Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 増田] 無邪気に才能を称賛できる鈍感さが羨ましい
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント129

  • 注目コメント
  • 新着コメント
inoken0315
「才能を賞賛できる才能」とか「隠れた才能を見つける才能」とかもあると思うから、そう割り切ってそっちで頑張ればー(適当)

その他
nRtya
みじめになる。でも格好悪いしそんな自分が嫌いだから抑えて褒めてる。しかし自分の駄目さと誰かの凄さは全く無関係だと認めるのはクズである自分にはきつい。

その他
Cujo
こういうのはこじらせるとまわりに毒まき散らし始めるから。。。

その他
yP0hKHY1zj
純粋にこんな事を言っちゃうような鈍感で図太い人間にはなりたくないな。

その他
trini
それが創作意欲につながるんじゃないの?

その他
tatsunop
プロって要するにマネタイズ能力のことで、創作物の出来とは違うしなぁ。/ 他人を見下して鈍感と決め付けるおこがましさも、ある意味では才能の一種な気も。評価されることはまず無さそうだけど。

その他
roki_a
気が合わないな。私はとにかくあほのように、この世界でネットのおかげでたまたま行き会えたすばらしいものを、褒めて褒めてキャーキャー言い続けて死にたい!

その他
hidex7777
わかる。できることはつまらない。できないことはできるやつがうらやましくなる。練習してうまくなるとあきる。

その他
Nyoho
そう思ってしまう思考はよくわかるんだけど、それって自分は本当はすごい人になれるはずだと思っていてかつなってない自分を責めている思考なので、まずは今の自分を許そう。今の自分でいいんよと言おう。

その他
Windfola
分野を限定しなけりゃ「すごいアマチュア」なんてそこら中にいるだろ。人付き合いが少ないのか、そっちの分野だとなんか負けた感があるのか。

その他
mashori
マスク被ろう、な!

その他
augsUK
"煽りでもなんでもなく純粋に"嫉妬心が強い割にそれが努力に繋がらない人はネット見ない方がいいと思う。昔なら早々知る機会の無い「アマチュアで上手い人」を効率良く探して、才能だって言ってるだけの人になる。

その他
yosuke71
才能を賞賛する人もいれば馬鹿にする人もいるし色んな人がいるね

その他
rirekichi
ほんとにうまいひとは一握りだし、そういうひとはたいていプロだったりするような気がしますが。

その他
botp
どっちかっていうと創作できる人ほど無邪気に褒めたりするけどね。そのレベルまでいくのにどれくらい掛かったか分かるし。

その他
closer
生産だって娯楽になりうるし、娯楽を消費し続けるために仕事してるよ

その他
y-mat2006
この増田を見て、ふと、アオイホノオの時代にネットがあったら、焔クンはどうしてたのだろうかと思った。

その他
masami256
自分と関係ない分野なら素直にすげ~ってなるし、分野がかぶってる場合はオラわくわくすっぞ!ってなるね。自分は俺より強い奴に会いに行くというタイプだし。

その他
abababababababa
別に図太いわけじゃなくて、自分には自分なりの誇りがあるから、それぞれの分野でそれぞれが輝くなら、それが理想的!って思ったりなんだり、らじばんだり。

その他
cj3029412
歪みってちょっとした比喩にでる。気をつけようw

その他
nobiox
こういう人はAmazonとか食べログとかで大人気レビュアーを目指せばいいと思う。

その他
takehiko-i-hayashi
ステキなことはステキだと無邪気に 笑える心がスキさ

その他
KariumNitrate
不思議だな、最後の3行の『~人間になりたい』が全て『~人間になりたくない』に見える。とりあえず何かやってみようぜ。はてなで短歌でもブコメギャグでもいい。ちょっとした満足から拓いていけることもあるさ。

その他
unsan
そうやって悔しいと思うのも才能だと思うよ。

その他
blueboy
そういう人のために、はてなスターがあります。

その他
algot
まあそういう性格なんだよ。嫉妬深さは強みでもある。その性格を最大限活かして創作すれば島本和彦的な高みに到達すると思うよ。

その他
north_god
嫉妬に狂ってる時の方が生きている実感がするかな

その他
t_sabaku
無意識に他人をDisる才能があって良かったね!

その他
cubed-l
ないものねだりしても始まらんでしょうに

その他
ktasaka
こんにちは、「底の抜けたコップみたいにジャバジャバ目の前の娯楽を消費するだけ」「そういった自分に何の抵抗も感じない」人間です。てへぺろ~♪

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

無邪気に才能を称賛できる鈍感さが羨ましい

煽りでもなんでもなく純粋に。 ニコニコ、youtube、pixiv。 プロならまだしも、一介のアマチュアがプロ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む