例文 (999件) |
information navigationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3945件
The navigation system for cars is provided with the touch panel having both a contact sensing means for displaying map information on a panel screen and sensing a contact operation to the panel screen and a contact state detection means for detecting the number of contact points in the case that contact is made to the panel screen.例文帳に追加
パネル画面上で地図情報を表示するとともに、そのパネル画面への接触操作を感知する接触感知手段と、パネル画面が接触された場合にその接触点の数を検出する接触状況検出手段とを有するタッチパネルを備える。 - 特許庁
To provide a monitoring system arranging so that a specified route can be traveled without passenger's instruction at the next and succeeding time, by recording passenger information on some recording means, e.g. an IC card and making capable of recording the specified route on a car navigation system if traveled by once receiving the instruction.例文帳に追加
乗客情報を何らかの記録手段、例えばICカード、に記録し、一度指示を受けて走行すれば該指定のルートをカーナビゲーションシステムに記録可能とすることで、次回以降は乗客の指示無く該指定のルートを走行可能なようにするモニタリングシステムを提供する。 - 特許庁
A navigation apparatus 100 detects a large vehicle having a great height or the like as an avoidance target vehicle MK in a front view image 31 captured by a camera 23 and obtains avoidance target vehicle related information relating to the avoidance target vehicle MK from the front view image 31.例文帳に追加
ナビゲーション装置100が、カメラ23で撮影した前方視野画像31中で車高の高い大型車などを回避対象車MKとして検出するとともに前方視野画像31から当該回避対象車MKに関連する回避対象車関連情報を取得する。 - 特許庁
A navigation main body 10 recognizes the location of the opposite communication terminal by reception information by the portable telephone terminal 18, retrieves a map corresponding to the recognized location of the opposite communication terminal and displays the retrieved map and the location of the opposite communication terminal at the display 12.例文帳に追加
ナビゲーション本体10は、携帯電話端末18による受信情報により相手通信端末の所在地を認識し、この認識した相手通信端末の所在地に対応する地図を検索し、この検索した地図と相手通信端末の所在地とをディスプレイ12に表示する。 - 特許庁
A navigation system 1 of the information notification device for the vehicle is provided with a destination candidate estimating part 2 for estimating a plurality of destination candidates, and a temporary destination determining part 3 for determining one destination candidate with the highest user selection probability as a temporary destination, out of the plurality of destination candidates.例文帳に追加
車両用の情報通知装置であるナビゲーション装置1は、複数の目的候補地を推定する目的候補地推定部2と、複数の目的候補地のうち、ユーザに選択される確率が最も高い一の目的候補地を仮目的地として決定する仮目的地決定部3を備える。 - 特許庁
When a reproducing is conducted on the DVD recording and reproducing device, the VR navigation information recorded outside the read-out area is read and used so that no need to change the system constitution and a reproducing of the DVD-R and a special reproducing are realized on the DVD recording and reproducing device.例文帳に追加
DVD記録再生装置で再生する場合にはリードアウト領域の外側に記録してあるVRナビゲーション情報を読み出して使用することでシステム構成を変更することなく、DVD記録再生装置において、DVD−Rの再生、特殊再生を実現する。 - 特許庁
The navigation apparatus 1 corrects the estimation position of the automobile in a perpendicular direction estimated by a GPS based on the obtained amount of displacement in the perpendicular direction, and further precisely corrects the estimated position of the automobile by performing map matching using map data including information in a perpendicular direction.例文帳に追加
ナビゲーション装置1は、求めた鉛直方向への変位量に基づいて、GPSにより推定した自動車の鉛直方向の推定位置を補正し、更に鉛直方向の情報を含む地図データを用いてマップマッチングを行うことにより、自動車の推定位置を精度良く補正する。 - 特許庁
This navigation device is equipped with a control part for generating a control timing for showing whether a prescribed broadcasting is being received, based on an analysis result, or the like, acquired by analyzing detection information or a plurality of received signals detected from the digital broadcasting received by a broadcasting receiving part.例文帳に追加
本発明のナビゲーション装置は、放送受信部により受信したデジタル放送から検出した検出情報や複数の受信信号を解析した解析結果等に基づき、所定の放送を受信中であるか否かを示す制御タイミングを生成する制御部を備えている。 - 特許庁
