例文 (999件) |
decision informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1970件
The evaluation center terminal 500 decides the validity of a ride route of the taxi 100 identified by the geographical location at each time point from riding to getting-off and updates the evaluation value of the taxi 100 stored in a vehicle information storage part 501 based on the decision result.例文帳に追加
評価センタ端末500は、乗車から降車までの各時点における地理的位置から判明するタクシー100の乗車経路の妥当性を判定し、その判定結果に基づいて、車両情報記憶部501に記憶されているそのタクシー100の評価値を更新する。 - 特許庁
A GS-APP decoding portion 52 of a GS-decoding portion 50 receives apriori probability related to an information bit u, a parity bit p1 and a parity bit p2 sent from a turbo-decoding portion 60, calculates outside informations and sends them to the turbo-decoding portion 60, when it does a soft decision decoding of a receiving bit y.例文帳に追加
GS復号部50のGS−APP復号部52は受信ビットyの軟判定復号を行う際、ターボ復号部60から送られる情報ビットu、パリティビットp1,p2に関する事前確率を受け取り、それらの外部情報を計算し、ターボ復号部60に送る。 - 特許庁
When a discharging device 40 and a substrate W are relatively moved, the discharging device 40 which serves as a decision means applies a light shield material on judging that a non-pattern region reaches a position opposed right to a discharge head from information from an encoder 41 and stored pattern data.例文帳に追加
吐出装置40と基板Wとを相対移動させたとき、エンコーダ41からの情報と記憶したパターンデータとに基づいて、判別手段を兼ねる吐出装置40が、吐出ヘッドに正対する位置に非パターン領域が到達したと判断した場合、吐出装置40は遮光材を塗布する。 - 特許庁
The reduced subset is created from decision-theoretic considerations of the expected costs and benefits of hiding or reducing information items from view or presentation while leaving more likely items or objects exposed for efficient access by the user.例文帳に追加
削減されたサブセットは、情報アイテムをビューまたは提示から隠蔽または削減するとともに、ユーザから効率的にアクセスできるように可能性のより高いアイテムまたはオブジェクトを見える状態にすることに関する予想されるコストおよび利益を、決定理論的に考慮することから生み出される。 - 特許庁
A generated utterance determination part 18 determines an utterance by applying the speech signal and information regarding the object included in the image to the decision function and a total conviction degree function to generate an utterance signal corresponding to the determined utterance and outputs the signal to an utterance output part 19.例文帳に追加
生成発話決定部18は、音声信号、および画像に含まれるオブジェクトに関する情報を、決定関数と全体確信度関数に適用して発話を決定し、決定した発話に対応する発話信号を生成し、発話出力部19に出力する。 - 特許庁
The processor is provided with a judgment means for judging whether information showing that the picture of the object of judgment is included in the picture whose output is requested for every prescribed area and a decision means for deciding the prescribed area for the picture whose output is requested for every prescribed distance.例文帳に追加
出力要求された画像に判定対象画像であることを示す情報が含まれるか否かを所定領域毎に判定する判定手段、前記所定領域を前記出力要求された画像に対し、所定距離毎に決定する決定手段とを有することを特徴とする。 - 特許庁
The disaster risk evaluation system evaluates a difference between the amount of direct losses to a current facility in the event of a disaster and the amount of direct losses to the retrofitted facility in a disaster, and compares the difference with the cost of disaster prevention facilities, thereby presenting information on the decision-making of measures against disasters.例文帳に追加
この災害リスク評価システムでは、現状設備における災害時の直接損失額と対策後の設備における災害時の直接損失額との差額を評価し、災害対策設備費用と比較することにより災害対策の意思決定情報として提示する。 - 特許庁
As you know, the Japan Securities Dealers Association (JSDA) on April 25 announced a decision to establish a working group on the internal control for preventing insider trading in order to start a study on internal control systems regarding handling of corporate information by member companies. 例文帳に追加
またみなさまご承知のとおり、日本証券業協会におかれては、先日25日、「内部者取引防止に関する内部管理等検討ワーキング」を立ち上げ、協会員における法人関係情報の管理態勢等について検討を始めることを決定し発表されたところであります。 - 金融庁
