Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「contact region」に関連した英語例文の一覧と使い方(23ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「contact region」に関連した英語例文の一覧と使い方(23ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > contact regionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

contact regionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3198



例文

The first region of contact can be defined by a selector pin hole in the add-on weight adapted to receive a selector pin.例文帳に追加

第1の接触領域は、セレクタピンを受けるようになっている付加式ウェイトのセレクタピン穴によって形成することができる。 - 特許庁

The part in contact with the plane is dispersedly arranged in the toe region of the sole in a state divided by the grooves.例文帳に追加

上記平面に接触する部分は、溝により分割された状態で靴底の爪先部領域に分散配置されている。 - 特許庁

To prevent such a defect that a substrate contact plug of a peripheral circuit disposed adjacently to a memory cell region becomes high in resistance.例文帳に追加

メモリセル領域に隣接して配置された周辺回路の基板コンタクトプラグが高抵抗になるという不良を防止する。 - 特許庁

A body contact region 130 is sandwiched by source regions for realizing maximum allowance voltage with a small area.例文帳に追加

大きな最大許容電圧を少ない面積で実現する為に、ボディコンタクト領域130をソース領域で挟んだ構成とする。 - 特許庁

例文

A region 6a, where a contact 18 of the first wiring 10 is prohibited from forming, is provided to the main surface of the polysilicon film 6.例文帳に追加

ポリシリコン膜6の主表面に第1の配線10とのコンタクト部18の形成を禁止する領域6aを設けてある。 - 特許庁


例文

Furthermore, the second hydrogen barrier film 26 has an aperture portion in a region on the transistor 15, where a wiring contact 29 is formed.例文帳に追加

また、トランジスタ15上の配線コンタクト29が形成される領域において、第2の水素バリア膜26は開口部を有する。 - 特許庁

Furthermore, by installing the cathode on the porous region, the contact resistance of the solid electrolyte (30) with the cathode (40) becomes smaller.例文帳に追加

また、多孔質領域上にカソードを設けることにより、固体電解質(30)とカソード(40)との接触抵抗が小さくなる。 - 特許庁

A high concentration diffused region is formed by ion implanting with a contact hole of the MOS transistor as a mask.例文帳に追加

MOS型トランジスタのコンタクトホールをマスクとしイオン注入を行い、高濃度拡散領域を形成することを特徴とする。 - 特許庁

Then, the nitride semiconductor crystal is laminated on a surface where an ohmic contact region 3 is formed on the SiC substrate 1.例文帳に追加

この後、SiC基板1のオーミック接触領域3が形成されている面上に窒化物半導体結晶を積層する。 - 特許庁

例文

The drain region 6 is connected to a lower electrode 13 of the ferroelectric capacitor 12 via a capacitive contact plug 18.例文帳に追加

ドレイン領域6と強誘電体キャパシタ12の下部電極13とは、容量コンタクトプラグ18を介して接続されている。 - 特許庁

例文

The insulating film comprises a contact window 19 for emitter electrode wiring connection at the position corresponding to at least the emitter region 5.例文帳に追加

その絶縁膜は少なくともエミッタ領域5に対応した位置にエミッタ電極配線接続用のコンタクト窓19を有する。 - 特許庁

The epitaxial layer 3 has a source region 9 formed along its surface 31 and a side surface 12 of the contact trench 11.例文帳に追加

エピタキシャル層3において、その表面31およびコンタクトトレンチ11の側面12に沿うソース領域9を形成する。 - 特許庁

A gate electrode 13 and a substrate contact region 14 are formed on a semiconductor substrate 10 through a gate oxide film 12.例文帳に追加

半導体基板10上にゲート酸化膜12を介してゲート電極13の形成、基板コンタクト領域14を形成する。 - 特許庁

A through hole 13 formed in the wire guide has a contact section 15 inclusive of a minimum diameter portion 16, and a widened region 17 under the same.例文帳に追加

貫通孔13には、最小径部16を含んだ接点部15が形成され、その下側に拡径部17が形成される。 - 特許庁

The integrated circuit chip is bonded to the first region in the chip mounting area, and is in thermal contact with the chip mounting area.例文帳に追加

集積回路チップは、チップ実装エリアで第1の領域に対して接着されるとともに、チップ実装エリアと熱接触する。 - 特許庁

Production cost of the flexible wiring board is reduced by setting the width of a second region, where a contact portion is arranged, equal to or larger than two times of that of a first region where a connection terminal is arranged, and arranging the first region on the inside of the second region in the width direction while aligning one end of the width of each region.例文帳に追加

