物件概要
所在地
大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩14分 (桜橋口) 大阪環状線 「大阪」駅 徒歩14分 (桜橋口) 大阪環状線 「福島」駅 徒歩8分 阪神本線 「福島」駅 徒歩10分 (2番出入口) 東西線 「新福島」駅 徒歩10分 (1号出入口)
種別
新築マンション
総戸数
871戸、店舗3区画(非分譲)
そのほかの情報
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上51階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年06月竣工済み 入居可能時期:2022年02月上旬予定
会社情報
売主・販売代理
[売主・販売代理]積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 関西支店 [売主・販売代理]東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部 [売主・販売代理]東京建物株式会社 関西支店 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主]株式会社アサヒプロパティズ
施工会社
株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社
積水ハウスGMパートナーズ株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判
4388
マンション住民さん
2025/05/01 19:05:53
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4389
匿名
2025/05/01 21:16:08
>>4385 住民さん
お隣のローレル・サンクタスで連休中に内覧会をやってます。
築18年のの60㎡位のおへやでした。
築年数からも、かなりの修繕積立金になるのかと思いきや、何と3,400円でした。
管理費は1万6000円程度のようです。
ローレルさんは、管理組合で収益事業でもやっているのでしょうか?
販売価格より修繕積立金や管理費が気になるようになりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4390
管理担当
2025/05/01 22:49:50
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4391
入居済みさん
2025/05/02 11:16:55
>>4389 匿名さん
すでに1回ぐらいは、大規模修繕を実施済みなのでしょうか?
中央区 のグランドメゾンのように修繕積立金を爆上げするのも、サンクタスさんのように数千円で継続するのも、ある意味で実験の様な気もします。
いずれにしても区分所有者の意思が充分反映しているなら、それぞれの管理組合・所有者の自己責任なのでしょう。
ただ気になるのは、物価高(インフレ)等に対しての考え方です。
インフレターゲット(2%)なるものを掲げた政府・日銀が、国債の発行・引き受けを続けることで成り立っているような国で、急に積み立てを増やしても、その修繕積立金の行き先が、国債しかないなら、タンス預金をしているようなものです。
物価上昇で毎年毎年、修繕積立金が2%が以上減少しているようなものですから。
したがって、管理組合は普段から管理費の使途にもより一層注視し、不要不急の工事発注・無駄な支出に対して、チェック機能を充実しないといけません。
区分所有者が毎月支払っている、管理費・修繕積立金だけでなく専用使用料やゲストルーム等の収入についても注視し分析・検討を続けなければ、長期修繕計画の修繕積立金の再設定の時(5年後?)に、スムーズな合意形成が難しくなるように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4392
マンション住民さん
2025/05/03 17:44:39
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4393
高層階の住民
2025/05/04 17:06:22
将来の修繕積立金の不足ですか…。
地表階のタワマン 居候組からお金を巻き上げ過ぎるのも可哀想ではありませんか。もし将来、修繕積立金不足で工事が出来なかったら、その不足分は全世帯で均等割で負担という事になるかもしれませんが、その時は我々高層階の住民が責任を持って多く負担いたしましょう。
ご安心いただけましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4394
入居済みさん
2025/05/05 19:13:10
>>4393 高層階の住民さん
もし将来、修繕積立金不足で工事が出来なかったら、その不足分は全世帯で均等割で負担という事になる・・・・・・・ことはありません。
建物の区分所有等に関する法率で定められているとおり、管理費等(修繕積立金を含む)は、区分所有者の共有持分に応じて算出されます。
したがって、低層階であれ高層階であっても、専有面積が同じであれば修繕積立金は同額です。
区分所有者であれば当然お持ちのことと思いますが、長期修繕計画書に関する説明書の中で、段階積立方式の修繕積立金の額の設定に関する説明があります。
また、毎月の修繕積立金にほかに、26年目の修繕積立一時金の記述もあります。
ご不明なことがあれば、この表をご参照ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4395
管理担当
2025/05/05 23:25:18
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4396
高層階の住民
2025/05/06 00:05:16
『低層階であれ高層階であっても、専有面積が同じであれば修繕積立金は同額です。』
↑
残酷ですが事実なのでしょう。
しかし、どう考えても地表階よりも高層階の物件の方が価値が高いというのに、同額の負担というのもね。
地表階の住民が高層階の住民の為にお金を捧げているような感覚になってしまうのは私だけでしょうか?
