Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! オタク] オタク文化の「気持ち悪さ」って何だ? - Something Orange
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント184

  • 注目コメント
  • 新着コメント
L3deck2256
個人的には結構刺さった。言いたいこととネット界隈の立ち回りの分析との論理的な整合性は感じる。定義が曖昧どうこうは事実だとも思うが、オタク嫌いなオタクは自分もどういうつもりなのかなと疑問。

その他
tick2tack
「欲望の表出」のような抽象化は情報が失われることに注意。程度とか。評価判断に必要な情報が失われる抽象化は好ましくない。例えば近所の幼女への性的な欲望の表出、は恋愛ドラマと同じ扱いにはならない↑

その他
chintaro3
コミュニケーションが下手なせいで損していることというのは世の中にたくさんある

その他
UME
もはや何がオタク文化なのか?みたいな定義があやふやになってると思う。宝塚とか相撲とかですらオタク文化なような気がする。

その他
mukudori69
私は正直自己啓発本も「恥ずかしい」と思ってしまうたち。欲望があまりに赤裸々な出版物ははずかしいし、それはたぶん本が好きな人間だからだと思う。

その他
nakamura-kenichi
本音と建て前なんやろなあ。建前で生きる事が意識高い系のマナーで、何なら建て前が本音なら至高みたいなとこやろからな。本音をあからさまに見せたり、ましてや本音で生きてたりすることへの恐怖と忌避なんやでw。

その他
hilda_i
私? 私は流行りのテンプレをしつこく擦りまくって金!金が欲しい!売れたい!!って気持ちが露骨過ぎてラノベは好きじゃないよ。でも格調高そうな海外文学も結局はそれでパターンは明確にあるからどっこいだけど。

その他
kjin
「それでけっこう」と後段で言っておきながらこう言っちゃうところかなあ。結局なんか全部作品内のシーンポーズ価値観の中で考えたり動いてる感じ“まあわかる。理解できる。ただ、はっきりいおうか。反吐が出るね。

その他
clapon
自分の欲望は垂れ流して、相手は偶像化・理想化(あるいはモノ扱い)してるから気持ち悪い。‪「自分の理想を思い通りに叶えてくれる存在」に熱中して現実を生きていないというか、幼稚。あとクリシェだらけだし

その他
sametashark
社会に恥じることなくこれが大好きです!と、常識として恥ずかしく心底嫌いです!は等価では?「お前が嫌いなだけで世の中は違う」には賛同するのに「俺が好きなだけで世の中は違う」とは思わないのが不思議

その他
todomadrid
なろう系は男女とも欲望ど直球なので、男性オタクは、女性向けご都合主義定番、突然開花した才能で成り上がり、自分を捨てたクズ夫や婚約者に復讐するヒロイン話を気持ち悪くなく受け入れるかどうか試金石かも

その他
hibiki0358
とにかく『主語がデカい文章を書く人』は(意識的であれ無意識であれ)アタマが悪い…ってことでいいっすか?

その他
multipleminorityidentities
気持ち悪さは「隠さないこと」じゃなく「相手視点の欠落」なんじゃなかろうか

その他
nandenandechan
「「欲望系ラノベ」ばかりが気持ち悪く」欲望丸出しのタイトルやらイラストを外で見ると、居たたまれない気持になるんだよ。女への幻想と理想がてんこ盛りなんだよ。キツいんだよ。繰り返すが私はエロ漫画大好きだ。

その他
bilanciaa
欲望に忠実なのは良いけどそのわりに類型的なのが気持ち悪く見えるんじゃないかなって。オタクってテンプレ好きだけど、それによってお人形さん遊びっぽさが強調されててな。

その他
pukka3
2次元って現実への拡張性があるんだよね。下手に異性に喋ったら自分が性欲の対象にされてるのかって身構えられる。これは男→女でも逆でもそう。腐女子が男にBL語ったら自分らの友情を性欲の捌け口にするなと言われる

その他
xa_ax
ジャニオタも気持ち悪いから対象(タレント)を公共に出すなってこと?

その他
Windfola
下品で即物的で空虚で馬鹿馬鹿しい楽しみは下品で即物的で空虚で馬鹿馬鹿しいのが正しい。規範の方がおかしいと判定逆転させて何が嬉しいのやら。隅で無限にミームで会話してる方が素直に楽しいよ。

その他
minamihiroharu
繰り返し「キモさは否定しない」と前提した上で「キモいものは排斥してよい・排斥すべき」と剥き出しにされる攻撃性を批判している文章だよな、これは。

その他
cubed-l
オタクに限った話ではないんだけれども、集団となった途端に傍若無人に振る舞う連中が現れるのはどうにかならないものか

その他
YYY5800
オタクみたいな負け組が気持ち悪いのは事実だけど、オタクの趣味もグロテスクできしょいよ

その他
callirhoe08
あーだこーだ色んなことを並べてるけど、相手の気持ちやTPOを弁えろよって話なの分かんねーかな。

その他
getcha
オタクだから気持ち悪い話ではなく、純粋に何が気持ち悪いのか。だと思う。エロに対する欲望を公共の場で見せる事なんじゃないかな。そしてこの基準に対する感性は人や時代によって変わってくる。

その他
eggplantte
内心オタクは恥ずかしいって意識がある人が隠れるんだろうし、アイドルヲタなんかも同じだけど、昔に比べたら全然一般的になったし若い子達は恥ずかしいなんて意識のある人の方が少数派に感じる。ジャンルによる?

その他
sun330
そもそも会社では無難な趣味を表に出してオタクと言われそうな趣味は一切口外しないことにしてる。隠れるというより、仕事に支障を来すとめんどくさいという気持ちの方が大きい。

その他
rgfx
実写は実写でキモい。/タコツボで長年ゆだってるとセンシティブの線引きがガバるよねーとは思ってる。例:  https://x.com/afro_da_game/status/1833807605069930862

その他
udongerge
正面切ったオタク向け表現が気持ち悪いのは自分の中にある恥ずかしさ(規範)を刺激されるからであり、そう言う意味ではホモソーシャル内で「男らしくない振る舞い」がオカマ呼ばわりされるのと同じ仕組みである。

その他
straychef
オタクって言い換えならファンでありマニアであり愛好家とかなんだから〇〇オタクとかジャンル名言しないと無意味だよ BLのことならBLオタクと表記しないと意味をなさない これわかってない人多すぎる気がする

その他
sukekyo
“悪役令嬢ものの「ラノベ」は気持ち悪くて、King Gnuの楽曲は気持ち悪くないのだろうか?”→いや、後者の方がどちらかというと。いや、そんなことはない訂正。全てのものは等しく誰かにとって気持ち悪いです。

その他
Pinballwiz
世間が掲げているdiversityにオタクは入れて貰えないんだな…。悲しいけどこれ戦争なのよね。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

オタク文化の「気持ち悪さ」って何だ? - Something Orange

【プロフィール】 【文】 【プロフィール】 プロライターの海燕です。書評映画評などを掲載していま...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む