Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 増田] 「挟む」を意味する「サンド」という英語はない
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント106

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ka-ka_xyz
砂と魔女以外は何でも食べれるからだろ常考(何のネタだっけか)

その他
ROYGB
チーズバーガーみたいなのはツナサンドとにてるけど、これは和製ではない英語。これは英語でも和製英語みたいに略してる珍しい例かな。

その他
filinion
タイトル見て、最初「じゃあなんて意味なの?」と思ったけど、よく考えたら元は人名だよな…。/英語で、駐車場を「park」、駐車することも「park」っていうのも同じ話じゃないのかな。検索することを「google」とか…。

その他
FTTH
スリータイムズを意味するサンドという日本語なら

その他
dekaino
サンドウィッチもシルエットも人名だもんな

その他
sextremely
ヴァーチャル。

その他
dowhile
この意見にはサンドうする

その他
yorunosuke
よく知らんが、絶対外人も「挟む」という意味でsandwichって言うと思う。略すると「そんな英語はない」ってなるなら対象が多すぎる

その他
dynamicsoar
口語でjackにstealの意味あるみたいね https://en.wiktionary.org/wiki/jack#Verb //ブコメの「チョイスする」についてはmake a choice=chooseだからこれでよいと思うんだけど。既に動詞のチューズにするをつける方が「選ぶする」みたいで…

その他
stet
普通にsandwichには"to insert between two other things"という意味があるけど。http://dictionary.reference.com/browse/sandwich

その他
mellow-mikan
BIOS設定の保存場所をCMOSと呼ぶ違和感

その他
PowerEdge
ブコメの「エモ字」になるほどってなった/registerって書かずにregistで止めるやつは、むしろ英語のほうが欠陥なんじゃないかって最近思うようになってる

その他
frothmouth
(´・ω・`) 賛同~しません

その他
mobile_neko
勤務予定をシフトと呼ぶやつとか

その他
memoryalpha
バブリー(bubbly) : 元気な、陽気な、という意味の形容詞。成金的な意味合いはない(´・ω・`) / ジューシーとかボリューミーとかいう人を見ると張り倒したくなるけど英語圏でも同じ意味で使われてるのでモヤモヤする

その他
warp9
スーパーと思ったが既出だった。このセンスには呆れている。これは新聞テレビが悪い(のか?) スパマ|スマケ|スパマケにしよう。

その他
asamaru
卑属語化、クレオール化

その他
nomitori
逆パターンで、あっちじゃemoji(絵文字)のemoが、emotion(感情)のemoって認識されだしてるらしいな。

その他
kitamati
英語チャットでenqueteって使ったらserveyだぞって指摘されたな。qoupdetatは輸入語にしてるくせによ〜〜

その他
antonian
イタリア語では「柿」を日本語のCachiとするのであるが、イタリア人にはこれを複数形男性名詞と考え、単数だとCachoであると思っているのが一定数いる的な話が好き。なのでええやんw

その他
aceraceae
メールするわけじゃないのに、写メするとかね。

その他
tamaso
古くは「先生」「トランプ」、「カステラ」から、「ジョーズ」「UFO」なども。

その他
nakex1
wikiイコールWikipediaじゃない。

その他
richest21
う〜ん。「ハイパーメディアクリエイター」とか、その下級ジョブの「メディアクリエイター」とか??(もう許してやれ

その他
iGCN
レーズンウィッチ。

その他
blueboy
エア彼氏とか。エア。

その他
txs
アナルは形容詞

その他
ene0kcal
関係はなくはないが、'a set list/a setlist'って英単語が本当にあることを知った。

その他
confi
英語警察だ!

その他
spacefrontier
マクドナルド→ビッグマック、朝マック / アンドロイド (andro(人間) -oid(~のようなもの)) → ドロイド(そこで区切る?) / フランケンシュタイン(怪物を作った科学者の名前)→フランケン(作られた怪物の名前)

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「挟む」を意味する「サンド」という英語はない

ハムサンドウィッチ、ツナサンドウィッチをハムサンド、ツナサンドと略す そこから「サンドする」という...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む