立川駅(JR中央本線)の口コミ一覧【24ページ目】
立川駅の総合評価 (ユーザー906人・5670件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
5,670ユーザー投票平均
立川駅の口コミ一覧
- 906 人 の口コミがあります。
- 906 人中、 921 ~ 940 人目を表示します。
2017年10月 立川駅
【メリット】 IKEA、ららぽーとが近くにあり買い物するのに困らない。新宿まで乗り換えなしで行けたり、モ
……続きを読む(残り129文字)
2017年10月 立川駅
【メリット】 映画館から飲み屋街、カラオケにレストランやデパートなど駅前には一通り遊べる場所が集まってい
……続きを読む(残り151文字)
2017年10月 立川駅
【メリット】 とにかくなんでもあります。都内だとあの店に行くには,,,と電車に乗ったりしますが、だいたい
……続きを読む(残り197文字)
2017年10月 立川駅
【メリット】 新宿や東京などに中央線一本で、川崎方面に南武線一本で向かえる良好なハブ駅であるだけでなく、
……続きを読む(残り266文字)
2017年10月 立川駅
【メリット】 西東京有数の大都市です。駅周辺は百貨店や飲食店やアミューズメント施設等が豊富に並んでおり、
……続きを読む(残り109文字)
2017年9月 立川駅
【メリット】 駅前がとても充実している。日用品がそろうのはもちろん、BEAMSやユナイテッドアローズなど
……続きを読む(残り112文字)
2017年9月 立川駅
【メリット】 多摩地区のターミナル駅の為、ルミネやグランデュオなどの駅ビルがあり、雨天時や仕事帰りでもそ
……続きを読む(残り136文字)
2017年8月 立川駅
【メリット】 駅が綺麗でとても大きく、直結で有名な大手の商業施設もあり、駅近くに飲食店や銀行等生活に必要
……続きを読む(残り120文字)
2017年8月 立川駅
【メリット】 駅近辺には商業施設が多数ある。レストランも豊富に存在する。バス・タクシー乗り場までも、雨の
……続きを読む(残り114文字)
2017年8月 立川駅
【メリット】 商業施設が駅周辺にギュッと集まっており利便性は抜群です。 駅周辺だけで、ほぼどんな買い物も
……続きを読む(残り157文字)
2017年6月 立川駅
【メリット】 飲食店はかなり充実しています。駅構内にあるGRANDUOの中のレストラン街だけでも、方向性
……続きを読む(残り110文字)
2017年6月 立川駅
【メリット】 駅前に昭和記念公園があり、とても緑豊かなエリアです。駅周辺にはルミネや高島屋があり、買い物
……続きを読む(残り127文字)
2017年6月 立川駅
【メリット】 第2の新宿といっても過言ではない立川ですが、駅中には様々な施設が複合していて家族連れや主婦
……続きを読む(残り115文字)
2017年6月 立川駅
【メリット】 立川駅のメリットは、駅前開発が急激に進んでいることです。10年ぐらい前から マンションがで
……続きを読む(残り158文字)
2017年5月 立川駅
【メリット】 JR立川駅はとても充実しています。 改札を出たらすぐに駅ビルのルミネとグランデュオという百
……続きを読む(残り180文字)
2017年5月 立川駅
【メリット】 立川駅付近は年々充実しています。なんと徒歩圏内には、IKEAがあるので気軽に家具を買いに行
……続きを読む(残り189文字)
2017年5月 立川駅
【メリット】 立川は東京でいえば多摩地区に位置します。23区外なので都心からはやや離れていますが、交通面
……続きを読む(残り199文字)
2017年5月 立川駅
【メリット】 JR中央線、南武線、青梅線が通じる多摩地区での主要な駅となっている、JRのほかにも多摩都市
……続きを読む(残り108文字)
2017年5月 立川駅
2017年5月 立川駅
【メリット】 JR中央線立川駅は、周辺の駅に比べれば開発が進んでいます。青梅線・南武線なども通っており、
……続きを読む(残り205文字)立川駅の総合評価 (ユーザー906人・5670件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 5,670 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。