Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! togetter] 大手の仕事をしている絵師、68万円の仕事を受けたまま約4ヶ月音信不通。デビュー予定のVTuberの悲痛な叫び「返金してほしい」ようやく電話で連絡が来る
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント184

  • 注目コメント
  • 新着コメント
i-komo
「自己理由によるキャンセルの為,返金の免責」音信不通の挙句、こんなふざけた連絡をよこされたら、詐欺確定ということで刑事民事両輪でレッツゴー!でしょう。//また同じようなこと繰り返すよ。この手の人。

その他
jun_cham
第三者の我々がなにか出来るとすれば、こういう取引を安価に仲介して双方気持ちよく終えられるサービスを増やして普及させることだよなあ。

その他
NOV1975
厳しいこと言うと、これで困るようなプランで始めて失敗してたらどうするつもりだったんだろ。/絵師も個人勢の人たちは売れたらリスク管理ちゃんとしないと破綻するよ

その他
nakakzs
クリエイターで仕事の希望者はたくさんいても、実績がない人に依頼しにくい一番の原因がこれ。逆に兎に角連絡途切れさせず締め切りに間に合わせていれば、仕事はあまり切れないので、自分もナントカ生きている。

その他
ni_ls
舐め腐っとるなあ。これだから個人間取引は怖い

その他
kowyoshi
にょわー★

その他
segawashin
「時間がなかった。アマだから待てるだろ?名前バレるとやばいので金は返す」と、同情できないどころか正面切った侮辱みたいな経緯。人生の方向捻じ曲げられてこれじゃなあ https://twitter.com/Lily_1004_/status/1720686463103517107

その他
FUKAMACHI
興味深い。

その他
daishi_n
クリエイティブの請負は色々大変だよね。個人間になればなおさら

その他
chokugekif
少ない資本を全力投資する勝負勘や、予期せぬ状況になっても相手側の実名を公表せず粛々と弁護士に相談す対応力は一件あたり前のようで難しいので、応援してやりたいのだがな

その他
babamin
個人Vと、絵師・3Dモデラーの関係は、本当に難しい/こじれて他所で全部作り直しになる人。追加の衣装発注に応じる仕事の余裕がなく、やむなく双方合意で解除する人。お互いの配信に出まくるほど仲が良い人。色々だ

その他
hungchang
アート系自営の管理能力がアレがちなのはあるとはいえ……。/ 炎上が一番の抑止力になるの、社会制度として不幸だな。どうにかできんものか。

その他
homarara
関係ない人たちに相当煩わされたのが読み取れて、バズる事の功罪が興味深い。バズれば相手も無視できなくなる半面、悪意や無能な味方やお節介焼きも招き寄せる事になる。

その他
pavos
大好きな人にこんな仕打ち受けてて辛いよな

その他
dodecamin
バズらないと踏み倒す気ミエミエだったのが最悪。

その他
timoni
ネット上での影響力を振りかざし好き放題やるクリエイター()たち。泣き寝入りもいるんだろうな

その他
rck10
どうでもいいけどイラストレーターじゃなくて絵師なんだ / 元々、プロじゃない在野の配信・動画勢で歌手じゃなくて歌い手、みたいな流れだと思ってたので、金取るなら普通のイラストレーターじゃんっていう気持ち。

その他
Sediment
逆に絵師さん側でv信用できんって人もいるから、だらしない個人はどこにでもいるねみたいな教訓かなぁ。

その他
queeuq
決着ついてた。ファンだったようだし辛いだろうな。そしてファンだからこそふっかけられた金額そのまま頑張って無理して見繕ったんじゃないかな

その他
maninthemiddle
債務不履行(民事)にはなるだろうけど詐欺(刑事)にはならないよ。腹立たしいのは分かるけど。>トップブコメ 財物を譲り受ける時点で騙し取る意思がなければ詐欺にはならない。警察に行っても無駄なので弁護士と話すべき

その他
letra
準委任契約でもないのに、納期までに完成させる契約でできてないのに金くれというの社会人経験ゼロっぽくて趣がある

その他
gaikichi
人気絵師ならかような強気の態度も取れるのだろうけど出版業界では取材やら執筆やら実作業しても企画自体が流れてギャラ0円になるとか請け負いの雇われフリーランスじゃ珍しくもない。たぶん映像関係の仕事も同様

その他
crimsonstarroad
内容証明は無視したけど、ネットで拡散されて電話連絡があったらしい。内容証明より強いSNS。 “何故今になって連絡が来たのかと言いますと、拡散されている事と、名前をいつか出されるのでは無いかと思ったとの事”

その他
greenbuddha138
ママってそういう意味か

その他
x100jp
かわいそう。

その他
rryu
納品して欲しいのが前提なら期日の時点で今できているものを全部見せろと言うべきで、初手解約は悪手すぎる。

その他
tikuwa_ore
事情があるなら最初から正直にそう云えばいいのに、散々逃げ散らかして訴訟仄めかされたら連絡してくるとか、シンプルにクズとしか。

その他
solidstatesociety
スイス銀行なら組み戻し出来そう

その他
tohokuaiki
フリーランス相手なら割とよくある話

その他
mamotena
個人Vでデビュー前にかける額じゃないよ…デビューしても回収できる可能性はかなり低そう/炎上商法の可能性は本人が否定と…帰ってくるといいね

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

大手の仕事をしている絵師、68万円の仕事を受けたまま約4ヶ月音信不通。デビュー予定のVTuberの悲痛な叫び「返金してほしい」ようやく電話で連絡が来る

VTuberのリリィさんが68万円でイラスト・モデリングを依頼していた絵師が音信不通。 バズ後に返信が来る...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - アニメとゲーム

いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

新着記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む