちろん、大手キャリア以外のMVNO(仮想移動体通信事業者)でも、端末設定により5G対応端末を利用可能です。 一般的に、MVNOでiPhoneを利用するためには「構成プロファイル」と呼ばれるXML形式の設定ファイルのインストールが必要です。ユーザーの中には、言われるがままこのファイルをインストールする方もいるかもしれません。しかしその構成プロファイルは、当に安全でしょうか。今回は、カスペルスキーの調査レポートを紹介します。

    全てのiPhoneユーザーにカスペルスキーが告ぐ 構成プロファイルの落とし穴
    nakakzs
    nakakzs 2020/10/31
    キャリアのプロファイル(初期設定)でさえ、かなりウザイもの入れてくるしなあ。
  • プライバシー重視のブラウザ「Brave」がiOS14でデフォルトとして設定可能に - iPhone Mania

    iOS14ではSafari以外のブラウザをデフォルトとして設定できるようになりましたが、ユーザーのプライバシー保護に重点を置いたブラウザ「Brave」も選択肢に加えられたと伝えられています。 パフォーマンスはSafariよりも最大6倍速い? 今週Braveのアップデートで、iOS14でのデフォルトブラウザサポートが追加され、iPhoneiPadでデフォルトブラウザとして使用可能になりました。 Braveは、ユーザーのプライバシー保護を重視しており、パフォーマンス面においてもSafariよりも3倍〜6倍高速と謳われています。 Braveのプライバシー機能には以下の項目が含まれます。 内蔵されたサードパーティーアドブロック ポップアップブロッカー バッテリー消費の節約とデータの保護 トラッキングからの保護 HTTPS Everywhere(通信を暗号化された通信“HTTPS”に置き換えるブラ

    プライバシー重視のブラウザ「Brave」がiOS14でデフォルトとして設定可能に - iPhone Mania
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/28
    この前のスパム騒動が記憶に新しいので、これ入れていいの? という印象。そもそもDuckDuckGoがすでに設定可能だし、普通そっち使うような。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    What to expect at Meta Connect 2025: 'Hypernova' smart glasses, AI and the metaverseMeta Connect, the company's annual event dedicated to all things AR, VR, AI and the metaverse is just days away. And once again, it seems like it will be a big year for smart glasses and AI. Instagram fixed an issue that caused posting multiple Stories to tank your reachInstagram fixed a bug that made posting multi

    Engadget | Technology News & Reviews
    nakakzs
    nakakzs 2019/09/23
    PS4コントローラが注目されてるけど、実はPCゲーマーに人気の360コントローラの後継であるXOneコントローラの使用率もかなり高いのでは。
  • ジェイルブレイクしたiPhone用の有名アプリストア「Cydia」が閉鎖 - GIGAZINE

    iPhoneiPadのOSとして知られるiOSを搭載したデバイスは、Appleが運営するApp Store経由でしかアプリをインストールすることができません。しかし、iOSの脆弱性などを突いてジェイルブレイクすることで、App Storeには存在しないアプリをインストールしたり、正常なiOSにはない動作が可能になります。そんなジェイルブレイクしたiOSで広く使用されているアプリストアの「Cydia」は、PayPalなどの決済システムを使って有料アプリを購入できる「Cydia Store」を運営していたのですが、このCydia Storeが閉鎖されることが明らかになっています。 The App Store for jailbroken devices, Cydia Store, officially shuts down - 9to5Mac https://9to5mac.com/2018

    ジェイルブレイクしたiPhone用の有名アプリストア「Cydia」が閉鎖 - GIGAZINE
    nakakzs
    nakakzs 2018/12/15
    まあ普通に脱獄する手間ならAndroid使ったほうが早いしな。
  • TumblerのiOSアプリ、App Storeから消える - ITmedia NEWS

    ソーシャルブログサービス「Tumblr」のiOSアプリが11月16日(米国時間)、App Storeから消え、2日経った18日現在でも復活していない。理由は明らかになっていないが、「不適切なコンテンツの影響では」との見方もある。 Tumblrは16日、iOSアプリがApp Storeから消えたとし、「解決のために取り組んでいる」と明かした。18日時点でも「対応を続けている」としている。 AppleはApp StoreのiOSアプリについて、不適切と判断した場合に配信を停止することがある。最近では、トレンドマイクロのアプリが「ユーザーのブラウザ履歴を抽出して外部に送信している」とセキュリティ研究者に指摘され、その後、Appleが配信を停止したケースがあった。 Tumblrは、テキストや画像、動画などを投稿したり、ユーザー間で交流できるブログサービスで、米Tumblrが運営している。現在はVe

    TumblerのiOSアプリ、App Storeから消える - ITmedia NEWS
    nakakzs
    nakakzs 2018/11/20
    んでもこの理屈だと、Twitterも消滅させないといかんようになりそうだが。
  • トレンドマイクロはiOS版「ウイルスバスター」などの詐欺的ビジネスの総括をするべき(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    nakakzs
    nakakzs 2018/11/12
    量販店、トレンドマイクロ対応で工数が少なからず出来ているはずだし、印象最悪になっているのでは。その悪印象がAndroidやWinPC向け製品にも展開されたら、もはや販促だけじゃ持たないだろう。
  • iPhone向けのアンチウイルスアプリは存在するか | カスペルスキー公式ブログ