Predetermined guidance relating to charge results is executed by a navigation device 2 on the basis of the totaled amount of charge for using ETC, an upper limit amount set by a user, a charge amount totaling period, a total information notification date and a route guidance method when the upper limit amount is reached.例文帳に追加
ETC利用料金の集計金額と、ユーザにより設定された上限額、料金額集計期間、集計情報通知日、上限額到達時における経路案内方法とに基づき、料金実績に関する所定の案内をナビゲーション装置2が実行する。 - 特許庁
A holder device 30 for attachably holding a navigation device 40 includes a receiver 2 for receiving traffic information, and a receiving antenna 10 connected to the receiver, and the receiving antenna 10 is tiltably attached to the body of the holder device 30.例文帳に追加
ナビゲーション装置40を着脱自在に保持するホルダ装置30であって、交通情報を受信する受信機2と、この受信機に接続される受信アンテナ10とを有し、この受信アンテナ10がホルダ装置30本体に傾倒自在に取り付けられていることを特徴とする。 - 特許庁
The MPU 23 accesses the voice gain parameter tables 25a, 25b and 25c in accordance with phone-type information sent from the cellular phone 10, reads out the voice gain parameter and sets a voice signal gain to an optimal value, thereby, the relay between the cellular phone 10 and the car navigation 30 is controlled.例文帳に追加
MPU23は、携帯電話10から送られてくる機種情報により音声ゲインパラメータテーブル25a、25b、25cをアクセスして音声ゲインパラメータを読み出し、音声信号ゲインを最適値に設定して携帯電話10とカーナビゲーション30との間の中継制御を行う。 - 特許庁
When recognizing that an own vehicle deviates from a corresponding road of this support system based on an intention of a driver by information of a handle angle sensor 11, a vehicle speed sensor 12, a turn signal switch 13, and a brake switch 14 in an exit decision part 7, display to a car navigation part 5 is stopped by a decision part 6.例文帳に追加
ハンドル角センサ11、車速センサ12、ターンシグナルスイッチ13、ブレーキスイッチ14の情報により、運転者の意思に基づいて自車両が支援システムの当該路から外れたことを退出判断部7で認識した時に、判断部6によりカーナビ部5への表示を停止させる。 - 特許庁
To provide a navigation system and an ETC on-vehicle device, capable of knowing surely service capable of reusing a toll road, after going out once from the toll road, to use a facility outside the toll road, without increasing a toll to be paid, and a toll information notifying method therefor.例文帳に追加
料金の増額をともなわずに有料道路を一旦降りて有料道路外の施設を利用し、再度有料道路を利用可能なサービスが受けられることを確実に把握することができる「ナビゲーション装置、ETC車載器およびこれらの料金情報通知方法」を提供する。 - 特許庁
A navigation system specifies a display range for map information and a range inappropriate for displaying; and the system specifies a range allowed for display, excluding the range inappropriate to be displayed from the specified display range, and displays a range that does not contain the range inappropriate for displaying but contains the range allowed to be displayed.例文帳に追加
本発明のナビゲーション装置は、地図情報の表示範囲を特定し、表示不適範囲を特定し、特定された表示範囲から、表示不適範囲を除外して表示可能領域を特定し、表示不適範囲を含まず表示可能領域を含む範囲を表示する。 - 特許庁
An on-vehicle navigation device 10 detects a vehicle direction using a gyroscope 13, and when a shift lever position sensor detects that a setting position of a shift lever is set at a parking position, transmits vehicle direction information at detected time to a mobile terminal 20.例文帳に追加
車載ナビゲーション装置10は、ジャイロスコープ13によって車両方向を検出し、シフトレバーポジションセンサによってシフトレバーの設定位置が駐車位置に設定されたことが検出されたときに、検出時における車両方向情報を携帯端末20に送信する。 - 特許庁
When the user feels dissatisfied, the navigation system can store the vehicle position by user's operation, display the stored vehicle position on a display screen later, be inputted with the dissatisfied contents, and transmit the contents together with the information of the vehicle position when feeling dissatisfied to the service center.例文帳に追加
ユーザが不満を感じたときに、ユーザの操作によりそのときの車両位置を記憶し、後で、記憶した車両位置を表示画面に表示し、不満の内容を入力して、不満を感じたときの車両位置の情報ともにサービスセンタに送信するようにしてもよい。 - 特許庁
A server apparatus 400 of the navigation system 100 acquires imaged image data associated with an image of a district signboard transmitted from a terminal 300 and searches registration signboard information including registration image data of the imaged image data associated with the direction signboard from a storage means.例文帳に追加
