editionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 2273件
To provide a technology for facilitating edition of business report form definition information including multiple pieces of parent-child relationship definition information.例文帳に追加
複数の親子関係定義情報を含む事業報告形式定義情報の編集を容易にするための技術を提供する。 - 特許庁
Thereby, confirmation, input, and edition of the disk title can be prompted to a user before finalizing the optical disk 2.例文帳に追加
これにより、光ディスク2のファイナライズの実行前にユーザに対してディスクタイトルの確認や入力、編集を促すことが可能になる。 - 特許庁
Then, when OK is selected, the modification contents in the modification level of the selected modification list are applied to an object under edition.例文帳に追加
そして、OKが選択されると、選択された修飾リストの修飾レベルの修飾内容が編集中のオブジェクトに適応される。 - 特許庁
In the edition mode of the portable communication unit (1), an option displayed on the display means (4) is executed when the scroll means (2) operates.例文帳に追加
上記通信装置(1)の編集モードにおいて、表示手段(4)に表示されたオプションがスクロール手段(2)の動作時に実行する。 - 特許庁
To take in the video image of camera mode or AV/DV (Analog Video/Digital Video) through even in case of a PC (Personal Computer) moving video edition application supposing only tape media.例文帳に追加
テープメディアしか想定していないPC動画編集アプリでも、カメラモードやAV/DVスルーの映像を取り込める様にする。 - 特許庁
EDITING METHOD AND EDITION CONTROL SYSTEM OF RECORDING INFORMATION FOR DIRECT OR INDIRECT USE IN DISK DRIVE OR COMPUTER UNIT例文帳に追加
ディスクドライブまたはコンピュータ装置に直接的または間接的に用いられる記録情報の編集方法及び編集制御システム - 特許庁
To provide an optical disk reproducing device which can previously perform lookahead edition and output of reproduced speech and is user-friendly.例文帳に追加
再生される音声を予め先読み編集し出力することができる使い勝手が良い光ディスク再生装置を提供する。 - 特許庁
An abstract portion of the procedure sentence is embodied by a knowledge accumulation part 362 generated from the classification sentence in an operation edition part 380.例文帳に追加
手順文の抽象的な部分は、操作編集部380で分類文から作成される知識蓄積部362により具体化される。 - 特許庁
Then file size after edition is calculated and whether a continuous free area matched with the size exists on a hard disk or not is checked in S405.例文帳に追加
次に編集後のファイルサイズを算出し、S405でハードディスク上に上記サイズに合った連続空き領域があるかをチェックする。 - 特許庁
To provide a parameter edition device capable of changing the contents of a parameter corresponding to the operation of operating elements by a format required by a user.例文帳に追加
操作子への操作に応じたパラメータの内容変更をユーザが所望する形で行えるパラメータ編集装置を提供する。 - 特許庁
Duplicated job execution times are divided in response to the priority of a customer enterprise, when times for executing an edition job are duplicated.例文帳に追加
編集ジョブを実行する時間が重複する場合には、顧客企業の優先度に応じて重複するジョブ実行時間を分割する。 - 特許庁
The general editing part 10 opens and edits an editing target file 31 to which a first extension is added, and after edition, closes the editing target file 31.例文帳に追加
汎用エディタ部10は、第1拡張子が付加された編集対象ファイル31をオープンして編集し、編集後にクローズする。 - 特許庁
The multimedia presentation generation system consists of a style edition means and a correspondence rule edition means for separating a template description format into a style for specifying a presentation method and a corresponding rule for setting up correspondence between the style and a logical document and individually editing the style and the correspondence rule and a generation means for generating presentation from the style and the correspondence rule prepared by respective edition means.例文帳に追加
テンプレートの記述形式を、プレゼンテーションの方法を指定するスタイルと、スタイルと論理文書の対応づけを設定する対応ルールに分離し、それぞれを個別に編集する仕組みであるスタイル編集手段、対応ルール編集手段と、ユーザこれらの編集手段によって作成したスタイルと対応ルールから、プレゼンテーションを生成する生成手段からなるマルチメディアプレゼンテーション生成システムを提供する。 - 特許庁
To improve general-purpose property of data after edition by easily operating the editing work of raster data, and realizing preservation of the raster data.例文帳に追加
ラスタデータの編集作業を容易にすると共に、ラスタデータでの保存を可能にすることにより、編集後のデータの汎用性を高める。 - 特許庁
