Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! COVID-19] とある映画館スタッフが今更ながらこの一年を振り返ってみたんだけど
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント214

  • 注目コメント
  • 新着コメント
grandao
運営おつかれさまです。鬼滅はホントにタイミングが良かったね。

その他
Humisawa
史料だ。2020年の空気を切り取っている。

その他
colic_ppp
遊興施設ほぼこんな感じよね。

その他
tsubasanano
“九月、伊勢谷友介さん逮捕。とんかつDJはどうするんだよ…!”でちょっと笑ってしまってごめんやで。クレームがどうしてもスタッフさんに集まってしまうから難儀なご時世やな…

その他
lnimroder
鬼滅はガラガラになったころ行ったからむしろ最高の体験だった(映画はそんなに面白くなかったですごめんね)

その他
houyhnhm
チケット値上げとかはともかくとして、なんかシネコンの形を変えられないと、アフターコロナであってもしんどいとは思うんだよな。

その他
yosshi1202
スマホ開く人と座席を蹴る人がどうにかなれば快適なんだけどなぁ。

その他
gryphon
繰り返すけど緊急事態宣言下の地域は「映画館の営業は可能/だが不要不急の外出は避けて」。一休さんのとんちも敵わぬ無理難題。https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2021/01/15/114559 https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2021/01/20/023247

その他
yuno001
映画館の飲食代はそれなりの利益を生んでるんじゃないの?その構造が変わらない限り客層に文句言えないんじゃないかな。

その他
toresebu
オフィスですら辟易しているのに、この状況下で接客業なんて、私には無理だわ…。な、有象無象の人間ってクソだろ、って。

その他
ybmelon
10月下旬の平日に鬼滅見に行ったらその後しばらく喉の痛みと咳が続いたのでコロナかと思って毎日怯えてたけど、普通の風邪でほっとした…。早くこんな心配しなくてもいい世の中に戻って欲しいですね。

その他
kz78
今日から俺は!、ヒットしてたんだなあ…

その他
tailtame
やっぱりヒットすると変わり種が…。今日俺はヒットしてたみたいっすね。2000円でもってブコメあるけど2500円くらいになりそう(割引日だと違うのかな)。

その他
nicht-sein
イートインの客単価が800円ぐらいだろうから、飲食なしの場合一般2500円は越えるんだろうな/補助金貰って閉めたら再開後フイルムも客も配信に取られて誰も戻ってこなさそうなのが怖い

その他
oriak
お疲れ様です。どこも店員さんの作業量増えて大丈夫なのかずっと心配してた。大丈夫じゃないよね、不特定多数の人が来るという不安も大きいのに。そんな中推し映画の再上映してくれた地元映画館には感謝しかない。

その他
anqmb
タイミングによっては普段見ないジャンルも観た昨年だった。新宿の某映画館に行ったら後ろで喋ってるやつがいてその後体調を崩して抗体検査を受けたりしたのだった(陰性でした)。前席はリスク大だと思う。

その他
legnum
都市部と郊外じゃ客層違うからな。東京以外だと更に違うのに一律制限は疑問。飲食は止めるべきと思うけど業界の要望が「間引き<<<飲食解禁」だったはずでそういう収益構造なら飲食禁止=映画館の死なんじゃないか

その他
sugimo2
“金をくれ。そして映画館を閉めてくれ。明日の為に閉めてくれ”

その他
tama3333
近所の映画館潰れたら、隣町まで2時間かけて見に行かないといけなくなるから何とかもち堪えてほしい

その他
terazzo
ジブリ急にどうしたのと思ったら慈悲だったのか。

その他
kamezo
〈結論から言うと、映画館は閉めて補助金くれ。 これに尽きる〉安心して休めるようになれ!/作品や客層についてのブコメが多い。

その他
gigausa
お疲れ様です。大ヒットの裏は大変なんだろうと思ったまんまだった。「今書いた一年間がもう一度繰り返されるかもしれない」まさにコレ。世の中見回してると、今年の年末も帰省できない可能性は十分あると思ってる。

その他
nyokkori
飛行機みたいに言うこと聞かない奴は逮捕でもしたら良いんだ。

その他
Kitajgorodskij
個人の感想ってやつかな。お気持ちで盛られてる可能性があるな。

その他
haatenax
そういえば鬼滅の時期は席間隔空けないといけない時と、空けなくていい時の2つがあったねぇ〜

その他
machupicchubeta
"クラスタは発生していないかもしれないけど、把握出来てないだけなんじゃないかと思う。"

その他
mitsuki73
現場の声は有益な情報。

その他
yarumato
“六月末、映画館の救世主ジブリ投下。マジですごかった。九月、待ちに待った洋画の大作が公開。待ってたテネットありがとうノーラン。草なぎミッドナイトスワンも期待以上の集客だった。この二作品は客層がいい!”

その他
hatarakutoshika
映画って内容じゃなくて雰囲気を楽しむために行くものだと思ってる。 同じ様な雰囲気の空間を密集した空間じゃなくて隔離された空間で再現できないものか。

その他
tetzl
映画に関わり続けてくれてありがとう、と思った|間引き快適なので気に入った映画は2回見るようにしてた

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

とある映画館スタッフが今更ながらこの一年を振り返ってみたんだけど

結論から言うと、映画館は閉めて補助金くれ。 これに尽きる。 去年の一月から二月は平常運転だった。 ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む