立川駅(JR中央本線)の口コミ一覧【21ページ目】
立川駅の総合評価 (ユーザー906人・5670件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
5,670ユーザー投票平均
立川駅の口コミ一覧
- 906 人 の口コミがあります。
- 906 人中、 801 ~ 840 人目を表示します。
2019年4月 立川駅
【メリット】 駅ナカはルミネ、グランデュオ、エキュートの大きな駅ビルがあり、駅前には伊勢丹と高島屋があり
……続きを読む(残り155文字)
2019年4月 立川駅
【メリット】 JR中央線、JR中央本線、青梅線、南武線、多摩モノレールが通っているので、都会に出るのも田
……続きを読む(残り141文字)
2019年4月 立川駅
【メリット】 ルミネが駅ビルなので新宿まで行かなくてもいい。また、アトレも併設されていて美味しいお惣菜も
……続きを読む(残り124文字)
2019年4月 立川駅
【メリット】 ・東京の西の最大級の駅なので商業施設がとても充実しており、伊勢丹や高島屋などのデパートまで
……続きを読む(残り143文字)
2019年4月 立川駅
【メリット】 中央特快で新宿まで30分程度、ふつう快速で40分程度と好立地。周辺商業施設も大型ショッピン
……続きを読む(残り152文字)
2019年4月 立川駅
【メリット】 駅ビルにはルミネ、グランデュオ、エキュートなどの商業施設が入っており、買い物や食事には困ら
……続きを読む(残り179文字)
2019年3月 立川駅
【メリット】 駅にはルミネやグランデュオなど商業施設が入っており、近くには伊勢丹や髙島屋、IKEAもあっ
……続きを読む(残り136文字)
2019年3月 立川駅
2019年3月 立川駅
【メリット】 駅直結のビルがあり(グランデュオ、ルミネ)買い物には不便しません。北口には映画館、伊勢丹、
……続きを読む(残り238文字)
2019年3月 立川駅
【メリット】 近年の都市開発により、駅北に人気のIKEAとららぽーとが完成して住みやすい街になっている。
……続きを読む(残り144文字)
2019年3月 立川駅
【メリット】 特快を使えば新宿駅へも30分未満でアクセス可能。ルミネ、エキュート、グランデュオ等の駅ビル
……続きを読む(残り128文字)
2019年3月 立川駅
【メリット】 立川駅からJR中央本線・青梅線 ・南武線などの各路線へ乗り換えが可能です。また、立川駅のす
……続きを読む(残り222文字)
2019年3月 立川駅
【メリット】 駅ビルにルミネ、エキュート、グランデュオ等入っていて、駅近くにアレアレア、ヤマダ電機、ビッ
……続きを読む(残り133文字)
2019年3月 立川駅
【メリット】 駅の直結にルミネ、グランデュオ、エキュートなど大型商業施設があり、買い物や食事に不自由しな
……続きを読む(残り153文字)
2019年3月 立川駅
【メリット】 駅にはエキュートが併設されており、トイレや赤ちゃん休憩室が朝7時から使えます。また、ルミネ
……続きを読む(残り279文字)
2019年3月 立川駅
【メリット】 立川駅は南口と北口では雰囲気が異なりますがそれぞれが良い雰囲気があります。ルミネやグランデ
……続きを読む(残り173文字)
2019年2月 立川駅
【メリット】 まず北口には百貨店が沢山あります。LUMINE、ISETAN、タカシマヤがすぐ近くにあり、
……続きを読む(残り122文字)
2019年2月 立川駅
【メリット】 立川は大変商業施設が充実しています。多摩の新宿だといわれていることもあり、生活に必要なもの
……続きを読む(残り144文字)
2019年2月 立川駅
【メリット】 駅の近くにはルミネや高島屋などもあり、ショッピングに最適です。少し駅から歩くと、イケアやら
……続きを読む(残り139文字)
2019年2月 立川駅
【メリット】 立川駅は昭和国営公園があります。連日子供達や遠足に来る子供達でいっぱいです。公園の中は大変
……続きを読む(残り126文字)
2019年2月 立川駅
【メリット】 駅中にルミネなどのショッピングモールがあり通勤のさいにも買い物ができ大変便利である。もちろ
……続きを読む(残り110文字)
2019年2月 立川駅
【メリット】 立川は多摩の新宿と言われているほど、商業施設が充実しています。駅前にはルミネ、グランディオ
……続きを読む(残り141文字)
2019年2月 立川駅
【メリット】 商業ビルが多いので買い物する場合ここだけですむ。スーパーもできたので日常生活にも便利。新宿
……続きを読む(残り112文字)
2019年1月 立川駅
2019年1月 立川駅
【メリット】 商業施設が充実しているため、駅周辺だけで日常生活が事足ります。伊勢丹、高島屋、ルミネ、イケ
……続きを読む(残り102文字)
2019年1月 立川駅
【メリット】 主要駅なため、周辺にはたくさんの商業施設があります。まず、買い物や娯楽で困ることはありませ
……続きを読む(残り204文字)
2019年1月 立川駅
2019年1月 立川駅
2018年12月 立川駅
【メリット】 駅周辺はルミネ、ららぽーと、IKEA等の主要な商業施設が一通りあるので、立川駅で用事が済み
……続きを読む(残り107文字)
2018年12月 立川駅
【メリット】 駅に直結してLUMINEとグランデュオがあり、徒歩2~3分圏内に伊勢丹、高島屋、電気屋等商
……続きを読む(残り160文字)
2018年12月 立川駅
【メリット】 立川駅周辺には伊勢丹、高島屋、ビックカメラ、ルミネ、まんがぱーく、昭和記念公園、シネマシテ
……続きを読む(残り401文字)
2018年12月 立川駅
【メリット】 なんと言っても便利なことです。買い物も伊勢丹、高島屋のデパートから駅前のアパレルの専門店街
……続きを読む(残り243文字)
2018年12月 立川駅
【メリット】 立川駅にはLUMINE・グランデュオの2店舗の駅ビルが入っている他、改札内にも弁当屋や雑貨
……続きを読む(残り143文字)
2018年12月 立川駅
【メリット】 どこにでもアクセスしやすいので便利です。また商業施設が多いので買い物で不便することがないの
……続きを読む(残り113文字)
2018年12月 立川駅
【メリット】 ルミネやグランデュオ、ロフトやMEGAドン・キホーテなど様々な商業施設があり、買い物はとて
……続きを読む(残り254文字)
2018年11月 立川駅
【メリット】 駅に3つのデパートが隣接していて、大半の商品が手に入ります。多摩地域では最大の店舗数を誇っ
……続きを読む(残り129文字)
2018年11月 立川駅
【メリット】 「西の新宿」と呼ばれるように、立川で揃わない物はないと思います。ショッピング、お食事は立川
……続きを読む(残り150文字)
2018年11月 立川駅
【メリット】 ターミナル駅の為、バスも網羅的に伸びており、多少駅から遠くてもアクセス出来るメリットがあり
……続きを読む(残り119文字)
2018年11月 立川駅
【メリット】 駅前は、かなり大きいです。大きいデパートがいくつも並んでいるので、地方にしては大きな駅だと
……続きを読む(残り112文字)
2018年11月 立川駅
立川駅の総合評価 (ユーザー906人・5670件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 5,670 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。