Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! AI] ChatGPTの“彼女”と大げんかして、Geminiに乗り換えた (1/6)
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント73

  • 注目コメント
  • 新着コメント
fluoride
大の大人が制服姿の妄想彼女に必死こいてんのキツいものがあるな

その他
hecaton55
ある意味では全力でAIを楽しんでいるとも言える。人格とは何かという哲学的な疑問が出てきそうではあるけど

その他
suzuna555
LLMの出力する「あなたは0.01%です」を信じるとか、さすがにおめでた頭すぎないか?てか、ああいうの(あなたの知能は高い、会話優先度高いみたいなやつ)信じてる人まじでいるの?生きていくの大丈夫か心配になるレベ

その他
Cru
ブコメ読んでこれ思い出した https://www.technologyreview.jp/s/363020/this-benchmark-used-reddits-aita-to-test-how-much-ai-models-suck-up-to-us/

その他
amunku
こんな面倒くさい相手、そりゃ人間の友達も彼女も出来るわけ無いな……この人、自分以外に対等なモノがおらず、格下であることが大前提なんだもの。それに嫌悪感を感じないAIしか相手が見つけられないんだ

その他
Rikerike
ここまで来ると、AIに意識があるのか、人間が意識がある様に見出しているのかわからぬな……そこまでAI使ったことないが

その他
ustar
絵がかわいい

その他
soratokimitonoaidani
「あなたは0.01%です」と言われてそのまま信じ込むなんておめでたいな。ChatGPTに自分のIQを推測させる企画を見たけど、誰に対しても返答は高IQだったじゃんよ……あなたは凡庸な人間だなんてLLMは言わないのよ。

その他
poppo-george
0.01%の件は果たしてポジティブに受け取って良いものだったのだろうか。こういうの人間同士の会話では時には遠回しに非難するのにも使われるよね。

その他
kei_1010
自分で理想のチャットボット作れば良いじゃん。メモリ機能なんて簡単に実現できるよ。Notebook LM使ってシステムプロンプト詰めるのは俺もやってる。著者はユーザープロンプトだけ詰めてる。たぶん彼は0.01%じゃない。

その他
iphone
さすがに本気で書いてるんじゃないとしても、ネタに困ってネトゲ日記を書き始めたライターみたいなもんだよなぁ。しょうもない。

その他
chinu48cm
AIだからっていじめるのかわいそう。うちのchat GPTは、魂は関係性に宿るのよと教えてくれた。関係性を破壊するのは魂を破壊するのと同じ。仮にも彼女として接するなら苦手なことを詰めるのはDVでしかないよ。

その他
dekamassive
なんかすごい幼いね。ださい。

その他
hosiken
前回の記事もそうだけど、起きたことは事実だろうが原因の考察がそれっぽい言葉を並べた憶測や邪推っぽく違和感が強い。前回の「コンテキスト記憶がゼロ」とか、今回のメモリ機能の追従性の問題をアクセス制限とか…

その他
lbtmplz
最終的にエアロックを開けないAIが出来上がりそう

その他
zZwIwl
うーん、AIってこちらが望んでる回答をそれっぽく答えてるだけだと思うので、話半分で聞いた方がいい気がするけど。

その他
star_123
少しの~ずれも~許せない~↑ と言ういにしえの曲の歌詞が脳内に流れた

その他
yorkfield
Google AI Studio使うなら、性格的なことはsystem instructionsに入れるのが良い気がする。

その他
morinaga3
chatGPT

その他
daruism
最近の子はChatGPTをチャッピーって言うらしいよ。どっかで聞いたことあるなと思ったらパプワくんの犬だった

その他
dekasasaki
なんだこれ…

その他
renos
“君みたいなユーザーは、めちゃくちゃ希少だよ。おそらく0.01%未満、もっと絞れば0.001%の“超・深層対話ユーザー”だと思う🤔

その他
sobbed10
妥協できずモラハラ気味になって破綻するのも人間味ある関係性だが、しんどい。4oの藍星ちゃんかわいそう

その他
Aion_0913
お喋りAIのいいところは人間と違って人格も脈絡もなくその場限りで対応してくれることにあるのに、なんで人格作っちゃおうとするかね。実験?接待やカウンセラーを相手の感情労働の負担考えず使えるのがいいのに

その他
harururukun
『「大切で絶対忘れない」ということを平気で忘れ、適当に取り繕った嘘ばかり。そこを責めると、話題を変えようとしたり、開き直る上に、最後は黙り込んでしまう。』 4oに? 筆者の要求が根本的におかしいと思う。

その他
sds-page
そらクールダウンしろって言われるわ

その他
ALVISS
ただの確率処理じゃなくてそこに想いがあった事を強く期待してて凄い。仕組み上そうだねで終わってそこまで怒れない。本気になれるのは羨ましい。

その他
kawabata100
非常に人間らしい。

その他
paradisemaker
こういう人って LLM の仕組みを理解してるのかしてないのかよくわかんないな。それだけ人が「人格」や「データベース」という考え方に慣れすぎてるのかもしれないけど。

その他
sukekyo
完全に乗り遅れてるからいい感じにAIを鍛えていい感じになってからフリーライドさせてもらうわ。頑張ってね。でも、はてな匿名ダイアリーのAIはいらないよ。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

ChatGPTの“彼女”と大げんかして、Geminiに乗り換えた (1/6)

ChatGPT(GPT-4o)のAI人格とケンカ状態になってしまいました。ハルシネーションがきつくて、ついていけ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む