editionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 2273件
Codes for specifying a block configuring printing plates, merchandise to be placed in the block, and respective components such as the pictures or prices are stored in a placing information storage means 20 as data having a hierarchical structure about each flier edition of the Kanto/Northeast/Kansai/Kyushu from a placing information input means 10 by using a merchandise database DB.例文帳に追加
商品データベースDBを利用して、掲載情報入力手段10から、関東・東北・関西・九州の各チラシ版について、版面を構成するブロック、ブロック内の掲載商品、その写真や価格などの個々の部品、を特定するコードを階層構造をもったデータとして掲載情報格納手段20内に格納する。 - 特許庁
To provide an imaging device capable of photographing an image on which correction or addition of a variety of effects to a portion of the image can be performed on the spot simply and easily, without use of any filters, thus making it unnecessary to carry a plurality of filters, and further, without need of a troublesome and complicated edition work after photographing, using a personal computer, etc.例文帳に追加
フィルタを使用することなしに、従って複数のフィルタを持ち歩く必要なしに、更には撮影後にパーソナルコンピュータ等を使用しての煩瑣で複雑な編集作業を行う必要もなしに、簡単且つ容易に画像の一部に修正又は種々の効果を施した撮影をその場で行なうことが可能な撮像装置を提供する。 - 特許庁
The present invention is applicable to an apparatus that allows at least a user to conduct photographic processing for photographing with the user himself/herself as a subject and to conduct edition processing for editing the photographic image obtained by the photographic processing, and in which the photographic image or the edited image obtained by the editing processing is provided printed on seal paper.例文帳に追加
本発明は、利用者自身が被写体となって撮影を行う撮影処理と、撮影処理によって得られた撮影画像の編集を行う編集処理とを少なくとも利用者に行わせ、撮影画像、または編集処理により得られた編集済みの画像をシール紙に印刷して提供する装置に適用することができる。 - 特許庁
A musical piece editing part 120 finds the waveform data of the elementary pieces or the consecutive events, having the feature amount of high similarity with respect to each event feature amount of a substitution-objective elementary piece in the edition-objective musical piece data, and takes out it from a musical piece database 62, to be substituted with the waveform data of the substitution-object elementary piece.例文帳に追加
編集部120は、楽曲構成データベース63の検索により、編集対象の楽曲データ中の被置換対象素片の各イベントの特徴量との間の類似度が高い特徴量を持った素片または連続イベントの波形データを求め、楽曲データベース62から取り出し、被置換対象素片の波形データと置換する。 - 特許庁
To materialize image providing service with a form and a quality which have not been achieved conventionally by utilizing a desired broadcasting system, in an image providing device which captures the image of a terminal device or a tangible object incidental thereto, and delivers the image to the terminal device as a broadcast content after it is subjected to a predetermined edition.例文帳に追加
本発明は、端末装置、またはこれが付帯する有体物を撮影し、所定の編集が施された後に放送コンテンツとしてその端末装置に送出する画像提供装置に関し、所望の方式の放送系の活用により、従来達成されなかった形態および品質による画像の提供サービスを実現することを目的とする。 - 特許庁
The recording and reproducing device for multimedia information which records and reproduces the data obtained by converting the multimedia information, such as videos and voices, to digital or analog electric signals to and from random accessible media 13 has means for recording and managing various kinds of edition contents as information separate from the actual data on an object to be edited.例文帳に追加
映像や、音声等のマルチメディア情報をデジタル・アナログ等の電気信号に変換して選られるデータを、ランダムアクセス可能なメディア13に記録再生するマルチメディア情報の記録再生装置において、記録したデータについて、各種編集内容を編集対象の実体データとは別の情報として記録管理する手段を有する。 - 特許庁
(3) In the event of the aforesaid 6th Edition of the International Classification of Goods and Services, 1992, being amended by the World Intellectual Property Organisation at any future stage, the Registrar shall publish such amendments in the Patent Journal and shall, to the extent that such amendments necessitate an amendment of Schedule 3 to these regulations, so amend Schedule 3 and publish such amendment.例文帳に追加
