Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「contact region」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「contact region」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > contact regionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

contact regionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3198



例文

A lower edge 102a of an edge face of the resonator comprises a notch region 101a so as not to come into contact with the semiconductor substrate.例文帳に追加

共振器の端面の下端102aは、半導体基板と接しないように切欠領域101aを有する。 - 特許庁

To secure the gap of a contact between a gate electrode connected to a diffusion region, while forming a silicide in the gate electrode.例文帳に追加

ゲート電極にシリサイドを形成しつつ、拡散領域に接続するコンタクトとゲート電極の間隔を確保する。 - 特許庁

To uniformize the nip load of a fixing nip which is the press-contact region of a heat rotating member and a pressurization rotating member.例文帳に追加

加熱回転部材および加圧回転部材の圧接領域である定着ニップのニップ荷重を均一にすること。 - 特許庁

A contact hole 12 reaches the connecting region from the front surface of a first insulating film 11 arranged on the semiconductor substrate.例文帳に追加

コンタクトホール12は、半導体基板上に配設された第1絶縁膜11の表面から接続領域に達する。 - 特許庁

例文

Unevenness is formed on the surface of a prescribed region of the N-GaN contact layer 4 which is exposed by etching.例文帳に追加

また、エッチングにより露出したn−GaNコンタクト層4の所定領域表面に凹凸形状が形成されている。 - 特許庁


例文

To put it concretely, in the installation region 501, a reception antenna 331 and a non-contact IC tag 332 are installed.例文帳に追加

具体的には、この設置領域501には、受信アンテナ331と、非接触ICタグ332とが設置されている。 - 特許庁

In this process, a region inside the outer edge of the conducting electrode 2 is caused to contact with the p-n junction 17.例文帳に追加

このとき、通電電極2を、該通電電極2の外縁よりも内部で、p−n接合部17と接触させる。 - 特許庁

To provide a processor capable of processing the contact for the usability of a memory region from a coprocessor at high speed.例文帳に追加

コプロセッサからのメモリ領域の使用可否の連絡を高速に処理することが可能なプロセッサを提供すること。 - 特許庁

To prevent the formation of deep slits, even when a contact hole is moved into a trench separation region due to deviation in alignment.例文帳に追加

コンタクト孔がアライメントずれによってトレンチ分離領域にかかった場合でも深いスリットができないようにする。 - 特許庁

例文

An ohmic contact region 3 is formed on the interface between the SiC substrate 1 and the metal film 2 by high-temperature annealing.例文帳に追加

高温アニ−ルによりSiC基板1と金属膜2との界面にオーミック接触領域3が形成される。 - 特許庁

例文

An ohmic contact region 3 is formed on the interface between the SiC substrate 2 and the metal film 1 by high-temperature annealing.例文帳に追加

高温アニ−ルによりSiC基板2と金属膜1との界面にオーミック接触領域3が形成される。 - 特許庁

The metalized regions improve the conductivity in a contact region between the metal base material and the fluid distribution medium.例文帳に追加

金属化領域は、金属基材と流体分配媒質との間の接触領域での導電性を改善する。 - 特許庁

To evaluate tooth contact with high accuracy, by measuring the correct engaging region and surface pressure.例文帳に追加

正確な噛み合い領域及び面圧を測定できるようにすることにより、高精度に歯当りを評価できるようにする。 - 特許庁

At this time, the top end of a static elimination brush 110 arranged in the curvature region A comes into contact with the recording body P.例文帳に追加

このとき、上記曲率領域Aに配置された除電ブラシ110の先端が記録体Pと接触する。 - 特許庁

At the sealing position, the sealing element 11 abuts on a housing 2 in a sealed condition to enclose the connection region 4 of the contact 8.例文帳に追加

封止位置において、シーリング要素11は、ハウジング2と封止当接し、コンタクト8の接続領域4を取り囲む。 - 特許庁

Preferably, the space 64 is formed so that the non-contact region 84 covers edged parts 72, 74 of the opening 70 part.例文帳に追加

好適には、非接触領域84が、開口70部分の縁部72,74を覆うように空間64が形成される。 - 特許庁

The IC package has a region in contact with an IC formed of the conductive resin molding.例文帳に追加

ICと接触する部位が、上記導電性樹脂成型物で構成されてなることを特徴とするIC包装体。 - 特許庁

Therefore, much currents can flow from the contact 90 to the support substrate 10 in the lower portion of the element-forming region.例文帳に追加

