Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! Linux][Qualcomm] mohnoのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

LinuxとQualcommに関するmohnoのブックマーク (3)

  • なぜQualcommによるArduino買収が電子工作界隈で話題なのか、そして「微妙…」みたいな反応なのか - nomolkのブログ

    ※10/9 11:54 最後に追記あり QualcommによるArduino買収が発表されました。 www.itmedia.co.jp Qualcommはスマホでよく使われているSnapdragon等で有名なチップメーカーで、Arduinoは電子工作用のマイコンボードとその開発ソフトウェアのメーカーです。 それだけ聞くと非常に相性が良さそうにも思えるこの組み合わせ、電子工作界隈では発表後すぐ話題沸騰となっており、しかも喜びの声よりも「えぇ~」という感じの反応が多くなっています。 これがなぜかを電子工作を知らない人でもわかるように説明します。 ※電子工作界隈の人には既知の話題しか出てきません Arduinoとは Arduinoが指すものがいくつかあって紛らわしいので整理します。 まず企業としてのArduino。これが今回買収されました。以後、Arduino社と呼びます。後述するArduino

    なぜQualcommによるArduino買収が電子工作界隈で話題なのか、そして「微妙…」みたいな反応なのか - nomolkのブログ
    mohno
    mohno 2025/10/09
    「いままで愛されてきた「安くてシンプルで使いやすい」「壊れるの覚悟で雑に使い倒せる」方向性、部品としての手軽さやちょうどよさと、真逆」「Unoシリーズになぜか今回のハイスペックマシンをぶち込んできた」
  • Qualcommが謎のDMCA取り下げ通知を発行

    [Phoronix] Qualcomm DMCA Notice Takes Down 100+ Git Repositories QualcommがGitHubの100件以上ものレポジトリのファイルに対して、DMCA取り下げ通知を発行したそうだ。 まあ、それが実際に著作権侵害なのであればいいのだが、どうやら報告によると、単にQualcommの著作権表記の文字列だけを検索して機械的に通知を出したと思われる節があるらしい。多くのファイルは、公に公開されているリファレンスコードやサンプルコードだ。まあ、これはまだ著作権を主張するのもわかるが、androidカーネルのソースファイルと同等のものも取り下げられたらしい。ソースファイルには"Qualcomm Confidential and Proprietary"と書いてあるものの、すでにLinux財団の管理下にあるはずのソースコードだという。 Qu

    mohno
    mohno 2014/07/05
    「ソースファイルには"Qualcomm Confidential and Proprietary"と書いてあるものの、すでにLinux財団の管理下にあるはずのソースコード」←本当にそうならソースコードを直しておくべきだったね。
  • 1