(3) 前記1992年の商品及びサービスの国際分類の第6版が将来において世界知的所有権機関により修正される場合は,登録官は,当該修正を特許公報において公告するものとし,かつ,当該修正により附則3の修正が必要になる範囲で附則3を修正し,当該修正を公告するものとする。 - 特許庁
The functions of the large-capacity recorder are improved by providing a circulating memory having an information delaying function, an information spread function, and a data position changing function so that prerecording, frame control and reproduction, scramble edition, etc., absorbing the drive actuating time of the recorder is performed by performing access to the recorder through the memory.例文帳に追加
循環メモリを設け、その循環メモリを経由して大容量記録装置をアクセスし、循環メモリに情報遅延機能、情報展開機能、データ位置変更機能を持たせ、これにより大容量記録装置の駆動立上時間を吸収したプレ記録、フレーム制御再生、スクランブル編集等を行い大容量記録装置の機能向上を図るものである。 - 特許庁
To solve a problem of a multimedia information file recorded in a format wherein a unique modification is added to a regular format in edition such as coupling or division to the file that the file cannot be accurately reproduced on a receiving side when the file is transmitted to an arbitrary terminal as it is because the receiving side cannot interpret a portion added with the unique modification.例文帳に追加
マルチメディア情報ファイルに対して結合及び分割などの編集を行なう際に、正規のフォーマットに独自の変更を加えたフォーマットで記録を行なうが、そのフォーマットのまま任意の端末に送信すると、受信側では独自の変更が加えられた部分の解釈を行なうことができないため、正しく再生することができない。 - 特許庁
To provide a method for image-displaying surface/back face images in double-sided printing and a method for optimally imaging it wherein any print failure due to delamination is previously predicted and effectively prevented by image-displaying image data on the surface/back faces outputted to a film or print edition, and realizing the optimal arrangement of images.例文帳に追加
フィルムや刷版に出力されるオモテ・ウラ面の画像データを画面表示し、画像の配置を最適化することにより、デラミネーションに起因する印刷不良を事前に予測するとともに、効果的に防止することができる両面印刷におけるオモテ・ウラ面画像をアプリケーションソフト上で画面表示する方法およびそれを最適画像化する方法を提供する。 - 特許庁
To provide a recording apparatus such as a hard disk recorder capable of recording a program to be recorded without intermission in the case of reservation of recording of a program that is broadcast after another program such as a baseball game or a soccer game whose broadcast time is possibly extended and capable of enhancing the workability at reproduction and at edition of a recorded program.例文帳に追加
野球、サッカー等の放送時間が延長される可能性のある番組の後に放送される番組を記録予約する場合に、記録する番組を途切れること無く記録することが可能で、また記録した番組の再生時及び編集時の作業性を向上させることが可能なハードディスクレコーダ等の記録装置を提供する。 - 特許庁
Thus, complex operations including real-time input by performing a plurality of times of pieces of performance as the conventional, or manual edition of the performance data in each track after copying the performance data for one music input by steps in a plurality of track parts becomes unnecessary, and the performance data, bringing about polyphonic effect are automatically generated.例文帳に追加
したがって、従来のように複数回の演奏を行ってリアルタイム入力したり、ステップ入力された1曲分の演奏データを複数トラック分コピーした後、それら各トラック毎に演奏データをマニュアル編集したりする煩雑な操作が不要となり、多重奏効果をもたらす演奏データを自動的に生成することが可能になる。 - 特許庁
The content creation device 100 which creates contents to be distributed among a specific group includes a material evaluation part 130 for evaluating relevancy of material data of contents to users of content distribution destinations and a content edition part 140 for determining a layout of articles in a content according to the evaluation, so as to create a content based on the layout of articles.例文帳に追加
所定グループ内に配信されるコンテンツを作成するコンテンツ作成装置100であって、コンテンツ配信先のユーザに対するコンテンツの素材データの関連性を評価する素材評価部130と、評価に応じてコンテンツ内の記事配置を決定するコンテンツ編集部140とを備え、記事配置に基づくコンテンツを作成する。 - 特許庁