したがって、コンタクト90から素子形成領域下部の支持基板10にかけて多くの電流を流すことができる。 - 特許庁

The metal layer 51 is embedded in a second contact hole 50b to connect the dummy interconnection 52 to the n^+-type region 42.例文帳に追加

メタル層51は、第2コンタクト孔50bに埋入されてダミー配線52をn^+型領域42に接続している。 - 特許庁

To provide a touch switch capable of downsizing a detection sensitivity deterioration region in which finger contact cannot be detected.例文帳に追加

指による接触を検出できない検出感度低下領域を小さくすることが可能なタッチスイッチを提供する。 - 特許庁

A recess 8a4 is provided adjacent to the slide surface (slide region) 8a2 of the bobbin 8, on which the contact point 7c3 slides.例文帳に追加

凹部8a4はボビン8の接点部7c3が摺動する摺動面(摺動領域)8a2の近傍に設けられる。 - 特許庁

The welding electrode has a body having a shank and a contact region for placement against a workpiece during the welding.例文帳に追加

溶接電極は、軸部および溶接をする間に加工物に置くための接触領域を有した本体を有する。 - 特許庁

The light-reflecting layer 2 is brought into good ohmic contact with the semiconductor region 3, while having a reflectivity higher than Al.例文帳に追加

光反射層2はAlより高い反射率を有すると共に半導体領域3に良好にオーミック接触する。 - 特許庁

An electrode 17-1 forms a contact JC1-1 on a top face 13c-1 of the ridge portion of the first region 13a-1.例文帳に追加

電極17−1は、第1領域13a−1のリッジ部の上面13c−1に接触JC1−1を成す。 - 特許庁

The two memory cell arrays 11 connected to the different local sense amplifiers 12 are adjacently arranged without holding the contact region 17 between them.例文帳に追加

異なるローカルセンスアンプ12に接続された2つのメモリセルアレイ11は、コンタクト領域17を挟まずに隣接している。 - 特許庁

A pattern dimension W2 of the contact window 19 is a half or less than the pattern dimension W1 of the emitter region 5.例文帳に追加

そのコンタクト窓19のパターン寸法W2は、エミッタ領域5のパターン寸法W1に対して1/2以下である。 - 特許庁

According to the present invention, the e-fuse is in electrical contact with a dopant region that is located in the semiconductor substrate.例文帳に追加

本発明によると、eヒューズは、半導体基板内に配置されたドーパント領域と電気接触した状態にある。 - 特許庁

The shared contact holes SC1 and SC2 reach both gate electrode layers GE1 and GE2 and a drain region PIR.例文帳に追加

シェアードコンタクトホールSC1、SC2は、ゲート電極層GE1、GE2とドレイン領域PIRとの双方に達している。 - 特許庁

Ions are implanted into the substrate 10 through the S/D contact opening 50, and a slightly doped drain region is formed.例文帳に追加

S/D接点開口部50を通じてイオンを基板10内に注入し、軽くドープしたドレーン領域を形成する。 - 特許庁

The inter-layer insulating film comprises a contact hole 30 reaching the impurity region 4 between the gate electrodes 9a and 9b.例文帳に追加

層間絶縁膜はゲート電極9aおよび9b間で不純物領域4に達するコンタクトホール30を有する。 - 特許庁

The main part makes ohmic-contact with semiconductor substrate, in a region on the side opposite to the drain electrode for the gate electrode.例文帳に追加

主部は、ゲート電極に関してドレイン電極とは反対側の領域において半導体基板にオーミック接触する。 - 特許庁

Successively, the first nickel film 9 and the second titanium film 10 are left only on the p^+ contact region 6 by etching.例文帳に追加

ついで、エッチングにより、p^+コンタクト領域6上にのみ、第1のニッケル膜9および第2のチタン膜10を残す。 - 特許庁

A metal film 16 is formed in a region in which the flange 12 of the drum core 10 and the plate-like core 13 come into contact with each other.例文帳に追加

ドラムコア10の鍔部12と板状コア13とが接触する領域には金属膜16が設けられる。 - 特許庁

To provide an electronic thermometer which can accurately detect the state of contact of a temperature measuring part with a region to be measured.例文帳に追加