接続端子部が配置された第1領域の幅に対して、コンタクト部が配置された第2領域の幅を第1領域の2倍以上とし、幅方向について第2領域の内側に第1領域を配し、各領域の幅の一端部を同一直線上に配置することで、フレキシブル配線基板の製造コストを低減する。 - 特許庁

The image sensor further comprises a first conductivity-type first channel region aligned under the transfer gate in the substrate, a second conductivity-type second channel region located between the transfer gate and the first channel region in the substrate, and a floating diffusion region which is located in the substrate and is in electrical contact with the second channel region.例文帳に追加

イメージセンサーは、基板で、トランスファゲートの下にアラインされている第1導電型の第1チャンネル領域と、基板で、トランスファゲートと第1チャンネル領域との間に位置した第2導電型の第2チャンネル領域と、基板に位置し、第2チャンネル領域に電気的に接しているフローティング拡散領域とを更に含むイメージセンサーである。 - 特許庁

The coating film 200 is provided with a low-Ar region 210 of low Ar content from a region in contact with the resonator end face 110 to the vicinity of it, and also provided with a high-Ar region 220 of higher Ar content than the low-Ar region 210 for the low-Ar region 210 on the opposite side from the resonator end face 110.例文帳に追加

このコーティング膜200には、共振器端面110に接する領域からその近傍にかけて、Ar含有量の低い低Ar領域210が設けられており、この低Ar領域210に対して共振器端面110とは反対側に、低Ar領域210よりAr含有量が高い高Ar領域220が設けられている。 - 特許庁

The second unit pixel comprises at least one photoelectric conversion region, a second semiconductor region formed in the common well and having the conductivity type opposite to that of the common well, and a second contact electrically connected to the second semiconductor region.例文帳に追加

前記第2単位画素は、少なくとも1つの光電変換領域と、前記共通ウェルに形成され前記共通ウェルと逆の導電型の第2半導体領域と、前記第2半導体領域に電気的に接続された第2コンタクトとを備える。 - 特許庁

There is provided a constitution of the transistor consisting of: a drain region and source regions, and a first gate and a body contact region; and a part where first conductivity type second regions are provided side by side, that are a second gate, and source regions and a drain region.例文帳に追加

チャネル幅の大きい両極性のトランジスタを実現する為に、ドレイン・ソース領域−第1ゲート−ボディコンタクト領域と第1導電型の第2領域の併設部分−第2ゲート−ソース・ドレイン領域からなるトランジスタの構成を提供する。 - 特許庁

An oblique trench 10 is formed in a drain region 7 using a silicon oxide film 6 on a gate electrode 5 as a mask, and the width of the drain region 7 is set to a minimum width with which the contact region can be formed, thereby reducing the drain junction capacity and leakage current.例文帳に追加

ゲート電極5上のシリコン酸化膜6をマスクにドレイン領域7に斜めトレンチ10を形成して、ドレイン領域7の幅をコンタクト領域を形成できる最小幅にすることで、ドレイン接合容量とリーク電流を減少させる。 - 特許庁

Further, a first conductivity type high-density region 11 is provided adjacently to the second conductivity type source region 6, and brought into butting contact with the source electrode 10 together with the second conductivity type source region 6 to fix a substrate potential.例文帳に追加

また、第2導電型ソース領域6と隣接して第1導電型高濃度領域11が設けられており、第2導電型ソース領域6と共にソース電極10にバッティングコンタクトされ、基板電位が固定されるようになっている。 - 特許庁

The contact region between the trench 7 and the gate region 9 is reduced, thus preventing the free carrier (positive hole) from flowing out of the gate region 9 to the sidewall of the trench 7 when shifting from the off-operation to the on-operation of the semiconductor element.例文帳に追加

そのことで、本発明では、トレンチ7とゲート領域9との接触領域を低減させ、半導体素子のOFF動作からON動作への移行時に、自由キャリア(正孔)がゲート領域9からトレンチ7側壁へ流れ込むことを抑制する。 - 特許庁

A conductor plug 41 is extended in the silicon substrate 31 by penetrating the drain region 35 and the silicon oxide film 32 from the surface of the drain region 35, and formed by being electrically in contact with the drain region 35 and the silicon substrate 31.例文帳に追加