(iv) Whether the securities company, etc. secures a necessary period of time, after notifying a corporate customer of the opportunity to opt out and before commencing the exchange with its parent/subsidiary corporation, etc. of non-disclosure information on the corporate customer, so that the corporate customer can make a decision within such period regarding whether or not to opt out. 例文帳に追加
④ 法人顧客にオプトアウトの機会の通知を行ってから、親子法人等との間で当該法人顧客に係る非公開情報の授受を開始するまでの間に、当該法人顧客がオプトアウトするか否かを判断するために必要な期間を確保しているか。 - 金融庁
The increasing speed and popularization of network environments such as the Internet and Intranets enables real-time sharing of information between multiple business locations including overseas, allowing faster decision making, more efficient operations, advanced inventory management technologies, and improved customer service, etc.例文帳に追加
インターネットやイントラネット等ネットワーク環境の高速化とその普及は、海外を含む複数の事業拠点間におけるリアルタイムでの情報共有を可能にし、意思決定のスピードアップや業務の効率化、在庫管理技術の高度化、顧客サービスの充実などを実現した。 - 経済産業省
An expansion area decision section 20 decides compressed image data 1 stores in a compression data storage section 21 and actually required to be expanded according to designated area information received together with the compressed image data 1 in the unit of compressed blocks.例文帳に追加
伸長領域判定部20は、圧縮データ蓄積部21に蓄積された圧縮画像データ1に対して、該圧縮画像データ11ともに入力される指定領域情報に従って、実際に伸長する必要のある圧縮画像データを圧縮ブロック単位で判定する。 - 特許庁
An image processing apparatus 100 comprises an interface 112 for input to which data are input, a computation section 132 for computing the number of vertical lines, a storage section 118 for storing information, an interface 114 for output which outputs data, and a decision section 130 for deciding one resolution.例文帳に追加
画像処理装置100は、データが入力される入力用インターフェース112と、垂直ライン数を算出する算定部132と、情報を記憶する記憶部118と、データを出力する出力用インターフェース114と、1の解像度を決定する決定部130とを含む。 - 特許庁
Then the subfield coding device is equipped with an illumination/non-illumination determining means (e.g. an arithmetic unit 30) which makes an illumination/non-illumination decision for each subfield by carrying out such an operation that the luminance of the one field equals the input luminance by using information on the light emission luminance ratios of the respective subfields.例文帳に追加
サブフィールドコーディング装置は、1フィールドの輝度が入力輝度となるような演算を、各サブフィールドの発光輝度比の情報を用いて行うことにより、各サブフィールドの点灯/非点灯を決定する点灯/非点灯決定手段(例えば、演算装置30)を備える。 - 特許庁
Meanwhile, in the case of a RAM disk or a hybrid disk, the length of the recording information is decided by a data amount decision part 78 and when it is not the required length, a test pattern generated in a test pattern generator 62 of a media side EN/D and servo circuit 60 is written into a RAM area of the disk.例文帳に追加
しかし、RAMディスクやハイブリッドディスクの場合は、データ量判定部78によって記録情報の長さが判定され、これが必要な長さでない場合は、メディア側EN/D&サーボ回路60のテストパターン発生器62で発生したテストパターンをディスクのRAM領域に書き込む。 - 特許庁
Only when deciding that the average travel speed of the vehicle 5 is a prescribed value or above in a decision part 209A of a control part 209, the onboard device 2 transmits probe information S3 collected in the prescribed section L to the center device 4 side from the communication part 204.例文帳に追加
そして、車載装置2は、制御部209の判定部209Aにおいて車両5の平均走行速度が所定値以上であると判定した場合にのみ、所定区間Lで収集したプローブ情報S3を通信部204から中央装置4側へ送信する。 - 特許庁
Whether or not security setting acquired by a security setting configuration means 10 is adapted to a security policy recorded in a security policy information recording part is decided by a start control part 12, and start control corresponding to the decision result is performed, so that it is possible to prompt compliance with the security policy.例文帳に追加
セキュリティ設定確認手段10で取得したセキュリティ設定が、セキュリティポリシ情報記録部に記録されたセキュリティポリシに適合しているかどうかを起動制御部12にて判断し、判断結果に応じた起動制御を行うことで、セキュリティポリシの遵守を促す。 - 特許庁