ナビゲーションシステム100のサーバ装置400は、端末装置300から送信された方面看板の画像に関する撮像画像データを取得して、この撮像画像データの方面看板に関する登録画像データを有する登録看板情報を記憶手段から検索する。 - 特許庁
To provide a navigation system and a route searching method which allow to inform an opposite party of an objective position, or visit the objective place or facility after reservation, by accessing candidates of a destination via the Internet to obtain information thereof when an objective place, facility or the like is unknown.例文帳に追加
目的の場所、施設等が不明な場合に、あるいは目的の位置を相手に知らせたり、さらに、目的地の候補をインターネットにアクセスして情報を入手して予約後に目的の場所、施設に出向く事のできるナビゲーションシステムおよび行程検索方法の提供。 - 特許庁
The facility information superimposed and broadcast on the prescribed channel of a digital television broadcast is received by the antenna 14a of a receiving unit 10, demodulated into digital data by a demodulating section 14, and transmitted from a communication section 18 to a navigation unit 20 as image data, voice data, and retrieval data.例文帳に追加
デジタルテレビジョン放送の所定チャンネルに多重されて放送される施設情報が、受信ユニット10のアンテナ14aにて受信され、復調部14にてデジタルデータに復調され、映像データ・音声データ・検索データとしてナビゲーションユニット20へ通信部18から送信される。 - 特許庁
The car navigation system 1 stores the received information to a storing part for a fixed time, selects the contents of a display level in accordance with a current scale from among the stored contents to be displayed to the display part, and transmits ID of the contents to an accounting management server 3.例文帳に追加
カーナビゲーション装置1は受信した情報を記憶部に一定時間蓄積し、その蓄積してあるコンテンツの中から現在の縮尺にあった表示レベルのコンテンツを選別し、表示部に表示し、そのコンテンツのIDを課金管理サーバ3に対して送信する。 - 特許庁
The navigation device is composed to set an estimated target place of travel based on information of a current position of the vehicle and current time when the destination of travel is not inputted or set, and set a guide route to the estimated destination of travel as a background route (S7, S8).例文帳に追加
ナビゲーション装置を、走行目的地が入力設定されていないとき、自車現在位置および現在時刻の情報に基づいて推定走行目的地を設定するとともに該推定走行目的地への案内ルートをバックグラウンドルートとして設定する構成とする(S7、S8)。 - 特許庁
To provide a method for transmitting the number of passengers and an on-board communication system capable of acquiring and transmitting the number of passengers and toll payment information according to the demand from the outside of an vehicle, and to provide a navigation device capable of notifying a driver of an area where a toll is necessary.例文帳に追加
車両外部からの要求に応じて、乗車人数及び料金支払情報を取得して送信することが可能な乗車人数送信方法及び車載通信システム、及び、通行料が必要となる区域をドライバに知らせることが可能なナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
This car navigation system 1 is provided with a method for inputting locational information such as facilities and stores which a user desires to specify, addresses, and telephone numbers on the basis of character recognition from images inputted by the user as one of methods for specifying a destination (or for registering memory locations) by the user.例文帳に追加
カーナビゲーション装置1においては、ユーザによる目的地の指定(あるいはメモリ地点の登録)の方法の一つとして、ユーザが入力した画像からの文字認識に基づいて、指定したい施設や店舗、住所、電話番号といった地点情報を入力する方法がある。 - 特許庁
To achieve a data management system, a method for updating data, and an update file generating system, which can make the capacity for an update file used for update to be as small as possible, when updating the data and information data stored in a storage medium, as in a navigation apparatus.例文帳に追加
ナビゲーション装置のように、記憶媒体に記憶された該当データ及び情報データを更新するにあたり、更新に用いる更新用ファイルの容量をできるだけ小さくできるデータ管理システム及びデータ更新方法及び更新用ファイル生成システムを実現する。 - 特許庁
To provide an onboard display system which transmits image data from a main body device of a car navigation system to a display device to display an image on the display device, the system allowing a flickerless image to be displayed by transmitting image setting information data without delay so as to be synchronized with transmission of the image data.例文帳に追加
カーナビゲーションシステムの本体装置から表示装置へ映像データを送信して表示装置に映像を表示するものにおいて、映像データの送信と同期を取るべき画像設定情報データをずれなく送信してちらつきのない映像を表示できるようにする。 - 特許庁
