Permissionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 8117件
(3) A person who has obtained permission under paragraph 1 shall, when intending to use another person's land, notify the possessor of the land in advance. 例文帳に追加
3 第一項の許可を受けた者は、他人の土地に立ち入るときは、あらかじめ、土地の占有者に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 51-4 Any person who falls under any of the following items shall not be granted the permission set forth in Article 51-2 (1): 例文帳に追加
第五十一条の四 次の各号のいずれかに該当する者には、第五十一条の二第一項の許可を与えない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) that granting the permission will not hinder the planned research, development and utilization of atomic energy, 例文帳に追加
二 その許可をすることによつて原子力の研究、開発及び利用の計画的な遂行に支障を及ぼすおそれがないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vii)-2 a person who has carried out the waste disposal or waste storage activity without obtaining the permission set forth in Article 51-2 (1), 例文帳に追加
七の二 第五十一条の二第一項の許可を受けないで廃棄物埋設又は廃棄物管理の事業を行つた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) when all of the work implemented for safeguards inspections, etc. has been abolished without obtaining the permission set forth in Article 61-23-15, 例文帳に追加
一 第六十一条の二十三の十五の許可を受けないで保障措置検査等実施業務の全部を廃止したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Identification cards and written permission provided for in the provisions of the preceding two paragraphs must be displayed whenever requested by any concerned parties. 例文帳に追加
3 前二項に規定する証明書又は許可証は、関係人の請求があつたときは、これを提示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(b) A person whose permission has been rescinded pursuant to Article 29(1) where two years have yet to elapse since the day of such disposition 例文帳に追加
ロ 第二十九条第一項の規定により許可を取り消され、その処分のあつた日から二年を経過しない者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Where the Minister of Economy, Trade and Industry has granted permission under paragraph (1), he/she shall notify the Minister of the Environment to that effect without delay. 例文帳に追加
3 経済産業大臣は、第一項の許可をしたときは、遅滞なく、その旨を環境大臣に通知するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Service transactions, etc. prescribed in Article 25, paragraph (4) of the Act for which the obligation to obtain permission is imposed pursuant to the provision of the said paragraph 例文帳に追加
二 法第二十五条第四項の規定により許可を受ける義務が課された同項に規定する役務取引等 - 日本法令外国語訳データベースシステム
When management authority information is included in the IC card 3a, use permission information is transmitted to a locker 70 by a personal computer 50.例文帳に追加
ICカード3aに管理権限情報が含まれている場合、パソコン50は、ロッカー70に利用許可情報を送信する。 - 特許庁
The ECU 1 determines permission/prohibition of diagnosis and adoption or rejection of a control parameter from the ECU 2 based on the stored operation characteristics data.例文帳に追加
ECU1は記憶した動作特性データに基づき診断の許可/禁止、ECU2からの制御パラメータの採否を決定する。 - 特許庁
A content output permission/inhibition determination part 21 determines whether the output of a content is permitted on the basis of the user attribute and the attribute of this content.例文帳に追加
コンテンツ出力可否決定部21は、ユーザ属性とコンテンツの属性から取コンテンツの出力の可否を判定する。 - 特許庁
A center generates permission information T including a use condition C of a temporary ID associated with the real address of a receiver A.例文帳に追加
センタは、着信者Aの実アドレスに対応付けられる仮IDの利用条件Cを含んだ許可情報Tを生成する。 - 特許庁
The operator registration part 21 restricts the practicable operation or the applicable function with an operation function permission part 25 in response to specified contents.例文帳に追加
特定された内容に応じて実行可能な操作又は利用可能な機能を操作・機能許可部25により制限する。 - 特許庁
The profile discriminates at least a second endpoint as an endpoint for which the first endpoint has permission for communication.例文帳に追加
前記プロファイルは、前記第1のエンドポイントが通信許可を有するエンドポイントとして、少なくとも第2のエンドポイントを識別する。 - 特許庁
The remote control ECU 60 provides an engine start command to the outboard motor ECU 20 if the start permission condition is met.例文帳に追加
リモコンECU60は、始動許可条件が成立することを条件に船外機ECU20にエンジン始動指令を与える。 - 特許庁
When a viewing program is a drama, the display controller 102 dose not display image data according to the display permission flag.例文帳に追加
視聴中の番組がドラマの場合、表示制御部102は、表示許可フラグの指定に従い画像データの表示は行わない。 - 特許庁
To set properly the number of times of permission of extrapolation processing for predicting and supplementing object data when detection of an object becomes impossible.例文帳に追加
物体を検知できなくなったときに該物体のデータを予測して補完する外挿処理の許可回数を適切に設定する。 - 特許庁
A permission module permits output of the following write request by an application when the pacing value of the write request is satisfied.例文帳に追加
許可モジュールは、書き込み要求のペーシング値が満たされた時点でアプリケーションが次の書き込み要求を出すことを許可する。 - 特許庁
When receiving the permission information, the device to be managed controls the device to be managed so as to be enabled.例文帳に追加
管理対象装置は、利用許可情報を受信すると、管理対象装置を利用可能な状態となるように制御する。 - 特許庁
Yoshitomo said, "You are indeed a violent thug, even as I have heard," and Tametomo replied, "With your permission, I shall now present you with my second arrow." 例文帳に追加
義朝は「聞き及んでいたが、やはり乱暴な奴だ」と言うや、為朝は「お許しいただければ二の矢をお見舞いしましょう。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kuninao ordered Ken AZUMA and others to find an alternate place, and concluded based on their survey that Tobetsu was suitable, and got permission for relocation from the Hokkaido Development Commission. 例文帳に追加
吾妻謙等に代替地の調査を命じたところ、当別が適しているとの結論に至り、開拓使より許可を得る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(4) The person who has been granted the approval given in paragraph (1) shall succeed to the rights and obligations based on the permission given in Article 3 pertaining to the decedent. 例文帳に追加
4 第一項の認可を受けた者は、被相続人に係る第三条の許可に基づく権利義務を承継する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) In the case referred to in the preceding paragraph, parties or intervenors may, with the permission of the presiding official, appear together with assistants. 例文帳に追加
3 前項の場合において、当事者又は参加人は、主宰者の許可を得て、補佐人とともに出頭することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(6) The provision of Article 41(2) shall apply mutatis mutandis to any act conducted by a supervisor without the permission set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
6 第四十一条第二項の規定は、監督委員が前項の許可を得ないでした行為について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 37 (1) The bankrupt shall not leave his/her residence without obtaining permission of the court upon his/her petition. 例文帳に追加
第三十七条 破産者は、その申立てにより裁判所の許可を得なければ、その居住地を離れることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(v) When the Foreign Bank's license pertaining to Banking Business (including permission, registration or any other administrative disposition similar to that license) has been rescinded; 例文帳に追加
五 銀行業に係る免許(当該免許に類する許可、登録その他の行政処分を含む。)を取り消されたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(x) When he/she rescinds the permission set forth in Article 52-36(1) under Article 52-56(1); 例文帳に追加
十 第五十二条の五十六第一項の規定により第五十二条の三十六第一項の許可を取り消したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xii) When the permission set forth in Article 52-36(1) loses its effect under Article 52-57. 例文帳に追加
十二 第五十二条の五十七の規定により第五十二条の三十六第一項の許可が効力を失つたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 25 (1) The designation, approval or permission pursuant to the provisions in this Chapter may be set condition thereon and the condition may be changed. 例文帳に追加
第二十五条 この章の規定による指定、認可又は許可には、条件を付し、及びこれを変更することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
For that reason, some of the programs may only be executed (or only function properly) if run by a user with root permission.例文帳に追加
このため、いくつかのプログラムはroot権限をもつユーザーだけが実行できます。 (またはroot権限があるときだけ正常に動作します)。 - Gentoo Linux
The requested access to the file is not allowed, or search permission is denied for one of the directories in the path prefix of pathname , 例文帳に追加
ファイルに対する要求されたアクセスが許されていないか、pathnameのディレクトリ部分の何れかのディレクトリに検索許可がなかった。 - JM
It should have general read permission (many utilities, like ls (1) 例文帳に追加
パスワードファイルのアクセス許可は、全ユーザーに読み出しの許可を与え( ls (1) 等の多くのユーティリティではユーザー ID をユーザー名に対応させるのにpasswd - JM
is specified in shmflg , the segment is attached for reading and the process must have read permission for the segment. 例文帳に追加
