Designationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 5915件
(2) The Minister of Economy, Trade and Industry may rescind the designation of the designated training agency or order to suspend whole or a part of the practical training affairs for a specified period of time when the designated training agency falls under any of the following items: 例文帳に追加
2 経済産業大臣は、指定修習機関が次の各号のいずれかに該当するときは、その指定を取り消し、又は期間を定めて実務修習事務の全部若しくは一部の停止を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The Minister of Economy, Trade and Industry shall, when he/she has rescinded the designation pursuant to the provision of paragraph (1) or the preceding paragraph or has ordered to suspend whole or a part of the practical training affairs pursuant to the provision of the same paragraphs, publicly notify the fact. 例文帳に追加
3 経済産業大臣は、第一項若しくは前項の規定により指定を取り消し、又は同項の規定により実務修習事務の全部若しくは一部の停止を命じたときは、その旨を公示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 2 (1) Designation pursuant to paragraph (1) of Article 3, and related procedures and other necessary actions, may be conducted according to the provisions of Articles 10 through 12 and Article 15 even if prior to the enforcement of this Act. 例文帳に追加
第二条 第三条第一項の指定及びこれに関し必要な手続その他の行為は、この法律の施行前においても、第十条から第十二条まで及び第十五条の規定の例により行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Designation pursuant to paragraph (1) of Article 20, and related procedures and other necessary actions, may be conducted according to the provisions of the paragraph (1) and (2) of Article 20 and paragraph (1) of Article 24 even if prior to this Act coming into force. 例文帳に追加
2 第二十条第一項の指定及びこれに関し必要な手続その他の行為は、この法律の施行前においても、同項及び同条第二項並びに第二十四条第一項の規定の例により行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 65 The Dismantling Operator shall post a sign indicating the name or designation and other matters specified by ordinance of the competent minister for each business office and each location where it can be seen by the public specified by ordinance of the competent minister. 例文帳に追加
第六十五条 解体業者は、主務省令で定めるところにより、その事業所ごとに、公衆の見やすい場所に、氏名又は名称その他の主務省令で定める事項を記載した標識を掲げなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) A person who has entered false statements or records in a written application for designation under Article 52-63, paragraph (1) or documents to be attached thereto pursuant to paragraph (2) of that Article, or Electromagnetic Records and submitted them; 例文帳に追加
一 第五十二条の六十三第一項の規定による指定申請書又は同条第二項の規定によりこれに添付すべき書類若しくは電磁的記録に虚偽の記載又は記録をしてこれらを提出した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The Prime Minister shall, when a Designated Examining Agency falls under any of the following items, rescind its designation or order the Designated Examining Agency to suspend its Examination Affairs in whole or in part for a fixed period of time: 例文帳に追加
2 内閣総理大臣は、指定試験機関が次の各号のいずれかに該当するときは、当該指定試験機関に対し、その指定を取り消し、又は期間を定めて試験事務の全部若しくは一部の停止を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 19 (1) The Minister of Justice may, when he/she deems it necessary, demand from a person who has received designation, the submission of reports or relevant materials on the matters pertaining to the conditions set forth in each item of paragraph (1) of Article 16. 例文帳に追加
第十九条 法務大臣は、指定を受けた者に対し、必要があると認めるときは、第十六条第一項各号に掲げる条件に係る事項について、報告又は資料の提出を求めることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Holders or holder groups of important intangible cultural properties (Article 71, Paragraph 2): The Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology shall, in making the designation of important intangible cultural properties, recognize the holders or holder groups of such important intangible cultural properties. 例文帳に追加
