Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! security] 「社内pcに私物のUSBをつなげると、バレるのでしょうか?」→「情シス飛んでくる案件」「会社のpcでスマホ充電するな言うてるやろ!」
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント32

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ROYGB
充電用には電流容量が少なめ。昔はデスクトップ画像に持ち込んだのを使ってたこともあるけど、最近は面倒なのでデフォルトのまま。

その他
John_Kawanishi
今の現場ではUSBとかにストレージ差してPCへは読み込めるけどPCからは書き出せないルールになっている模様.ログとかも取ってるんだろうなぁ

その他
sinagawaminato
ちゃんと対策取ってる風を装ってるだけの会社もあるよ

その他
TakamoriTarou
飛んでは来ないけど「しかし何も起こらなかった」となった後できっちり関知されており、上司や部門のセキュリティ担当管理職に連絡が行って評価が下がるやつですね。

その他
andalusia
andalusia ↓BIOSでUSB無効化しろとか物理的に塞げといっている人割といるけど、マウス(デスクトップならキーボードも)どうしてるのか教えてほしい。/ それ用のツールとかGPOならstorage device限定で禁止できるのは知ってるけど。

2024/12/20 リンク

その他
pendamadura
バレるってなんだよ悪いと思ってるならやるなや

その他
nost0nost
会社PCの入れ替えの時のデータ移動に私物のUSBメモリ使ってる人いるんだ 凄い会社なんだな

その他
khtno73
うちは監視ツール常駐でハブ、マウス、キーボード、ヘッドセットは寛大にも?OKで、それ以外は検知即コンプラ室送りなのだが、リアルフォースR2以降はHIDじゃなく”USB複合デバイス”で認識されるのでつなぐ勇気がない

その他
nowa_s
弊社、社用PCに私物のUSBメモリやスマホを繋ぐのダメだしバレるし、バレたら注意必至だったけど、3年ほど前かな?USBポートが物理的に塞がれることになった。いくら言われても聞かない奴多かったんだろうな、と思った。

その他
akihisahiguchi
akihisahiguchi BIOSでUSBを無効化して、ユーザーが勝手に設定変更できないようにスーパーバイザーパスワードでロックして管理者がちゃんと管理すればいい。マウスとかの機器はMDMでデバイスを個別許可できるBluetoothを使う形に。

2024/12/20 リンク

その他
Goldenduck
Goldenduck 逆に何入ってるかわからんPCに自分のスマホつなぎたくないとは思わないのだろうか

2024/12/20 リンク

その他
Kil
Kil 会社PCの入れ替えの時のデータ移動は(併用期間あるなら)クロスケーブル直結コピーが無難。

2024/12/20 リンク

その他
tanority
封印シールしないんだ

その他
bellonieta
私物PCに業務用端末orスマホつながれる方がもっと嫌だと思うけどな

その他
sangping
ピンキリだろ。あなたの常識、世間の非常識。

その他
plusqplusq
plusqplusq ADなりアンチウイルスなり資産管理なりで制御してたら刺したところで使えない。まぁユーザーならウイルス持ち込む可能性あるとだけ覚えてほしい

2024/12/20 リンク

その他
sambmetta
sambmetta 会社PCの切り替えの時、クラウドに乗せられないデータは仕方なくそれ用にUSBメモリ用意して移し替えてるんだけど他にいい方法あったら教えて / あと情シスに飛んでくるような俊敏性のある人材はいない

2024/12/20 リンク

その他
D_first
D_first 普通にUSBマウス繋げて使っています

2024/12/20 リンク

その他
hatest
hatest 情シスの皆さんは「ゆうパックに現金入れて送るのと会社PCに私物のUSBをつなげるのは犯罪です」という標語テプラをPCに貼っておくといい

2024/12/20 リンク

その他
nakex1
nakex1 ニュースになるレベルの組織でもデータの不正持ち出しやデータが入ったメディアを紛失するニュースが後を絶たないくらいなので,現実はいろいろだろうな。

2024/12/20 リンク

その他
togetter
バレるバレないとかじゃなくて、ダメなやつだよ!

その他
cinefuk
情報漏洩に300万円のペナルティ設ける企業もあるけど、転売益がそれ以上見込める場合は……「客先PCでスマホ充電やった人もいました。当然その人は退場になり、上司が謝りに来る羽目に、、、会社自体も出入り禁止に」

その他
Tack2Me
今時なんで物理デバイスに保存したがるかな。

その他
lacucaracha
するってえとなにかい?なんでかわかんねえけどパソコンの調子が悪い時や、ちょっと社内システムの使い方がわかんねえときは、コイツをココに挿せばいいってことかい??

その他
hobbiel55
hobbiel55 今時、社内PCの空いてるUSBポートなんてポートロックで物理的に塞がれてるのが当たり前だよね。 まだされてない? そのうちされるよ。

2024/12/20 リンク

その他
w_bonbon
あーこれ分からんな。ちょっと情シス呼ぶわ。 サクッ…

その他
onesplat
こんな管理すんなやほんまによ

その他
houyhnhm
コンセントに繋ぐやつでやれという。

その他
frothmouth
“IT系の会社でもおるから沢山いそう”

その他
tsutsumi154
シス管召喚アイテム

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「社内pcに私物のUSBをつなげると、バレるのでしょうか?」→「情シス飛んでくる案件」「会社のpcでスマホ充電するな言うてるやろ!」

ヴェスティジアル 🐝 @vestigial @32768Sf 聞くだけマシで聞かずに繋げて怒られる人が毎年出る。新入社...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む