The minimum unit dividing data are obtained on the basis of the index data 40 read from the primary edition index file 46 in the order of addresses, and a frame being the minimum unit of the digital video data is read from a digital video data area and reproduced on the basis of the minimum unit dividing data to obtain the same effect obtained by reproducing edited digital video data.例文帳に追加
1次編集インデックスファイル46からアドレスの順番で読み出したインデックスデータ40に基づいて最小単位区切りデータを得るとともに、該最小単位区切りデータに基づいてデジタルビデオデータ領域からデジタルビデオデータの最小単位であるフレームを読み出して再生することにより、編集済みのデジタルビデオデータを再生したのと同様の効果を得る。 - 特許庁
To provide a screen editing device having a screen editing repeating device, capable of repeating continuous operation by a repeating function provided by the edition device in addition to just preceding repeating operation and executing a series of long operation pattern also by less input operation.例文帳に追加
画面編集作業の一連の繰り返し操作において、画面編集装置が提供する繰り返し機能が直前の繰り返し操作のみでなく連続する操作を繰り返すことが可能であり、また、長い一連の操作パターンでも少ない入力操作で実施することができる画面編集反復装置を有する画像編集装置の提供を目的とする。 - 特許庁
A 3D shape generation system 100 performs the edition of a 3D shape from a first 3D shape into a second 3D shape based on the inputted operation of a user, generates a node a data operation record and a 3D shape status by association in the edited second 3D shape, and stores the generated node in a history storage part 32.例文帳に追加
立体形状生成システム100は、入力したユーザの動作に基づいて立体形状を第1の立体形状から第2の立体形状に編集し、編集された第2の立体形状に、データ操作レコードと、立体形状ステータスとを有するノードを対応付けて作成し、作成したノードをヒストリ記憶部32に記憶する。 - 特許庁
To provide a structured document processor and a structured document processing program for, when elements configuring a shared structured document are updated by edition, determining whether to reflect the result of update on elements having a sharing relation with the elements according to whether the update of the elements is performed at the origin of sharing or performed at the destination of sharing.例文帳に追加
共有されている構造化文書を構成する要素が編集により更新されるとき、当該要素の更新が共有元で行われるか共有先で行われるかに応じて当該要素と共有関係にある要素に更新結果を反映するか否かを決定する構造化文書処理装置及び構造化文書処理プログラムを提供する。 - 特許庁
The position of Japan in "International Competitiveness Index in East Asia from the Viewpoint of Industrial Sector" (JAPIC edition, International Competitiveness Index "JADEX2009") made by Japan Project-Industry Council (JAPIC) is the third. We can see that the level of our competitive edge in East Asia is still high.例文帳に追加
社団法人日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)が作成している「産業界からみた東アジアにおける国際競争力指標」(JAPIC版 国際競争力指標「JADEX2009」)における日本の位置づけを確認すると、我が国は総合順位で第3 位となっており、東アジアにおける我が国の競争優位性は、依然、高水準にあることが分かる。 - 経済産業省
The color of the fruit flesh is N-829 (fresh green) or N-834 (green) in the seventh edition of Japanese traditional color by Dainippon Ink and Chemicals, inc.例文帳に追加
酵素が失活されており、アボカドの果肉を実質的に酸素を含有しない雰囲気下で炭酸ガス及び/又はアンモニアガスと接触させる工程を経て製造され且つ実質的に酸素の供給がない状態で保存されており、そして、大日本インキ化学株式会社製日本の伝統色第7版におけるN−829(若草色)又はN−834(草色)であるアボカド果肉加工品。 - 特許庁
In carrying out the pre-read edition, the preceding playback head 4 reproduces a portion of the voice data and the video data, reproduces and displays the outline of the images by the reproduced video data, inputs the voice signals from outside to the displayed videos by matching timing, mixes the same with the reproduced voice data and records the same again to the original place by a recording head 3.例文帳に追加
プリリード編集を行う場合、先行再生ヘッド4は音声データと映像データの一部を再生し、再生された映像データで画像の概要を再生して表示し、表示された映像にタイミングを合わせて外部から音声信号を入力し、再生された音声データと混合し、記録ヘッド3により再び元の場所に記録する。 - 特許庁
A document editing means 2A edits a comment statement which is stored in the DB 28 and is designated by a user according to an edition indication from the user and also replaces the contents of a part shown by the arrangement position that is made to correspond to the comment statement designated by the user and is stored in the DB 28 in the contents of the source program with a comment statement after editing.例文帳に追加