導電体プラグ41は、ドレイン領域35の表面からドレイン領域35およびシリコン酸化膜32を貫通してシリコン基板31中に延在して、ドレイン領域35およびシリコン基板31に電気的接触して形成される。 - 特許庁

A solution is brought into contact with the base material which has the first region having first surface free energy and the second region having second surface free energy to deposit the components included in this solution only in the first region.例文帳に追加

第一の表面自由エネルギーを有する第一の領域と、第二の表面自由エネルギーを有する第二の領域とを有する基材に対して、溶液を接触させ、この溶液に含まれる成分を前記第一の領域にのみ析出せしめる。 - 特許庁

The semiconductor light receiving element also includes, on the waveguide region 101, a light absorbing region 102 having a second pin structure consisting of a clad layer 102a, a light absorbing layer 102b and a contact layer 102c, and having a smaller electric capacitance than the waveguide region 101.例文帳に追加

また、導波路領域101上に、クラッド層102aと、光吸収層102bと、コンタクト層102cからなる第2のpin構造を有し、導波路領域101よりも電気容量が小さい光吸収領域102を備える。 - 特許庁

Moreover, since the electrode which is connected with the region 6 is constituted of the film 22, an ohmic contact of the film 22 with the region 6 can be made even through an Ni film 23, which is connected with an n+ source region 5, overlaps the film 22.例文帳に追加

また、p型領域6と接続される電極をAl膜22で構成することにより、n^+ 型ソース領域5に接続されるNi膜23とAl膜22がオーバラップしてもAl膜22とp型領域6とがオーミック接触するようにできる。 - 特許庁

The p-side contact layer 19 consists of a basic growth region 19a formed so as to correspond to the projecting part 18a of the p-type clad layer 18, and a regrowth region 19b, which is grown with the basic growth region 19a and projecting part 18a as a base.例文帳に追加

p側コンタクト層19は、p型クラッド層18の突部18aに対応して設けられた基礎成長領域19aと、この基礎成長領域および突部18aを基礎として成長された再成長領域19bとを有している。 - 特許庁

The opening 21 is buried, a first semiconductor region 12 containing impurities of a second conductive type is formed so as to come into contact with the base region 11, and the first insulating film 20 and the first semiconductor region 12 are processed as a predetermined pattern.例文帳に追加

開口部21を埋め込み、ベース領域11と接するように第2導電型の不純物を含有する第1の半導体領域12を形成し、第1の絶縁膜20および第1の半導体領域12を所定のパターンに加工する。 - 特許庁

The problem is solved in such a way that in a cycle where a page turning roller turns the paper, a region where rotating speed of the page turning roller is high and a region where it is low are provided and in the region where the rotating speed is low, the page turning roller is brought into contact with the leaf.例文帳に追加

ページめくりローラが紙葉をめくるサイクルの中で、ページめくりローラの回転速度の高い領域と低い領域とを有し、回転速度の低い領域でページめくりローラと紙葉とが接触することにより解決する。 - 特許庁

In this way, the impurity concentration can be easily made higher in a portion to be formed for insertion into the lower part of an n^+-source region 8 in the p^+-type contact region 9 than in a portion to be formed on the substrate surface side of a p-type base region 7.例文帳に追加

これにより、容易にp^+型コンタクト領域9のうちのn^+型ソース領域8の下方に入り込むように形成される部分をp型ベース領域7の基板表面側に形成される部分よりも不純物濃度が濃くできる。 - 特許庁

A partially missing part is formed on a surface of an n+ emitter region 9 on surfaces between gate electrodes 7 of a MOS gate structure to form a surface pattern for expanding a surface area of a p+ contact region 9 surrounded by a surface of the n+ emitter region 9.例文帳に追加

MOSゲート構造のゲート電極7間の表面で、n^+エミッタ領域9表面に一部欠落部を設け、このn^+エミッタ領域9表面に囲まれたp^+コンタクト領域9の表面積を拡張させる表面パターンとする。 - 特許庁

As a result it is possible to prevent the thickness of the thermal oxide film 108 in an inner wall of a trench groove from increasing abnormally in a region in contact with a source/drain region, thus reducing the width size of a source/drain region and to prevent source/drain resistance from increasing.例文帳に追加

これによりトレンチ溝内壁の熱酸化膜108がソース・ドレイン領域に接する領域において異常に膜厚が増加してソース・ドレイン領域の幅寸法が減少し、ソース・ドレイン抵抗が増大することが防止される。 - 特許庁