重要無形文化財の保持者又は保持団体(第71条第2項):文部科学大臣は、重要無形文化財を指定するに当たっては、その重要無形文化財の保持者または保持団体を認定しなければならない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It therefore does not require any dynastic designation, 'which serves to distinguish it from the other dynasties that existed in the country' like, for example, the successive dynasties in China such as the Tang Dynasty, or the existing House of Windsor (Great Britain) and the Chakri Dynasty (Kingdom of Thailand). 例文帳に追加
従って、たとえば中国の唐などの歴代の王朝や、現存する日本国外のウィンザー朝(イギリス)、チャクリー王朝(タイ王国)のような「国内に存在した他の王朝と区別するための王朝の名前」を持たない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When a Web browser 11 acquires a Web page including designation information for designating a communication applet stored in a local Web server, the Web browser 11 acquires a communication applet 121 from the local Web server and performs the acquired communication applet 121.例文帳に追加
Webブラウザ11は、ローカルWebサーバに保持されている通信アプレットを指定する指定情報を含むWebページを取得した場合には、ローカルWebサーバから通信アプレット121を取得し、取得した通信アプレット121を実行させる。 - 特許庁
Hanbatsu (domain clique) is a critical designation for the group of people from the former domains in southwest Japan (the domains of Satsuma, Choshu, Tosa and Hizen; they were so-called, Sacchodohi), who occupied important posts in the Japanese government from the Meiji to the Taisho period. 例文帳に追加
藩閥(はんばつ)は明治から大正にかけて、日本の政府と軍の要職を占めた旧・西南諸藩(薩摩藩・長州藩・土佐藩・肥前藩のいわゆる薩長土肥)出身者のグループに対する批判的呼称である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
These models appeared for the first time in Kyoto City, and medium-size buses of 8990 mm in length, 2300 mm in width and 300 mm in floor height--which excelled in the ease of getting on and off and conformed to the standard for the designation of low-emission cars--prevailed. 例文帳に追加
これらの車種はいずれも京都市内初登場となり、中型車は全長8990mm、全幅2300mm、床面高300mmと乗降性に優れ、ワンステップ大型車と共に当時の低公害車指定制度の基準に適合していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On June 14, 1927, the plant community in this pond was designated as a protected species referred to as the 'Midoroga-ike aquiherbosa' and, subsequently, in 1988, the scope of this designation was expanded to include all of living matter in the pond, referred to as the 'Midoroga-ike biological community.' 例文帳に追加
1927年(昭和2年)6月14日に、植物群落が「深泥池水生植物群」として国の天然記念物に指定され、その後1988年(昭和63年)に「深泥池生物群集」として生物群集全体に対象が広げられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When a designation related to the job is input through the operation screen, the Web browser, if it is determined that a predetermined condition is met, designates the service provider to control the job execution without going through the Web server.例文帳に追加
当該操作画面を介して当該ジョブに関連する指示が入力されると、Webブラウザは、所定の条件が満たされたと判定した場合には、Webサーバを介すことなくジョブの実行を制御するよう、サービスプロバイダに指示する。 - 特許庁
Procedures are disclosed to ensure a precise tracking of data location by checkpoint designation of data location in case a system break down during the LDM.例文帳に追加
本発明は、システムがLDMの途中で故障した場合、従って、データ・ロケーションの正確なトラッキングを保証するできるようにデータ・マイグレーションをチェックポイント指定し、従って、データ・ロケーションの正確なトラッキングを保証するための手順を開示する。 - 特許庁
Besides, when a transmission packet containing the port number designation of the terminal device is received from an external network, the transmission packet is forwarded to the IP address of the terminal device matched to the port number received from the storage part.例文帳に追加
また、外部ネットワークから前記端末装置のポート番号指定を含んだ送信パケットを受信した場合には、前記記憶部から受信したポート番号と一致する前記端末装置のIPアドレスに前記送信パケットをフォワードする。 - 特許庁
In the reproduction instruction information, the outputting method for the conventional multimedia information is described, and additionally, the starting condition information on a viewer's characteristic analysis and the designation information on the viewer analysis basic information used in the analysis are described.例文帳に追加
再生指示情報に、従来のマルチメディア情報の出力方法の記述に加えて、視聴者特性分析の開始条件情報と、その分析で使用する視聴者分析基礎情報の指定情報とについて記述する。 - 特許庁
A user inputs a partial structure of information network that is a retrieval condition and an information network having an information node partially linked to the information node to be transmitted through a condition and push information designation means 3a.例文帳に追加
