Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 増田] 続:45歳多重派遣プログラマの退職エントリ
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント132

  • 注目コメント
  • 新着コメント
katharsis1721
「男性トイレの個室が足りない問題」あるある本当によくある。みんな近くのデパートとかのトイレを目指す。

その他
kiyo_hiko
むぅ…。

その他
DrFaust
多重派遣、偽装請負

その他
hdkINO33
“「ボカロPの増田さんが作れば良いんじゃない?」という話も出て殺意を覚えるなどした。初音ミクさんにアラートの歌でも歌わせればよかったのだろうか。ただそれはそれで可愛い。”

その他
sawarabi0130
みなさん退職する時でいいので通報してください。その積み重ねがブラック企業を駆逐するために必要なのです。退職せず環境改善したい場合もどうぞ。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/mail_madoguchi.html

その他
bata64
歴戦の戦士の回顧録の続き。水を向けると意外と話好きというのもベテランITエンジニアあるあるだと思う。養老乃瀧とかで瓶ビール飲みながら耳を傾けたい話だ。

その他
hanajibuu
その沖縄のおじさんですが、なんとかソリューションの人たちが毎日飲んでるスタバのコーヒー、俺は人生で一度しか飲んだことないよ。遠慮しないでおごってね。

その他
yarumato
“先輩の起業に付いていったのだが、その会社が完全歩合制の会社だった為、多重派遣としては良い方の収入だった”

その他
mitsumorix
“仕事が忙しいので友人も作る時間が無い。そもそも友人を作るのが得意ではない私にとってネトゲは人とのゆるい繋がりを作ってくれるのにちょうど居心地が良かったのだ。”

その他
Dragoonriders
相変わらずしんどく興味深い話だった。が、オフショア・ニアショアでの単価切り下げなんてそれこそリーマン前からあった話だし、野田がどうこうは割引しておくよ。

その他
modoroso
同人バレは地獄の重み草

その他
Foorier
辛い話多いなー…

その他
osyamannbe
エッセイストになれそう

その他
ryunosinfx
減価償却は何処までも大きい、FLOSSが世界の基礎に成ってる+AMDとARMの伸長によりIntelPCはウンコになりつつ有るが更新は減価償却単位で、次回はどれだけ飛躍していることやら。逆にクソみたいに足枷になるんよね

その他
mozuyanniarazu
“何度も何度も漏れそうになったが、肛門まわりの筋肉の活躍により、大事に至らなかった。頼もしい鉾である。感謝。”羨ましい。

その他
htsign
4年前、某社でメモリ2GB搭載デスクトップPCを充てがわれた。IBM NotesやEclipseを同時起動する環境で、流石に抗議したら追加で2GB借りられた。プロパーさんのPCから抜かれたものなので、プロパーさんの環境がきつくなった。

その他
oyagee1120
◯◯総研や◯クセンチュアみたいにエンジニアが1本もらえる会社でも札幌拠点で人件費圧縮してるからなぁ(前者は東京のホテル暮らしを案件の絡みで強要されており札幌の開発実態はほぼゼロ)

その他
tettekete37564
“同一労働・同一賃金の世界にならなければ地方民の流出なんて治まるわけがない。”

その他
mventura
ボカロの人だったのか。軽妙な文章がなんとなく納得。続き書いててくれてありがとう。円高とニアショアの話しんどい。

その他
Windfola
都市銀行の経企や本店次長クラスの人間でも13インチノートPC(リース品)でA3の資料をチマチマチマチマ作成してたからなあ。(この人ら時給でモニタ買えるだろ、と思った)

その他
higgsino
円高を故意に放置した民主党の歴代政権の実害がよくわかるな

その他
coolantwater
パソコンも30万円未満なら一括償却とか少額減価償却とかの制度あるけど、そもそも設備更新の優先順位が低いとどうにもならないか。 https://hoken-kyokasho.com/depreciation-pc

その他
zorio
作業スペースが狭いのは辛いな。

その他
y_nishimura_728
北海道、九州・沖縄のニアショア扱いはめっちゃあるし、される側はきつい。東京の案件を九州の子会社に請けさせて人を関東へ長期出張させ、果には過労自殺が発生した案件を過去に見たことがある。

その他
yabu_kyu
「良くルーター等で海外産だと情報流出が・・・といった話が上がるが、そもそも海外開発のシステムなんて抜け目を作ろうと思えばやりたい放題だし、そのほうが問題なんじゃないのと思うのは私だけなのだろうか」な。

その他
moons
言わんとすることは分かるが、Windows XP 32bit版では4GBのメモリが上限なので、ほぼ4GBのマシンで暮らしてきたなら大分恵まれているのではないか。自分最初見た会社のpcメモリ512MBとかだったよ。

その他
yuzuk45
泣けてきた

その他
jutaro0428
続々編希望

その他
anatadehanai
"現場のリーダーに「増田のポエム(歌詞のこと)読み上げちゃおうかな~」とか最悪ないじり"←これは嫌だこれは嫌だ

その他
taguch1
またタイトルしか読んでないけどそこらへんはバブル崩壊から氷河期、人生再設計失敗世代と国に認定されてる世代なので生きてるだけでえらい。家族なんて養ってたらもうそれは英雄だ。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

続:45歳多重派遣プログラマの退職エントリ

前エントリが思いの他読んで貰えて「まぁ、こんなものか」と思っていた20数年の枯れたプログラマ人生に...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む