The steps between a capacitor region and its peripheral device region are reduced by forming a dummy pattern 6 corresponding to a polysilicon film 5 in a lower contact region formed to a LOCOS oxide film and an outer circumference of the polysilicon film 5 formed on it.例文帳に追加

LOCOS酸化膜及びその上に形成されたポリシリコン膜5の外周に形成された下部コンタクト領域に、ポリシリコン膜5に対するダミーパターン6を形成することにより、キャパシタ領域とその周辺のデバイス領域との段差を軽減する。 - 特許庁

This dental checkup sheet is disposed with a checkup region including at least a tooth face contact area having an approximately U shape along the tooth row, and is characterized in retaining an indicator changing the color according to the property of liquid coming into contact therewith in the checkup region.例文帳に追加

歯列に沿う略U字形状を有する歯面接触領域を少なくとも含む検査用領域が配置され、前記検査用領域には、接触した液体の性質によって色が変化する指示薬が保持されていることを特徴とする歯科検査用シート。 - 特許庁

In an nMOS, the plane of the source/drain region parallel to the gate width direction is brought into contact with an element isolation film into which a silicon nitride film is inserted, and the plane of the source/drain region in parallel to a gate length direction comes into contact with the element isolation film composed only of a silicon oxide film.例文帳に追加

nMOSにおいては、ゲート幅方向と平行なソース・ドレイン領域の面がシリコン窒化膜が挿入された素子分離膜と接し、ゲート長方向と平行なソース・ドレイン領域の面がシリコン酸化膜のみからなる素子分離膜と接している。 - 特許庁

The boundary of the first and second stress films 4 and 5 and the contact hole formation region 9 are displaced from each other, thereby effectively suppressing etching damage on a silicide region 2 and the gate electrode 1 during the formation of the contact hole and the occurrence of a faulty opening.例文帳に追加

第1,第2の応力膜4,5の境界とコンタクトホール形成領域9をずらしてレイアウトすることにより、コンタクトホール形成時のシリサイド領域2やゲート電極1へのエッチングダメージや開口不良の発生を効果的に抑制することが可能になる。 - 特許庁

Thereby, a resistance value can be lowered by enlarging a cross-sectional area of a p-type layer 8 when a surge current flows into the center of contact region to allow the surge current to increase at the area nearer the center 8a of contact region than the external circumferential part 8d of the p-type layer 8.例文帳に追加

これにより、中心部においてサージ電流が流れる際のp型層8の断面積を大きくして抵抗値を下げることができ、p型層8のうち外周部8dよりも中心部8a寄りの部分に多くのサージ電流が流れるようにできる。 - 特許庁

An exposed portion (high hydrophilicity portion 131) on the skin contact side 11 of the high hydrophilicity region 13 is consecutive in a planar direction, and an exposed portion (high hydrophilicity portion 132) on the non-skin contact side 12 of the high hydrophilicity region 13 is also consecutive in a planar direction.例文帳に追加

そして高親水度部分13の肌当接側11の露出部分(高親水度部分131)は平面方向に連続すると共に、高親水度部分13の非肌当接側12の露出部分(高親水度部分132)も平面方向に連続している。 - 特許庁

In a photovoltaic module 10, the degree of cross-linkage of a second region 2b of a sealing material 2 that is in contact with the back surface of a solar cell 1a is smaller than that of a first region 2a of the sealing material 2 that is in contact with a light receiving surface of the solar cell 1a.例文帳に追加

本実施形態に係る太陽電池モジュール10では、太陽電池1aの裏面と接する封止材2の第2領域2bの架橋度が、太陽電池1aの光入射面と接する封止材2の第1領域2aの架橋度よりも小さい。 - 特許庁

The NAND flash memory has a structure that a silicon nitride film 21 is formed as a spacer in the side wall of an interlayer insulating film 20 in a contact hole 8 between the gate electrodes 5, 5 of a memory cell region 2 and the contact hole 9 of a high voltage resistance transistor 6 in the peripheral circuit region 3.例文帳に追加

NANDフラッシュメモリで、メモリセル領域2のゲート電極5、5間のコンタクトホール8と周辺回路領域3の高耐圧トランジスタ6のコンタクトホール9とに、層間絶縁膜20の側壁にスペーサとしてのシリコン窒化膜21を形成する構成である。 - 特許庁

