Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 読書] 35歳の大人が初めて「ごんぎつね」を読んだらどうなるのか? | オモコロ
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント108

  • 注目コメント
  • 新着コメント
hatsan8
感度が高すぎるから授業のペースに合わず、彼の疑問に寄り添い続けられる人もいなくて、「本を読むたびに怒られる→本が読めない」になったのかなあ、とこれまでになくリアルに想像した。つらかったな…

その他
mnnn
本を読んだことないのはいいとして()、ごんぎつね読んだことないのは授業寝てたのか行ってなかったのか担任がごんぎつね飛ばしたのか採用してない教科書だったのか どれなんだろう

その他
daichirata
二ページ目マジでスクロールバー小さすぎて笑ったw

その他
konpey
33歳だったのにもう35歳か・・・光陰矢の如し

その他
timetosay
小学校のとき、初見で自分だけが号泣してて、それから、他人の感情ややさしさというものは、私の半分以下だと悟ったんだ。 人生のターニングポイントだった。

その他
matakeno
超長編だった。こんな読まれ方したら作者はうれしいだろうな

その他
ChillOut
自分も今回初めて読んだ。前半悪ノリ気味だったけど、途中から謝ることの大切さについて人生論を語り出すみくのしん。物語を主観映像でイメージしてたのを知り驚愕。劇的展開のドラマのように実況読書できるのすごい

その他
mukudori69
以前は「誰でも知ってる本を初見で読む人の物珍しさ」を消費してる気がしてヒヤヒヤしてたけど、今はもう単純に、みくのしんの情景を描く豊かさや人生経験に裏打ちされた共感に感嘆してると思う。純粋さとかとも違う

その他
tmayuko312
そうか、原作の方はお母さん狐との思い出描写はないんだね。アニメの方はガッツリあるので是非涙腺崩壊させて欲しい。 https://youtu.be/AHv8migPYmc?si=isMRlDhOuR98Sz7w

その他
gami
精読のレベルが高い。感性が豊かなのかな。

その他
MochikingChuck
"ました!!!!!!"でめちゃ笑った

その他
pwatermark
本当にびっくりするくらい長い 時間的に諦めたw

その他
htnmiki
このシリーズいくつか読んで気付いたのがみくのしんは初対面の相手をうっすら見下してそうということ。違ってたらごめん。でもそれに気づいてからなんとなくうーむとなってしまう。感性は面白いんだけど。

その他
cent16
誰かが初めて何かするのを見るのは楽しい ジスロマックの初めてシリーズも好き 自分が知ってる作品だと更に○

その他
hamigakiniku
いつもながら、ほんと面白い。ふたりが出会えて良かった…

その他
mujisoshina
読む前のイメージに近いのは同じ新美南吉の作品でも『手袋を買いに』の方かも。 / 35歳の大人でも初見だと鍋でぐずぐずと煮られているのは兵十の母親の遺体と推測してしまうことはあるんだな。

その他
aosiro
長すぎだし加助の扱いがまじでヒドい

その他
zakunubo
子供のころは教科書の文学はテストのため、とか読書感想文のため、という呪いでじっくり味わったことがなかったな 自由な気持ちで読める大人になってからこそ味わい深くなるのかもしれない

その他
dot
あまり疑問を抱かずにすんなり読んでしまうタイプの自分としては、ここまでいろんな細かいフックを見つけてその度に感情や記憶を揺り動かしながら読むのはちょっと感心するというか、羨ましくもある。

その他
toyoshi
この人の言語化能力が高すぎる。最初からこんなコメントできん「見た目は秋の話っぽいね。秋の童謡が本になったみたいだ」。

その他
rantan89kl
やさしいやさしい ごんぎつね~ しらずに しらずに こ〇してしまっ~た~ い~つまでも~ やさしい おもいを あ~り~が~と~お~♪ ってみんなで最後に歌う演劇を小学校の時にやったよ

その他
tenari
相変わらずめっちゃ面白いな

その他
timetrain
鍋で何を煮ていた問題、むしろそう読むのが自然なくらいあそこ不穏なんだな/個々の描写から読み取る力すごい。彼岸花気づいてなかったし狐の一言の重さとか見ると、自分はまったく読めていなかったと思い知らされた

その他
pekee-nuee-nuee
いわしおいしそう

その他
niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa
このシリーズ苦手。この人も苦手だしこの人をコンテンツにするのもなんか嫌。純真への過剰な礼賛と小馬鹿にする目が入り交じった感じいうか。もちろん面白い部分はあるんだけど、こういう見せ方じゃない方がいい。

その他
kurataikutu
新美南吉のすごさが改めてわかった。この短い文章でそこまで入ってるのか。だから教科書に載ってるんだわ。

その他
hagane
お念仏のシーンで兵十母の葬式をリフレインさせてるってのはそうかー、なるほど、と感じた

その他
jacoyutorius
"日本人が初めて出会うバッドエンド" 国語とか道徳の教科書に載ってた話ってこういうバッドエンドもの多かった気がする。「ちいちゃんのかげおくり」とか。読んだ順番はわからないけど。

その他
vlxst1224
2ページ目開いて “え?人出てくんの???” で即撃沈したので家で読む

その他
naoto_moroboshi
兵十は誰が許してくれるんですか? の感想が出てくるの凄いな。思ったことなかった。この粒度で本読むの大変だろうけど、一冊から得られるものが常人が全然違ってそう。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

35歳の大人が初めて「ごんぎつね」を読んだらどうなるのか? | オモコロ

答え:こうなりました。 <この記事に出てくる人> 32歳になるまでを読んだことがなかった。今でも、...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - おもしろ

いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

新着記事 - おもしろ

新着記事 - おもしろをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む