Dispositionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 3403件
(i) A person who has been punished for violation of this Act or any disposition based on this Act, before the expiration of a period of two years since the person served out the sentence or ceased to be subject to the sentence; 例文帳に追加
一 この法律又はこの法律に基づく処分に違反して刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた日から起算して二年を経過しない者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) When the Prime Minister requests registration under the provisions of the preceding paragraph, he/she shall attach to the request form a document proving that he/she has given a disposition pertaining to the circumstances that caused said registration. 例文帳に追加
2 前項の規定により内閣総理大臣が登記を嘱託するときは、嘱託書に、当該登記の原因となる事由に係る処分を行つたことを証する書面を添付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vii) A person who has received a disposition of suspension of services pursuant to the provisions of Article 30 or Article 31 and whose registration has been Deleted during the period of said suspension of services, and for whom said period has yet to elapse 例文帳に追加
七 第三十条又は第三十一条の規定により業務の停止の処分を受け、当該業務の停止の期間中にその登録が抹消され、いまだ当該期間を経過しない者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) When the court has made the disposition in the preceding two paragraphs, the sender or recipient shall be so notified; provided, however, that this shall not apply when there is the fear that such notification would obstruct court proceedings. 例文帳に追加
3 前二項の規定による処分をしたときは、その旨を発信人又は受信人に通知しなければならない。但し、通知によつて審理が妨げられる虞がある場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 169 The court may have a judge of a collegiate panel take necessary dispositions for expert examination; provided, however, that this shall not apply to the disposition provided for in paragraph (1) of Article 167. 例文帳に追加
第百六十九条 裁判所は、合議体の構成員に鑑定について必要な処分をさせることができる。但し、第百六十七条第一項に規定する処分については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The request set forth in the preceding paragraph shall be made by submitting an application to the public prosecutor who made the disposition not to institute prosecution within 7 days from the day on which the notice set forth in Article 260 was received. 例文帳に追加
2 前項の請求は、第二百六十条の通知を受けた日から七日以内に、請求書を公訴を提起しない処分をした検察官に差し出してこれをしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 58-8 An administrative agency may, when a mutual aid actuary has violated this Act or a disposition given by the administrative agency based on this Act, order the relevant cooperative to dismiss said mutual aid actuary. 例文帳に追加
第五十八条の八 行政庁は、共済計理人が、この法律又はこの法律に基づいてする行政庁の処分に違反したときは、当該組合に対し、その解任を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 7 With regard to objections or applications for examination filed in the case of dissatisfaction with a disposition pursuant to the provisions of the Old Act, the Old Foreign Capital Act or the Old Property Acquisition Order, the provisions then in force shall remain applicable. 例文帳に追加
第七条 旧法、旧外資法又は旧財産取得令の規定による処分に不服がある場合の異議申立て又は審査請求については、なお従前の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(15) The amount to be borne pursuant to the provision of paragraph (13) may be collected as in the disposition for nonpayment of local tax; provided that the order of lien shall come after the national tax and the local tax. 例文帳に追加
15 第十三項の規定による負担金は、地方税の滞納処分の例によつて徴収することができる。ただし、先取特権の順位は、国税及び地方税に次ぐものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The interposed member (4) is formed by supplying a synthetic resin material (34) to the internal surface of the ceiling wall (8) of the shell (2) and embossing the resin material (34) prior to the disposition of the liner (6).例文帳に追加
介在部材(4)は、ライナー(6)の配設に先立ってシェル(2)の天面壁(8)の内面に合成樹脂素材(34)を供給し、かかる合成樹脂素材(34)を型押成形することによって形成されている。 - 特許庁
The first polarizing plate 2, the first retardation plate 3, the second retardation plate 8, the third retardation plate 9 and the second polarizing plate 10 are disposed by setting their disposition angles based on the alignment axis of an alignment layer.例文帳に追加
また、第1偏光板2、第1位相差板3、第2位相差板8、第3位相差板9、第2偏光板10は、配向膜の配向軸を基準に配置角度を設定し配置する。 - 特許庁
The ball tank 23 is disposed in the rear side 202 of a front frame 2 as a ball storage part disposition frame, and the front side 201 of the front frame 2 is openably/closably provided with a glass door 51 as the opening/closing door.例文帳に追加