If the acceleration 102 is equal to or greater than a predetermined acceleration over a certain period of time and if traffic information 4 obtained from a navigation device 3 installed in a vehicle 2 indicates approach to a congested section, a control unit 30 causes a sounding unit 20 to sound a warning sound.例文帳に追加
制御部30は、加速度102が一定時間に亘って予め定めた加速度以上であり、且つ車両2に搭載されたナビゲーション装置3から取得した交通情報4が渋滞区間への接近を示す場合、鳴動部20に警告音を鳴動させる。 - 特許庁
To provide a vehicle reverse running prevention system for quickly detecting reverse running of a self vehicle without mounting a database which has reverse running prohibiting road information that completely covers a parking lot area, and issuing a warning to a driver in an in-vehicle car navigation system.例文帳に追加
車載用カーナビゲーションシステムにおいて、駐車区域内を完全に網羅する逆走禁止道路情報を有するデータベースを搭載せずとも、自車両の逆走を迅速に検出し、運転者へ警告を発することができる車両用逆走防止システムを提供すること。 - 特許庁
To provide an airfield lighting monitoring control system that can provide more accurate visual navigation aid for aircraft running on taxiways by providing information on running direction route instructions and safe route instructions on taxiway running without using stop bar lights and aircraft sensors on an airfield.例文帳に追加
停止線灯や航空機センサを飛行場に設けることなく誘導路走行に関する走行方向ルート指示や安全ルート指示の情報を得ることができ、誘導路を走行する航空機へのより正確な視覚航行援助を行える飛行場灯火監視制御システムを提供することである。 - 特許庁
To obtain traffic congestion information indicating the jamming state of a road of good real time property and use it for map display and accuracy improvement in route calculation, with a simple technique using the number of connection vehicles in a cell of a base station in a navigation system mounted with a wireless LAN.例文帳に追加
無線LANを搭載したナビゲーション装置の技術において、基地局のセル内の接続車両数を活用する簡便な技術で、よりリアルタイム性の優れた道路の混雑状況を表す渋滞情報を得て、地図表示や、経路計算の精度向上などに役立てること。 - 特許庁
When a congestion line 29 of vehicles to be turned right extends from a right-turn shunt lane 30 to a straight through lane 32 at an intersection, congestion information is transmitted from a vehicle-to-vehicle communication device of an in-vehicle navigation system of the backmost vehicle 31 to a vehicle 33 traveling posteriorly.例文帳に追加
交差点において、右折するための渋滞車列29が右折待避レーン30から直進レーン32にまで延びると、最後尾車両31が車載ナビゲーション装置の車々間通信機により、後方を走行する車両33に対して渋滞情報を発信する。 - 特許庁
The photographing system 1 installed in the vehicle for photographing outside the vehicle is to photograph the scene outside the vehicle using a camera 2, acquires the current running environment information of the vehicle from a car navigation system 3, and makes output control of the photographed images by the camera 2 in accordance with the obtained running environment.例文帳に追加
車両に設置され車外を撮像する撮像システム1であって、カメラ2により車外を撮影するとともに、カーナビゲーションシステム3から車両の現在の走行環境情報を取得し、その走行環境に応じてカメラ2の撮影映像の出力制御を行う。 - 特許庁
In one embodiment, the device is equipped with (1) a navigation module with a map information database for defining a route to a predetermined destination and determining a position of a vehicle, and (2) an associated control module for automatically activating the vehicle's turn signal based on its position.例文帳に追加
一実施形態では、このデバイスは、(1)所定の目的地へのルートを定義し、自動車の位置を判定する、地図情報データベースを収めたナビゲーション・モジュールと、(2)その位置に基づいて自動車の方向指示器を自動的に作動させる関連する制御モジュールを備える。 - 特許庁
This car navigation system 1 is provided with a method for inputting locational information such as the names of facilities and stores which a user desires to specify, addresses, and telephone numbers on the basis of character recognition from images inputted by the user as one of methods for specifying a destination (or for registering memory locations) by the user.例文帳に追加
カーナビゲーション装置1においては、ユーザによる目的地の指定(あるいはメモリ地点の登録)の方法の一つとして、ユーザが入力した画像からの文字認識に基づいて、指定したい施設や店舗の名称、住所、電話番号といった地点情報を入力する方法がある。 - 特許庁
In the on-vehicle navigation system 50 provided with a GPS part 7 and a map information storage part 2, CPU 1 includes a current position calculating part 21, a white line detecting part 22 for detecting a white line from a camera image of a camera 11, a running lane position predicting part 23, and a guide timing control part 24.例文帳に追加
