意味 | 例文 (582件) |
Provision of Dataの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 582件
Furthermore, the CRC provision section 10 sequentially outputs all bits of the coding object data to a convolution coding section 20, in parallel with the CRC arithmetic operation (1), then outputs all the CRC bits that were calculated (2), and outputs (K-1) bits stored in the buffer (3).例文帳に追加
又、CRC付与部10は、(1) CRC演算と並行して畳み込み符号化部20へ符号化対象データの全ビットを順次出力し、ついで、(2)演算したCRCの全ビットを出力し、しかる後、(3)バッファに記憶されている(K−1)ビットを出力する。 - 特許庁
The notified IP telephone device 200 on the service receiving side recognizes a URL described in the text description part of the MESSAGE method, accesses a service provision server 300 described in the URL and acquires files and data provided as the service.例文帳に追加
通知されたサービス享受側IP電話装置200は、MESSAGEメソッドのテキスト記載部分に記述されたURLを認識し、URLに記載されたサービス提供サーバ300にアクセスし、サービスとして提供されるファイルやデータを取得するようにした。 - 特許庁
For the provision of a Web page for intracompany sale in a client corporation according to client information transmitted from a data server of the client corporation, the client information in the data server is received and the Web page for each client is provided according to the client information, whereupon order information is received via the Web and merchandise is arranged according to the order information.例文帳に追加
クライアント企業のデータサーバから送信されたクライアント情報に基づいて前記クライアント企業の社内販売を行うウエブページを提供する際、前記データサーバのクライアント情報を受信し、このクライアント情報に基づいてクライアント毎のウエブページを提供して前記ウエブによる注文情報を受け付け、前記注文情報に基づいて商品を手配する。 - 特許庁
A main control circuit 71 performing control of performing a shift to a specific game condition carried by the game machine 1, performs a close transition determination when it is judged that the present time passes time, which close transition time data show, by comparing the present time by a time metering section 151, and close transition time data which show time of starting provision for forbidding game start receipt.例文帳に追加
遊技機1が備える、特定遊技状態に移行させる制御を行う主制御回路71は、時刻計測部151による現時刻と、遊技開始受付を禁止させるための準備を開始する時刻を示す打止移行時刻データとを比較し、現時刻が打止移行時刻データの示す時刻を経過していると判断した場合には、打止移行判断をする。 - 特許庁
Article 399 (1) With regard to a notice of a disposition given by a court clerk of a designated summary court concerning a demand procedure based on a petition for demand for payment that is filed by means of an electronic data processing system pursuant to the provision of the main clause of Article 132-10(1), if it shall be given by means of a document, etc. pursuant to the provisions of this Code or other laws and regulations concerning such notice of a disposition, notwithstanding the provisions of said laws and regulations, an electronic data processing system may be applied to give such notice as provided for by the Rules of the Supreme Court. 例文帳に追加
第三百九十九条 第百三十二条の十第一項本文の規定により電子情報処理組織を用いてされた支払督促の申立てに係る督促手続に関する指定簡易裁判所の裁判所書記官の処分の告知のうち、当該処分の告知に関するこの法律その他の法令の規定により書面等をもってするものとされているものについては、当該法令の規定にかかわらず、最高裁判所規則で定めるところにより、電子情報処理組織を用いてすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The store device registers the order reception data from the order management server 10 to a Web order DB 32, recognizes the order number issued to the customer terminal 20, reads the order reception data corresponding to the recognized order number from the Web order DB 32, and displays the article to be ordered shown by the order information included in the order reception data, and the provision mode of the article.例文帳に追加
また、店舗設置装置が、注文管理サーバ10からの受注データをWeb注文DB32に登録し、顧客端末20に対して発行した注文番号を認識し、認識した注文番号に対応する受注データをWeb注文DB32から読み出して、その受注データに含まれる注文情報が示す注文対象の商品とその商品の提供形態を表示する。 - 特許庁
In this musical sound information provision system 1, a memory player 10 (the portable music reproduction device) connected to the Internet 50 through a cellphone 20 generates characteristic amount data uniquely specifying the musical piece, and can acquire musical piece attribute information from a server device connected to the Internet 50 on the basis of the characteristic amount data.例文帳に追加