利用者は、条件およびプッシュ情報指定手段3aから、検索条件となる情報ネットワークの部分構造と、その一部の情報ノードに、送付対象となる情報ノードがリンクで結ばれた情報ネットワークを入力する。 - 特許庁
On the basis of a signal showing designation of Eonset analysis, a controller 14 sends a control signal to a switch control circuit 20 for impressing an output voltage of a low-voltage amplifying circuit 18 to an internal electrode of an electron spectroscope 7.例文帳に追加
制御装置14は、Eonset分析が指定されたことを表す信号に基づき、低電圧用増幅回路18の出力電圧を電子分光器7の内部電極に印加するための制御信号を切替制御回路20に送る。 - 特許庁
To easily and certainly recognize a movement direction of a cursor to designation operation of the movement direction of the cursor, and to easily perform movement operation of the cursor even if a clickable object is irregularly arranged and displayed.例文帳に追加
カーソルの移動方向の指定操作に対するカーソルの移動方向を容易に、かつ確実に認識することができ、クリッカブルオブジェクトが不規則に配列表示されていても、カーソルの移動操作を容易に行なうことができるようにする。 - 特許庁
The processing system 200 includes a packet switch 608 that routes self-address designation uplink data 706 from an input port to an output port, a memory 804 that is coupled with an output port, and a downlink scheduler 802 coupled with the memory 804.例文帳に追加
処理システム200は、入力ポートから出力ポートへ自己アドレス指定アップリンクデータ706をルーティングするパケットスイッチ608と、出力ポートに結合されたメモリ804と、メモリ804に結合されたダウンリンクスケジューラ802とを含む。 - 特許庁
An input receiving processing part 11 receives a point requested for route search and information of gene network designation from the outside, and a gene network acquisition part 12 retrieves a gene network database 4 to acquire a gene network.例文帳に追加
入力受付処理部11は、外部から経路探索を要求する点及び遺伝子ネットワーク指定の情報を受け取り、遺伝子ネットワーク取得部12が遺伝子ネットワークデータベース4より探索して遺伝子ネットワークを取得する。 - 特許庁
The base view designation information indicates whether the base view video stream is the right view video stream or the left view video stream or which of the left view video stream and the right view video stream is to be reproduced in plane reproduction.例文帳に追加
ベースビュー指定情報は、ベースビュービデオストリームがライトビュービデオストリームとレフトビュービデオストリームのうちどちらのビデオストリームであるか、また平面再生時にレフトビュービデオストリーム及びライトビュービデオストリームのうちどちらのビデオストリームが再生されるかを示す。 - 特許庁
Due to these circumstances the Indian government has started to make energy saving efforts, for example, with the designation of15 priority industrial sectors in 2002, the establishment of energy conservation law including the introduction of the labeling system and the setting up of an energy efficiency bureau.例文帳に追加
こうした背景から、インド政府も2002 年に重点15 産業分野の指定や、ラベリング制度の導入といった内容を含む省エネルギー法を制定するとともに、エネルギー効率局を設置するなど、省エネに取り組みつつある。 - 経済産業省
(2) When necessary for dissemination of regular home visitation and as-needed visitation services, prefectures will be able to designate in-home services through consultation with municipalities. (Introduction of a municipal deliberation system for designation of in-home services)例文帳に追加
② 定期巡回・随時対応サービス等の普及のために必要がある場合は、市町村と協議をして、都道府県が居宅サービスの指定を行えるようにする。【居宅サービス指定に当たっての市町村協議制の導入】 - 厚生労働省
Completion of the renga anthology and designation of quasi-imperial anthology were realized with the great help of Doyo SASAKI, so many of the contributors were samurai families such as Takauji ASHIKAGA, Yoshiakira ASHIKAGA, and Doyo SASAKI, as well as Imperial families and court nobles. 例文帳に追加
連歌集の成立及び准勅撰の指定については佐々木道誉の力添えが大きかったことから、出詠者には天皇家・公家のほか足利尊氏・足利義詮・佐々木道誉などの武家が多く含まれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1950, the Law for the Preservation of National Treasures; the Law for the Preservation of Historic Spots, Scenic Beauties and Natural Monuments; and the Law for the Preservation of Important Fine Arts (for the designation of important fine arts) were integrated and compiled as the Law for the Protection of Cultural Properties. 例文帳に追加
1950年(昭和25年)、従来の「国宝保存法」、「史蹟名勝天然紀念物保存法」、重要美術品を認定した「重要美術品等ノ保存ニ関スル法律」を統合する形で「文化財保護法」が制定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Only two cases involving private houses received national designation before the end of World War II: the Yoshimura Residence (designated in 1937) in Habikino City, Osaka Prefecture, and the Ogawa Residence (a.k.a. 'Nijo-jinya,' designated in 1944) in Kyoto City. 例文帳に追加