The confirmation and edition program stored in the memory card 30 is run by the connection of a personal computer Cg with the memory card 30.例文帳に追加
パーソナルコンピュータCgとメモリカード30とを信号接続させると、メモリカード30に記憶されている確認編集プログラムが起動する。 - 特許庁
To provide a document edition processor for quickly and easily preparing a multi-media document in which an image or the like is mixed.例文帳に追加
高速にかつ容易にイメージ等の混在したマルチメディア文書を作成することが可能な文書編集処理装置を提供する。 - 特許庁
To provide a system for providing annotation information of scenes of a video content real-time edition by being aimed at all genres of video contents.例文帳に追加
全ての映像コンテンツのジャンルを対象としてリアルタイム編集可能な映像コンテンツのシーンのアノテーション情報付与システムの提供 - 特許庁
"Koyagire (Fragment from Kokin Waka Shu Poetry Anthology)", "Honnoji-Gire (Fragment from Kokin Waka Shu Poetry Anthology, A section of Honnoji-Gire)", "Sanshikishi sunshouan shikisi (Segments from the Poetry-Anthology Kokin Wakashu)", "Ishiyamagire (Fragment of Tsurayukishu no ge (Ki no Tsurayuki 's Anthology) or Ise shu (The Diary of Lady Ise)", "Kameyamagire (Segments from the Poetry-Anthology Kokin Wakashu)", "Okaderagire (Fragment of the Okadera Edition)", etc. 例文帳に追加
『高野切』、『本能寺切』、『三色紙寸松庵色紙』、『石山切』、『亀山切』、『岡寺切』など - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Oshima Clan of Miyauchi-mura Village, Adachi-gun County (present-day Miyauchi, Kitamoto City) was described in "Shinpen Fudoki" (literally, a new edition of records of the culture and geography of the province) as follows: "There was a man called Daizen-no-suke Hisaie." 例文帳に追加
足立郡宮内村(現在の北本市宮内)の大島氏は、新編風土記に「大膳亮久家なるものあり。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1881, he participated in the second National Industrial Exhibition and attended the first Zenkoku Nodan-kai (national agricultural meeting), and published the reprint edition of "Kanno Shinsho". 例文帳に追加
1881年 第2回内国勧業博覧会への出展、第1回全国農談会出席、加筆の上で『勧農新書』再版を発行。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In Section 208 of "Makura no soshi" (the Pillow Book) (Volumes 1 - 3, Japanese Classic Literature Systematic Edition), it says, 'Temples are Minamihokke-ji Temple, Kasagi-dera Temple and Horin-ji Temple (Nishikyo Ward, Kyoto City). 例文帳に追加
『枕草子』二〇八段(三巻本「日本古典文学大系」)には「寺は南法華寺、笠置寺、法輪寺(京都市西京区)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After distribution of this edition, all lectures and commentaries of "Kokyo" followed suit, and conventional commentaries became obsolete. 例文帳に追加
同書の頒布以後、公式の場での『孝経』講義・解釈は全てこれに従うようになり、既存の注釈は廃れていく事になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although the ownership of the original work is unknown, there is a reprinted edition published by Kitada Shisui Collection in 1928 that shows its contents. 例文帳に追加
原典の所属先は不明だが、昭和3年(1928年)に北田紫水文庫から刊行された復刻版によって内容を知ることができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To relieve a load on an editor with respect to re-edition of meta data by automatically tracing update of meta data with virtual edit of a moving picture.例文帳に追加
動画の仮想編集にメタデータの更新を自動的に追従させ、編集者のメタデータ再編集に関する負担を軽減する。 - 特許庁
To provide a technology for intuitively performing effective image edition to an intended object in an image including a plurality of objects.例文帳に追加
複数のオブジェクトを含む画像中の、意図するオブジェクトに対して、直感的に効果的な画像編集を行える技術を提供する。 - 特許庁
A video recorder 10 is connected to a relay server on the Internet, and edition work is carried out from a user terminal (particularly a cellular phone).例文帳に追加
ビデオレコーダ101は、インターネット上の中継サーバに接続され、ユーザ端末(特に携帯電話)から編集作業が行われる。 - 特許庁
The control means 806 performs control for altering a processing method of the operation and edition of documents and control for altering when communications are performed.例文帳に追加
そして、制御手段806は、通信が行われると、ドキュメントの操作及び編集の処理方法を変更する制御を行う。 - 特許庁
The 8th edition (from "zinc" with a system number of 32) was published in 1924, with a total of about 300 volumes released in the 20th century.例文帳に追加
