Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 放射脳] 「各国がトリチウム流してる」→「ソース出せ」→ソース提示→「憶測はやめてください」 - Togetter
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント54

  • 注目コメント
  • 新着コメント
death_yasude
トリチウム以外は除去できてんの?w

その他
proverb
この意思疎通できなさをどっちもどっち論に矮小化するのは違う

その他
shag
双方地球環境自体はどうでもよくて、マウンティングの為に議論している感が滲み出ていて見ていて辛い。

その他
seuzo
脳は現実と想像の区別がつかないってことかな? 世界のすべては脳の妄想にすぎない説もあるし。

その他
chintaro3
問題無いなら「私が責任とります。問題ありません」と言えば良いのに、責任の話からは誰もかれも逃げて、「みんなの責任」にしようとする。なんでやねん。責任取れや。

その他
mujisoshina
相手の言うことを信じたくない、否定したいと思う時ほど、強気に出る前に相手の言っていることの方が正しいということがないか自分でよく調べるべきだ。この場合はとりあえずトリチウムを検索するだけでも。

その他
sds-page
途中で言語能力停止してその後多少持ち直してくるの味わい深い

その他
metamix
画像の出典は画像を右クリック→Googleで画像を検索からの検索結果で1分で分かる。そのくらい自分で出来ろ

その他
frothmouth
🙄 グラフから直ぐに辿れるレベルなので、検索能力を問われているんだなってのも理解しないといけないのでは?

その他
NOV1975
ソースの出し方悪かろうが相手が応答する気ないから意味ないよね。この相手の人は普段口にしてるものの厳密な分析したら生きる気をなくすのだろうか。

その他
mas-higa
「ソース出せ」→グラフ画像→「出典は?」にならないのは議論ではなく、ただ騒いでるだけ。

その他
estragon
国連科学委員会(UNSCEAR)による発表 データ http://www.unscear.org/docs/publications/2008/UNSCEAR_2008_Report_Vol.I.pdf "Table A-11 Tritium released from nuclear power plants in liquid effluents (GBq)"

その他
Ayrtonism
これって、通常の原発運転でもとてつもない量のトリチウムが生成されて流されてるってことでもあるよなあ。影響はなくても気分のよいものではないかな。あんまりドヤ顔で言う類の話なのか疑問。

その他
eggheadoscar
「ソースは?」と聞かれたときには出典まで含めて答えて初めて正答だとおもうのだけれど

その他
semimaru
makeorbreak69

その他
Lhankor_Mhy
スクショ貼るよりも、出典URIを貼ったほうが楽だと思うけどな。

その他
quality1
自分の求める情報しか信じないマンに対しての対処法ってなんだろう

その他
sekiryo
ソースはちゃんとした機関で掲載されている事を示して初めて完済するものであって画像じゃダメだよな。はてブでも数年前トリチウムの話出た時に海外でも放水してますってここのソース出して黙らせた流れだったはず。

その他
usomegane
まとめ主が元資料へのリンク貼ってるからいいけど、普通「ソースは?」って聞かれたらグラフのデータ元を明らかにしないとダメだろ。

その他
ROYGB
そうすると福島からイギリスに運んで流させてもらえばいいのかな。それともタンカーのバラスト水にでも使って世界各地に放流すれば、分散もするし日本の原子力に対する姿勢を広く世界に広めることができる。

その他
junglejungle
提示されたデータを正しく理解するだけの知識がないんだろう。無学者、論に負けず。

その他
caesium
かつてグラフをイラレで捏造した人もいるので、残念ながらこのソースの示し方は弱い

その他
unfallen_castle
unfallen_castle 出典も貼ろうってのはまあその通りですが、この件については多分それ以前の問題で、言われた側が現実に即したデータを理解も許容も出来ていないだけだと思いますよ

2018/09/03 リンク

その他
welchman
「画像だけ貼ってソースって言うなよ。出典元は何ですか?」って意味で聞かれて、答えてないようにしか見えない。最初からリンクも貼っておけばいいのに。/“スクショはエビデンスにならない”を常識にして欲しい。

その他
yas-mal
ソース(=情報源)を聞いてるのに出典を示さずにグラフだけまた貼っても意味ないやろ。/こういう「結論は正しいけど言ってることはおかしい」部分に、どういう反応↓するかは見ておくと良いのかも。

その他
kissuijp
ソースを出すときは出典がどこかくらい最低限書こうよ。

その他
tsutsumi154
ソース出せって言ってみたかっただけ

その他
bandoutarou
理論よりも感情が強い案件。認知の歪みは誰にでも発生している事なので興味深い。

その他
koinobori
koinobori ソースを示していても話がまとまらなかったかもしれないけど、出典がどこにも書かれてないグラフ出して「ソース」とは、しかも2度貼り。そりゃ憶測はやめて、って言うのも理があるよ。

2018/09/03 リンク

その他
sawasawa12
ソースが3.11以前だから認められない。くらいのことは言ってほしい

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「各国がトリチウム流してる」→「ソース出せ」→ソース提示→「憶測はやめてください」 - Togetter

ソースを提示されてもトリチウム放出が信じられない人の事例。第三者にも役立つ問答集になっていると思...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む