楽音情報提供システム1においては、携帯電話機20を介してインターネット50に接続されるメモリプレーヤ10(携帯型音楽再生装置)が、楽曲を一意的に特定可能な特徴量データを生成し、この特徴量データに基づいて、インターネット50に接続されているサーバ装置から楽曲属性情報を取得することができる。 - 特許庁
A TV content synchronous system is equipped with a broadcast system 3 for broadcasting programs, the service server 2 for providing server control data associated with the two-way service provided by each program, and the video reproducing apparatus 1 that records the programs and receives provision of the two-way service by using the service control data acquired from the service server 2 when reproducing the recorded program.例文帳に追加
番組を放送する放送システム3と、番組で提供される双方向サービスに関するサービス制御データを提供するサービスサーバ2と、番組を録画し、録画された番組を再生するとき、サービスサーバ2から取得したサービス制御データを用いて、双方向サービスの提供を受ける録画再生装置1とを具備するTVコンテンツ同期システムを用いる。 - 特許庁
To provide a method and a device for providing information which shortens the time from information provision request to information provision in order to provide information in the face of an information receiver in an unspecified place with an immediate and simple operation technique by remotely operating the information providing device which is an information transmission source where information data to be provided are stored, from a portable terminal.例文帳に追加
提供情報データを格納した情報発信源である情報提供装置を携帯端末から遠隔操作することで、不特定の場所において情報受給者の目前で即座かつ簡便な操作手法で情報を提供するため、情報提供依頼から情報提供までの時間を短縮する情報提供装置および情報提供方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
(5) The term "retained personal data" as used in this Act shall mean such personal data over which a business operator handling personal information has the authority to disclose, to correct, add or delete the content, to discontinue its utilization, to erase, and to discontinue its provision to a third party, excluding the data which is specified by a Cabinet Order as harming public or other interests if its presence or absence is known and the data which will be erased within a period of no longer than one year that is specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加
5 この法律において「保有個人データ」とは、個人情報取扱事業者が、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって、その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして政令で定めるもの又は一年以内の政令で定める期間以内に消去することとなるもの以外のものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In this Act, "retained personal data" means such personal data over which an entity handling personal information has the authority to disclose, to correct, add or delete the content, to suspend its use, to erase, and to suspend its provision to third parties, excluding the data which is specified by a Cabinet order as harming public or other interests if its presence or absence is known and the data which will be erased within a period of no longer than one year that is specified by a Cabinet order. 例文帳に追加
この法律において「保有個人データ」とは、個人情報取扱事業者が、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって、その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして政令で定めるもの又は1年以内の政令で定める期間以内に消去することとなるもの以外のものをいう。 - 経済産業省
The communication management server apparatus 200 performs authentication as an apparatus of each digital photo frame 100 on the basis of serial number information that the digital photo frame 100 has and telephone number information registered in a SIM card M2 mounted on the digital photo frame 100 when registering each digital photo frame 100 to an image data provision service, and performs various kinds of processing for starting communication management in the service of distributing the image data.例文帳に追加
通信管理サーバ装置200は、各デジタルフォトフレーム100の画像データ提供サービスへの登録時に、デジタルフォトフレーム100が有するシリアル番号情報と当該デジタルフォトフレーム100に装着されたSIMカードM2に記録されている電話番号情報に基づいて当該各デジタルフォトフレーム100の機器としての認証を行い、画像データを配信するサービスにおける通信管理を開始するための各種の処理を行うようになっている。 - 特許庁