    Kaspersky LabがiOS向けのアンチウイルスアプリを販売していないのはなぜでしょうか。また、時々見かけるAppleモバイルデバイス向けの「セキュリティアプリ」とは何なのでしょうか。 Kaspersky Labの製品ラインアップにiOS向けのウイルス対策アプリがないのは、妙な感じかもしれません。ないのには理由があります。Apple は「AppleのiOSプラットフォームは、セキュリティを核に据えて設計されています」(出典)としており、iOSにはアンチウイルス製品が必要ないとの立場で、厳密な意味でのアンチウイルスアプリをApp Storeで販売することを認めていません。 上から目線に聞こえるかもしれませんが、マーケティング的には筋が通っています。確かにApple iOSは非常に安全な設計になっていて、iOSのアプリはそのアプリ独自のサンドボックス内で実行されます。サンドボックスとは、

    iPhone向けのアンチウイルスアプリは存在するか | カスペルスキー公式ブログ
  • iOS 12新機能と設定を1万字解説

    ほぼ全機能を網羅した、1万字を超える大作だ。 新機能編、Siri編、カメラ編、ユーザーインタフェース編、既存アプリ・設定編に分けてお届けしよう。 ※iOS 12別記事3を追加(9月19日) 新機能編 アニ文字が進化し、アバターを自作できる「ミー文字メーカー」も 縦横の長さをARで「計測」 USDZに対応した「ARクイックルック」 「スクリーンタイム」の設定方法 AirPodsの「ライブ再生機能」 Face IDの2つの顔 iOS 12で可能に(別記事) iOS 12なら3D Touch非搭載でも文字入力の「長押しトラックパッド」可能に(別記事) iPhone XSとXS Max、iOS 12に専用設定項目(別記事) Siri編 「Siriショートカット」を使えない機種 Siriが提案するアプリ、出番が増える Siriで日英翻訳が可能に パスワードアクセスもSiriで カメラ編 RAW画像

    iOS 12新機能と設定を1万字解説
  • ギャンブル系のiOSアプリがストアから一斉に強制撤去、もう個人では出せなくなったっぽい【iOS】 - (:3[kanのメモ帳]

    はじめに 日時間の2018年8月9日頃に ギャンブル系のiOSアプリが一斉にストアから強制撤去されるという事件が発生しました。 えwwwちょまwww アップルが個人でギャンブル系のアプリは今後出せないとか言って、iPhoneのパチスロ系や麻雀系のアプリ一斉にリムーブされたんだがwww— Rissenさん=りっせんさん (@StudioRissen) 2018年8月9日 今回はこれについてまとめた記事です。 自分のアプリも消されてた 「前は麻雀アプリ出してたけど、今は特に何も出してないから自分には関係ないやろ。」 と呑気な事を考えながらストアを見たら、自分のアプリも一つ消されてました。 Appleからのメッセージは以下の通り。 Gamble to this game Dear developer, In order to comply with the government's reque

    ギャンブル系のiOSアプリがストアから一斉に強制撤去、もう個人では出せなくなったっぽい【iOS】 - (:3[kanのメモ帳]
  • Appleがゲームアプリのアフィリエイトを終了することの影響について - ゲームキャスト

    Apple より、「新しい iOS と macOS の App Store の開始により、Appの見つけやすさが一段と向上しました」という理由で、2018年10月1日からゲームアプリなどの紹介のアフィリエイトが打ち切られることが発表された事に関する影響についてお知らせします。 Google Play Store と比べて遥かにアプリが見つけづらい状況で、この理由をもって打ち切られるのは納得いきません。しかし、ソーシャルゲームが自ら宣伝費を注いで宣伝する状況にもなり、App Store のアフィリエイトを利用して「ここを通じて課金すると、課金者に還元されるよ!」というアプリを宣伝せずに課金の上前をはねるシステムが出てきてしまったときにアフィリエイトを縮小する対応をしていたので、こうなることは覚悟していました。Appleアフィリエイトの成果もあって、昔に紹介サイトがたくさんできましたが、有

    Appleがゲームアプリのアフィリエイトを終了することの影響について - ゲームキャスト
    nakakzs
    nakakzs 2018/08/02
    まあ、まともにやってるところには迷惑だが、悪貨(違反スレスレというかまさしく違反な方法でアフィを得ようとする業者)を駆逐できなかった結果だなあ。あと、正直アプリ市場が頭打ちな感じはある。
  • iOS用Steam Link最新ベータ版からゲーム直接購入が削除。正式リリースも近い? - Engadget 日本版

    A closer look at the AirPods Pro 3: ANC, Live Translation and heart-rate trackingWe spent extra time with the earbuds to get more info about the biggest updates.

    iOS用Steam Link最新ベータ版からゲーム直接購入が削除。正式リリースも近い? - Engadget 日本版
    nakakzs
    nakakzs 2018/06/17
    iOSは基本Apple製品以外の購入には向かないと思っている。Amnazonほか電子書籍にしろ音楽配信にしろ。そのために専用の泥タブ持ち。
  • Microsoft、iOS/Android端末のアプリをPCで見えるようにする「Your Phone」をβ公開

    Microsoftは5月7日(現地時間)、年次開発者会議「Build 2018」の初日基調講演で、「Windows 10」の新アプリ「Your Phone」を発表した。β版をWindows Insider Programで提供開始する。 AndroidおよびiOS端末をPCと接続し、端末内の画像やテキストメッセージ、通知などをPC上で閲覧し、ドラッグ&ドロップでPCに取り込める。

    Microsoft、iOS/Android端末のアプリをPCで見えるようにする「Your Phone」をβ公開
    nakakzs
    nakakzs 2018/05/08
    興味深い。PC主体の人でサブでスマホ使う感じの人は有用かも。