1924年にシステム番号32「亜鉛」から第8版の刊行が開始され、20世紀末までに300巻位の大著になった。 - 経済産業省
The 5th edition, published around 1980, was switched to English, and a digitized version in CD-ROM format was released at the end of the 20th century.例文帳に追加
1980年頃に(第5増補版から)英文に変わった。20世紀末に電子データ化され、CDで提供されるようになった。 - 経済産業省
So I had to speed things along and deliver the morning edition so you could finally realise it had to be... none other than your humble typesetter and biggest fan.例文帳に追加
だから 急いで事を済ませ 朝刊を届けた そうすれば 控えめな 活字植字工の 最大のファン以外に ありえないと - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Among this, the old printed book owned by the Archive and Mausolea Department of the Imperial Household Agency was added as a supplemental edition to "Complete Works of Japanese Classic Literature." 例文帳に追加
このうち、古活字本については宮内庁書陵部蔵本が、日本古典文学大系に附録としておさめられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Naoeban is the Naoe edition of Chinese classic, 'Monzen' (Wen-hsuan, ancient Chinese poems), published by Kanetsugu NAOE, Karo (chief retainer) for the Uesugi clan, in 1607. 例文帳に追加
直江版(なおえばん)は慶長12年(1607年)、上杉氏の家老である直江兼続が出版した中国の古典「文選(書物)」のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A Supplement to the "Grand Collection of Historical Materials" (volume 2 and 3) published by the Rinsen Book Co. in 1965 was almost like a reprinted edition of "Grand Collection of Historical Materials." 例文帳に追加
なお、1965年に臨川書店より刊行された『増補史料大成』(ここでは2,3巻)は『史料大成』の復刻版の意味合いが強い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Today, it is regarded that the second edition of the Masuda family scroll does not depict hells and it is now called 'Hekija-e (Exorcist Scroll).' 例文帳に追加
このうち旧益田家本乙巻は、現在では、地獄を描いたものではないとされ、「辟邪絵」(へきじゃえ)と呼ばれるようになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Joshin-torinoko is a popular edition of torinoko and because of its low price and homogeneity it is used for conventional homes. 例文帳に追加
「上新鳥の子」は、鳥の子の普及品で、全て機械漉きのため比較的価格が安く均質なため、一般住宅に用いられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The first edition of popular books or books which had gained value later with obi tend to be traded at high prices in auctions on the internet, etc. 例文帳に追加
人気作品や後に評価が上がった作品の初版帯付き本は、ネットオークション等で高値で取り引きされる傾向にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Both of the Taiho Ritsuryo Code promulgated in 701 and the Yoro Ritsuryo Code, a revised edition of the Taiho Ritsuryo Code, promulgated in 718 contain the clothing codes. 例文帳に追加
701年に制定された大宝律令と、大宝律令を改めて718年に制定された養老律令には、衣服令が含まれていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is said that the creation of the first edition was begun in 1823, and published from 1831 to 1835. 例文帳に追加
初版は1823年(文政6年)頃より作成が始まり、1831年(天保2年)頃から1835年(同4年)頃にかけて刊行されたと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
With this discovery it was confirmed that the Kitai edition had a relationship with Sekkyo of Fangshan, and it was verified to have been written following the standard form of 17 letters in each line. 例文帳に追加
この発見から房山の石経との関係などが確認され、毎行17字の標準形式であったことが実証された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The aligner is equipped with an original edition stage 108 for retaining the mask 38, and a light source 101 generating light to illuminate the mask 38.例文帳に追加
本露光装置は、マスク38を保持する原版ステージ108と、マスク38を照明する光を発生する光源101と、を備える。 - 特許庁
Source: For a Dramatic Expansion of Japan's Contents Business (Current Status Edition) (Strategic Council on Intellectual Property Contents Investigation Committee), (October 15, 2003).例文帳に追加
(出所)知的財産戦略本部・コンテンツ専門調査会「我が国のコンテンツビジネスの飛躍的拡大に向けて(現状編)」(2003年10月15日)。 - 経済産業省