測温部と被測定部位の接触状態を精度良く検知することができる電子体温計を提供する。 - 特許庁

A first core layer in a second region A2 in contact with a first region A1 as a portion of a waveguide to be formed on the semiconductor substrate with respect to a wave guiding direction is removed to expose the end surface of the first core layer at a border between the first region and the second region.例文帳に追加

半導体基板の上に形成すべき導波路の導波方向に関する一部分である第1の領域A1に接する第2の領域A2の第1のコア層を除去し、第1の領域と第2の領域との境界に第1のコア層の端面を露出させる。 - 特許庁

An ohmic contact layer 214 is disposed on a region, except for the polysilicon channel region 212 and the amorphous-silicon hot-carrier inhibiting region 216 in the patterned insulating layer 206a, and a portion above the amorphous-silicon hot-carrier inhibiting region 216 in the patterned insulating layer 208.例文帳に追加

オーミック・コンタクト層214は、パターン化シリコン層206aにおける、ポリシリコンチャネル領域212とアモルファスシリコンホットキャリア抑制領域216とを除いた領域の上に、及びパターン化絶縁層208におけるアモルファスシリコンホットキャリア抑制領域216上方の部分の上に、配置される。 - 特許庁

At a position spaced from the sense region in the direction perpendicular to the thickness direction of the semiconductor substrate, a cathode region (n+) is provided where current proportional to current which flows through the FWD element flows between the cathode region and a base contact region (p+) provided in the first principal plane side.例文帳に追加

また、半導体基板の厚さ方向に垂直な方向においてセンス領域とは離れた位置に、第1主面側に設けたベースコンタクト領域(p+)との間で、FWD素子に流れる電流に比例した電流が流れるカソード領域(n+)が設けられている。 - 特許庁

In an HAD sensor, each light-receiving pixel PP located inside an imaging region 1A, a contact CC of a light-shielding conductive film 21 is made via the second conductivity-type region 30, which has conductive type identical to that of a light-receiving surface region 14 of the substrate surface side of a signal charge storage region 13 and has a higher density.例文帳に追加

撮像領域1A内の各受光画素PPのHADセンサにおいて信号電荷蓄積領域13の基板表面側の受光表面領域14と同じ導電型で、より高濃度な第2導電型領域30を介して、遮光導電膜21のコンタクトCCをとる。 - 特許庁

Related to a bipolar transistor, an external base region is formed of a base region 4B, having low impurity concentration and a heavily-doped external base region 8 with high impurity concentration, so that the resistive contact in the external base region is satisfactory, reducing parasitic capacity between a base and collector.例文帳に追加

バイポーラトランジスタは、外部ベース領域が不純物濃度が低いベース領域4B、及び、不純物濃度が高い高濃度外部ベース領域8で形成されるので、外部ベ−ス領域の抵抗性接触が良好となり、ベース・コレクタ間の寄生容量が低減する。 - 特許庁

For realizing a bipolar transistor with large channel width without outer wiring by fixing body potential, the transistor constituted of drain/source region-first gate 401-body contact region and the merged part of first conduction-type second region 123-second gate 402-source/drain region is realized.例文帳に追加

またボディ電位固定の外部配線無しに、チャネル幅の大きい両極性のトランジスタを実現する為に、ドレイン・ソース領域−第1ゲート401−ボディコンタクト領域と第1導電型の第2領域123の併設部分−第2ゲート402−ソース・ドレイン領域 からなるトランジスタの構成とする。 - 特許庁

A contacting property with a drain region 2a of a drain contact DC can be held, and an area contacting with a source region 2b of a local source line LSL1 is constituted so as to be narrowed by the residual-region section of a silicon nitride film 12 on the source region 2b on the source side.例文帳に追加

ドレインコンタクトDCのドレイン領域2aに対する接触性を保持することができ、ソース側ではローカルソース線LSL1がソース領域2bに対して接触する面積をソース領域2b上のシリコン窒化膜12の残留領域分だけ狭く構成できる。 - 特許庁

Since the thickness of the absorber in the gluteal cleft-facing region 25 is formed thinner than that in the blood-discharging orifice-facing region 23, a front medium height part 21 protruding on a skin contact surface side is provided to the blood-discharging orifice-facing region 23 but not formed in the gluteal cleft-facing region 25.例文帳に追加

臀部溝対応領域25の吸収体厚を排血口対応領域23の吸収体厚より薄く形成するため、排血口対応領域23に肌当接面側に隆起する前方中高部21を有し、臀部溝対応領域25には中高部を形成しない。 - 特許庁