GPS部7、地図情報記憶部2とを備える車載用ナビゲーション装置50において、CPU1は現在位置算出部21、カメラ11のカメラ画像から白線を検知する白線検知部22、走行車線位置推定部23、案内タイミング制御部24を有している。 - 特許庁
To easily enable the meeting between a carrier of a portable apparatus and a vehicle's driver even in the case that a current position of the portable apparatus is at a location inconvenient for route guidance in a technology of a navigation system for meeting a carrier of a potable apparatus through the use of current position information of the portable apparatus.例文帳に追加
携帯機の現在位置情報を利用して携帯機の所持者と落ち合うためのナビゲーション装置の技術において、携帯機の現在位置がルート案内に不都合な地点であった場合も、携帯機の所持者と車両のドライバーとが容易に落ち合えるようにする。 - 特許庁
To provide a navigation device and an intersection guiding method capable of performing an intelligible and appropriate guidance without causing confusion to a user, even at an intersection where an escapade direction indicated at a recommended lane in lane information mismatches a display content of an enlarged intersection image.例文帳に追加
レーン情報における推奨レーンが示す脱出方向が交差点拡大図の表示内容と整合しない交差点についても、ユーザの混乱を招かない分かり易い適正な案内を行うことができる「ナビゲーション装置および交差点案内方法」を提供すること。 - 特許庁
In the case of the reception of a notification information table 63 with priorities, a CPU 41 of a navigation apparatus 2 displays a map of a range including road update sections or properties corresponding to the concrete contents of display of the first priority on a liquid crystal display 25 (S21:YES-S24).例文帳に追加
ナビゲーション装置2のCPU41は、優先順位付き通知情報テーブル63を受信した場合には、「優先順位」が1番目の「具体的表示内容」に該当する道路の更新区間又は物件を含む範囲の地図を液晶表示器25に表示する(S21:YES〜S24)。 - 特許庁
A controller 41 of an onboard navigation device 30 allows a storage portion 34 to store the parking lot information received by a vehicle having arrived at the entrance of the parking lot, and allows a display device 38 to display a map image of the inside of the parking lot including the vacant sections by using the data on the map of the parking lot.例文帳に追加
駐車場入口に到達した車両で受信された駐車場情報は車載用ナビゲーション装置30の制御部41が記憶部34に記憶させ、駐車場地図データを用いて空きマスを含む駐車場内地図画像を表示装置38に表示させる。 - 特許庁
The system judges surrounding condition of a vehicle; in a service area, in a parking lot, or running on a winding road, approaching or negotiating a curve, approaching an yield intersection, tollgate, or an intersection based on information by a comprehensive automobile traffic control system and navigation system (S41).例文帳に追加
路車間通信情報、ナビゲーション情報を利用して、サービスエリア,パーキングエリア,屈曲路,もしくはカーブ路の手前もしくはそれらの中、または、車線合流地点近傍,料金所近傍,もしくは交差点近傍等の走行環境であるかを判定する(ステップS41)。 - 特許庁
Using the mobile communication network possibility data which are stored and map information from a normal navigation function-oriented map data preparing means 1104, both the data are combined in a mobile communication network availability display overlapping means 1103, and data about the propriety of the use of the mobile communication network is displayed on a map.例文帳に追加
蓄積した移動体通信網可能性データと1104通常ナビ機能向け地図データ準備手段からの地図情報を用い、1103移動体通信網可用性表示重畳手段で両データを合成し、地図上で移動体通信網利用可否のデータを表示する。 - 特許庁
Based on this "degree of perplexity M", in succession, the CPU 41 extracts other destinations of the same genre from navigation map information 26, displays each of these extracted destinations in a liquid crystal display 15, together with the destination input by the user, and sets a selected destination as the place where the user is to go.例文帳に追加
続いて、CPU41は、この「迷い度M」に基づいてナビ地図情報26から同一ジャンルの他の目的地を抽出して、液晶ディスプレイ15にユーザが入力した当該目的地と共に、この抽出した各目的地を表示し、選択された目的地を行き先として設定する。 - 特許庁
Then the time to be required for the requiring vehicle 20 to pass through the intersection 35 is calculated based on comparison between the determined number of vehicles and the estimated extent of empty vehicle space, and information relating to the calculated required time is transmitted to the vehicle navigation device.例文帳に追加