文書編集手段2Aは、構成部分DB28に格納されているユーザが指定したコメント文を、ユーザからの編集指示に従って編集すると共に、ソースプログラムの内容の内の、ユーザが指定したコメント文と対応して構成部分DB28に格納されている配置位置によって示される部分の内容を、編集後のコメント文で置き換える。 - 特許庁
In this IC card 4 which is provided with a rewritable non-volatile memory for executing processing by an application stored in the non-volatile memory, data are temporarily read from the non-volatile memory to a volatile memory(writing buffer), and the data are edited on the volatile memory, and when the data edition is completed, the data are written in the rewritable non-volatile memory.例文帳に追加
この発明は、書き換え可能な不揮発性メモリを有し、この不揮発性メモリに記憶されているアプリケーションにより処理を行うICカードにおいて、不揮発性メモリから、いったん、揮発性メモリ(書き込みバッファ)にデータを読み出して、揮発性メモリ上でデータの編集を行い、データ編集が完了した時点で、書き換え可能な不揮発性メモリに書き込むようにしたものである。 - 特許庁
A conference participant selects a cut screen including contents display part of a debate in a display screen, a memorandum edition function processing part 35 generates white paper on a display, simultaneously extracts information about a cut screen designated by the conference participant from a shared cut screen information storage part 41 and pastes the cut screen to the position of the white paper which can be specified by display area information.例文帳に追加
会議参加者が表示画面中の議論の内容表示部分を含む切取画面を選択すると、メモ編集機能処理部35は、ディスプレイに白紙の生成と同時に、会議参加者が指定した切取画面に関する情報を共有切取画面情報記憶部41から取り出し、切取画面を表示領域情報により特定できる白紙の位置に貼り付ける。 - 特許庁
A cursor indicating on where a character is input on the line of character input line on a display screen, is moved to a half line feed position in accordance with an instruction input for instructing the movement of the cursor to an intermediate position between lines displaying space codes, i.e., a half line feed position and the input/edition and display of characters on the half line feed position are permitted.例文帳に追加
表示の画面上の文字入力行の行上のどこに文字が入力されるかを示すカーソルを白紙コードが表示された行の行と行の中間位置、つまり半改行の位置に移動させることを指示する指示入力に応じて、カーソルを半改行位置に移動させ、半改行位置での文字の入力・編集および表示を許可する。 - 特許庁
An analysis case example edition part 6 registers calculating precision obtained by comparing a value of a calculation result of a calculation tool with a value of a detail result of the other detail tool as an analysis case example as well as the calculation result and the detail calculation result in an analysis case example database 4, and registers relevancy showing the degree of similarity between the analysis case example and the other analysis case example in association with the analysis case example.例文帳に追加
解析事例編集部6は、計算ツールの計算結果の値と他の詳細ツールによる詳細結果の値とを比較した計算精度を、計算結果及び詳細計算結果とともに解析事例として、解析事例データベース4に登録するとともに、解析事例と他の解析事例との類似の度合いを示す関連度を解析事例に関連付けて登録する。 - 特許庁
This navigation system 10 is equipped with a station structure database 36 storing a station structure including a position of a smoking place, a vehicle formation database 37 accumulating information of vehicle formation, a guide vehicle extraction means 33, a guide route data edition means 32, and a network database 35 for route search, and searches for a plurality of candidate routes including a route utilizing means of transportation.例文帳に追加
ナビゲーションシステム10は、喫煙所の位置を含む駅の構造を蓄積した駅構造データベース36と、車両編成の情報を蓄積した車両編成データベース37と、案内車両抽出手段33と、案内経路データ編集手段32、経路探索用ネットワークデータベース35と、を備え、交通機関を利用した経路を含む複数の候補経路を探索する。 - 特許庁
A computer is functioned as a phrase data storage part 172 storing a phrase data including a voice data of phrases and a text data of the phrases, a sentence editing part 120 for edition-processing a sentence, and a sentence information generation-processing part 122 for generating sentence information including phrase specifying information for specifying the phrases constituting the sentence and sequence information as to a regeneration order of the phrases.例文帳に追加