To reduce connection resistance between a source/drain region and an electrode by forming a high concentration contact region in the source/drain region by the minimum number of masks for realizing a manufacturing method capable of restoring the deterioration of the crystalline of the source/drain region, after impurity introduction also by low-temperature heat treatment.例文帳に追加

最小限のマスク数でソース・ドレイン領域に高濃度コンタクト領域を形成し、不純物導入後のソース・ドレイン領域の結晶性の劣化を低温熱処理でも回復可能なの製造方法を実現し、ソース・ドレイン領域と電極との接続抵抗を小さくする。 - 特許庁

The barrier conductor 8 on the bottom of a plug 11b is in contact with the n^--type semiconductor region 2 and the p^+-type semiconductor region 5 for connection with the p^+-type semiconductor region 5 in ohmic manner, and then Schottky junction is formed between the barrier conductor film and the n^--type semiconductor region 2.例文帳に追加

プラグ部11bの底部のバリア導体膜8は、n^−型半導体領域2とp^+型半導体領域5の両者に接し、p^+型半導体領域5とオーミック接続するが、n^−型半導体領域2との間にショットキ接合が形成されている。 - 特許庁

A reference electrode 38 is installed so as to come into contact with a solid polymer electrolyte membrane 26 in the first region 36a, and the first region 36a is set in an area smaller surface than that of the second region 36b and installed within the second region 36b to the stacking direction.例文帳に追加

第1領域36aには、固体高分子電解質膜26に接触して参照電極38が配設されるとともに、前記第1領域36aは、第2領域36bよりも小さな表面積に設定され且つ積層方向に対して前記第2領域36b内に配置される。 - 特許庁

Boundary lines which come into contact with the decoration region in the non-decoration region are extended in a tire circumferential direction farther from the mark display region, respectively, from an end inside the tire diameter direction and an end outside the tire diameter direction in the non-decoration region, and cross each other.例文帳に追加

前記無装飾領域における前記装飾領域と接する境界線が、前記無装飾領域におけるタイヤ径方向内側の端部及びタイヤ径方向外側の端部からそれぞれ、前記標章表示領域から遠ざかるようにタイヤ周方向に延びてお互いに交わっている。 - 特許庁

In a region ranging over a photosensitive region of a photodiode 120 and an upper surface of a light screening film 190, a contact film 200 connecting a p+type region 120A of a photodiode 120 and a light screening film 190 is provided, and the p+type region 120A and the light screening film 190 are held at the same potential.例文帳に追加

フォトダイオード120の受光領域と遮光膜190の上面にわたる領域には、フォトダイオード120のP+型領域120Aと遮光膜190とを接続するコンタクト膜200が設けられ、P+型領域120Aと遮光膜190とを同一電位に保持する。 - 特許庁

In a second conductivity-type region 30, a buried second-conductivity-type region 53 is formed, which projects inside of a channel layer 40, contacts a contact second-conductivity-type region 52, has a higher impurity concentration than the channel layer 40, and has a peak concentration in the second conductivity-type region 30.例文帳に追加

第2導電型領域30に、チャネル層40に突出すると共にコンタクト第2導電型領域52に接し、チャネル層40よりも不純物濃度が高いと共に第2導電型領域30内にピーク濃度を有する埋込第2導電型領域53を形成する。 - 特許庁

A first electrode 4 in contact with a hetero semiconductor region 3 is formed of a metal material which is so selected that the difference in work function between the first electrode 4 and a drift region 2 is larger than at least the difference in work function between the hetero semiconductor region 3 and the drift region 2.例文帳に追加

ヘテロ半導体領域3に接する第1の電極4は、第1の電極4とドリフト領域2の仕事関数差が少なくともヘテロ半導体領域3とドリフト領域2の仕事関数差よりも大きくなるように選択された金属材料により形成されている。 - 特許庁

例文

A first conductivity diffusion region 14 constituting the well contact is formed within the same active region as the diffusion regions 8, 10 and 12, and separated from the second conductivity diffusion region 12 by a separation gate 13.例文帳に追加

ウェルコンタクトを構成する第1導電型の拡散領域14は、拡散領域8、10、12と同一活性領域内に形成され、且つ、第2導電型の拡散領域12に対して、分離ゲート13により分離されている。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS