はてなキーワード: 反動とは
10年・20年・30年・50年・100年と物差しのスケールを切り替えればそれはわかること。
そのへんの歴史的俯瞰の視点があれば、意識なんて簡単にアップデートできるんですけどねえ。
はてな界隈には、
大好きな人が多い。
その割には、実際の自分の価値観とか、そういうものに対しては、俯瞰的な視点を持てない人が多いんだよなあ。
最近、少しだけ話題になった「ちゃん」づけで他人を呼ぶことなんて、まともな企業ではこれからは使えなくなるという話、とかは簡単に理解できることのはずなんだけどな。
どういうわけか、スッと納得できる人が多くない。
あれは、〇〇というケースであって、なんたらかんたらで、あるから、、、とかなんとか理論武装「っぽい」ことを主張しだす。
なんだかなあ、、、と思う。
世の中の流れとして、考えられないのが、とても不思議。
俯瞰的な視点で見れば、どんどん窮屈な方向へと社会は向かってるんだから、人の敬称とかもどんどん制限がかけられていく社会になるのは当然。
そういう流れの中で「ちゃん」づけは不適当である、ということが社会に認識されればどうなっていくのかはわかりそうなもの。
でも、なかなかどうして、頑固な人はそれが理解できない。そして、老害へ、、、。
自分がどう思うかよりも、社会がどう変化するのか?頭は柔らかくしてかないと、ね?
とはいえ、未来はがどうなるかはわからないというのも事実なんだけどね。
価値観のアップデートの反動みたいなものが来ることだってありえるから。
トランプみたいな人が日本にも現れて、行き過ぎた価値観のアップデートをダウングレードさせる方向へと持ってく可能性だってある。
それはそれとして、あるのはあるけど、まあ現状はどんどんと息苦しくなる方向へと向かってるという認識は持たないと。
いけないんじゃないですかね。
アクシアのアンチが開示されたときは犯人は手帳持ちのおっさんやったから
ドヤ顔で「やっぱり男の加害だった。女性はそんなことしない」って
母親面を引っ叩かれたのも忘れて(むしろその反動か?)ドヤってたけど
普通に考えて女もそういうことするわな
現実社会の中のひとつの思潮として本当に学んでるならその反動についても無知では居られないはずで、
地力よわよわのオツムに単なる知的アクセサリーとして◯◯イズムを丸暗記させても純粋に毒にしかならないことを端的に物語るエピソード
分野にもよるかもしれないけど、フェミニズムって基本ツールの一つみたいにある程度は勉強するのが当たり前で、ジェンダーの話も何やるにも付きまとうし、周りと話していても最低限のフェミニズム的な考えは大抵受け入れてるから、アンフェの実在が未だに信じられない。
ネット上のアンフェみたいなヤバい連中現実で会ったことないんだけど、現実で会う人の中にはネットではこんな発言してるやつもいたりするんかな。
完全に食べないのは反動で食費が悪化しそうだから、納得できる代替品と納得できないから外食するもの両方を見つけたほうがいい気がする
俺はポテチをよく買ったり外食でラーメン食べてたけどこんな感じで置き換えられた
朝食にバナナを1本食べる。
節約のためだとブランドが固定されて飽きるので、毎週違うブランドのバナナを買って感想をメモしてる。結構楽しい
ジャガイモを1日1個芽をとってレンチンして蒸しておやつにする
俺は芋感があればポテチじゃなくていいんだと気づけた
約100円の節約
ケロッグのオートミールごはんを使って、昼食を納豆卵かけご飯にする。
節約よりは腹持ちがいいので間食欲が出づらくするため。
具を煮込んだら最後に麺(マルちゃんの〆に食べるラーメンか韓国のサリ麺)を入れる
マルちゃんの方は冬以外は在庫が少ないのか価格が高くなるので注意
麺を食べられたら十分だということに気づいた
鍋の素を使わず自作するともっと安いがまだ納得する味が出せてないので利用してる
無煙ロースターを買っておき週末などは家で焼肉をする。もしくは上記の鍋に入れる。
大体は割引された豚肉500g500円ぐらいを買ってる。そんなに食べないなと思ったらいい肉を少なめに。
腹いっぱいになる割にコスパがいいと感じてる
チャーハン:近所の中華料理店のチャーハンが絶品で自作だと納得できなかったので月1くらいで食べる
和菓子:近所に有名店があり実際美味い。1ヶ月500円まで。
食欲、睡眠欲、性欲
どれも素直に楽しめない
食欲は食べた後に胃が痛くなるから、食べることに躊躇するし
糖尿病を考えると、食べるもの選ばなきゃいけないのが億劫になる
それに、最近外食が高くなってるから、この金額を払う分だけ楽しめるんだろうか…って思ってしまうと外食で美味しいものを食べるという行為自体のハードルが上がってしまう
寝たとしても悪夢ばかり見る
それに数時間毎に起きる…
やっと2度寝した時に、気持ちよく入眠できるけど出社時間のアラームで起きるので寝覚がわるい
寝る前に自慰をすれば考える事を止めて眠れるから、明日を迎えるために必要な事だと思える
だけど、落ち着かない時に自慰をしてしまう癖はポルノに時間と金を持っていかれるのが不健全
頭ではわかっていて罪悪感を消せない
こんなところでつまづいている…
みなさんご存知だと思うが内田真礼のことだ
彼女はかなり長期間に渡って個撮をしており、エロ画像が何百枚とネット上に漂っている
流石に局部が見えるものではないが、見えそうな際どい写真だらけだ
彼女が声優として売れるようになってからカメラおじさんがばらまいた
おじさんは泊まりがけで一緒に過ごし肌も重ねたと話した
ハメ撮りの類はないのでおじさんの妄想かもしれないが、ただ現実としてまれーたそのエロ画像は数多に存在する
その後弟のゆーまたそも声優デビューし姉弟のトークを見るに別に貧しい家庭でもなく、まれーたそは小遣いとモデル活動への憧れからエロ個撮をしていたらしい
りなしーは小学生の頃にジュニアアイドルエロDVDに出され彼女も闇を抱えている
でもりなしーは年齢的に親に売られて強いられていただけだ
まれーたその方が自発的にエロ道に堕ちた分闇は深いのかもしれない
2015年、『聖剣使いの禁呪詠唱』にまれーたそ、竹達彩奈、悠木碧、小倉唯、石川界人が出演した
右端のまれーたそを無視して回そうとしており、まれーたそは孤立し石川が気を遣って話を振ってもまたすぐに女性たちがまれーたそをハブにした
竹達と悠木が積極的にやっており、世代が下の若くか弱い小倉唯は「まれーたそをハブにしよう」という強い圧に逆らえず消極的に従わされているようだった
当時は「まれーたそが黒い過去を持つから避けられている」とか「竹達や悠木はざーさんと仲良しだから寝取りまれーたそを嫌った」などと噂され炎上した
あのハブは、竹達が梶狙いだったから敵対意識を持って起こしたのではないかと噂された
梶はボブカットフェチらしくまれーたそもざーさんも交際期間中そうしていたが竹達もボブカットにしていた
まれーたそが梶裕貴と共に明らかに日本ではない海外のどこかにいる写真だ
二人は共演することもあったが、何らかのイベントでメキシコに行った過去はなく、バックハグする極めて親しい振る舞いの二人は恋人同士にしか見えず、アベックの海外旅行と受け取るのが自然な写真だった
その数日後に更にまれーたその謎の写真が流出し、梶ではない謎のおっさんと一緒に二人ともバスローブ姿でいる写真だった
露骨に肉体関係持っていそうなシチュエーションで、おっさんが偉そうなので枕っぽくも見える写真だが、おっさんが何者かもわからず全てが謎だ
メキシコとバスローブの写真は同一犯が流出させたものとも、メキシコに対抗して別の者がバスローブを流出させたとも、様々な説が出た
梶結婚に触発され女関係のルーズさを批判するためにまれーたそサイドの者がメキシコを流出させ、アンチまれーたそサイドが「お前だっておっさんと寝てるじゃん」と対抗して晒した説が流れとしては自然だろうか
29歳までにそんな出来事が起こったまれーたそはそのまま36歳になり
小倉唯とは1歳年上なだけだが、小倉唯が目上に逆らえずハブに巻き込まれている中でも石川は積極的にまれーたそを守ろうとしていた
石川はなんJ民でンゴンゴ言ってるネット中毒者なので、個撮もメキシコもバスローブも全て知っているだろう、その上でまれーたそを選んだ
「反動」という言葉にはマイナスイメージばかり付くけど、揺り戻しとか修正とか微温的な対応ではなく確固たる意志を持った、批判的意思と抵抗を突き進める立場として私は評価している。
西欧のある地域から発祥したとしかいえない、曖昧で定義できず、そしてマイノリティの手そのものからすら離れた、ついでにキリスト教色(プロテスタンティズム)が強いくせにそれを否定しようとする、奇妙な概念がすでに十数年も猛威を振るい続けている。
SNS上で過大に増幅され、誰もそれを正確に数値化できず(正確にできないのだから「適量」も当然わからない)、ひたすらポリコレは配慮という贅肉にまみれながら膨れ上がり続けている。
定義も数値化もできないものに対して、我々は卑近な例を挙げるしかない。
我々の生まれ持った素質や外部から定義される優劣を笑いに転換して何が悪いのか?
本当にその芸能人の過去や起した事件は舞台を奪われるに相応しいのか?
なぜ「子ども」が関わると様々な表現が規制されなければならないのか?
アングロサクソン・プロテスタントの一部の道徳基準とその差別の歴史からしか発していない基準をなぜアジアの日本人が採用する必要があるのか?
地上波で裸体が流れてなぜ悪いのか?
芸能人が顔を黒く塗ったとしてそれはWASPのミンストレルショーとは違うものであると何度も説明しているのだが?
そのポリコレを続けたところで、では果していつ、大衆労働者や、地方の人々や、同情されない部類の障害者が尊重される日が来るのか?
その大半の人々の癒しや笑いを不明確に奪い続けてきたのがポリコレではないのか?
上述の通りここでかくポリコレとはとても曖昧なものだ。ブームであり、ムーブメントであり、あるいは野蛮人に対する蒸気機関や機関銃のような物である。
原理はどこかにあるのかもしれないが、それが我々には明かされない。便利なのかもしれないが、ここでは我々を殺す道具にしかなっていない。
そしてそれに対する反発が起きるのは当然である。そして、起きるからには、それこそは明確に「曖昧なものを拒否する。我々は我々の、そしてあなた方より広大な基準がある」というものを示す必要がある。
個別の「昔はよかった論」「弱者男性・女性論」あるいは「不適切にも程がある論」などを乗り越えて、明確な反動を打ち出す必要がある。
そしてそのためには、ポリコレに対する配慮を全く必要としない、確固たる地盤も持つ必要がある。
数ある「炎上」騒動の中でも、自活できる基盤のある会社・個人は、そもそもの圧力を無視するという最高の解決方法を見出せた。これを業界全体、国全体に拡大していく。
日本より国際的&経済的立場の弱い、アフリカやラテンアメリカの各国でも、例えば西欧一辺倒メディアの支配に対する大衆の反動は行われ、メディアが奇妙な論理に捉われていないかの「逆・監視」が行われている。日本でもそれは出来るはずだ。
そしてポリコレへの反動は大衆やマジョリティのためのものだけではない。具体的に、マイノリティのためにもなる。例えば障害者も障害者で、「ポリコレ」によって牙を抜かれてきた背景がある。
我々を取り巻いている曖昧な空気を取り払うことによって、始めて、例えば映画館や交通機関における障害者の権利問題も、川崎バス闘争の様に明確に語ることができるようになる。発達障害者も、定型発達者の欺瞞をつくことが可能になる。
障害の不便さを笑う芸と、障害者の権利。異性愛であれ同性愛であれそれぞれの機微をポルノに出来る社会と、性的マイノリティ。男女の裸が平然と流れるメディアと、フェミニズム・男女論。それらは同時に生存しているべきだ。それが我々の社会の強さになる。
| https://b.hatena.ne.jp/entry/4708102011979275362/comment/rag_en で述べた通り。/なんだろ…“フェミ”(ポリコレ)も中共(チャイコレ)もタリバン(イスコレ)も、「自由」に対する反動なんですかね。「すごい一体感を感じる(カバオAA」的な。 | / | 吉田恵里香氏のアレは割と重めの不祥事だとは思うが、こういうのはきちんと「市場主義」的になされるべき。近似の事柄だと、某宗教団体信者の漫画家とか、文春砲の類を食らった声優(に限らずだが)だとか、そのへん。 |
| 抗議の核は『女児を表象してるか』と『女児の胸を揺らす映像が適切か』だろ。そこはキッパリ反論すべきとこだと思うのだけど、全員『女児』の2文字が読めなくなったんかってくらい触れてないの怖えーよ。 | / | 「フェミ/オタクは以前〇〇したくせに」と事ある度に言及されてる奴、実際の賛同者は泡沫クラスタのみ、参戦者のほとんどは炎上に反応しただけというケースが多いのは認識しておくべき。 |
| 首相怒ってますよ。そうか、菅首相はフェミニストだったのか。トップブコメの言説がそのまま当てはまるな | / | 現時点で104人に笑ってしまう |
| フェミニストじゃなくてツイフェミだな。この記事の最後に関連のまとめ記事が列挙されてたけどその殆どがツイフェミによるもの。田嶋陽子のような男女間差別を無くせ!でなく女だけ優遇されろという発想だから無理。 | / | 発起人がペンネームなの気になる。 |
| これに抗議する一方で、日本のTVでもやる韓国の女性アイドルに怒らねえのはマジで分かんねえんだよな | / | キャンセルカルチャーはきもい、と思った今の気持ちを大事に持ち帰っておきましょうね もうやるなよ? |
| 毎度思うがフェミニスト団体ってめちゃくちゃ暇なんだろうな | / | フェミとやってること同じやんな。逆に言うとフェミがやってることってこれなんだよな。 |
| 中国ではBLが不良文化になったけど本邦ではフェミニストの方が近いのね https://news-tv--asahi-co-jp.cdn.ampproject.org/c/s/news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000228418.html | / | 過去事例だとドラマ「今日から俺は!!」での差し替えがあったんだな https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201902250000555_m.html あとは香川照之、小出恵介、新井浩文で担当変更などだけどあるのね/私は賛成しないが |
23:50追加
| 地方議員有志の集まりにすぎない団体を「公権力」と言っちゃうのはなんだかなあ・・・ | / | アニメは商業的に成功してるし、脚本家が公序良俗や社会正義にもとる言動をしたわけでもない。作品にビタ一文払わず外野でギャーギャーわめくお猿さんの言い分を聞く必要性は微塵もない。 |
| 全国フェミニスト議員連盟代表の増田薫さんのホームページには「放射能」の文字列が見えたような気が・・・ https://www.masuda-kaoru.net/profile | / | オープンレターの賛同者が1300人、確か新井祥子さん応援change.orgで19000人くらい集めてたので、むしろキャンセルカルチャー界隈の異常さの方が際立つ数字といえる http://www.cml-office.org/apjinfo/openletterlist.html |
| 女性蔑視じゃないやろ。公的な立場での表現方法としてとしてどうなのかという問題。アホか(と言ってられない)。 | / | あほ |
| フェミニスト=タリバンという図式が完全に成立しちまったな…… | / | オープンレターやめろ |
| 「サムネ、くっそだせえVTuberだな!」と思ったら役所製で、こんなだせえモデルしか使えねえなら、普通にホロやにじさんじに依頼しろとしか思わなかった | / | 偏った思想の人たちが他人の思想を叩いてる面白現象 |
| 萌え疲れ | / | ギター愛好者の立場からなんだけど、若い人がギターを持つきっかけになったアニメ作品と認識していたが、少女の入浴シーンやパンチラシーンが魅力のポルノなんですかあのアニメ?だから黒のレスポ中古多いのか。残念 |
| 勘違いしてる人がほとんどだけど、こうした抗議も言論の自由だし、削除しないという判断もあっていい。法の範囲外に関する表象の自主規制はそれこそ自由に決めて良いのだ。 | / | 興味なかったから時間の無駄と思って無視してた話題。ちょっとだけ調べて「ク、クダラナイ、アホとちゃうか」と呟いた…。でも、これをきっかけにして、ぼっち・ざ・ろっくっていうアニメ見てみよう。 |
| 「女児の性的オブジェクト化」って部分は意図的に無視したコメント多い。「公権力を使って表現規制」って具体的に何したの?警察に拘束されたとか?質問状に答えて、本当に問題ないと思うなら継続すればいいのに。 | / | 「原作者への中傷行為」と勝手に代弁しておいて、それへの反対署名を原作者本人に送るの?「虎に翼」は、女性が弁護士資格すら取れなかった大正・昭和の物語なんだけど、急進的思想?現代日本が心配になってきた… |
| 質問状といいつつ当局の謝罪や動画の削除を求めたり偏見を助長すると決めつけたり悪質極まりない。質問の名を借りた直球の圧力だろ。 | / | なんじゃこの署名。何考えてんだ |
| ファシスト共の平常運転ですね。まともなフェミニストなんて物を想定しても無意味って言ったろう? | / | 良くない。思想をぶっ込んで原作を改編したと声高に主張する脚本家はいくらでも批判すべきだが、これではフェミニストと同じ穴の狢になる/気に食わない相手をキャンセルしまくってた左派共はこれを批判する資格無し |
意図が分からないという感想を貰いましたが、吉田氏のキャンセルを要求する署名ページのブックマークで
「表現の自由戦士」によるキャンセルだとして「表現の自由戦士」全体を批判するコメントが散見されたことを受け
Vtuberのキャンセルを批判する一方で吉田氏のキャンセルを支持するダブスタ的な人がどれだけいるのか?をチェックする意図でまとめました
(あるいは逆にVtuberのキャンセルをダブスタ的に支持する人は?の意図も多少あります)
比較対象として、議員連盟という権力の強い立場によるキャンセルを挙げたのは
「表現の自由戦士」に不利な条件でも吉田氏のキャンセルをダブスタ的に支持する人がほとんどいないなら「表現の自由戦士」全体を批判するのは無理があると考えたからです
usi4444 「公共機関である警察署が、女児を性的対象とするようなアニメキャラクターを採用することは絶対にあってはならない」←議連の主張。公的機関は無縁で私人間の合意が成されているぼっちアニメには関係ない話。 女性 差別 表現の自由 表現の自由戦士 幼稚 何度目?
nanaminoさん がスターを付けました。
「女児を性的対象とする」のような既に反論されている主張を「何度目?」とうわ言のように繰り返すのではなく、反論に対する再反論を試みた方が良いと思います
VTuberら、戸定梨香さん交通安全動画へ抗議の「フェミ議連」に謝罪要求―AlisCoop全配信協 - Adect(アデクト)
全国フェミニスト議員連盟による抗議状の超批判的検討|手嶋海嶺
映像で確認したが、正面向かって左側テント枠の外から最前列で聴衆していた白いTシャツ男(白のポロシャツ女性と黒Tシャツの男性の間にいる。直前まで映像に映ってなかったが、いつの間にかその2人の間に来ていた。)が両手で小さな銃を隠し持って、カークめがけて発砲してる。
撃った瞬間反動でリコイルしているのも確認できるし、直後の薬莢も映ってるので間違いないだろう。
銃口が向けられている位置と、着弾した位置もバッチリ一致している。
真犯人の右にいた女性は音に驚いて体を引いて一瞬犯人の顔を見ているようにも見受けられる。周辺人も気づくはずだが、FBIに口止めされているのだろう。
犯人逮捕に一切FBIに感謝の意を述べてないし、意味深発言もしている
https://news.yahoo.co.jp/articles/419667f856bd0a1285b127b5f2854b3759b67318