球タンク23は,球貯留部配設枠としての前枠2の裏面側202に配設されており,前枠2の前面側201には,開閉扉としてのガラス扉51が開閉可能に配設されている。 - 特許庁
For shaping the front edge 1 of the blink blade 2, a shape, an amount and the disposition of a material to be removed in a subsequent grinding and polishing process is determined beforehand over the entire length of the blade.例文帳に追加
ブリスクブレード2の前縁1を形造るために、後続の研削及び研磨プロセスにおいて除去される材料の形状、量及び配置を、ブレードの全長にわたって前もって確定する。 - 特許庁
To provide a melting furnace, preventing dissolved loss of an outer disposition body even in a long-time use, favorably operating over a long period of time, and holding down the repair cost to the minimum.例文帳に追加
長期間使用しても外側配設体が溶損することを防止できて、長期間にわたって良好に操業できるとともに、補修費用も最小限に抑えることができる溶解炉を提供する。 - 特許庁
The partition walls 9 stop the flow of the weight adjustment material 7 in the fluid state and can stagnate the material in a prescribed position, thereby allowing the easy setting of the disposition position of the weight adjustment material.例文帳に追加
前記隔壁9は、流動状態の前記重量調整材7を流れ止めしかつ所定の位置に滞留させることができ重量調整材の配設位置を容易に設定できる。 - 特許庁
Article 29-2 The provisions of Chapter 3 (excluding Articles 12 and 14) of the Administrative Procedure Act (Act No. 88 of 1993) shall not apply to any disposition under the provisions of this Chapter. 例文帳に追加
第二十九条の二 この章の規定による処分については、行政手続法(平成五年法律第八十八号)第三章(第十二条及び第十四条を除く。)の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) For serving the purpose of disposition, transfer and lending pursuant to the provision of paragraph 1, the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries shall make an effort to administrate necessary chemicals and the Equipment for Control at any time. 例文帳に追加
4 農林水産大臣は、第一項の規定による譲与、譲渡及び貸付の目的に供するため、常に、これに必要な薬剤及び防除用器具の整備に努めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) A person who violates an order pursuant to the provisions of paragraph 1 or 2 of Article 9 or who refuses, interferes with or avoids a disposition pursuant to the provisions of paragraph 1, 2 or 3 of said Article; 例文帳に追加
三 第九条第一項若しくは第二項の規定による命令に違反し、又は同条第一項、第二項若しくは第三項の規定による処分を拒み、妨げ、若しくは忌避した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) When the competent minister requests registration pursuant to the provisions of the preceding paragraph, he/she shall attach to a written request a document proving that he/she has given a disposition pertaining to the circumstances that caused said registration. 例文帳に追加
2 前項の規定により主務大臣が登記を嘱託するときは、嘱託書に、当該登記の原因となる事由に係る処分を行つたことを証する書面を添付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) When the competent minister has decided to render a disposition based on the preceding paragraph, he/she shall notify the Futures Commission Merchant which has received a registration for said Sales Representative to that effect in writing. 例文帳に追加
2 主務大臣は、前項の規定に基づいて処分をすることとしたときは、書面により、その旨を当該外務員について登録を受けた商品取引員に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) A person to perform the duties of a corporate officer of an Investment Corporation or the executive liquidator of an Investment Corporation in Liquidation who has been appointed by a provisional disposition order as prescribed in Article 56 of the Civil Provisional Remedies Act; or 例文帳に追加
四 民事保全法第五十六条に規定する仮処分命令により選任された投資法人の執行役員又は清算投資法人の清算執行人の職務を代行する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 11 (1) The national government shall compensate for the loss arising from the rescission of the permission or change of operation area pursuant to the provision of paragraph 5 of the preceding Article to persons who received such disposition. 例文帳に追加
第十一条 政府は、前条第五項の規定による許可の取消又は操業区域の変更によつて生じた損失を当該処分を受けた者に対し補償しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 6 No official or member of any organization with regard to which any disposition under paragraph (1) of the preceding Article has been issued shall, under any name whatsoever, engage in any act to evade a prohibition under paragraph (2) of the same Article. 例文帳に追加
第六条 前条第一項の処分を受けた団体の役職員又は構成員は、いかなる名義においても、同条第二項の規定による禁止を免れる行為をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Any written request for a disposition shall be accompanied by evidence that proves the facts constituting the grounds for such request, all evidence produced by the organization concerned and the record prescribed in Article 17. 例文帳に追加