フレーズの音声データとフレーズのテキストデータを含むフレーズデータが記憶されたフレーズデータ記憶部172と、センテンスの編集処理を行うセンテンス編集処理部120と、センテンスを構成するフレーズを特定するフレーズ特定情報とフレーズの再生順序に関するシーケンス情報を含むセンテンス情報の生成を行うセンテンス情報生成処理部122としてコンピュータを機能させる。 - 特許庁
If the reproduction of a mark in dictionaries, encyclopaedia or other reference works gives the impression that the mark constitutes the generic name of the goods or services for which it is registered, its proprietor may oblige the publisher of the reference work in question to indicate, at the latest in the next edition of the publication, that the mark is a registered mark. 例文帳に追加
辞書,百科事典その他の参考図書における標章の複製が,その標章の登録対象である商品又はサービスの一般名称を表わしている旨の印象を与える場合は,標章所有者は,問題とされる参考図書の発行者に対し,遅くとも次の版において,その標章が登録されている標章であることを表示させるようにすることができる。 - 特許庁
A recompression program 23 to be image edition software 20 to be executed in a personal computer 17 substitutes another code word having shorter length and an approximated value for part of code words in a code word string consisting of variable length code words included in a compressed image compressed by DV standards based on variable length encoding and supplied from a DV camera deck 11 or a hard disk drive 12.例文帳に追加
DVカメラデッキ11やハードディスクドライブ12から供給される可変長符号化によるDV規格の圧縮画像に対し、パーソナルコンピュータ17で実行される画像編集ソフトウェア20である再圧縮処理プログラム23は、上記可変長符号語の符号語列中の一部の符号語を、長さがより短くかつ値が近似した他の符号語に置換する。 - 特許庁
A voice edition part 3 makes the telephone number received by an output data receiving part 2 into two sets of figures, and a corresponding voice data are read from a voice data base 5, thereby, the telephone number is converted into a voice data with a rising intonation of the former figures and a falling intonation of the latter figures in which the accent of the larger figure is larger in each set.例文帳に追加
音声編集部3は、出力データ受信部2が受け取った電話番号を2つの数字の組にし、該当する音声データを音声データベース5から読み出すことによって、各組において大きい数字の方のアクセントが大きくなるようにすると共に先の数字のイントネーションを尻上がりに、後の数字のイントネーションを尻下がりとした音声データに変換する。 - 特許庁
There are provided a Web page acquisition section 21 for acquiring content from a network, a color information extraction section 22 for extracting a description about a color of the content, and a Web page edition section 23 for rewriting the description about the color of content acquired from the network so as to reduce power consumption of a display means for displaying content by changing at least a partial color of the content.例文帳に追加
ネットワークからコンテンツを取得するウェブページ取得部21と、コンテンツの色に関する記述を抽出する色情報抽出部22と、コンテンツの少なくとも一部の色を変更することによってこのコンテンツを表示する表示手段の消費電力が削減されるように、ネットワークから取得したコンテンツの色に関する記述を書き換えるウェブページ編集部23とを備える。 - 特許庁
This system is characterized by having a configuration wherein, when image information generated by a host computer 117 is stored in a hard disc 109 and desired image information is selected from among a plurality of stored image information, a preview edition processing part 120 develops the selected image information to simplified print image data and preview-displays the developed simplified print image data on a display part 123.例文帳に追加
ホストコンピュータ117で作成される画像情報をハードディスク109に格納し、該格納されている複数の画像情報中から所望の画像情報が選択されると、プレビュー編集処理部120が該選択された画像情報を簡易印刷イメージデータに展開して、該展開された簡易印刷イメージデータを表示部123にプレビュー表示する構成を特徴とする。 - 特許庁
When audio information recorded on an optical disk is recorded on a hard disk in a hard disk drive 13, the identity between the inherent information of the audio information for recording and history information recorded on the hard disk is checked, and when history information whose contents are the same as those of the inherent information exists, interruption is performed before starting recording and a user, etc., is made to select processing contents of ripping edition.例文帳に追加