(7) If an alien residing in Japan who desires to depart from Japan with the intention of landing again in Japan falls under all of the following items (except for item (iii) in the case of a special permanent resident) and desires to have his/her prescribed data recorded pursuant to the provision of paragraph (4) of this Article at the port of entry or departure at which he/she lands, the Minister of Justice may make a registration to that effect pursuant to the provisions of a Ministry of Justice ordinance. 例文帳に追加
7 法務大臣は、本邦に在留する外国人で本邦に再び上陸する意図をもつて出国しようとするものが、次の各号(特別永住者にあつては、第三号を除く。)のいずれにも該当し、かつ、その上陸しようとする出入国港において第四項の規定による記録を受けることを希望するときは、法務省令で定めるところにより、その旨の登録をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Next, a TUS solution request is transmitted from the terminal of the user B, the encrypted TUS included in the solution request is decrypted by an authentication server IDP to convert it into the identification information of the user A, and the medical-related information of the user A is acquired from a data provision server DPS1 by use of the converted identification information of the user A.例文帳に追加
次に、上記ユーザBの端末からTUS解決要求を送信し、認証サーバIDPにより当該解決要求に含まれる暗号化TUSを復号してユーザAの識別情報に変換し、この変換されたユーザAの識別情報を用いてデータプロバイドサーバDPS1からユーザAの医療関係情報を取得するようにしたものである。 - 特許庁
A mis-synchronization detection method of this invention employing the frame synchronization detection circuit that is characterized in provision of a frame pulse detection circuit that detects excess and missing of a detected frame pulse in a detected part of out of synchronism in the synchronization device where a frame synchronization pattern inserted in serial data from a transmission channel is detected to detect a frame.例文帳に追加
本発明による誤同期検出方法は、フレーム同期検出において、伝送路からのシリアルデータよりデータ中に挿入されているフレーム同期パターンを検出してフレーム検出をおこなうという同期検出における、同期はずれの検出部分に検出フレームパルスの余剰および欠落を検出するフレームパルス検出回路を設けたことを特徴としている。 - 特許庁
Article 45 (1) The public notice pursuant to the provision of Article 39, paragraph 1, and to the provisions of Article 43, paragraphs 1 (including the case where it is applied mutatis mutandis with replacement of terms pursuant to the provisions of the preceding Article), 4 (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to the provisions of the preceding Article) and 5 shall be provided by the method using electronic data processing system or other methods using information and communications technology. 例文帳に追加
第四十五条 第三十九条第一項並びに第四十三条第一項(前条において読み替えて準用する場合を含む。)、第四項(前条において準用する場合を含む。)及び第五項の規定による公示は、電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法により行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The information processing system 2 includes: a road traffic information management system managing data related to a road surface situation in a state of allowing information provision based on the information related to the slip state from the vehicle and the information related to the weather; and a road surface information creation system 22.例文帳に追加
情報処理システム2は、車両からのスリップ状態に関する情報および気象に関する情報に基づいて路面状況に関するデータを情報提供可能に管理する道路交通情報管理システム及び路面情報作成システム22を備える。 - 特許庁
To provide a bargain sale information providing service that offers a service in a new form utilizing a data communication technique and having not existed so far and that enables developing a communication channel in a new form which can not be transmitted by a conventional leaflet, etc., regarding provision of bargain sale information.例文帳に追加
バーゲン情報の提供に関して、データ通信技術を利用した今までにない新しい形態のサービスを提供し、従来のチラシ等では伝達することのできなかった新しい形のコニュニケーションチャンネルの開発を可能とするバーゲン情報提供サービスを提供する。 - 特許庁
In the EWS2 when the predetermined ID numbers are input through the ID number input device 4, the ID numbers are registered in the ID card creation administration file and when the face image data are input by the video camera 9 the finalization of the face image provision is set in the corresponding file.例文帳に追加
EWS2は、ID番号入力装置4から所定のID番号が入力されると、IDカード作成管理ファイルにID番号を登録し、ビデオカメラ9によって顔画像データが入力されると対応するファイルに顔画像準備完了をセットする。 - 特許庁
However, this provision shall not bind cases in which it costs a great deal or otherwise difficult to stop providing the retained personal data concerned to a third party and in which the entity takes necessary alternative measures to protect the rights and interests of the person. 例文帳に追加