A system operation information storing part 104 stores conditions for automatically generating the print job regardless of the intention or operation of the user, and a print execution decision control part 103 requests the print instruction executing part 102 to automatically generate the print job by discriminating the conditions.例文帳に追加
システム動作情報保持部104は、ユーザーの意図、操作と無関係に自動的に印刷ジョブを生成する条件を保持し、印刷実行判定制御部103は、この条件を弁別して自動的に印刷ジョブを生成するよう印刷指示実行部102に依頼する。 - 特許庁
Then, if not obtaining the decision result that the present location is the parking lot based on the collation result between the present location and the parking lot information, and when the driving operation for parking the vehicle is detected, the present location is newly registered and stored as the parking lot.例文帳に追加
このとき、現在地と駐車場情報との照合結果により現在地が駐車場であるとの判定結果が得られなかった場合に、車両を駐車させるための運転操作が検出されると、現在地を駐車場として新たに登録し記憶する。 - 特許庁
An interpolation decision part 15 executes frame thinning to inputted continuous image frames, detects a motion vector from frames before and after the thinned frame, decides interpolation effectiveness information indicating whether or not the frame interpolation effectively acts from the motion vector, and outputs it to a thinning control part 14.例文帳に追加
補間判定部15は、入力された連続画像フレームに対してフレーム間引きを実行し、間引いたフレームの前後のフレームから動きベクトルを検出し、動きベクトルからフレーム補間が有効に作用するか否かを示す補間有効性情報を判定して間引き制御部14に出力する。 - 特許庁
The traveling assist system for hybrid electric automobile comprises a means for controlling traveling through a motor 3 when a decision is made that traffic congestion exists in the forward course of its own vehicle or traffic congestion occurs in the forward course based on traffic congestion information.例文帳に追加
ハイブリッド電気自動車に対する走行支援装置において、渋滞情報に基づいて、自車両の先の進路に渋滞が存在する、又は先の進路で渋滞が発生すると判断した場合、モーター3による走行を抑制する走行抑制手段を装備する。 - 特許庁
A congestion decision 11c decides the congestion state of each transmission path, based on the communication management information and threshold management information; determines a communication apparatus for restricting communication, using a communication unit list obtained by a communication unit list acquisition; and instructs a congestion control instruction to avoid congestion, on deciding that the transmission path is in a congestion state.例文帳に追加
そして、輻輳判定部が通話管理情報および閾値管理情報に基づいて各伝送路の輻輳状態を判定したうえで、伝送路が輻輳状態にあると判定した場合には通信機器リスト取得部が取得した通信機器リストを用いて通話制限をおこなう通信機器を決定したうえで輻輳制御指示部に対して輻輳回避を指示するよう構成する。 - 特許庁
The forgery preventive negotiable securities 1 is printed by a latent image in the state that forgery decision information of a character 101a of a 'truth' with an ink containing a fluorescent material at a forgery deciding position 101, and formed of transparent film 10 for absorbing an ultraviolet ray printed with security surface information such as a security name, an amount, a valid period except the position 101.例文帳に追加
偽造判別有価証券1は、偽造判別箇所101において、“本物”という文字101aの偽造判別情報が蛍光材料を含むインキで透明な状態で潜像印刷されており、偽造判別箇所101以外では券名,金額,有効期間の券面情報が印刷された紫外線を吸収する透明フィルム10で形成されている。 - 特許庁
By referring to a business process definition section 105 and an adaptor definition section 106, a format conversion omission definition section 104 stores into a repository 121 determination information pertaining to whether or not a response message format from a service 134 is usable for all service calls after the business process of interest without format conversion as format conversion decision definition information 127.例文帳に追加
フォーマット変換省略定義作成部104は、ビジネスプロセス定義部105およびアダプタ定義部106を参照して、サービス134からの応答電文のフォーマットが、そのビジネスプロセスのその後のすべてのサービス呼び出しについてフォーマット変換せずに利用可能か否かを判定した情報を、フォーマット変換決定定義情報127としてリポジトリ121に格納しておく。 - 特許庁
Device information indicating whether a decision circuit for comparing an image signal with a specific image and outputting the comparison results is incorporated in scanners 101 and 103 and printers 102 and 104 has been acquired from each device, before an image signal is transferred, and the destination of an image signal transferred from any scanner is controlled, based on the acquired device information.例文帳に追加
スキャナ101,103およびプリンタ102,104の内部に画像信号と特定画像との比較を行い該比較結果を出力する判定回路を有するか否かのデバイス情報を、画像信号転送前に、前記各装置から取得し、該取得したデバイス情報に基づいて、いずれかのスキャナから転送された画像信号の転送先を制御する構成を特徴とする。 - 特許庁
Next, the skill level decision device 10 extracts movement information wherein specific movement is indicated from movement information of the worker collected by a work recording device 200 carried by the worker while the farmwork specified by the work history in the specific farm field state is executed about the extracted work history in the specific farm field state, based on a prescribed condition.例文帳に追加
続いて、熟練度判断装置10は、抽出された特定圃場状態時の作業履歴について、当該特定圃場状態時の作業履歴により特定される農作業が実施された間に、作業者が携帯する作業記録装置200により収集された作業者の動作情報から、所定の条件に基づいて特定の動作が示される動作情報を抽出する。 - 特許庁
A plotting control circuit 3 inputs an area decision signal S3 outputted from an area deciding part 4 and outputs a thick line width control signal S2 including information about the number of pixels corresponding to a thick line width, that is, pixels constituting the thick line width and information about a direction for plotting in each area to a counter part 2 for thick line plotting.例文帳に追加
描画制御回路3は、領域判定部4から出力される領域判定信号S3を入力し、太線幅に対応するピクセル数、すなわち太線幅が何ピクセルから構成されているのかについての情報と、領域毎に描画する方向についての情報とを含む太線幅制御信号S2を太線描画用カウンタ部2に出力する。 - 特許庁
A call device adapter to which the public line and an IP network are connected inputs call information and a telephone number from a telephone set 10 by a public line signal transmitting and receiving means 1100, acquires the IP address corresponding to the telephone number by a connection destination decision means 200, and generates and passes route selection information to a line connection switching means 100.例文帳に追加
公衆回線とIPネットワークとを接続した通話装置アダプタは、公衆回線信号送受信手段1100が電話機10より通話情報と電話番号を入力し、接続先判定手段200が上記電話番号に対応するIPアドレスを取得し、経路選択情報を生成して、経路選択情報を回線接続切換手段100に渡す。 - 特許庁
A phase locked loop device is provided with a plurality of phase locked loops 1, 2 and 3, a decision circuit 10 deciding the phase locked loop whose phase is locked the most in a plurality of phase locked loops and outputting the number information and a selector 11 selecting and outputting the output signal of VCO in the phase locked loop circuit corresponding to number information.例文帳に追加
位相同期ループ装置において、複数の位相同期ループ回路1、2、3と、複数の位相同期ループ回路の内、最も位相同期が取れている位相同期ループ回路を判定して、その番号情報を出力する判定回路10と、該番号情報と対応した位相同期ループ回路のVCOの出力信号を選択して出力するセレクタ11とを備える。 - 特許庁
A CPU 6 in the receiver actuates a tuner 1 and a receiver IC 2 to retrieve and receive digital broadcasts in a specified frequency range one after another, acquires tag information sent from a broadcasting station from received signals to decide whether the received channels are viewable, based on the tag information, and makes a viewable channel list showing viewable channels in a RAM 8, based on the decision result.例文帳に追加
受信装置のCPU6は、チューナ1とレシーバIC2に所定の周波数範囲内でデジタル放送を順次検索して受信させ、放送局から送られたタグ情報を受信信号から取得して、このタグ情報に基づいて視聴可能なチャンネルかどうかを判定し、この判定結果に基づいて視聴可能なチャンネルを示す視聴可能チャンネルリストをRAM8に作成する。 - 特許庁
The imaging device having a communication means of communicating with a communication device has a means of receiving function request information sent from the communication device side, a function deciding means of deciding the contents of the received function request information, and a power source control means of setting a power source operation mode of the imaging device according to the decision result of the function deciding means.例文帳に追加
通信装置との間で通信を行う通信手段を有する撮像装置において、前記通信装置側から送信された機能要求情報を受信する手段と、受信した機能要求情報の内容を判定する機能判定手段と、前記機能判定手段の判定結果に基づいて、当該撮像装置の電源動作モードを設定する電源制御手段とを備える。 - 特許庁
A system 100 integrating browsing with searching of a collection of connected contents parts comprises a decision means 20 for a user keyword, a means 34 to decide a relevant document path of the connected contents parts, a means 22 to decide an information scent value accompanying the relevant document path and a means 30 to synthesize display attributes based on the decided information scent and the user keyword.例文帳に追加
接続されたコンテンツ部分のコレクションのブラウジングとサーチングとを統合したシステム100は、ユーザキーワードの決定手段20、接続されたコンテンツ部分の関連ドキュメントパスを決定する手段34、関連ドキュメントパスに伴う情報セント値を決定する手段22、および決定された情報セントおよびユーザキーワードに基づいてディスプレイ属性をシンセサイズする手段30を含む。 - 特許庁
A noise detector 12 detects noise in a transmission channel, a subcarrier priority decision circuit 115 decides the priority of a subcarrier in use on the basis of the result of detection, and a mapping control information generating circuit 114 gives an instruction to a mapping circuit 113 to cross- reference the subcarrier priority to the priority of transmission information thereby allowing the mapping circuit 113 to change the allocation of carriers.例文帳に追加
伝送路におけるノイズをノイズ検出器12により検出、その結果に基づいて使用するサブキャリアの優先度をサブキャリア優先度決定回路115により決定し、マッピング制御情報生成回路114によりそのサブキャリア優先度と送信情報の優先度を対応付けるようにマッピング回路113に指示を出すことで、キャリア配置を変化させる。 - 特許庁
To provide an article information providing method using a personal digital assistant for allowing a purchaser to acquire information about a sales price of an article at the time of decision of the article for performing a quick order/purchase procedure and allowing a seller away home to notify the sales price at own shop to the purchaser.例文帳に追加
購入希望者にあっては商品が決定した時点で商品の販売価格の情報を取得することを可能とし迅速な発注・購入手続きを行うことができ、販売業者にあっても外出先の購入希望者に対して自店の販売価格がいち早く伝えられる携帯情報端末を用いた商品情報提供方法の提供を目的とする。 - 特許庁
An image decoding reduction rate decision section 107 acquires a size of one screen of image data and a kind of image coding stored in an image data buffer 105 and also acquires the size of an image display section 111 and the size of a reference memory and image display memory 109 from a terminal information storage section 112 for storing attribute information of the image reproducing and displaying device 100.例文帳に追加
画像復号縮小率決定部107は、画像データバッファ105に記憶された画像データの一画面のサイズと画像の符号化の種類とを取得し、画像再生表示端末装置100の属性情報を記憶した端末情報格納部112から画像表示部11のサイズと参照用メモリ兼画像表示メモリ109のサイズを取得する。 - 特許庁
The image forming apparatus includes: a display means that performs the preview display of a printing result of printing information to be printed; a decision means that determines a preview position and magnification ratio of the printing result to be displayed on the display means; and a control means that controls the preview of the printing result to be displayed on the display means according to the preview position and magnification ratio that are determined by the decision means.例文帳に追加
印刷すべき印刷情報の印刷結果をプレビューする表示手段を備える画像形成装置であって、前記印刷情報に対する後処理設定に応じて前記表示手段に表示すべき印刷結果のプレビュー位置、及びプレビュー倍率を決定する決定手段と、前記決定手段により決定されたプレビュー位置、及びプレビュー倍率に応じて前記表示手段に表示すべき前記印刷結果のプレビューを制御する制御手段とを備えることを特徴とする。 - 特許庁
The control circuit 9 recognizes the current traveling section of a vehicle, and prepares operation characteristic data based on vehicle information inputted in the traveling section, and makes the large capacity memory 15 store the operation characteristic data by associating the operation characteristic data with the traveling section, and issues warning when the current vehicle information deviates from a predetermined decision reference against the traveling section corresponding operation characteristics data.例文帳に追加
制御回路9は、現在の車両の走行区域を認識し、この走行区域において入力した車両情報に基づいて運転特性データを作成し、この運転特性データを当該走行区域と関連付けて前記大容量メモリ15に記憶させ、現在の車両情報が当該走行区域対応運転特性データに対して所定の判定基準から外れているときには警告を発する。 - 特許庁
In the server S, a decision means 57 decides whether or not the combination relation between the job command and the document data pertinent to the provided information is adapted to a rule, and when it is not adapted to the rule, a notification control means 58 performs notification by the stocker device R and a user input device T.例文帳に追加
サーバSは、判定手段57が、提供された情報に該当するジョブコマンドとドキュメントデータとの組合せ関係がルールに適合するか否かをルール保持手段55を参照して判定し、ルールに適合しない場合には、通知制御手段58が、ストッカ装置R及びユーザ入力装置Tにより通知を行う。 - 特許庁
After receiving the drawing information pertinent to the winning of the special role, when it is judged that the peculiar spot is displayed and the winning role relating to the peculiar spot and the special role do not match, a performance decision means 83 decides the performance so as to correspond to the winning role relating to the peculiar spot.例文帳に追加
演出決定手段83は、特別役の当選に該当する抽選情報を受信した後、前記特有の出目が表示されたと判断し、その特有の出目に係る当選役と特別役とが一致しないときは、前記特有の出目に係る当選役に対応するように演出を決定する。 - 特許庁
In an equalizer comprising a transversal filter, a slice circuit receiving a digital video signal subjected to ghost cancellation through the transversal filter, and a control section, a decision is made whether the ghost signal has a positive polarity or a negative polarity using tap gain control information which is used in the transversal filter.例文帳に追加
トランスバーサルフィルタと、前記トランスバーサルフィルタでゴーストキャンセル処理された後のデジタルビデオ信号が入力されるスライス回路と、制御部とを有した等化装置において、前記トランスバーサルフィルタで用いられるタップ利得制御情報を用いて、ゴースト信号が正極性であるのか負極性であるのかを判定する。 - 特許庁
To provide communication equipment and a control method therefor, with which communication processing performance is improved and a stable wireless communication system can be secured by loading/unloading service information at suitable timing by flexibly setting the decision condition of the connection/disconnection of a link.例文帳に追加
リンクの接続・切断の判定条件を柔軟に設定することにより、適切なタイミングでサービス情報のロード・アンロードを行うことができるようにし、通信処理性能を向上させ安定した無線通信システムを確保することが可能な通信装置及びその制御方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
The speech communication apparatus gathers linear prediction coefficients after vector quantization by vector accumulators 20_1 to 20_2, extracts similar vector-quantized linear prediction coefficients from the gathered coefficients by similarity decision units 21_1 to 21_2, and sends out their representative value instead of similar ones to decrease a communication information amount.例文帳に追加
ベクトル蓄積器20_1〜20_2でベクトル量子化済み線形予測係数を集め、集めたベクトル量子化済み線形予測係数の中で類似性のあるものを類似度判定器21_1〜21_2で抽出し、その代表値を、類似性のあるものの代りに、送出することにより、通信情報量の削減を可能とした音声通信装置。 - 特許庁
Since the output of the operation state flag logical operation circuit 8 is the result of several past logical operations of operation state flags in the operation circuit 3, the condition decision processing which is performed by plural operation instructions is executed by one conditional branch instruction in this information processor by this operation.例文帳に追加
演算状態フラグ論理演算回路8の出力は、過去数回分の演算回路3における演算状態フラグの論理演算結果であることから、この動作により本情報処理装置では複数の演算命令により判定される条件判断処理を1つの条件分岐命令により実行することを可能とする。 - 特許庁
Upon the receipt of the idle channel signal, the mobile terminal PS1 sets a continuous transmission packet request number N satisfying the continuous transmission permission number S on the basis of the above information, incorporates the number N to a reservation signal and returns it, and the base station CS1 continuously transmits data by a continuous transmission packet decision number M having finally been permitted.例文帳に追加
移動端末装置PS1は空線信号を受信すると、上記各情報を元に連続送信許可数Sを満足する連続送信パケット要求数Nを設定して予約信号に含ませて返信し、基地局CS1側で最終的に許可した連続送信パケット決定数M分のデータを連続送信する。 - 特許庁
Since the information device 100 decides the set points for the plurality of function setting items according to the answering operation to the set point decision questionnaire, the user can easily set the plurality of function setting items just by answering the affinitive questionnaire and without complicated operations.例文帳に追加
本情報機器100では、設定値決定用アンケートに対する回答操作に基づいて複数の機能設定項目に対する設定値が決定されるため、ユーザは、親和性の高いアンケートに回答するだけで煩雑な操作を行うことなく簡便に複数の機能設定項目に対する設定を行うことができる。 - 特許庁
In this module connection system, a repeat pulse signal is sent to the extended modules from a basic module, and the repeat pulse signal divided by divider circuits each equipped in the extended module is output to the basic module as division information and is set as a decision criterion of the number of the extended modules.例文帳に追加
本発明のモジュール連接システムは、基本モジュールから増設モジュールへ繰り返しパルス信号を送り、増設モジュールに備えられた分周回路によって分周された繰り返しパルス信号を、分周情報として基本モジュールへ出力し、増設モジュールの数の判定基準とする構成とした。 - 特許庁
The managing device performs reporting processing for determining whether the copying machine reaches a predetermined point of time, before it satisfies the reuse impossible condition according to the received reuse decision information, and reporting the effect that it reaches the point to a sales person in a store for the copying machine on determining to reach the point.例文帳に追加
管理装置は、受信した再使用判断情報に基づき、その複写機が再使用不可条件を満たすことになる前の所定の時点に到達したか否かを判断し、到達したと判断したときに、その旨を、当該複写機の販売店における販売担当者などに報知するための報知処理を行う。 - 特許庁
A frame memory 3 stores an input picture in advance, an inter- two-picture change analysis section 32 extracts a change between consecutive pictures, a GOP border position decision section 33 decides a GOP border position on the basis of inter-picture change information A from the inter-two-picture change analysis section 32.例文帳に追加
入力画像をあらかじめフレームメモリ31に蓄積し、2画像間変化量解析部32により連続する画像間の変化量を抽出し、GOP境界位置決定部33において2画像間変化量解析部32からの画像間変化量情報AによりGOP境界位置を決定する。 - 特許庁
The home terminal HT notifies a server SV of first decision information, when the measured cumulative flow rate value becomes equal to or greater than a first threshold; the server SV receives this notice, prepares a first maintenance schedule, and instructs the person in charge of maintenance to perform periodic inspection and cleaning of the water purifier WR.例文帳に追加
そして、累積流量計測値が第1のしきい以上になった時点で、第1の判定情報をホーム端末装置HTからサーバSVに通知し、サーバSVはこの通知を受けて第1のメンテナンススケジュールを作成してメンテナンス担当者に指示し、浄水器WRの定期点検及びクリーニングを行わせる。 - 特許庁
A multifunction machine 1 makes a decision based on the event detected by an event detection part 12 and a picture displayed at present in a display part 11, and when it is decided that the display is restricted, stores the information of the event in an event storage part 19 and transmits an event detection notification to an external service 2.例文帳に追加
複合機1は、事象検出部12により検出された事象および表示部11に現在表示されている画面に基づく判定を行い、表示を制限すべきと判定した場合には、当該事象の情報を事象記憶部19に記憶し、事象検出通知を外部サービス2へ送信する。 - 特許庁
To achieve labor saving, high efficiency, and improvement in reliability of disaster relief activities as regards a disaster relief activity support device, a program, and a storage medium which support decision of countermeasures to be taken preferentially in accordance with information on an event, an accident, conditions, etc., in the disaster relief activities.例文帳に追加
本発明は、災害活動において、事象、事故、状況その他の情報に応じて優先的に対処すべき事項の判断を支援する災害活動支援装置、プログラムおよび記憶媒体に関し、災害活動の省力化および効率化が図られ、かつ信頼性が向上することを目的とする。 - 特許庁
例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|