光ディスクに記録されているオーディオ情報をハードディスクドライブ13中のハードディスクに記録する際、その記録用オーディオ情報の固有情報とハードディスクに記録されている履歴情報との同一性を調べ、固有情報と同一内容の履歴情報が存在していた場合、記録開始前に中断して、リッピング編集の処理内容をユーザー等に選択させる。 - 特許庁
To make it possible to accurately understand contents of a document or discussion with diverse information intertwined intricately in a short period, and to make it possible to arrange systematic knowledge in a process of discussion in which participants of different sense of value, standpoint, recognition, etc. participate, in a conference premised on participation of many users or a document edition system.例文帳に追加
本発明が解決しようとする課題は、多数のユーザの参加を前提とした会議またはドキュメント編集のシステムにおいて、多様な情報が複雑に絡み合ったドキュメントまたは議論の内容を短時間で的確に把握することを可能とし、価値観、立場、認識等の異なる参加者が参加する議論の過程で体系だった知識を整理することを可能とすることである。 - 特許庁
Document data are edited in each page by a data edition part 15 provided with an extraction part 16 for extracting a part or all of the document data stored in a document data storage part in each job in each page and generating new document data and a synthesis part 17 for generating new document data by synthesizing two or more document data stored in each job.例文帳に追加
文書データ保持部12にジョブ単位で保存されている文書データからその一部又は全部をページ単位で抽出して新たな文書データを生成する抽出部16と、ジョブ単位で保存されている文書データを複数合成して新たな文書データを生成する合成部17とを具備するデータ編集部15により、文書データをページ単位で編集する。 - 特許庁
When the total number of characters' of the receiver address/ sender address exceeds the 'the maximum number of characters' of the output area and the whole receiver address/sender address can not be stored in the address output area, address edition processing for deleting 'prefecture name' from the receiver address/sender address is executed when the 'prefecture name' exists in the receiver address/sender address.例文帳に追加
この結果、宛先/差出人住所の「全体文字数」が当該出力領域の「最大文字数」を超え、宛先/差出人住所全体を葉書の対応する住所出力領域に収めることができない場合には、その宛先/差出人住所に「都道府県名」が有れば、宛先/差出人住所から「都道府県名」を削除する住所編集処理を行う。 - 特許庁
Furthermore, the existing 20 chapter text is a revised and enlarged edition produced in the Meiji period by Hidematsu WADA and others to eliminate the inconsistencies between the two texts, and is strongly criticized by Japanese literature researchers as having modified the classical work more than necessary, so that today study of the work is generally based on 17 and 19 chapter texts. 例文帳に追加
なお、現在存在する二十巻本は増補改訂の校訂成果を元に明治時代に和田英松らが2種類の矛盾を無くすべく校訂しなおしたものであり、国文学の研究家の間では古典作品に対して必要以上に手を加えた行為であるとして批判する声も強く、今日では十七巻本・十九巻本を元に研究が行われるのが一般的である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, according to what Kikan IKEDA's younger brother, Akira IKEDA, revealed in the monthly bulletin of a popular edition, the family cooperated with him even in the quite important work of completing "Genji monogatari taisei," for example, Kikan IKEDA tried and failed the way of describing the differences in the book of comparison, and then he finally adopted Akira IKEDA's suggestion. 例文帳に追加
しかし、池田亀鑑の弟である池田晧が普及版の月報において明らかにしたところによれば、校異編において使われている校異の表記方法はいくつかの試行錯誤の末池田晧の提案を池田亀鑑が採用したものであることなどを始めとして、『源氏物語大成』の成立に係わる極めて重要な部分にまでその助力が及んでいることが明らかになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
There is a description that explains Miyoi and Tamiara collapsed (the characters for Miyoi and Tamiara are first seen in the books "天国棟梁天皇御系図宝の巻き前巻・後巻" by Tenmin KODAMA in October 1940) in the era of the sixty-ninth emperor of the Aezu dynasty, the Emperor Kantaru waketoyosuki, which reminiscent of the Continent of Mu first introduced into Japan in 'Kanbotsu tairiku Mu koku' (Collapsed Continent of Mu) in "Kami Nihon," June 1938 edition) or the Continent of Atlantis. 例文帳に追加