ただし、当該保有個人データの第三者への提供の停止に多額の費用を要する場合その他の第三者への提供を停止することが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、この限りでない。 - 経済産業省
When the user authentication server 102 authenticates a right user of the information, the function provision server 103, in response to the request of the user, reads the information related to the interpersonal relationship from the analysis data management DB 108, creates a person correlation map indicating the interpersonal relationship, and transmits it to the user's terminal 110.例文帳に追加
利用者認証サーバ102によって正当な情報の利用者であると認証されると、機能提供サーバ103は、その用者の要求に応じ、分析データ管理DB108から対人関係に関する情報を読み出して、対人関係を示す人物相関図を作成し、利用者端末110に送信する。 - 特許庁
This can achieve functions, which include an operation support function, a presentation function, a conversation support function using visual information, a theme provision characteristic, portability and the like, and further can provide various services, such as personal identification and the like, by automatically displaying, on the screen of each end of telephone conversation, a result from processing sound as input data.例文帳に追加
これにより、操作支援機能、プレゼンテーション機能、視覚情報による会話支援機能、テーマ提供性、携帯性などの機能を実現し、音声を入力データとして処理した結果を各通話者の画面に自動的に表示することで個人認証など多彩なサービス提供を可能とする。 - 特許庁
To provide a mobile communication system in which provision of summary information to a mobile communication terminal can be suppressed, the summary information being improper to be provided thereto, and summary information with a large data size having a possibility of causing entanglement to a mobile communication terminal communication network can be prevented from being transmitted to the mobile communication terminal.例文帳に追加
提供するのに相応しくない要約情報が移動体通信端末に提供されるのを抑制し、かつ、移動通信端末通信網が混線を招くおそれのあるようなデータサイズの大きい要約情報を移動通信端末へ送信するのを防止することができる移動通信システムを提供する。 - 特許庁
The car navigation device 1 includes a controller 2 constructed mainly from a microcomputer, a position detector 3 detecting a current position of a vehicle, a map data provision section 4, an operation section 5, an extrinsic information receiving section 6, a display device 7 consisting of color liquid crystal display, etc., and a voice output device 8.例文帳に追加
カーナビゲーション装置1は、マイコンを主体として構成された制御装置2、車両の現在位置を検出するための位置検出器3、地図データ提供部4、操作部5、外部情報受信部6、カラー液晶ディスプレイ等からなる表示装置7、音声出力装置8を備えて構成されている。 - 特許庁
To provide a medical information provision system and a medical information processing service system, for browsing medical data on a result or the like of medical examination reception in a medical institution by an information appliance which a medical examinee uses in one's house or the like without accompanying risk of information leakage to the outside, and to provide a medical information system using them.例文帳に追加
医療機関で受診した結果等の医療データを、外部への情報漏洩の危険性を伴うことなく、受診者が自宅等において使用する情報機器により閲覧するための、医療情報提供システム、医療情報処理サービスシステム及びこれらを用いた医療情報システムを提供すること。 - 特許庁
To substantially reduce the total bandwidth required to provide individualized channels and associated video clips by aggregating the data for a plurality of individualized programs into a single channel and allocating the channel bandwidth as needed for provision of short video programs on an "on demand" basis.例文帳に追加
複数の個別化された番組に関するデータを単一のチャネル内に集約し、短いビデオ番組の「オン・デマンド」での提供のために必要とされるチャネル帯域幅を割り当て、それにより、個別化されたチャネル及びそれに関連するビデオ・クリップを提供するために必要とされる合計の帯域幅を大幅に削減する。 - 特許庁
The pedestrian guidance system is constituted of a portable terminal 10 which can communicate by radio, the information provision server 20 which transmits map data on a prescribed region to the portable terminal 10 and a radio repeater 30 which is arranged in the prescribed region and which repeats the transmission-reception by radio of the portable terminal 10 and the server 20.例文帳に追加
歩行者案内システムは、無線通信可能な携帯端末10と、所定領域の地図データを携帯端末10に送信する情報提供サーバ20と、所定領域に配置され、携帯端末10と情報提供サーバ20との無線による送受信を中継する無線中継器30とから構成される。 - 特許庁