なお、第二次大戦終戦以前に国の指定を受けていた民家は大阪府羽曳野市の吉村家住宅(1937年(昭和12年)指定)と京都市の小川家住宅(通称「二条陣屋」、1944年(昭和19年)指定)のわずか2件のみであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the first statement of Ordinance 2, Clause 1 of the same law, the concept that the building and 'the land or other construction that forms the value' is a 'tangible cultural property' that is eligible for designation as an important cultural property was included and clearly described. 例文帳に追加
同法第2条第1項第1号には建造物らのものと「一体をなしてその価値を形成している土地その他の物件」が重要文化財指定の対象である「有形文化財」の概念に含まれることが明記された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The first designation of an historical resource designated as an important cultural property occurred in 1977; at that time two cases were designated, namely 'Christian materials of the Nagasaki Magistrate Office' (Tokyo National Museum) and 'Printing block of a Kasuga print' (Kofuku-ji Temple, Nara City). 例文帳に追加
「歴史資料の部」の重要文化財新規指定は1977年(昭和52年)に初めて行われ、この時は「長崎奉行所キリシタン関係資料」(東京国立博物館)と「春日版板木」(奈良市・興福寺)の2件が指定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
An important art object was to lose its accreditation only in two cases; (1) when it was upgraded by designation to an important cultural property or (2) when its export to a foreign country was permitted. 例文帳に追加
重要美術品の認定が取消されるのは、(1)重要美術品等認定物件が重要文化財に「格上げ」指定された場合と、(2)重要美術品等認定物件の海外輸出が許可された場合の2つに限られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A ready for win loss variation pattern is specified by a variation pattern command while a variation display time is set according to the number of sliding symbols when the number of the slipping symbols for the result of the jackpot display is specified by a symbol designation command.例文帳に追加
変動パターンコマンドによりリーチはずれ変動パターンが特定されるとともに、図柄指定コマンドにより大当り表示結果に対する図柄のずれ数が特定されたときに、そのすれ数に応じて、変動表示時間が設定される。 - 特許庁
To provide a content delivery system and method capable of improving the delivery efficiency by delivering an electronic content, if it is within the range of a permitted capacity, to a delivery designation in block without being stored in an external storage device.例文帳に追加
許容される容量内に収まる範囲の電子コンテンツに対しては外部記憶装置に記憶させず、一括して送信先へ配送し、配送効率を向上させることが可能なコンテンツ配送システム及び方法を提供する。 - 特許庁
A designated passage determining means 34 determines whether or not the road based on designation of the passing by the user can be used as a part of the passage reaching an end point from a staring point of the guide passage.例文帳に追加
指定経路判断手段34は、案内経路とともに表示される道路のうち、ユーザによる通過指定に基づく道路が案内経路の起点から終点に至る経路の一部として利用可能であるか否かを判断する。 - 特許庁
In a memorization mode, when word display is designated from a keyboard 3, a word is selected in the order of being stored in a table 24 for paragraph designation and when a learning-finish pointer is attached, the next word is selected and displayed on a display 2.例文帳に追加
暗記モードでは、キーボード3から用語表示を指定すると、段落指定用テーブル24に記憶された順番に用語が選ばれ、かつ学習済みのポインタが付されていれば次の用語が選ばれて表示器2に表示される。 - 特許庁
Further, the machine is provided with a mode designation operating part 413 for outputting a mode command signal for designating the processing mode dedicated to the IC card and a mode switching control part 412 for operating only the IC card processing control part 411 corresponding to the mode command signal.例文帳に追加
さらにICカード専用処理モードを指定するモード指令信号を出力するモード指定操作部413と、モード指令信号によってICカード処理制御部411のみを動作させるモード切替制御部412を備える。 - 特許庁
The central control station 2 selects a local path in a pier group X. 2, transmits a local path selection result message 111 to the boundary ATM switch 4z to aid rewrite of a path designation list of a setup message 102.例文帳に追加
集中制御局2は、ピアグループX.2内の局所的な経路を選定し、局所的な経路選定結果メッセージ111をバウンダリATMスイッチ4zに送信し、呼設定メッセージ102の経路指定リストの書き換えを支援する。 - 特許庁
An image outputting device judges the classification (dominant hand, experience, habit or the like) of a user from the operating condition of the user, or responds to the designation or selection of the classification by the user himself/herself to display a screen corresponding to the classification.例文帳に追加