This handbill manufacturing method is provided with a step for making frame unit edition data carrying the merchandise of not raw material data but ready for the press data into a data base, and for calling the past frame unit edition data from the data base in response to the diversion instruction of a client before performing the editing work.例文帳に追加
素材データではなく、下版データの商品を掲載するコマ単位の編集データをデータベース化し、編集作業を行う前に、得意先の流用指示についてはこのデータベースから過去のコマ単位の編集データを呼出すステップを含むチラシ制作方法により上記課題を解決する。 - 特許庁
An image processing control unit 217 performs control such that the image processing of the kind according to the course selected by the course selection control part 213 is applied to the photographic image, and an edition processing part 203 edits the image-processed photographic image based on a scribble edition input by the user.例文帳に追加
画像処理制御部217は、撮影画像に対して、コース選択制御部213により選択されたコースに応じた種類の画像処理を施すように制御し、編集処理部203は、利用者による落書き編集入力に基づいて、画像処理が施された撮影画像を編集する。 - 特許庁
When receiving a request from the user terminal, a network transmission/reception part 31 creates edition data 32 for network transmission being still images limited for a predetermined period before and after the edition position along dubbing candidate information 25, and transmits the created data to the user terminal through the relay server.例文帳に追加
ネットワーク送受信部31は、ユーザ端末からの要求を受信すると、ダビング候補情報25に沿って編集位置の前後の所定時間に限定した静止画であるネットワーク送信用編集データ32を作成し、中継サーバを介してユーザ端末に送信する。 - 特許庁
To compensate inconvenience caused by the uncertainness of level detection in edition corresponding to the priority acquisition of a sound part of an audio signal to be recorded in a recording medium and to efficiently obtain an edition result finally matched with a user's request or purpose as much as possible.例文帳に追加
記録媒体に記録されるオーディオ信号の有音部分の優先取得に相当するような編集について、上記したようなレベル検出の不確実性に起因する不都合を補い、最終的にはできるだけユーザの要求、意図に適った編集結果が効率的に得られるようにする。 - 特許庁
Then, by instructions for the insertion mode required by the user, additional edition for designating the insertion mode for each of the additional information sources by changing the default setting is carried out on the once completed PDF (S103), and a searchable PDF reflecting the result of the additional edition is obtained.例文帳に追加
この後、ユーザーの要求する挿入形態の指示は、一旦完成させたPDFに対し、デフォルト設定を変更する形で付加情報源ごとに挿入形態を指定する追加編集を行い(S103)、この結果を反映したPDFを求めるサーチャブルPDFとする。 - 特許庁
Thus the running of the magnetic tape is controlled based on the real-time data recorded on the tape until the tape passes the edition starting point of an editing scene and, from the moment the tape passes the edition starting point, the running of the tape is controlled to a pre-rolling point based on the control signal recorded on the tape.例文帳に追加
このように編集シーンの編集開始点を通過するまでは磁気テープに記録された実時間データに基づいてテープ走行が制御され、編集開始点を通過した時点から磁気テープに記録されたコントロール信号に基づいて、プリロール点まで磁気テープの走行が制御される。 - 特許庁
To provide an entry system allowing a small-scale corporation or a personal enterprise without having exclusive accounting and tax knowledge to simply carry out registration to an abstract dictionary and its edition; to provide an abstract dictionary edition program and an abstract registration program; and to provide a computer-readable recording medium with a program stored therein.例文帳に追加
専門的な会計・税務知識のない小規模法人や個人事業者が、摘要辞書への登録や編集を簡単に行うことができる記帳システム、摘要辞書編集プログラム、摘要登録プログラム、及びプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体の提供。 - 特許庁
Further, the intrinsic identification information (medium ID) of the recording medium is read in and this information is held and on the other hand, when the recording medium is replaced during the course of the edition work, the warning is emitted to urge the change of the medium or the edition result is temporarily saved to a built-in HDD or the like.例文帳に追加
更に、記録メディアの固有識別情報(メディアID)を読み込み、その情報を保持する一方、編集作業途中で記録メディアが入れ替えられた時には、警告を出して、メディアの変更を促し、或いは、一時的に編集結果を内蔵HDDなどに保存する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|