Then, when an advertisement provision request arrives from an exchange system EX, the advertisement information whose number of times of distribution is the minimum is read from the time band memory corresponding to the present time, and the advertisement information is converted into voice data, and transferred to the exchange system E so as to be distributed.例文帳に追加
そして、交換装置EXから広告提供要求が到来した場合に、現在時刻に対応する時間帯メモリから配信回数の最も少ない広告情報を選択的に読み出し、この広告情報を音声データに変換したのち交換装置EXに転送し、配信させるようにしたものである。 - 特許庁
When receiving a content request from a content reception device 2 within the communication range of a short range communication part 104 using short range communication, the content provision device 1 extracts content created within a fixed time of the reception from the data storage part 103 to transmit it from the short range communication part 104.例文帳に追加
近距離通信を利用した近距離通信部104で通信可能な距離にあるコンテンツ受信装置2よりコンテンツ要求を受信すると、コンテンツ提供装置1は、受信時から一定時間以内に作成されたコンテンツをデータ記憶部103から抽出し、近距離通信部104で送信する。 - 特許庁
A communication part 456 controls transmission, to an information provision server 302 for providing information, of a request of a set with the reception directed from the master control part 451, and controls the reception of information provided from the information server 302 and belonging to the requested set, and master direction data related to the requested set.例文帳に追加
通信部456は、情報を提供する情報提供サーバ302への、マスター制御部451から受信が指示された集合の要求の送信を制御し、情報提供サーバ302から提供された、要求した集合に属する情報、および要求した集合に関係付けられているマスター指示データの受信を制御する。 - 特許庁
As their functions, for example, there are call processing and routing, automatic fault detection and correction, interactive service provision to clients, fraud detection and control, network abuse pattern identification, collection of data relating to call activities in respective network elements, and creation of a record of each call generated within the network can be cited.例文帳に追加
それらの機能としては、例えば、呼出しの処理およびルーチング、自動故障検出および訂正、対話方式での顧客に対するサービスの提供、フロードの検出および制御、ネットワークの乱用のパターンの識別、各ネットワーク要素における呼出しのアクティビティに関するデータの収集、ネットワーク内で発生した各呼出しの記録の作成などがある。 - 特許庁
An information control software 13, to which an information acquisition request for requesting the acquisition of information to be displayed is supplied from an information provision software 14, retrieves this information from a personal data base 12 and transmits an information request composed of the identification information of the retrieved information and time information through a network 40 to a center equipment 1.例文帳に追加
情報提示ソフトウェア14から、表示すべき情報の取得を要求する情報取得要求が供給された情報制御ソフトウェア13は、この情報をパーソナルデータベース12から検索し、検索した情報の識別情報と時間情報からなる情報要求をネットワーク40を介してセンタ装置1に送信する。 - 特許庁
(2) Where a payment, etc. set forth in the preceding paragraph pertaining to a report is made through exchange transactions conducted by the Banks, etc., the report pursuant to the provision of the said paragraph shall be made, pursuant to the provisions of Cabinet Order, through the Banks, etc.; provided, however, that where a report set forth in the preceding paragraph is made by use of an electronic data processing system prescribed in Article 3, paragraph 1 of the Act on the Utilization of Information and Communications Technology in Administrative Procedure, etc. (Act No. 151 of 2002) pursuant to the provision of the said paragraph, it may be made without going through the Banks, etc. or postal service offices. 例文帳に追加
2 前項の規定による報告は、当該報告に係る同項の支払等が銀行等が行う為替取引によつてされるものである場合には、政令で定めるところにより、当該銀行等を経由してするものとする。ただし、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律 (平成十四年法律第百五十一号)第三条第一項 の規定により同項 に規定する電子情報処理組織を使用して前項の報告をする場合には、当該銀行等又は郵政官署を経由しないで報告することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The image processing apparatus applies aberration correction processing and prescribed image processing for correcting aberration caused by a lens to input image data obtained from an image optically photographed through an imaging lens of a camera to obtain output image data and the task above can be solved through the provision of the image processing apparatus characterized in that the prescribed image processing is performed after the implementation of the aberration correction processing.例文帳に追加
カメラの撮影レンズを通して、光学的に撮影された画像から得られた入力画像データに対して、レンズに起因する収差を補正する収差補正処理及び所定の画像処理を施し、出力用画像データとする画像処理装置であって、前記収差補正処理を行った後に、前記所定の画像処理を行うようにしたことを特徴とする画像処理装置を提供することにより前記課題を解決する。 - 特許庁
In the service provision system 1 using a data communication network to connect a plurality of terminals T and a central processing units 2 through the CATV network 3 so that data communication can be performed, the central processing unit 2 provides a plurality of services necessary for electronic commerce including the electronic commerce intermediation service by receiving access from the arbitrary terminal T so that an operator of an accessed terminal can use them collectively.例文帳に追加
複数の端末Tと中央処理装置2とをCATV網3を介してデータ通信可能に接続してなるデータ通信ネットワークを用いたサービス提供システム1であって、中央処理装置2が、任意の上記端末Tからアクセスを受けて、電子商取引仲介サービスを含む電子商取引に必要な複数のサービスを該アクセスした端末の操作者が一括して利用可能なように提供するものである。 - 特許庁
To provide novel stream distribution technology with which a server transmits provision request data from a client to the client by a stream transmission scheme on an asynchronous network where a transmission time of packets between two points is not fixed like an IP network, and decoding accuracy is improved when the client receives and decodes the data.例文帳に追加
本発明は、IPネットワークのような2点間のパケットの伝送時間が一定でないような非同期ネットワークにおいて、サーバがクライアントからの提供要求データをストリーム伝送方式でクライアントに送信し、これを受けて、クライアントがそのデータを受信して復号化する場合に、その復号精度を向上させることができるようにする新たなストリーム配信技術の提供を目的とする。 - 特許庁
The method and device for content information provision and reproduction includes processes of: obtaining application information for an application data; producing an application resource on the basis of the obtained application information; adding the produced application resource to a content item; and also adding the link information of the application resource and specified AV resource to attribute information of the provided content item.例文帳に追加
アプリケーションデータについてのアプリケーション情報を獲得し、獲得されたアプリケーション情報に基づいたアプリケーション資源を生成し、生成されたアプリケーション資源をコンテンツアイテムに追加し、アプリケーション資源と特定AV資源との連動情報を、設定されたコンテンツアイテムの属性情報に付加する過程と、を含むコンテンツ情報提供/再生方法及び装置である。 - 特許庁
Article 185-12 (1) Notices of disposition, etc. as prescribed in item (vii) of Article 2 of the Act on Utilization of Information and Communications Technology in Administrative Procedure, etc., which are to be made by service of documents pursuant to the provisions of this Section or a Cabinet Office Ordinance, may not be made using an electronic data processing system if the recipient of said notice of dispositions, etc. has given no indication via the method specified by a Cabinet Office Ordinance of receiving the service, notwithstanding the provision of Article 4(1) of said Act. 例文帳に追加
第百八十五条の十二 行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律第二条第七号に規定する処分通知等であつて、この節又は内閣府令の規定により書類の送達により行うこととしているものについては、同法第四条第一項の規定にかかわらず、当該処分通知等の相手方が送達を受ける旨の内閣府令で定める方式による表示をしないときは、電子情報処理組織を使用して行うことができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 27-30-4 (1) Notwithstanding the provision of paragraph (1) of the preceding Article, a person who conducts Electronic Disclosure Procedures may, in cases where he/she is unable to conduct said Electronic Disclosure Procedures by use of the Electronic Data Processing System for Disclosure due to failure in telecommunication lines or any other cause, conduct said Electronic Disclosure Procedures by submitting a Magnetic Disk (including media which are capable of making accurate records of certain information by a method similar thereto; hereinafter the same shall apply in this Chapter), in lieu of use of the Electronic Data Processing System for Disclosure, with an approval of the Prime Minister and pursuant to the provisions of a Cabinet Order. 例文帳に追加
第二十七条の三十の四 電子開示手続を行う者は、電気通信回線の故障その他の事由により開示用電子情報処理組織を使用して当該電子開示手続を行うことができない場合には、前条第一項の規定にかかわらず、政令で定めるところにより、内閣総理大臣の承認を得て、開示用電子情報処理組織の使用に代えて、磁気ディスク(これに準ずる方法により一定の事項を確実に記録しておくことができる物を含む。以下この章において同じ。)の提出によりその電子開示手続を行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A management apparatus 210 loaded on a client 200 of a content provision system manages the related information of each content data as content item information (item) 340, relates one or more content item information with each other and manages them as content program information (program) 330 and manages one or more content program information as content program list (magazine) 320.例文帳に追加
コンテンツ提供システムのクライアント200に搭載される管理装置210は,各コンテンツデータの関連情報をコンテンツアイテム情報(アイテム)340として管理し,一または複数のコンテンツアイテム情報を関連付けてコンテンツ番組情報(プログラム)330として管理し,一または複数のコンテンツ番組情報をコンテンツ番組目録(雑誌)320として管理する。 - 特許庁
Furthermore, Japanese companies, etc. located at the inundated industrial estates assert that because the provision of flood warning information by the government or the public corporation that operates the industrial estates was slow and the information was confusing and was in Thai language, they couldn't move the machinery or take plans and data, etc. out of the venue, which led to the increased loss and delay in reconstruction work.例文帳に追加
さらに、浸水した工業団地に入居する日系企業等からは、政府や工業団地公団からの洪水警戒情報の提供が遅く、錯綜しており、主にタイ語のみであったために工作機械等の移転や図面・データ等の持ち出しができず、損失を大きくし復旧を遅らせる原因になったとも指摘されている。 - 経済産業省
Standard meta data and presence information are used as the detail characteristics of contents information and user information so that contents retrieval under detailed conditions required by a user can be realized and so that a push type information provision method having video contents as a main subject can be realized.例文帳に追加
コンテンツ情報およびユーザ情報の詳細な特徴としての標準的なメタデータおよびプレゼンス情報を利用することにより、上記のようなユーザの求めるきめ細かな条件によるコンテンツ検索を可能にし、また、映像コンテンツを主体としたプッシュ型情報提供方法を実現することができるようになる。 - 特許庁
To surely prevent a MODEM body from falling in a loop state by allowing the MODEM to have provision for a communication protocol decided in optional recommendations including a communication protocol in compliance with the recommendations V.34, a facsimile communication protocol in compliance with the recommendations in compliance with the recommendations V.22 and a data communication protocol on the basis of the recommendations V.22 or the like.例文帳に追加
勧告V.34に準じた通信手順、勧告T.30に準じたファクシミリ通信手順および勧告V.22等に基づくデータ通信手順等を含む、任意の勧告に定められた通信手順に対応することができ、装置本体がループ状態に陥るのを確実に防止すること。 - 特許庁
In a traffic information provision system, an image signal output from a network camera installed at an intersection is transmitted to a traffic control center that makes a database from detection information of a person and a vehicle obtained by the image and that transmits the detection data and accident data to a car navigation installed in a vehicle around the intersection, and thereby a driver is caused to recognize a state near the intersection to improve possibility of avoiding a traffic accident.例文帳に追加
交差点に設置しているネットワークカメラから出力される映像信号を交通管制センターに送信し、交通管制センターにてその映像から人物や自動車の検知情報をデータベース化し、交差点付近の自動車にあるカーナビゲーションに検知データおよび事故データを送信することにより、交差点付近の状況を運転手に認識させることで交通事故回避の可能性を高めた交通情報提供システム。 - 特許庁
When there is no rice information read from a non-contact information storage medium 51, access is made to the download page of a corresponding website through a first communication means 46a via an information terminal 41 and an information provision device 43 to download the corresponding rice information so as to automatically update both or either of the control program and/or data of a rice cooker 40.例文帳に追加
非接触情報記憶媒体51から読み出した米に関する情報がない場合は、第1の通信手段46aを通じて情報端末41、及び、情報提供装置43を経由して、該当するホームページのダウンロードページにアクセスし、該当の米に関する情報をダウンロードして、炊飯器40の制御プログラム及びデータの両方或いは一方を自動的に更新する。 - 特許庁