2 処分請求書には、請求の原因たる事実を証すべき証拠、当該団体が提出したすべての証拠及び第十七条に規定する調書を添附しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 21 (1) Where the Director-General of the Public Security Intelligence Agency has submitted a written request for a disposition to the Public Security Examination Commission, he/she shall notify the organization concerned of the contents of such request. 例文帳に追加
第二十一条 公安調査庁長官は、処分請求書を公安審査委員会に提出した場合には、当該団体に対し、その請求の内容を通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Where the domicile or residence of the representative or chief officer of the organization concerned is known, a copy of the written request for disposition shall be sent to such person in addition to publication in the Official Gazette under the preceding paragraph. 例文帳に追加
3 当該団体の代表者又は主幹者の住所又は居所が知れているときは、前項の規定による公示の外、これに処分請求書の謄本を送付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(17) The district director shall, when he/she makes a disposition to rescind approval pursuant to the provisions of Article 5-2(7) of the Act, give a notice in writing to the person who has obtained the approval to that effect. 例文帳に追加
17 税務署長は、法第五条の二第七項の規定による承認の取消しの処分を行う場合には、その承認を受けていた者に対し、書面によりその旨を通知する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) where the patentee, or the exclusive licensee(s) or registered non-exclusive licensee(s) of the patent have not obtained the disposition designated by Cabinet Order under Article 67(2); 例文帳に追加
二 その特許権者又はその特許権についての専用実施権若しくは登録した通常実施権を有する者が第六十七条第二項の政令で定める処分を受けていないとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) where the registration of extension has been made for an application filed where the disposition as provided in Cabinet Order under Article 67(2) for the working of the patented invention is not deemed to have been required; 例文帳に追加
一 その延長登録がその特許発明の実施に第六十七条第二項の政令で定める処分を受けることが必要であつたとは認められない場合の出願に対してされたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) If any change occurs on matters listed in respective items of paragraph (1) as the result of disposition pursuant to the provision of Article 81 paragraph (1), the prefectural governors shall make necessary revisions in the register. 例文帳に追加
4 都道府県知事は、第八十一条第一項の規定による処分により第一項各号に掲げる事項について変動を生じたときは、登録簿に必要な修正を加えなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 18 of the Administrative Appeal Act shall apply mutatis mutandis to cases where the administrative agency ordering the disposition shall have instructed by mistake that an application for investigation may be made with regard to the dispositions prescribed in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 行政不服審査法第十八条の規定は、前項に規定する処分につき、処分庁が誤つて審査請求をすることができる旨を教示した場合に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(6) The Minister of Health, Labour and Welfare may, where a manufacturer has contravened the provisions of this Act or ordinances issued thereunder or administrative disposition under these provisions, revoke the permission set forth in paragraph (1). 例文帳に追加
6 厚生労働大臣は、製造者がこの法律若しくはこれに基づく命令の規定又はこれらの規定に基づく処分に違反したときは、第一項の許可を取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(6) In cases where there remain residual assets as a result of distribution as prescribed in Article 80, paragraph (1) of the Old Consumer Products Safety Act, the disposition of said assets shall be provided by Cabinet Order. 例文帳に追加
6 旧消費生活用製品安全法第八十条第一項の規定による分配の結果なお残余財産がある場合におけるその財産の処分については、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(a) A person who has been sentenced to a fine or a severer punishment for violation of this Act or a disposition based on this Act where two years have yet to elapse since the day on which execution of the sentence has been completed or the sentence has become no longer applicable 例文帳に追加
イ この法律又はこの法律に基づく処分に違反して罰金以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた日から二年を経過しない者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(10) The provisions of Article 349 of the Code of Civil Procedure (Act No. 109 of 1996) shall apply mutatis mutandis to cases where a judicial decision against which an appeal against a disposition of execution may be filed has become final and binding. 例文帳に追加