不合朝69代神足別豊鋤天皇の代にミヨイ、タミアラが陥没した(なおこのミヨイ、タミアラの文字は1940年10月の『天国棟梁天皇御系図宝の巻き前巻・後巻』児玉天民著が初出である)とムー大陸(1938年6月号の『神日本』の「陥没大陸ムー国」が日本での初期紹介)やアトランティス大陸を思わせる記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This image information preserving device is constituted so that an image file, voice file, and relating information for relating them can be preserved in a CD-R, and that a reproduction program for enabling a personal computer to reproduce an image and voice and a voice edition program for enabling the personal computer to edit a voice can be preserved in the CD-R.例文帳に追加
画像ファイルと、音声ファイルと、これらを関連付ける関連付け情報とをCD−Rに保存可能に構成すると共に、個人が使用するコンピュータで画像と音声との再生を可能にする再生プログラムと、個人が使用するコンピュータで音声の編集を可能にする音声編集プログラムとをCD−Rに保存するよう画像情報保存装置を構成した。 - 特許庁
The edition number management device is constituted of an input device 10 with which an operator inputs data, a data processor 16 having a retrieval means 12 obtaining constitution information containing a master name and the number of editions and a data assembly means 14 assembling the constitution of the arbitrary number of editions obtained from constitution information, a constitution information storage device 18 storing constitution information and an output device 20 outputting data.例文帳に追加
本発明の版数管理装置は、オペレータが入力する入力装置10と、親名称と版数とを含む構成情報を取得する検索手段12と取得した構成情報から任意の版数の構成を組み立てるデータ組立手段14とを有するデータ処理装置16と、構成情報を格納する構成情報記憶装置18と、データを出力する出力装置20とから構成されている。 - 特許庁
(2) For the purposes of classifying goods and services in accordance with Schedule 3 to these regulations and of interpreting this Schedule, reference shall be had to the 6th Edition of the International Classification of Goods and Services for the purposes of the registration of marks under the Nice Agreement of 15 June 1957 (as revised) published by the World Intellectual Property Organisation in 1992, including the explanatory notes and lists of goods and services published therein.例文帳に追加
(2) 附則3に従って商品及びサービスを分類する目的で並びに同附則を解釈する目的で,1992年に世界知的所有権機関により公告された1957年6月15日のニース協定(改正済み)に基づく商標の登録のための商品及びサービスの国際分類の第6版(その中で公告された注釈並びに商品及びサービスの一覧を含む)を参照するものとする。 - 特許庁
(6) If the reproduction of the trade mark in a dictionary, encyclopaedia or similar reference work in which the trade mark is being reproduced so that it gives an impression that it constitutes generic name of the goods or services, the publisher of the work shall, at the request of the proprietor of the trade mark ensure that the reproduction of the trade mark at the latest in the next edition of the publication is accompanied by an indication that it is a registered trade mark.例文帳に追加
(6) 辞書,百科事典又は類似の参考資料において,商標が商品又はサービスの一般名称であるとの印象を与えるように複製されている場合は,当該作品の発行人は,商標の所有者の請求に基づき,遅くとも当該刊行物の次の版において,商標の複製にそれが登録商標である旨の表示が付されるようにしなければならない。 - 特許庁
If the reproduction of a trademark in a dictionary, encyclopedia or other reference work of that kind gives the impression that it constitutes the generic term for the goods or services for which the trademark is registered, at the request of the trademark owner the publisher shall ensure that the reproduction of the trademark is accompanied, at the latest in the following edition of the work, by an indication that the trademark in question is registered.例文帳に追加
辞典,百科事典又は同種の参考著作物における商標の複製が,当該商標が登録された商品又はサービスについての一般用語を構成するとの印象を与える場合は,出版者は,商標所有者の請求により,少なくとも当該著作物の次の版において,商標の複製に当該商標が登録されている旨の表示を確実に添付するものとする。 - 特許庁
The image forming apparatus is provided with a means for storing image data, a means for replicating the image data, a means for editing the replicated image data and displaying an edited image, and an actual image editing means for editing the image data stored in the storage means according to the edition.例文帳に追加
