意味 | 例文 (999件) |
in Sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 49978件
The provisions in section 22, fifth and sixth paragraphs, shall apply correspondingly.例文帳に追加
第22条第5段落及び第6段落の規定が準用される。 - 特許庁
The provisions in Section 25, paragraphs two and three, apply correspondingly.例文帳に追加
第25条第2段落及び第3段落の規定が準用される。 - 特許庁
To provide a fire extinguishing device that is low in cost and easy in installation work and suitable for the slope way section such as stairs or escalator section.例文帳に追加
安価でかつ工事が容易な階段部分やエスカレータ部分等の傾斜路部分に適した消火装置を目的とする。 - 特許庁
The inlet section 42 introduces blow-by gas in a valve chamber S3.例文帳に追加
入口部42は動弁室S3内のブローバイガスを導入する。 - 特許庁
In this case, a carrying speed control section 16 controls a relative speed between an imaging element in the image read section 13 and the original.例文帳に追加
このとき、搬送速度制御部16が、画像読取部13における撮像素子と原稿の相対速度を制御する。 - 特許庁
The weight can stably be housed in the recess section 12 through the gel 14.例文帳に追加
凹部12にゲル14を介してウエイト11を安定的に収納できる。 - 特許庁
Furthermore, division processing in a band division section 7 is also controlled.例文帳に追加
また帯状分割部7における分割処理も制御する。 - 特許庁
The alumina-silica fiber 6 has a cross section in a non-circular shape.例文帳に追加
アルミナ−シリカ系繊維6は非円形状の断面を有する。 - 特許庁
REDUCTION METHOD OF AMOUNT OF SILENCE SECTION PROCESSING IN VOICE RECOGNITION SYSTEM例文帳に追加
音声認識システムにおける無音部処理量削減方法 - 特許庁
An edge detection section detects edges included in the photographed image.例文帳に追加
エッジ検出部は撮影画像に含まれるエッジを検出する。 - 特許庁
To provide a sill structure of a door frame, in which a drainage path in the lower section of a rail member can be cleaned easily without removing a movable fitting section.例文帳に追加
障子を外さずに、レール部材下方の排水経路を容易に掃除できる戸枠の下枠構造を提供すること。 - 特許庁
Whenever the selected cross section image varies, the contour image and the cross section image in the integrated image vary one after another in real time.例文帳に追加
選択された断面像が変わる度に積算画像中の輪郭画像と断面像とが次々と実時間で変化する。 - 特許庁
The target color is set in a UI (user interface) section, the set target color is stored in a user information storage section 10.例文帳に追加
UI部4において目標色を設定すると、設定された目標色はユーザ情報記憶部10に記憶される。 - 特許庁
In the coding process of the coding section 16, a check symbol for error correction is generated and stored in a storage section 20.例文帳に追加
符号化部16の符号化過程では、誤り訂正用の検査記号を生成され、この検査記号は記憶部20に記憶される。 - 特許庁
A mounting groove section 24 is provided in the direction of the width of the stair in a stripe-shape on the opposite side of the tip of the nose of the mounting base section 2.例文帳に追加
取付基部2の鼻先の反対側には、階段4の幅方向に取付溝部24が帯状に設けられる。 - 特許庁
A generation section 64 announces a signal in the determined timing.例文帳に追加
生成部64は、決定したタイミングにおいて、信号を報知する。 - 特許庁
Accordingly, after the completion of the test, the sound recorded in the recording section 23 can be confirmed by verifying the sound recorded in the recording section 23 with the depth information.例文帳に追加
よって、試験終了後、記録部13に記録された音を深さ情報と照合して確認することができる。 - 特許庁
To effectively make a peripheral section of a plate material thick in a squeezing process in shaping a product having the thick peripheral section.例文帳に追加
厚肉周縁部を有する製品の成形に際し、しごき工程において、板材の周縁部を効率よく増肉させる。 - 特許庁
Section 4 Regulations on Building, etc. in District Planning Areas, etc. 例文帳に追加
第四節 地区計画等の区域内における建築等の規制 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To accurately grasp the state of the blood stream of capillary vessels in the vicinity of a macular section of the retina or in the vicinity of the optic disk section.例文帳に追加
網膜の黄斑部付近または視神経乳頭部付近における毛細血管の血流の状態を正確に把握する。 - 特許庁
METHOD OF MANUFACTURING ARTICLE HAVING DISPLAY SECTION IN LOWER END EDGE OF SHEET BUNDLE例文帳に追加
シート束の下端縁に表示部をもつ物品の製造方法 - 特許庁
In the semiconductor layer 20, the light-receiving section 30 is provided.例文帳に追加
半導体層20中には、受光部30が設けられている。 - 特許庁
An upper surface blow-off outlet (21) is formed in an upper surface section (14) of the casing (10), and a side surface blow-off outlet (23) is formed in a side surface section (15) of the casing (10).例文帳に追加
