Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Provision」に関連した英語例文の一覧と使い方(132ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Provision」に関連した英語例文の一覧と使い方(132ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Provisionの意味・解説 > Provisionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Provisionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17508



例文

(ii) when books have not been kept, entries in books have not been made or false entries have been made, in violation of the provision of Article 61-23-17 (1), 例文帳に追加

二 第六十一条の二十三の十七第一項の規定に違反して帳簿を備えず、帳簿に記載せず、又は虚偽の記載をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) a person who has not made a notification pursuant to the provision of Article 30, Article 43-13 or Article 46-4, or has made a false notification, 例文帳に追加

五 第三十条、第四十三条の十三若しくは第四十六条の四の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) a person who has failed to return, without justifiable grounds, his/her license for chief technician of reactors in violation of an order pursuant to the provision of Article 41 (3), 例文帳に追加

七 正当な理由なく、第四十一条第三項の規定による命令に違反して原子炉主任技術者免状を返納しなかつた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) "Services" set forth in item (ii) of the preceding paragraph shall include retail services and wholesale services, namely, the provision of benefits for customers conducted in the course of retail and wholesale business. 例文帳に追加

2 前項第二号の役務には、小売及び卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供が含まれるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(iv) in the course of the provision of services, to provide the said services by using articles to which a mark is affixed and which are to be used by a person who receives the said services; 例文帳に追加

四 役務の提供に当たりその提供を受ける者の利用に供する物に標章を付したものを用いて役務を提供する行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(2) The provision of Article 58(3) of the Design Act shall apply mutatis mutandis to a retrial against a final and binding trial decision on a trial under Article 45(1) of this Act. 例文帳に追加

2 意匠法第五十八条第三項の規定は、第四十五条第一項の審判の確定審決に対する再審に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 5 The provision of Article 10, paragraph (2) shall not apply to an action for the revocation of an administrative disposition on appeal which is pending at the time of the enforcement of this Act. 例文帳に追加

第五条 この法律の施行の際現に係属している裁決の取消しの訴えについては、第十条第二項の規定を適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provisions of the preceding two paragraphs shall not preclude the application of the provision of Article 14, paragraph (4) in cases where a request for administrative review is made after the enforcement of this Act. 例文帳に追加

3 前二項の規定は、この法律の施行後に審査請求がされた場合における第十四条第四項の規定の適用を妨げない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Unless otherwise provided for in the Cabinet Order, a person submitting a seal impression who requests certification pursuant to the provision of paragraph (1) shall pay the fees. 例文帳に追加

4 第一項の規定により証明を請求する印鑑提出者は、政令で定める場合を除くほか、手数料を納付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) In cases where an application for registration is to be filed by a privately appointed agent, the provision of the preceding paragraph shall apply to a person who has appointed said agent or a representative thereof. 例文帳に追加

2 前項の規定は、委任による代理人によつて登記の申請をする場合には、委任をした者又はその代表者について適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) The provision of paragraph (1) (limited to the part pertaining to item (i) or (ii)) shall apply mutatis mutandis to a registration of change due to an increase in the types of business to be carried on. 例文帳に追加

3 第一項(第一号又は第二号に係る部分に限る。)の規定は、営業の種類の増加による変更の登記について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) A registry office having jurisdiction over the former location may not make registrations unless and until it has received a notice of completion of registration pursuant to the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

4 旧所在地を管轄する登記所においては、前項の規定により登記をした旨の通知を受けるまでは、登記をすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Where a return form has been filed pursuant to the provision of the preceding paragraph, the district director shall refund income tax equivalent to the amount listed in item (iii) of the said paragraph. 例文帳に追加

2 前項の規定による申告書の提出があつた場合には、税務署長は、同項第三号に掲げる金額に相当する所得税を還付する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The amount of income tax to be collected pursuant to the provision of paragraph (3) of the preceding Article shall be the amount specified by each of the following items for the category set forth in the relevant item: 例文帳に追加

2 前条第三項の規定により徴収すべき所得税の額は、次の各号の区分に応じ当該各号に定める金額とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) Where an individual prescribed in paragraph (1) conducts any of the following acts, the provision of the said paragraph shall be applied by deeming that no income arises from that act: 例文帳に追加

3 第一項に規定する個人が次に掲げる行為をする場合には、当該行為からは所得が生じないものとして、同項の規定を適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) Where a corporation prescribed in paragraph (1) conducts any of the following acts, the provision of the said paragraph shall be applied by deeming that no income arises from that act: 例文帳に追加