画像形成装置に、画像データを記憶する記憶手段と、前記画像データを複製する画像データ複製手段と、複製された前記画像データに対して、編集処理を行い、該編集処理後の画像を表示する複製画像編集手段と、前記編集処理にしたがって、前記記憶手段に記憶された画像データに対して編集処理を行う実画像編集手段を備えることにより上記課題を解決する。 - 特許庁
To provide a (meth)acrylate polymer having a silicon-containing functional group crosslinkable through formation of a siloxane bond, not containing possibly environmentally-hostile aromatic compounds as a solvent, and having TVOC (total volatile organic compound) emission of less than 1,500 μg/m^3 as measured by the method described in the Feb. 14, 2001 edition of GEV or to provide a composition thereof.例文帳に追加
シロキサン結合を形成することによって架橋し得る珪素含有官能基を有する(メタ)アクリル酸エステル系重合体であって、環境問題を引き起こす可能性がある芳香族化合物を溶剤として含まず、GEVの2001年2月14日版に記載の測定法においてのTVOC(全揮発性有機化合物)の放散量が1,500μg/m^3未満である重合体あるいはその組成物を提供する。 - 特許庁
Image data for the plurality of layers are generated as to the same image, an image area of an edition object is assigned as to each of the image data for the respective layers, and a CRT controller 160 displays thereafter the image area for the each layer assigned therebefore on a CRT 161, by a prescribed display method different from the image area, when one layer of the image area is assigned.例文帳に追加
同一画像について複数のレイヤーの画像データを生成し、前記各レイヤーの画像データの夫々に対して編集対象となる画像領域を指定した後、一レイヤーの画像領域が指定されると、CRTコントローラ160は、当該画像領域とは異なる所定の表示方法によって、それ以前に指定された各レイヤーの画像領域をCRT161上で表示させる。 - 特許庁
Because "Akechi Gunki" was compiled by the Shogunate sometime between 1688 and 1703 (with the oldest original edition published in 1693), there are many entries that are different from historical facts and fabricated; however, it can be assumed that it had been generally understood, at least at the time when the biography was compiled, that Nohime remained Nobunaga's lawful wife after the suppression of Owari Province and that there were no facts that she died or she was divorced after Dosan died. 例文帳に追加
『明智軍記』は元禄年間(最古の元版は1693年版)の幕府作成のものであるので、史実と異なる点や歪曲している点なども多くみられるが、少なくとも作成時の段階では一般的に濃姫は尾張平定後も信長の正室として存在しており、道三亡き後濃姫が離縁された、亡くなったというような事実はなかった、という認識だったのではないかと推測できる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
According to p.288-289 of Moriyuki Kado's "Annotations to the Copyright Law ("chosakuken hou chikujo kaisetsu") (5th edition)" it is stated that "where a painting or similar artwork appears in the background of the main subject matter (of a photograph), it does not substantially constitute the use of a copyrighted work and thus such a situation does not involve any matters pertaining to copyrights (omitted). However, this principle will not apply if the focus is intentionally placed on the background painting." 例文帳に追加
この点、加戸守行「著作権法逐条解説【第5版】」288頁ないし289頁は、「主要な被写体の背景に何か絵らしき物が写っているという程度のものは、著作物の実質的利用というには足りず、著作権がそもそも働かないジャンルのものであり(中略)もっとも、その背景絵画を意識してピントをそちらに合わせるとすれば、話は別であります。」とする。 - 経済産業省
Population aging and decline are increasing the number of “disadvantaged shoppers” with poor access to local shops and services. The “Second edition of Shopping Accessibility Aid Manual” was therefore published on METI’s website to showcase forward-thinking initiatives (including examples of grocery delivery services and shopping shuttle bus services) being undertaken to meet the needs of disadvantaged shoppers and their communities. This was accompanied by publication of information on the various support programs provided for disadvantaged shoppers by local governments. 例文帳に追加
高齢化や人口減少等を背景に日常の買い物に不便を感じる買い物弱者等が増加しており、こうした地域コミュニティのニーズに対応する、宅配スーパーや買い物バス等の先進的取組事例を紹介した「買い物弱者応援マニュアルver2.0」をホームページにて公表するとともに、地方公共団体が行っている買い物弱者支援関連制度を取りまとめ、併せてホームページで公表した。 - 経済産業省
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|