画像出力装置は、利用者の操作状況から利用者の種別(利き手、経験度癖等)を判定し、あるいは、利用者自身による種別の指定、選択に応じて、当該種別に対応して画面表示を行う。 - 特許庁
A GUI is displayed for a user to select file(s) to be transferred to the data storage area, and file(s) to be transferred to the data storage area is selected based on drag-and-drop designation with an input device to the displayed GUI.例文帳に追加
また、データ記憶領域に転送するファイルをユーザに選択させるためのGUIを表示し、表示したGUIに対する入力デバイスによるドラッグアンドドロップ指示に基づいてデータ記憶領域に転送するファイルを選択する。 - 特許庁
This electronic dictionary is provided with a title word detecting means for detecting that a title word is selected as a jump target word, and a jump control means to retrieve a jump designation is interlocked according to a detection signal from the title word detecting means.例文帳に追加
見出し語をジャンプ対象語として選択していることを検出する見出し語検出手段を設け、この見出し語検出手段からの検出信号により、ジャンプ先を検索するジャンプ制御手段が連動する。 - 特許庁
The information terminal 7 and an information providing server 2 store in advance contents designation information denoting a position of contents relevant to a broadcast program browsed by a user at a point of time by the information terminal 7 or the like.例文帳に追加
情報端末装置7などによってある時点に利用者が閲覧している放送番組関連のコンテンツの位置を指し示すコンテンツ指定情報を、情報端末装置7や情報提供サーバ2によって予め保存する。 - 特許庁
A storage information retrieval part 206 retrieves the storage designation that stores a document based on the storage information stored in a storage information storage part 214 and the document retrieval condition information received from the user site 102.例文帳に追加
保管情報検索部206は、保管情報記憶部214に格納されている保管情報と利用者サイト102より受信した文書検索条件情報とに基づいて、文書が保管されている保管先を検索する。 - 特許庁
The image processing part 110 generates an intra-domain resolution conversion image 110e having a converted resolution of the amount of far-infrared rays in a specific domain shown by the domain designation information in the far-infrared image.例文帳に追加
そして、画像処理部110は、遠赤外線画像における、領域指定情報によって示された特定の領域についての遠赤外線の量の分解能を変換した領域内分解能変換画像110eを生成する。 - 特許庁
2. It should be dated and signed by theapplicant or applicants, or by their representative, and should include the following information: (a) a statement according to which a patent is sought; (b) the title of the invention, indicating in a clear and concise manner the technical designation of the invention without containing any whimsical appellation; (c) the name and given name, the designation or corporate name as well as the address of the applicant or applicants; (d) the name and the business address of the professional representative, if one is retained; (e) the postal address in the territory of the Grand-Duchy of Luxembourg to which the communications of the Service should be sent; (f) if it concerns a divisional application, its designation as such, as well as the references to the initial application; (g) if it concerns a request for grant of a Luxembourgian patent on the basis of an international application, filed under the Patent Cooperation Treaty (PCT), its designation as such, as well as the references to the international application; (h) if it concerns a request for conversion of an European patent application, its designation as such, as well as the references to the European patent application; (i) if it concerns a new patent application filed in accordance with Article 14, paragraph 2, letter (b) of the Law, itsdesignation as such, as well as the references to the initial application.例文帳に追加
(2) 当該願書には日付を入れた上,1人又は2人以上の出願人又はそれらの者の代理人によって署名され,次の情報を含まなければならない。 (a) 特許を受けようとする宣言 (b) 明確かつ簡潔に発明の技術的命名を示すものであって空想的名称を含まない,発明の名称 (c) 1人又は2人以上の出願人の名称及び洗礼名,呼称又は商号,及び住所 (d) 委嘱する場合は,職業代理人の名称及び営業上の住所 (e) 庁の通信が送付されるべきルクセンブルク大公国領土内の郵送宛先 (f) 分割出願に関する場合は,その旨の表示及び原特許出願への言及 (g) 特許協力条約(PCT)に基づいて出願された国際出願を基礎とするルクセンブルク特許付与請求に関する場合は,その旨の表示及び当該国際出願への言及 (h) 欧州特許の変更請求に関する場合は,その旨の表示及び当該欧州特許への言及 (i) 法第14条(2)(b)に基づいて出願された新規特許出願に関する場合は,その旨の表示及び原出願への言及 - 特許庁