A mask 3 for contact holes of a 1st size the formed in a 1st region 2 on a reticle 1 and a mask 6 for contact holes of a 2nd size different from the 1st size is formed in a 2nd region 5 on the reticle 1.例文帳に追加

レチクル1上の第1の領域2に、第1のサイズのコンタクトホール用のマスク3を形成すると共に、前記レチクル1上の第2の領域5に、前記第1のサイズとは異なる第2のサイズのコンタクトホール用のマスク6を形成したことを特徴とする。 - 特許庁

In this case, the analysis tool X1 is preferably made up so as to be able to select either a state that the reagent fixing region of the reagent immobilized section 1 is in contact with the sample liquid removing section 2 or a state that the reagent fixing region is out of contact with the sample liquid removing section.例文帳に追加

この場合、分析用具X1は、試薬固定部1の試薬固定領域が試料液除去部2に接触する状態と、試薬固定領域が試料液除去部に接触しない状態と、を選択できるように構成するのが好ましい。 - 特許庁

The lower frame 1 is provided with a masking rubber 3 being in contact with the lower surface of the workpiece W and masking a partial region of the lower surface and the upper frame 2 is provided with a masking rubber 4 being in contact with the upper surface of the workpiece W and making a partial region of the upper surface.例文帳に追加

下フレーム1には、ワークWの下面に接触して当該下面の一部領域をマスクするマスキングゴム3が設けられ、上フレーム2には、ワークWの上面に接触して当該上面の一部領域をマスクするマスキングゴム4が設けられている。 - 特許庁

In the contacting of a word line with an upper-layer metal wiring, a polysilicon region 100-2 including the contact (for example, 12_2) is formed under the polysilicon for forming the word line (for example, 10_2) to adopt the poly-silicon region 100-2 as an etch-stop layer used, when the contact 12_2 is formed.例文帳に追加

ワード線と上層の金属配線とのコンタクト部においては、ワード線(たとえば10_2)を形成するポリシリコンの下部に、コンタクト部(たとえば12_2)を包含するポリシリコン領域100_2が、コンタクトを形成する際のエッチングストップ層として形成される。 - 特許庁

It is effective that the density of the protrusions is controlled by the ratio of the sum total area of the protrusions coming, in contact with a color filter substrate to the display region area and the ratio of the sum total area of the upper base of the protrusions which come into contact with the counter substrate to the display region area.例文帳に追加

突起の密度を、突起のカラーフィルター基板と接する面積の総和の表示領域面積に対する比と、突起上底の対向基板と接する面積の総和の表示領域面積に対する比とによって管理することが効果的である。 - 特許庁

To provide a medical X-ray apparatus capable of specifying an operating or interlocking component and capable of specifying a component to be retracted from a contact region or the retracting direction when the component enters the contact region.例文帳に追加

動作中またはインターロック中の構成要素がどれかをすぐに特定でき、さらに接触領域に入った場合に接触領域から退避動作を行うための構成要素と退避方向も容易に特定することができる医用X線装置を提供する。 - 特許庁

A surface resistance value measuring device 100 includes: a charging device 110 for giving charge to a charging region 1001 of a measuring object 1000 in non-contact; and a charge detector 120 for measuring a charge amount in a measuring region 1002 in non-contact.例文帳に追加

表面抵抗値測定装置100は、測定対象物1000の帯電領域1001に非接触で電荷を与える帯電装置110と、測定領域1002における電荷量を非接触で測定する電荷検出装置120と、からなる。 - 特許庁

A contact region where relative smooth turn is obstructed between the sunvisor body and the shaft part is formed in the second turn section on a contact sliding part where the sunvisor body and the shaft part slide in a state of making contact with each other.例文帳に追加

そしてサンバイザ本体と軸部とが互いに接触した状態で摺動する接触摺動部において、第2の回動区間にはサンバイザ本体と軸部との間で相対的な円滑回動が阻害される接触領域が形成されている。 - 特許庁

例文

A non-contact region C1 is formed between the pinching parts 10 and 11 and the corresponding pinched parts 24 and 25, respectively, and first and second non-contact areas A1 and A2 are formed on both sides of the non-contact area C1, sandwiching the area C.例文帳に追加

各挟持部10,11とそれぞれに対応する被挟持部24,25との間には、非接触領域C1が形成され、非接触領域C1を挟んだ両側に第1および第2の接触領域A1,A2が形成されている。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS