Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! ジェンダー] 「フェミニズム叩き」「女性叩き」で溜飲を下げても、決して「幸せにはなれない」理由
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント315

  • 注目コメント
  • 新着コメント
wawa123kun
もうさ、令和なんだから、こういうのは辞めようよ。子供がいないと幸せなれない、と本質的に一緒じゃん。他人の幸福を定義出来る人なんていない。

その他
mangakoji
要求がメチャメチャなのは、単純に現代社会の根本的な問題で、解決策がないからだと。で、男性的に共感よりも解決策としての仮想的なだけで。女性問題の裏返しじゃなくもっと深刻な問題だと

その他
youta-info
アカデミック文献

その他
nabeteru1Q78
弱者男性論。

その他
alpon
フェミニストの中にもピンからキリまでいるんであって、その中でも声の大きい極端なフェミニストを社会学者とか頭のいい人がネタとして取り上げるからますます騒ぎが大きくなっているように思う。放置するのがいい。

その他
maeda_a
"弱者男性論者たちの議論の問題点は、「女性」という属性(もしくは集団)に統計的・平均的に備わっている傾向の責任を、個人としての女性たちに負わせようとする、ということにある"

その他
Ta-nishi
本筋ではないけど、異性のパートナーを得られない非モテ男性が増えているなら同じ数だけ非モテ女性も増えるハズなのに、なんでそうならないんだろうね。モテる男性が2股3股してるんだろうけど。

その他
dogou
ベンジャミンのこと詳細に分析されているものでも。これはぐうの音もでんくらいくそみそに批判されてるから。 https://note.com/okoo20/n/ncf6d8d7ecf5c

その他
nunux
https://twitter.com/c4dbeginner/status/1378357423983841283?s=21 https://twitter.com/ak47_1029/status/1379454178246922241?s=21

その他
crowserpent
途中までは悪くないのに、結論が非常に残念な記事。 「女性の実存的なつらさ」「男性の制度的なつらさ」を無根拠に切り捨て、「両方にまたがるつらさ」を無視している。

その他
paravola
(「奴隷の争い」に乗せられてしまっているという点ではそうかもしれない)幸せにはなれない

その他
mkotatsu
いま辛い人は幸せになれなくても楽になれるから… / 女は「祖母が頑張ったから参政権があり、母が頑張ったから寿退社がなくなり、私も娘の就職のために」と目に見える成果があるから走れるんだと思う。一歩目はきつい

その他
yamasamayukisama
❝女性に比べると、男性のつらさは制度的なものというよりも実存的なものである側面が強い❞だとすれば、男性学の分野でいくら解決策を提案しても当の辛い人たちはそれを受け入れることはなかなか難しそう。

その他
develtaro
その前にキズナアイや宇崎叩きで溜飲を下げて(下がってない)幸せになろうとした人がいるわけで

その他
georgew
一時的に溜飲を下げるために自分のつらさの責任を女性たちに負わせると、自分の人生はさらに楽しくなくなってしまう > 怨恨は負のスパイラルでしかない。正にドツボ。

その他
punkgame
“インターネットの世界には〜が存在する。” “インターネットの世界には”

その他
takenoko-str
コメ欄殺伐としてて草。社会的弱者は下客なので助けようとしたところで噛みつかれるのがオチだろうね。もっとまとめやすいできた人間を束ねたほうがいいよ

その他
WATERMAN
内容はしっかりしているのにタイトルで煽っている例。女性の「辛さ」は「制度」に起因し男性の「辛さ」は「実存」に起因すると解釈して、男性弱者の辛さはアカデミックな世界で扱われるべきと論じる。

その他
kakuhoukou311
男だからとか女だからとか考えるから面倒なことになる。

その他
tomoya_edw
「弱者男性論ばかりを読んできた男性は~「こいつは上昇婚志向を持っており、年収の低い男性には目もくれない、強欲で自己中心的な人間なのだ」という風に偏見の目を向けるようになってしまう」偏見?事実やろ。

その他
thesecret3
しかし、こういう議論ってどこまでやっても誰にとっても納得がいくかどうか=溜飲を下げる以外の効果はないだろうに。

その他
ayumi2007
“憎悪という感情は、それを向けられる対象でなく、憎悪を抱いている本人をも傷付けてしまうものだ。”

その他
Mystica_another
「復讐は何も産まない!そんな無駄な事は止めるんだ!」とほざく輩の親族郎党を血祭りにあげる事です溜飲を晴らす

その他
takeishi
結論まで読むと別に見出しは間違っていないのだが、読む前に見出しから想像した記事内容じゃないという不思議な現象が。

その他
jaguarsan
絵描きが絵を反転させて歪んでないか確認するように、男女逆にして整合性あるか確認してから出直せ

その他
Y_Mokko
現代ビジネスはこういう記事といい白饅頭の記事といい分断させるのが好きですね

その他
shigatu_baka
“属性(集団)に統計的・平均的に備わっている傾向の責任を個人としての女性たちに負わせようとする”これは悪手。統計は個人データの集合だろ。弱者男性=インセル。彼男らに共通するのは略奪感と男疾男石心だよ。

その他
rakugoman
男を品定めする女を叩いて、優しく包み込んでくれる母のような女を求めていると思うんだよね。女叩きながら女を求めているのは矛盾でも狂ってもないよ。とにかく辛いんだと思うな。

その他
blockchain-bitcoin
ブコメやべえな。とりあえずフェミガーはリベフェミとラディフェミくらい区別しようね。

その他
maketexlsr
“弱者男性論の主張は、一般的に言われている正論からはかなり外れたものだ” はー正論っすか。他もそうだけど、煽る気ないなら自分のバイアスは可能な限り排除したほうがいい

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「フェミニズム叩き」「女性叩き」で溜飲を下げても、決して「幸せにはなれない」理由

弱者男性論とは何かインターネットの世界には「弱者男性論」と呼ばれる議論が存在する。弱者男性論とは...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む