10 民事訴訟法(平成八年法律第百九号)第三百四十九条の規定は、執行抗告をすることができる裁判が確定した場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 40 (1) When any of the documents set forth in paragraph (1)(i) to (vi) of the preceding Article has been submitted, the execution court or court execution officer shall revoke even a disposition of execution that has already been made. 例文帳に追加
第四十条 前条第一項第一号から第六号までに掲げる文書が提出されたときは、執行裁判所又は執行官は、既にした執行処分をも取り消さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) Against a disposition by a court clerk on the petition set forth in the preceding paragraph, an objection may be filed with the execution court within an unextendable period of one week from the day on which a notice thereof has been received. 例文帳に追加
5 前項の申立てについての裁判所書記官の処分に対しては、その告知を受けた日から一週間の不変期間内に、執行裁判所に異議を申し立てることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The compulsory execution carried out by a court clerk pursuant to the provisions of the preceding paragraph (hereinafter referred to as "execution against a claim relating to an action on small claim" in this Division) shall be commenced through a disposition of seizure by a court clerk. 例文帳に追加
2 前項の規定により裁判所書記官が行う同項の強制執行(以下この目において「少額訴訟債権執行」という。)は、裁判所書記官の差押処分により開始する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provisions of Article 14(2) and (3) shall not apply to a disposition by a court clerk under the provisions of paragraph (1) of said Article as applied pursuant to the provisions of the preceding paragraph by replacing the terms. 例文帳に追加
2 第十四条第二項及び第三項の規定は、前項の規定により読み替えて適用する同条第一項の規定による裁判所書記官の処分については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A received calling party identification is compared with a phonebook item, and a disposition for a received call is selected dependent on a group attribute for the phonebook item and a present operating mode.例文帳に追加
受信された発呼者の識別は、電話帳アイテムと比較され、受信された呼のための処理は、その電話帳アイテムのためのグループ属性および現在の動作モードに依存して選択される。 - 特許庁
When requested, whether a designated page is set to a 3rd part (S5) or only the 1st page is set, an MDN(Message Disposition Notification) or a DSN-(Delivery Status Notification) is generated (S6), and acknowledgement mail is sent back to a transmitter side (S7).例文帳に追加
要求されている場合は、第3ページへ指定さているページをセットするか(S5)、第1ページのみをセットし、MDNまたはDSNを作成し(S6)、確認メールを送信側に送り返す(S7)。 - 特許庁
The square floor cushion with the hole is formed by providing a square floor cushion having a cushion material with a hole to allow the ischial bone to escape in order to shift the disposition position of the hole from the center of the square floor cushion and to prevent touching to the ischial bone.例文帳に追加
クッション材を有する座布団の中心からその配設位置をずらすと共に、座骨との当接を防止するために、座骨逃げ用の穴を設けることで穴付き座布団とした。 - 特許庁
After a step of disposition, a connection layer 30 containing carbon, which is bonded to the first and second backsides B1, B2 so as to connect the first and second backsides B1, B2, is formed.例文帳に追加
上記配置する工程の後に、第1および第2の裏面B1、B2を互いにつなぐように第1および第2の裏面B1、B2に接合された、炭素を含む接続層30が形成される。 - 特許庁
After a step of disposition, a connection layer 30 made of silicon and bonded to the first and second backsides B1, B2 so as to connect the first and second backsides B1, B2 is formed.例文帳に追加
上記の配置する工程の後に、第1および第2の裏面B1、B2を互いにつなぐように第1および第2の裏面B1、B2に接合された、シリコンからなる接続層30が形成される。 - 特許庁
After a step of disposition, a connection layer 30 made of metal and bonded to the first and second backsides B1, B2 so as to connect the first and second backsides B1, B2 is formed.例文帳に追加
上記の配置する工程の後に、第1および第2の裏面B1、B2を互いにつなぐように第1および第2の裏面B1、B2に接合された、金属からなる接続層30が形成される。 - 特許庁
Disposition of the optical disc D to the prescribed position prior to printing, and the position where carrying of the optical disc D is started are thus detected by the single detection sensor 13.例文帳に追加
これにより、その単一の検出センサ13で光ディスクDが印字開始前の所定の位置に配置されたこと、及び搬送手段によりその光ディスクDが搬送を開始される位置を検出する。 - 特許庁
To attain the both of the functionality as an acoustic seat and amenity as the seat and improve its workability by simplifying disposition work of a net cushion.例文帳に追加
音響シートとしての機能性、およびシートとしての快適性の両立を実現可能とするとともに、網クッション体配置作業の簡略化により、その作業性の向上を実現可能とする。 - 特許庁
The disposition position of the light emission layer 20b of the semiconductor laser array 20 is so determined that one of the polarization inversion arrays PL exists in the optical path of the laser beam LB1 emitted from the semiconductor laser array 20.例文帳に追加
半導体レーザアレイ20から発したレーザ光LB1の光路には分極反転列PLの一つが位置するように、半導体レーザアレイ20の発光層20bの配設位置が定められている。 - 特許庁
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|