また、ケーシング(10)の上面部(14)に上面吹出口(21)を形成し、その側面部(15)に側面吹出口(23)を形成する。 - 特許庁
The hypochlorous acid and the OH radical are generated in the section 75.例文帳に追加
区画75で次亜塩素酸とOHラジカルが生成される。 - 特許庁
The failure determination section 22 specifies the position of the open failure in response to the current value detected in the sensor current detection section 21.例文帳に追加
そして、故障判定部22が、センサ電流検出部21での検出電流値に応じてオープン故障の位置を特定する。 - 特許庁
The processing section 13 can perform information processing in parallel.例文帳に追加
処理部13は、情報の処理を並列して実行可能である。 - 特許庁
The retrieval circuit and the output section are integrated in an IC chip.例文帳に追加
検索回路及び出力部はICチップに集積される。 - 特許庁
In this computer system, a file processing section 15 generates a system call in file access, and a file processing control section 16 hooks this system call.例文帳に追加
ファイル処理部15は、ファイル・アクセスの際にシステム・コールを発生し、このシステム・コールをファイル処理制御部16がフックする。 - 特許庁
A front insole 23 is integrally provided in the front shoe section 20 while a rear insole 33 is integrally provided in the rear shoe section 30.例文帳に追加
前靴部20には前中敷23が一体的に設けられ、後靴部30には後中敷33が一体的に設けられる。 - 特許庁
A support rod section 50 of a pressing bar 48 is locked in the long holes, and a pressing rod section 17 is removably inserted in the guide grooves.例文帳に追加
押さえバー48の支持棒部50は長孔に係止され、押さえ棒部17は案内溝に挿入・抜脱自在である。 - 特許庁
In this method, the liquid is suctioned from a liquid storage section to be filled in the detection chamber after filling up the liquid storage section with the liquid.例文帳に追加
液体収容部に液体を充填した後、液体収容部から液体を吸い込んで検出室に充填する。 - 特許庁
An RF processing section 17 extracts ATIP included in reproduced signals.例文帳に追加
RF処理部17は、再生信号に含まれるATIPを抽出する。 - 特許庁
In a DVD-RAM drive 20, a control section 22 writes data in a medium 26 through a data writing/reading section 24.例文帳に追加
DVD−RAMドライブ20において、制御部22はデータ書込み/読出し部24を通じてメディア26にデータを書き込む。 - 特許庁
The weighting factor is calculated, based on the intermediate value in each section and is updated, with respect to the digital signal value in each section.例文帳に追加
区間内のディジタル信号値について、各区間における中間値に基づいて重み因子を算出するとともに更新する。 - 特許庁
a concave molding shaped like a quarter circle in cross section 例文帳に追加
横断面の4分の1円のように形づくられる凹型鋳造 - 日本語WordNet
one section of a lyric poem or choral ode in classical Greek drama 例文帳に追加
古典的なギリシャドラマにおける抒情詩や合唱歌の1節 - 日本語WordNet
Section 1 Treatment of Cases in which Domestic Insolvency Proceedings Exist 例文帳に追加
第一節 国内倒産処理手続がある場合の取扱い - 日本法令外国語訳データベースシステム
The detailed design and implementation of signals is described in Section 4.7. 例文帳に追加
シグナルの設計と実装の詳細は、4.7 節で解説しています。 - FreeBSD
Details can be found in Section 3.6.1. 例文帳に追加
/etc/fstabファイルの書式やオプションに関しての詳細は fstab(5) をご覧ください。 - FreeBSD
Some of the options to cpio apply only to certain operating modes; see the SYNOPSIS section for a list of which options are allowed in which modes. 例文帳に追加
あるcpioのオプションは、操作モードを指定します。 - JM
Consult the manual entries in Section 7 for detailed information. 例文帳に追加
詳細な情報は第 7 章の各マニュアルを参照すること。 - JM
This member holds the section header table's file offset in bytes. 例文帳に追加
このメンバはセクションヘッダテーブルのファイルオフセット (バイト単位) を保持する。 - JM
For functions, the arguments are always specified using italics, "even in the SYNOPSIS section" 例文帳に追加
関数に対しては、引き数には常にイタリック体を用いる。 - JM
Before you proceed, review the requirements in this section. 例文帳に追加
次に進む前に、この節に示す要件を確認してください。 - NetBeans
Drag the trip node onto the Visual Designer.The Navigator window shows a tripDataProvider node in the Page1 section and a tripRowSet node in the SessionBean1 section. 例文帳に追加
「trip」ノードをビジュアルデザイナ上にドラッグします。 「ナビゲータ」ウィンドウの「Page1」セクションに「tripDataProvider」ノードが表示され、「SessionBean1」セクションに「tripRowSet」ノードが表示されます。 - NetBeans
In the Basic Activities section of the Palette, select the Assign icon. 例文帳に追加
「パレット」の「基本アクティビティー」セクションで「代入」アイコンを選択します。 - NetBeans
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|