がshmflgに指定されていた場合は、セグメントは読み込み専用に付加され、プロセスはそのセグメントへの読み込み許可を持たなければならない。 - JM
and other system calls that create files to modify the permissions placed on newly created files or directories. 例文帳に追加
やファイル作成を行うその他のシステムコールで、新しく作成されるファイルやディレクトリの許可 (permission) を修正するために使用される。 - JM
The goshi (rural samurai) experienced a change in status of their main residences, were forced to relocate or were not permitted to leave their local area and were given permission by the feudal lord to be goshi. 例文帳に追加
主家が改易または転封になったものの、在地を離れず、新たな領主から郷士と認められた者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kosogyo training is mandatory for, and must be completed before permission will be granted for, 12 Year Rozan training. 例文帳に追加
十二年籠山では好相行が義務付けられており、好相行を満行しなければ十二年籠山の許可が下りない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Originally it was not allowed to enter the Imperial Palace wearing a Noshi costume except for some aides who had special permission from the emperor to do so. 例文帳に追加
原則的には直衣姿での参内(御所への出入り)は認められないが、特別な勅許を得た臣下は参内できた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It should be noted, however, that the Miyoshi clan had approved the Christian missionary work right before Yoshiteru gave them permission. 例文帳に追加
ただし、これも直前に三好氏がその領国内においてキリスト教の布教の自由を認めていた事に留意すべきである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The court nobles were pressured to consent to permission, and finally on the 13th of the same month, the heads of the Taira family were exhibited in public after being pulled along Miyako-oji Avenue. 例文帳に追加
公卿達は義経らの強い態度に押され、結局13日に平家の首は都大路を渡り獄門にかけられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The museum is open to the public between 9: 00 and 16: 00 on Saturdays, Sundays and holidays, but a group wishing to visit must apply for permission in advance. 例文帳に追加
なお、土日祝日の9時から16時に一般公開されるが、見学希望の団体は事前に申し込みが必要である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As a result he, who chose 'Toyotomi' as an auspicious surname, reported to the Imperial Court on the use of it, and on October 21, 1586, he attained the imperial permission. 例文帳に追加
その結果、佳姓を撰んで豊臣の新姓使用を朝廷に奏聞し、1586年(天正14年9月9日)に勅許を得た。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kazoku were permitted to enter the Imperial Court, and if they obtained permission, they could even visit Kashikodokoro, one of the Three Shrines in the Imperial Court. 例文帳に追加
また宮中への出入りも許可されており、届け出をすれば宮中三殿のひとつ賢所に参拝することも出来た。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In this way, the Oshu-Fujiwara clan gained permission to officially command its forces, which was the ruling principle of the Oshu Fujiwara clan. 例文帳に追加
そうすることで軍事指揮権を公的に行使することが認められ、それが奥州藤原氏の支配原理となっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Translation: Daimyo, kinju (samurai who were close advisers to the shogun) and Monogashira are not allowed to marry without the permission of the bakufu. 例文帳に追加
訳:大名、近習(将軍の側近の武士)、物頭(常備兵の隊長)は、幕府の許可無く勝手に結婚してはならない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Travelers were obliged to carry it as a proof of the permission during their travels, and it is equivalent to the present passport and identity card. 例文帳に追加
その許可の証として旅行中所持していることを義務付けられ、現代のパスポートや身分証明書に相当する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ONO no Azumahito who arrived at Nagato Province on October 20 asked for permission to use personnel and equipment of Silla ships moored there. 例文帳に追加
9月21日、長門国へ到着した大野東人は、同地に停泊している新羅船の人員と機器の採用の許可を求めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When this prohibition was violated and a shogunal retainer received a rank or post directly (not via the Kamakura shogunate) or without permission, that was called Jiyuninkan. 例文帳に追加
この禁を破り、御家人が鎌倉幕府を介せず、または許しを得ることなく、叙位任官することを自由任官という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It seems that she brought out a bottle of rice wine without any permission as if she was the owner and offered it to Tenmei. 例文帳に追加
老婆はまるでここの主でもあるかのように、遠慮もなく酒瓶を持ち出して来て、天明に酒を飲むように勧めたらしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc. The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|