I have told them that they cannot perform the role of inspectors unless they are capable of judging whether financial institutions are fulfilling their social function, rather than simply determining whether their balance sheet is improving or deteriorating based only on numerical data. From this perspective, it is better to change the practice of requiring the provision of excessively detailed data and explanations. Therefore, I have instructed that at the same time as the review of the inspection of Japan Post's financial businesses is carried out, the inspection of small and medium-size financial institutions should also be reviewed. 例文帳に追加
数字だけ見て、『これは財務体質が悪化している』とか、『良い方向に行っている』とか(ばかりではなく)、社会的責任をちゃんと果たしているかどうかということを、数字だけで判断するのではなくて、それを見抜く力、判断力がないと、検査というのは務まらないのだ」ということを言っているのですけれども、そういう意味からも、あまりにも詳細な資料提供、また、あまりにも詳細過ぎる説明を求めていくというようなことは変えたほうが良いということで、ちょうど、郵政のそういう検査のあり方をどうするかということと絡んで、やはり同時にやるということで、今、指示をしております。 - 金融庁
Article 401 (1) When, with regard to such part of a case record concerning a demand procedure, which pertains to a petition that is filed by means of an electromagnetic data processing system pursuant to the provision of the main clause of Article 132-10(1) or for which the preparation, etc. of an electromagnetic record is conducted pursuant to the provision of paragraph (1) of the preceding Article (hereinafter such part shall be generally referred to as the "electromagnetic record part" in this Article), a request for inspection, etc. of a case record is made under the provisions of Article 91(1) or (3), a court clerk of a designated summary court shall print out, in the form of a document, the content of the electromagnetic record part recorded onto a file stored in the computer used in the designated summary court, and conduct an inspection, etc. of the case record by means of such document. The same shall apply to serving or sending a document pertaining to the preparation, etc. of an electromagnetic record. 例文帳に追加
第四百一条 督促手続に係る訴訟記録のうち、第百三十二条の十第一項本文の規定により電子情報処理組織を用いてされた申立て等に係る部分又は前条第一項の規定により電磁的記録の作成等がされた部分(以下この条において「電磁的記録部分」と総称する。)について、第九十一条第一項又は第三項の規定による訴訟記録の閲覧等の請求があったときは、指定簡易裁判所の裁判所書記官は、当該指定簡易裁判所の使用に係る電子計算機に備えられたファイルに記録された電磁的記録部分の内容を書面に出力した上、当該訴訟記録の閲覧等を当該書面をもってするものとする。電磁的記録の作成等に係る書類の送達又は送付も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A card transaction processing part 102 compares attribute information included in acquisition desired information received from user terminals 120A to 120N with attribute information acquired from the data base 103 based on the authentication ID included in provision desired information received from the user terminals 120A to 120N to carry out the exchange transaction processing of each trading card.例文帳に追加
カード取引処理部102は、利用者端末120A〜Nから受信した取得希望情報に含まれる属性情報と、利用者端末120A〜Nから受信した提供希望情報に含まれる認証IDに基づき、データベース103から取得した属性情報とを比較して、各トレーディングカードについての交換取引処理を行う。 - 特許庁
To automatically and efficiently generate a singing history classified by each customer in each karaoke device, having superior handleability as data and having convenience as information to be used for service provision to a karaoke user, without requiring labor for input of individual ID or the like at every singing time by a customer, when the customer sings a karaoke musical composition.例文帳に追加
顧客がカラオケ楽曲を歌唱する際に、その顧客が歌唱の度に個人ID等を入力する面倒を行わなくても、データとしての使い勝手が良好で、カラオケ利用者へのサービス提供に利用する情報としての利便性が高い顧客別歌唱履歴を、カラオケ装置ごとに自動的に効率良く作成させる。 - 特許庁
This remote maintenance service provision method implemented by a remote operation via a network access control device for controlling data communication among computers connected to a network is used for maintaining or managing the computers by a service capable of communicating in a mode representing an operation policy set in the network access control device by a service recipient in accordance with the mode.例文帳に追加
ネットワークに接続された計算機間のデータ通信を制御するネットワークアクセス制御装置を介して遠隔操作により行う遠隔保守サービス提供方法であって、サービス享受者がネットワークアクセス制御装置に設定した運用方針を表すモードに応じて、該モードで通信可能なサービスで計算機を保守又は管理するものである。 - 特許庁
意味 | 例文 (582件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|