そして、特定した台数と、推定した空き車両スペースの大きさと、の比較に基づいて、要求車両20が当該交差点35を通過するまでにかかる所要時間を算出し、算出した所要時間に関する情報を車両用ナビゲーション装置に送信する。 - 特許庁
A car navigation device 1 searches information regarding a map book stored in an external memory 7, identifies the page in which the map corresponding to the present location detected with a location detector 3 is printed, and displays the page number expressing the identified page on a display 9.例文帳に追加
カーナビゲーション装置1は、外部メモリ7に記憶されている地図本に関する情報を検索し、位置検出器3により検出された現在位置に対応する地図が印刷されている頁を特定し、特定された頁を表す頁番号をディスプレイ9に表示する(図1では、地図本A 25頁)。 - 特許庁
This on-vehicle navigation device has a storage device for storing map data, including link data of each link constituting a road on the map, and the link data includes information on a car pool link, wherein it is determined that a vehicle which does not have a plurality of occupants cannot pass.例文帳に追加
車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有しており、リンクデータは、複数人乗車していない車両は通行できないと定められているカープールリンクについては、その旨の情報が含まれている。 - 特許庁
How-to-use navigation software is stored in a computer incorporated in electronic equipment, and words relevant to words inputted from a user are displayed at the display device of the electronic equipment, and the user is made to select the words so that the screen of the display device can be introduced to a problem solution information display screen.例文帳に追加
使い方ナビゲーションソフトは、電子機器に内蔵されたコンピュータに格納され、ユーザーから入力された言葉に関連した語を電子機器の示装置に表示し、ユーザーにその語を選択させることで表示装置の画面を問題解決情報表示画面に導く。 - 特許庁
From data on the same link at the same time of extending from the past to the present road traffic information accumulated in the travel time accumulating part 15, the navigation center 1 computes the average travel time and the provability of the occurrence of a traffic accident in the link at the hour and accumulates them in a part 16 for accumulating travel time statistical values.例文帳に追加
また、旅行時間蓄積部15に蓄積された過去から現在の道路交通情報の同リンク、同時刻のデータから、そのリンクおよび時刻における平均旅行時間および事故発生確率を算出し、旅行時間統計値蓄積部16に蓄積する。 - 特許庁
A water surface moving object 2 includes a water-surface-side first acoustic modem 22H, which can communicate with the underwater-side modem 12H and receives the underwater information transmitted from the underwater-side modem 12H; and an underwater position measuring device 21 for detecting the position of the underwater navigation object 1.例文帳に追加
水上移動体2は、水中側第1音響モデム12Hと通信可能であり、水中側第1音響モデム12Hから送信された水中情報を受信する水面側第1音響モデム22Hと、水中航走体1の位置を検出する水中位置計測装置21とを有する。 - 特許庁
This navigation device is equipped with: an own vehicle position determiner 9 for determining the present position of a movable body; an operation input part 3 for inputting the operation of a user; a map information acquirer 5 acquiring map data; a road determiner 10; a searcher 12 of two or more routes, and a display generator 17 of the two or more routes.例文帳に追加
移動体の現在位置を特定する自車位置特定部9と、ユーザの操作を入力する操作入力部3と、地図のデータを取得する地図情報取得部5と、道路判定部10と、複数経路探索部12と、複数経路表示生成部17とを備える。 - 特許庁
An HDD 10 is mounted for downloading map information, etc., on a car navigation device 40 to be arranged on a vehicle 30 where a temporary interruption can occur in a device power source due to a specified operation required in usage, e.g. an operation for stating or stopping an engine.例文帳に追加
利用上必要な特定の操作、例えばエンジン始動またはエンジン停止のための操作に伴って装置電源の一時的遮断が発生し得る車両30に搭載されるカーナビゲーション装置40に、地図情報のダウンロード等のためにHDD10を実装する。 - 特許庁
Since the running route to the destination which is preset by the PDA, etc., is acquired from the information center immediately after the ignition-on, the user does not have to perform a series of operations from power application of the navigation device to setting and transmission of the destination in the vehicle.例文帳に追加
PDA等で予め設定しておいた目的地までの走行経路をイグニッションオンの後に直ちに情報センタから取得できるため、ユーザはナビゲーション装置の電源投入から目的地設定と目的地送信までの一連の動作を車両内において行う必要がない。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|