3 第一項に規定する法人が次に掲げる行為をする場合には、当該行為からは所得が生じないものとして、同項の規定を適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Any person shall not demand compensation for losses pursuant to the provision of the preceding paragraph after a lapse of one year counting from the day when they become aware of the losses. 例文帳に追加

2 前項の規定による損失の補償は、損失があつたことを知つた日から一年を経過した後においては、請求することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) After the public notice prescribed in Article 65 paragraph (1) shall have been given, the provision of paragraph (1) shall not apply in the areas of land pertaining to the relevant public notice. 例文帳に追加

3 第一項の規定は、第六十五条第一項に規定する告示があつた後は、当該告示に係る土地の区域内においては、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of the preceding paragraph shall not apply to the areas of land pertaining to the public notice after the public notice prescribed in Article 65 paragraph (1) have been made. 例文帳に追加

2 前項の規定は、第六十五条第一項に規定する告示があつた後は、当該告示に係る土地の区域内においては、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(8) With regard to the application of the provision of Article 77-2 paragraph (1) to designated cities, the term "may be established" described in the same paragraph shall be replaced with "shall be established". 例文帳に追加

8 指定都市に対する第七十七条の二第一項の規定の適用については、同項中「置くことができる」とあるのは、「置く」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 42-7 An immediate appeal may be entered against a judicial decision on the dismissal of the liquidator and a judicial decision pursuant to the provision of the preceding Article. 例文帳に追加

第四十二条の七 清算人の解任についての裁判及び前条の規定による裁判に対しては、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) a person who has violated the provision of Article 39 or Article 40 of the Employment Security Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 26-6, paragraph (5); 例文帳に追加

三 第二十六条の六第五項において準用する職業安定法第三十九条又は第四十条の規定に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) when it has failed to apply for the commencement of bankruptcy proceedings, in violation of the provision of Article 40-2, paragraph (2) or Article 41-10, paragraph (1); 例文帳に追加

六 第四十条の二第二項又は第四十一条の十第一項の規定に違反して、破産手続開始の申立てをしなかつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the case that the designation is not made under the provision of paragraph (2) of the preceding Article, which applies mutatis mutandis in the preceding paragraph, the Chief of the Labor Standards Office shall make the said designation. 例文帳に追加

3 前項において準用する前条第二項の規定による指名がされないときは、同項の指名は、労働基準監督署長がする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Name (for a juridical person, its name), address and telephone number of a person who provides the notification pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 57-2 of the Act; 例文帳に追加

一 法第五十七条の二第一項の規定による通知を行う者の氏名(法人にあつては、その名称)、住所及び電話番号 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 34-3 (1) The investigation of toxicity pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 57-3 of the Act shall be carried out prescribed as follows: 例文帳に追加

第三十四条の三 法第五十七条の三第一項の規定による有害性の調査は、次に定めるところにより行わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 51-3 The provisions of Article 24 shall apply mutatis mutandis to the publication of guidelines pursuant to the provision of paragraph (2) of Article 66-5 of the Act. 例文帳に追加

第五十一条の三 第二十四条の規定は、法第六十六条の五第二項の規定による指針の公表について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The employer shall obtain in advance opinions of an industrial physician or other medical specialists, when intending to prohibit a person from engaging in work pursuant to the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 事業者は、前項の規定により、就業を禁止しようとするときは、あらかじめ、産業医その他専門の医師の意見をきかなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) When the employer failed to submit the report and document specified in Article 87-7 in violation of the provision of the said Article or submitted the one containing a false statement. 例文帳に追加

四 第八十七条の七の規定に違反して、同条の報告書及び書面を提出せず、又は虚偽の記載をしてこれらを提出したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 643 (1) The designation pursuant to the provision of paragraph (2) of Article 30 of the Act shall be made as regards the following person with his prior consent: 例文帳に追加

第六百四十三条 法第三十条第二項の規定による指名は、次の者について、あらかじめその者の同意を得て行わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxiv) Local exhaust ventilation systems or push-pull type ventilation systems installed pursuant to the provision of Article 4 or the proviso of paragraph (1) of Article 27 of the Dust Ordinance 例文帳に追加

二十四 粉じん則第四条又は第二十七条第一項ただし書の規定により設ける局所排気装置又はプッシュプル型換気装置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The provisions of paragraphs (4) and (5) of Article 18 shall apply mutatis mutandis to cases where the officials dispose of matters pursuant to the provision of paragraph (2) or the preceding paragraph. 例文帳に追加

