Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 言語] 「手話」というひとつの言語について
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント70

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kori3110
“「公共の場ではやめてくれませんか」とわざわざ書いて来る人もいる”そんな人がいることに衝撃を受けた

その他
kaos2009
手話といっても完全な別言語の「日本手話」と日本語に対応させた「日本語対応手話」がある。NHK等でやってるのは全部「日本語対応手話」だとか

その他
littleumbrellas
@anima_solarisさんのコメントが参考になるな。手話ニュースなんかでやってるのは日本語対応手話のほうだろうね。無駄なものをそぎ落としてるせいかロジカルで面白い。

その他
kamezo
そうか、手話は異言語なのか。手話講座みたいな番組をときどき観るけど、理解できてなかった/コメ欄前半、「オレが共感できるように表現しろ」勢は「オレにわかるように書け」に次ぐ最新流行なのかな。

その他
ochi320
音に頼らず意思疎通できるの羨ましいので知り合いに教わろうとしたら「コミュニティごとにかなり方言あるよ」と言われて即挫折。その一方で言語であることに感心したし、ニュアンス出るのすごいと思う。

その他
popoi
#差別 者は、多分このまとめを嘲る。《公共の場で、其を見るだけで嫌と思う人の感情に無配慮な者は無思慮である。その『正論』は善良な一般人には届かない》斯様に自己正当化するやも。#手話

その他
bobcoffee
手話って言語によって違うんだよね 手話 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E8%A9%B1

その他
kz78
ウチの婆ちゃんが「ぎっちょ(左利き)は恥ずかしいから矯正しろ」論者だったので、多分に世代的なものもあるんじゃないか、と思ったりする。

その他
myrmecoleon
手話を止めさせていたお母さんの話なかなか示唆的で考えさせられる。

その他
KoshianX
手話ユーザーってこんな目にあうものなのか……。なんでこんなに理解がない人たちがいるのやら。バンコクでは日本よりずっと手話で会話する人たちをよく見かけたなあ。

その他
htnmiki
いまどき「ツンボ」なんて言う人いるのか。私の周囲は恵まれてるのかな。

その他
mmddkk
健常者でも手話が使えたら便利な場面がけっこうある気がする。会話がはばかられるときとか、周囲の音がうるさいときとか。機能面が注目されて普及したりして。

その他
yoyoprofane
これ読んで「俺は悪くないのに敵対するのか!じゃあどうしたらいいんだ!」とキレる人達は痴漢の話題でキレだす人達と重なるんだろうけど、非常にパターン化した反応なのでそこに何かありそうなんだよなあ…。

その他
UDONCHAN
思った以上に複雑だった

その他
shikiarai
手話使わねぇでどうやってつんぼと話すんじゃカス案件 手話に対する理解がない奴ってどんな小学校で育ったんだ

その他
DustOfHuman
“全体の中のどれほど少数であっても、目の前で差別発言や攻撃をされる時は一対一なんです。その悔しさや怒りを「例外」の言葉で無力化しないでほしい”

その他
seuzo
「たとえ全体の中のどれほど少数であっても、目の前で差別発言や攻撃をされる時は一対一なんです。その悔しさや怒りを「例外」の言葉で無力化しないでほしいんです」

その他
Ayrtonism
後半のエピソードの昔の話がとても悲しい。家族は、開き直って堂々と使うべきだった、と思うけど、もちろん当事者じゃないと分からない悩みもたくさんあっただろうね。少なくとも外野が咎めるのは酷過ぎる話。

その他
frothmouth
手話アプリを使っているが、あればNHK手話的なものを採用しているのだろうか?

その他
komochishisyamo
バカと言う人がバカ、なのと同様、可哀想という人が可哀想なんだよな。差別の基本構造がこれで、ヘイトとかも同じ。この単純なこと気付かない人はほんとに多いのです。

その他
c_shiika
このまえのNHKのコミケ特集みたいに、手話をする人が普通に出てきて、それが当たり前として扱われるって大切なことなんだな、と。

その他
laislanopira
手話が言語ではなく、行儀の悪い身振り手振りだと思われたり、弱者の権利をことさらデモンストレーションするものと思われたりする

その他
khtokage
「みんなが手話で話した島」お勧め。耳が不自由な人の割合が高すぎて手話込みで話すのが当たり前で、聴覚の有無を気にしないレベルだった島の話。障害とは、マイノリティとは、を考えさせられる。 「手話」というひ

その他
saigami
"たとえ全体の中のどれほど少数であっても、目の前で差別発言や攻撃をされる時は一対一なんです。その悔しさや怒りを「例外」の言葉で無力化しないでほしいんです。"

その他
hituzinosanpo
日本語と ならべるときは 日本手話といったほうが いい(まとめに対する注文)。手話と ならぶのは「音声言語」。

その他
sds-page
一般人でもテキストで当たり前に意見を表明できる時代が来なかったらこういう意見を聞くことができなかった

その他
namikawamisaki
近しい人が使ってないと異質だと思ってしまう/コミュニケーション

その他
catmaya
汚い手話をする人がいれば綺麗な手話をする人がいる。

その他
quick_past
手話にも色々あるしね。しかも母国語と1vs1かと言うとそうでもなくて、ネイティブ言語が同じ国同士で違う手話を使ってて通じないとか、その逆もあったりと。

その他
midorukun
自然発生の過程が記録された初めての自然言語ってある手話だった記憶がある その話を聞いてから手話に対して畏怖に似た感情を抱いてる なんかすごい

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「手話」というひとつの言語について

もりたま/ayammin @ayammin 手話でビデオ通話してるのを見てそういう使い方もあったのかーすげーなー、...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - おもしろ

いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

新着記事 - おもしろ

新着記事 - おもしろをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む