The image reproduction device includes: a storage means to store a plurality of image data and imaging object identification information accompanying the respective image data; an imaging object designation means to designate an imaging object imaged in the image data; a selection means to select image data having imaging object identification information identical to imaging object information designated by the imaging object designation means; and a display means to sequentially display the plurality of image data selected by the selection means.例文帳に追加
本実施の形態の画像再生装置は、複数の画像データ及び各画像データに付随する撮影物特定情報を記憶する記憶手段と、画像データに撮影されている撮影物を指定する撮影物指定手段と、前記撮影物指定手段で指定した撮影物情報と同一の撮影物特定情報をもつ画像データを選択する選択手段と、前記選択手段で選択した複数の画像データを順次表示する表示手段とを備える。 - 特許庁
This print controller receives designation when at least one of identification information for identifying a printer and a printing function is designated by a user, and changes a setting screen for setting the printing function when making the selected printer perform printing such that setting of the common printing function of the printer selected from a plurality of printers based on the received designation becomes possible and that setting of a printing function except it becomes impossible.例文帳に追加
印刷装置を識別する識別情報及び印刷機能の少なくとも一方が利用者により指定された場合に、該指定を受け付け、複数の印刷装置から前記受け付けた指定に基づいて選択した印刷装置が共通して有する印刷機能の設定が可能となり、且つそれ以外の印刷機能の設定が不能となるように、前記選択した印刷装置に印刷させる際に印刷機能を設定するための設定画面を変更する。 - 特許庁
commercial rights, that is, rights pertaining to a trade name (commercial designation, name of a mass medium, or other similar sign) that is used in an identical or similar business sector, if its fair and lawful use in the course of trade in Latvia was commenced before the date of application for registration of the trademark or its priority date respectively, or to a trade name (commercial designation, name of a mass medium, other similar sign) of Latvia or of a foreign country that was well known in Latvia例文帳に追加
商業上の諸権利,すなわち,その商標の登録出願日又は優先日より前にラトビアにおいて業として合法かつ公正な使用が開始されていることを条件とするが,同一又は類似の営業分野において使用される商号(取引上の呼称,マスメディアの名称その他類似の標識)に関する権利,又はラトビアにおいて周知であるラトビア又は外国の商号(取引上の名称,マスメディアの名称その他類似の標識)に関する権利 - 特許庁
(7) When designating a beneficiary or assigning a beneficial interest, it shall not be permitted to, for the purpose of unjustly circumventing the application of the provisions of the main clause of paragraph (1), the main clause of paragraph (4) or the first sentence of paragraph (5), designate a person who has no knowledge of the fact that any creditor could be harmed (hereinafter referred to as a "person without knowledge" in this paragraph) as a beneficiary without value (including cases where such designation is made with value that should be deemed to be equal to a designation being made without value; hereinafter the same shall apply in this paragraph), or assign a beneficial interest to a person without knowledge without value. 例文帳に追加
7 受益者の指定又は受益権の譲渡に当たっては、第一項本文、第四項本文又は第五項前段の規定の適用を不当に免れる目的で、債権者を害すべき事実を知らない者(以下この項において「善意者」という。)を無償(無償と同視すべき有償を含む。以下この項において同じ。)で受益者として指定し、又は善意者に対し無償で受益権を譲り渡してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The information providing system 2 comprises a personal computer 10a having an operation input part 16 for inputting designation information for designating expected stay time at and around a landmark; a data storage 13 for storing spot information on tourist spots around the landmark; and a server 12 having a route information creating part 35 for creating route information indicating a recommended tourist route around the landmark according to the designation information and the spot information.例文帳に追加
情報提供システム2は、ランドマーク、およびその周辺における滞在予定時間を指定する指定情報を入力するための操作入力部16を有するパーソナルコンピュータ10aと、ランドマーク周辺の観光スポットに関するスポット情報を記憶するデータストレージ13と、指定情報およびスポット情報に基づいて、ランドマーク周辺のお勧めの観光コースを示すコース情報を作成するコース情報作成部35を有するサーバ12とから構成される。 - 特許庁
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|