Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! チベット] はてなハイク サービス終了のお知らせ
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント32

  • 注目コメント
  • 新着コメント
imakita_corp
「チベットは解放されたのだ」と長らくされて来た歴史的なシガラミのせいじゃないのけ?知らんけど

その他
MermaidSong
「右派のチベット利用へも民族運動自体へも批判可」な訳だからペマ批判もできるし、対象を正しく限定すれば多少侮蔑的な言葉でもMukke氏は問題視しなかったんでは/ひまありは何がわかったんだか

その他
Zephyrosianus
湾岸戦争時孤立していたパレスティナがフセインと接近したのを思い出した。

その他
d-ff
個人間の卑小な問題ではないので、主語を大きくしてみたとか。

その他
vhthlh
目の前で手を差し伸べてる人を無視して人道的介入は内政干渉にあたるから許されないとする人々がこの世にはいる。そいつらはどうやら自分が同じ境遇にあたっても見捨てられても一向に構わないらしい。

その他
gnt
あー。なー。と思ってたらエアリプにターゲットがしっかり応答してて笑った。

その他
uchya_x
それが「保守」の範疇に収まるのであれば文句を言う筋合いではないが、歴史修正主義と結びつくなら批判せざるを得ない。劇薬どころか猛毒であることは反原発運動の惨状を見れば明らかだと思うが。

その他
kochizufan
全面支持

その他
Besucher
文字どおりの"民族主義者"としては、真っ当な意見ではないかな。右派/左派という差異に視点を置かざるを得ないのは、それが日本の政治の現実だからであって、彼の世界観の問題ではないでしょ。

その他
watapoco
色々凝縮されてる。

その他
joywind
これまで散々チベットを無視しておきながら,チベット解放運動が「右派」に接近した途端にチベット批判始める「左派」は滅べばいい。

その他
Akimbo
Akimbo チベット人にしてみれば、日本の右だの左だのという、自分の命は絶対取られない安全圏で命をかけてるふりをする人たちのコップの中の戦いには興味ないはず。受けられる支援は受けるだけ。でないと生き残れないから。

2013/12/01 リンク

その他
T-3don
T-3don ダシにするな、と言う話。/禁じ手の禁じ手である所以には触れず論点もスルーし「チベットに甘い」とまとめ下品な罵倒を加えてしまう。いつも思うが、こうゆうのは深淵が見返してきているようで心底恐ろしい。

2013/12/01 リンク

その他
D_Amon
D_Amon 私はそれらが歴史修正主義者や差別主義者に利用されるのを見て言及するのをやめた口。そういう利用がのさばる内は日本にまともな支援ができると思わないし、日本をそういう国にしてきたのは「保守」だろうにと思うね

2013/12/01 リンク

その他
Untouchable
age/それぞれの問題にウヨサヨといった色がついてしまうのは仕方ないと諦めてる/自分は前にこんなこと書いてた http://twitter.com/Antouchable/status/310746594951712768 http://twitter.com/Antouchable/status/310747382885269504

その他
NOV1975
これは確かに禁じ手(というより身も蓋もない)なんだけど、これに対する反応がリトマス試験紙だなw

その他
enemyoffreedom
enemyoffreedom はてなとは直接関係ないけど北朝鮮の拉致問題あたりもこれに近い構図で、結果としてその種の政治的立ち回りがかえって社会の右傾化への強力なアシストになったよなと思う

2013/12/01 リンク

その他
nt46
イデオロギーのない善意だけで救済の道を用意できるならイデオロギーの対立なんておきない

その他
agleldvr
agleldvr はてダの禁じ手OKなハイクの無法地帯っぷり

2013/12/01 リンク

その他
inumash
inumash こういう右左とは関係ない、別方向からの支援の試みとしてチベタン・フリーダム・コンサートなんかがあったんだけど、旗振り役がいなくなったおかげで活動としては先細りしてしまったんだよね・・・。

2013/12/01 リンク

その他
sugimo2
"これまで散々チベットを無視しておきながら,チベット解放運動が「右派」に接近した途端にチベット批判始める「左派」は滅べばいい"

その他
qtamaki
つまりオセロ

その他
kangiren
やっとはてな保守らしいことをやり始めた!!

その他
frothmouth
まあしょせんはてなだ、ダジャレに使うのが正しい

その他
big_song_bird
big_song_bird bogusなんちゃらはブログで謝罪したのが台無しになったなー。ま、あのフザけた言い草で「謝罪」もあったもんじゃないけどw。

2013/11/30 リンク

その他
FTTH
FTTH 明示しないと何についてのコメンとか判んなくなるので明示するけど、Mukke氏の指摘は極めて真っ当。一方、bogusなんちゃらは言及に値しないレベル。これパージできないならそら左派死にますわ。

2013/11/30 リンク

その他
enderuku
(´・ω・`)ここが今日の山荘ね? id:big_song_bird わしゃあいつを支持するで、ムギちゃんアイコンと一緒で己の欲望に忠実で良い。何時か「平和と人権のために日本人ぶっ殺してやる!」とか言いそうで

その他
DG-Law
DG-Law 「居直り」と取られる危険性があるから禁じ手としていたわけで……禁じ手だからこそ場を変えて文脈を千切ったのでもあって……/自らの返事が雄弁にその理由を語っていてこれ以上何も言えない。

2013/11/30 リンク

その他
rgfx
ウィキペ見たら"2001年には中国側が活動停止を要求、参加予定議員に個別接触・説得し、社民党の衆院議員が「党の指示」を理由に世話人を辞退している"と。へぇ。

その他
bogus-simotukare
bogus-simotukare 「禁じ手だと思う」からダイアリには書けないけどハイクには書くよという論理展開がさっぱりわからない。

2013/11/30 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

はてなハイク サービス終了のお知らせ

平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」とし...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む