Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 国民民主党] 国民・玉木代表「今後、立憲とは政権構想を共にすることはない」首相指名選挙での野党統一候補の擁立めぐる立憲・維新との協議振り返り“決別宣言”か|FNNプライムオンライン
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント200

  • 注目コメント
  • 新着コメント
yamada_k
次の選挙で躍進すると、逆に立憲の票が必要になることもあり得るのでは。

その他
Ayrtonism
今そう考えてることはいいんだけど、1か月後のことも分からない政治の世界で「今後ない」って断言しちゃう「言葉の軽さ」ってあるよね。こういう物言いを好む有権者もいるだろうけどね。

その他
daybeforeyesterday
他者の足を引っ張ることしか能のない立憲をまともに扱いすぎたのは確かだが、他方で、玉木の政局観の無さも大概で、宰相になったところで「欧州情勢は複雑怪奇」などと言って、政権を投げ出しそうではある

その他
corydalis
まぁ申し訳ないけど立民は結党以来全然庶民のためになることをしてきておらず、野田を代表にしてマトモなリベラルの神経を逆なでしてるし絶縁宣言自体は正しい。自民盗に逆風が吹いてたのに議席が増えないんだものwww

その他
soramimi_cake
歴史家が振り返った時、この時代は自民と衛星政党(国民民主、維新、参政、2025年までの公明など)による事実上の一党独裁政治と言われることになりそう

その他
deep_one
もともと「立憲とは組めない」っていって連合の進めた二党合流を無視した人達が居残ったのが新国民民主である。/コメントを見て。「玉木はどうだ」って言ったのは維新の国対だからな(笑)

その他
morimori_68
政界は一寸先は闇である。先のことを考え含みを持たせてナンボだろう。

その他
proverb
一致する政策ほぼ無いんだから始めから分かりきってただろ。なんで煮え切らない態度をうだうだと続けていたのか理解に苦しむ。

その他
fatpapa
立民が悪いみたく言うが(玉木たてようとした立民もアホやが)最初から断りゃいいのに値段つり上げてる間に維新にハシゴ外されて立つ瀬なくなった自分が悪いんやろ?八つ当たりやん。民民支持者はこんな人でいいの?

その他
birdsoutz
最初から野田と書け、書けないなら組まないと言っておけば良かったのに。>立憲。 こんな失礼な言い方する人には首相なんて務まらないよ。

その他
nakag0711
今回の一件で玉木氏の将来には暗雲が漂いはじめたような気もするが。いつまで代表でいられるものなんだろうか

その他
yorunosuke
立憲には共産党がいるから問題ないというのに

その他
ntstn
今の立憲の方向では協力出来ない。くらいにしとけば良いのに。

その他
ringopower
何の根回しもなく急に「首相やれ!ただし政策はうちらに合わせろよ!」とぶち上げられて断ったからといって「お前は何も決められねえのな!」とか批判するの無理筋じゃね?

その他
miron_mikan
トプコメは違和感ありあり。今苦しかったり不満のある若者にそれが通用するとでも?今を変えて欲しいんであって将来甘い汁を吸いたいとかそういうのではない。

その他
TakamoriTarou
自民党国民会玉木派。地方組織や政権を担う機能は立民側に伝わっているので、これは国民民主党は政権を取ることはないという話だな。医療制度などで玉木が総理になったら殺されるレベルの人が存在するからな

その他
lemonjiru
本筋から外れるけど、ケツ振るって、尾を振るの間違いじゃないのか?とコメ読んでモヤモヤしてる。

その他
koh023
なんかブコメ激しいな。言っていることも記事とはズレているし。怖い怖い

その他
Saboten_flower
共産切らなかったし、立憲によるブラフだったんだろうけど、立憲の支持者には立憲がやりたいことは見えていなかったように映った。国民民主からすれば決別でも構わないが、立憲とその支持者は成果はあったのか?

その他
lsor
元々一緒にやっていけないから分裂したんだからそりゃそうよ

その他
doko
てかいつまで自分の党の代表でいるつもりなんだろう

その他
monotonus
立憲はもう無理だよ。自然消滅を待つしかない。

その他
fukumimi777
やつ当たりも甚だしいなw

その他
d-ff
原発依存脱却で新設を認めず9条改憲反対の公民とは組めるのに? 違憲性ある安保法制の見直しを訴えた過去、無闇な定数削減を戒めた過去を無きものとし、比例復活をゾンビと腐しながら党首は重複というリアリズム()。

その他
hibiki0358
神谷や吉村もそうだけど、なんでこんな人らの妄言を信じようとするかな〜口だけ番長は前原誠司の専売特許じゃねーぞ?

その他
goldhead
はてな民の玉木憎悪にちょっと引いた

その他
xete
今頃遅い。玉木の対応が遅いですね。だから先を越されてしまったのですね。

その他
chinu48cm
立憲は左派のイデオロギーのみで、リアリティがない、と断じたということだよな。その指摘をするのは良いことだと思うわ。立憲がリアリティあること言うなら嫌わないもんね確かに

その他
the_sun_also_rises
はてサの面々は玉木氏への非難一色なのであった↑↓(笑)安保と原発問題は立憲が政権をとれない理由足りえると思うのだけど立憲への政策批判はない。そのあたりが日本のリベラル()の限界かな。現実主義が必要だよ。

その他
pochi-taro00
立憲なんぞどうでもええやろ、阿保か

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

国民・玉木代表「今後、立憲とは政権構想を共にすることはない」首相指名選挙での野党統一候補の擁立めぐる立憲・維新との協議振り返り“決別宣言”か|FNNプライムオンライン

国民・玉木代表「今後、立憲とは政権構想を共にすることはない」首相指名選挙での野党統一候補の擁立め...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む