まあ、地表階ほど固定資産税等が安いので、ものは考えようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4397
坪単価比較中さん
2025/05/06 10:12:57
そら物件価格がちゃうからね
それを同額の負担と感じるのも感覚は人それぞれやね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4398
匿名さん
2025/05/06 13:01:02
>>4396 高層階の住民さん
物件の価値・価格が高いとか、内装のグレードが良いとか言ってみても、修繕積立金で専有部分の改修をやってくれる訳じゃない。
共用部分の維持管理・修繕に要する経費を、どのような負担割合にするかだから、区分所有者の持分比率に従って必要な経費を割り当てているだけのこと。
それでも高層階の住民がもらいすぎと思うなら、管理組合に、いつでも浄財をご寄付いただくことが可能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4399
近隣住民より
2025/05/28 08:15:18
近隣住民ですが、ここに書き込みして、
すみません。
最近減っていたのに、
またこちらのマンション住民の方が、
家族さんピックアップ待ちで、
車を近隣の歩道に乗り上げて、待っておられます。
ちょうど近隣学校への通学時間帯でしたので、妨げになり危ないですし、そもそも歩道への乗り上げは違反のはずです。
ルールを守って、
歩道を歩く人達へも、気遣いよろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4400
マンション住民さん
2025/05/29 16:31:49
>>4399 近隣住民より
当マンションはマナー悪い人もいます。どこでもいる。反対に、近隣のマンションの方が、当マンションの駐車場からタクシーを乗り降りされている人を見かけます。当マンションからタクシー乗り降り。困る。玄関から堂々と建物へ入り、タクシーにのる。予約時 、当マンションに迎えにという指示かもしれない。その方のお住まいのマンションの立地が問題でタクシーを道路のまえに駐車できなくてもよそのマンションへたちいるかな?何度も見ています。同じ女性。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4401
近隣住民より
2025/06/02 13:33:12
>>4400 マンション住民さん
近隣マンションの住人さんが、そちらのマンションでタクシー乗られる件、
それは確かに不快ですよね。
お気持ち察します。
その近隣の女性も、わたしが遭遇した歩道乗り上げファミリーも、
どちらも車に関しますし(危険もつきまとう)
立ち止まって、こんなんしていいかな?と考え行動してほしいですね。
こちらの住人ではないのに、
書き込み大変失礼いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4402
マンション住民さん
2025/06/03 09:48:59
>>4401 近隣住民よりさん
どこにでもマナー悪い人はいますね。まあ、仕方がないのかな?都会はいろんな方が住んでいます。このあたりがより良い町になればいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4403
住民さん1
2025/07/09 21:18:40
タワマン 複数所有していますがここの子供達(親)のマナーの悪さは目に余ります。
ロビーで奇声発しながら鬼ごっこ
ソファをジャングルジムのように土足でよじ登り飛び降りてまた走り回る
親は目の前でママ友とおしゃべりに夢中で全く注意せず
うるさいし危ないし共有部すぐボロボロになるし勘弁してくれ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4404
匿名さん
2025/07/11 11:30:41
うめきた温泉ができたので、よく利用します。
確かに、快適なのは設備が新しいだけでなく、12歳未満の子供達がいないからなのかもしれません。
もちろん全ての子供達(親)のマナーが悪いわけではないですが、気にはなっていました。
管理員・警備員さんが、積極的に2階のコミュニティサロン・テラスへ案内・誘導しやすいように、管理組合等で協議し、指針を作るのが良いのかも知れません。
もちろん、大人たちが普通に、いけないことはダメと声掛けができるといいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4405
マンション住民さん
2025/07/13 13:05:54
>>4389 匿名さん
6月下旬に積水ハウス さんが、当クラブレジデンスの内覧会をやってました。
本日は、地場の不動産屋さんが2戸まとめての内覧会です。
夏休み前の引っ越し需要めあてなのか、修繕積立金等の激変対応なのか、なんとなく売り物件が増えているのでしょうか。
株価は少し戻りましたが、景気の方はあまりよくないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4406
マンション住民さん
2025/07/20 11:47:17
>>4403 住民さん1さん 同感。親も行儀悪いからそうなる。子どもに注意すればおやもおこる。かかわりあいたくないね。ソファー土足で、 寝ている子もいるわ。親の顔みたいね。宿題 家でしろ! そこら中にもの散らかす。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4407
マンション住民さん
2025/07/27 12:02:10
>>4396 高層階の住民さん
しゃあないがな。どこもおんなじや。高僧でも、低層でも管理はおんなじや・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件