5 第十八条第四項及び第五項の規定は、第二項又は前項の規定により職員が処分をする場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 31 Any person who has violated the provision of paragraph (2) of Article 19 shall be punished by an imprisonment with work for not more than one year or a fine of not more than 500,000 yen. 例文帳に追加

第三十一条 第十九条第二項の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) A person made a false notification in the event of notifying pursuant to the provision of paragraph 2 of Article 41-2 (only in the case the said Specified Ship entered a port). 例文帳に追加

六 第四十一条の二第二項の規定による通報に際して虚偽の通報をした者(当該特定船舶が入港をした場合に限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) a person who, in violation of the provision of Article 45 (2), refuses to allow inspection of the documents or refuses to deliver a full or extract copy of the documents without a justifiable ground; or 例文帳に追加

七 第四十五条第二項の規定に違反して、正当な理由がないのに、書類の閲覧又は謄本若しくは抄本の交付を拒んだ者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The provision of Article 7 (2) of the New Act shall not apply to a sales contract or a Service Contract that was concluded prior to the enforcement of this Act. 例文帳に追加

5 新法第七条第二項の規定は、この法律の施行前に締結された売買契約又は役務提供契約については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(8) The provision of Article 40-2 of the New Specified Commercial Transaction Act shall not apply to a Multilevel Marketing Contract that was concluded prior to the enforcement of this Act. 例文帳に追加

8 新特定商取引法第四十条の二の規定は、この法律の施行前に締結された連鎖販売契約については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 1 This Act shall come into effect as from April 1, 2006; provided, however, that the provision of Article 3 of the Supplementary Provisions shall come into effect as from January 1, 2006. 例文帳に追加

第一条 この法律は、平成十八年四月一日から施行する。ただし、附則第三条の規定は、同年一月一日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Specified capital transactions prescribed in Article 24, paragraph (1) of the Act for which the obligation to obtain permission is imposed pursuant to the provision of paragraph (1) or (2) of the said Article 例文帳に追加

一 法第二十四条第一項又は第二項の規定により許可を受ける義務が課された同条第一項に規定する特定資本取引 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Provision of the multi-opening part 21 exclusive for minute air volume allows blow of arbitral and stable minute air volume from the face blower port 7.例文帳に追加

微少風量専用のマルチ開口部21を設けることで、フェイス吹出口7から任意で安定した微少風量を吹き出させることができる。 - 特許庁

Provision of jetting ports 21 with a tilted angle of 60±5° to upper and lower air cleaner heads 19, 20 facilitates stripping of attached fine dust.例文帳に追加

上段及び下段のエアクリーナヘッド19、20に傾斜角度60±5度の噴出口21を設ける事により、付着微細ダストを剥離し易くする。 - 特許庁

In this case, time required for the conversion and transmission is predicted, and at the time of receiving the provision request, the information of the predicted time is provided to the terminal.例文帳に追加

このとき変換及び送信に要する時間を予測して、提供要求を受け入れる際に、予測された時間の情報を、端末へ提供する。 - 特許庁

To exclude wrong information to allow information to be shared among many networks under one server while securing real-time properties of information provision.例文帳に追加

情報提供のリアルタイム性を確保しつつ不正情報を排除して1つのサーバの基で多数のネットワークが情報を共有化することを可能にする。 - 特許庁

To limit the use of the disclosed personal information of a user within an intended purpose consented by a user to receive a service provision via a network.例文帳に追加

ネットワークを介したサービス提供を受けるために、開示した利用者の個人情報を利用者が承諾した利用目的内に利用を制限する。 - 特許庁

In addition, provision of the contents can be received from the DLNA correspondence DMS 113 via the HGW device 109 by selecting the links.例文帳に追加

また、リンクを選択することで、HGW装置109を介して、DLNA対応DMS113からコンテンツの提供を受けることができる。 - 特許庁

To attain short message communication by means of voice and code between terminals without the need for provision of a voice/code conversion function to a mobile terminal or a stationary telephone set or the like.例文帳に追加

携帯端末機、固定電話機等に音声/コード変換機能を持たせることなく、端末機間で音声、コードによるショートメッセージ通信を可能にする。 - 特許庁

The service provision device manages a communication item to the related department inside the company or the production maker outside the company associatively with the inquiry after the answer to the inquirer.例文帳に追加

さらに、問い合わせ者への回答後に、社内の関連部門または社外の製造メーカへの連絡事項を、問い合わせと関連付けて管理する。 - 特許庁

To provide a mobile terminal receiving broadcast push type information provision service without depending on a radiowave state and stably receiving the service.例文帳に追加

一斉配信プッシュ型情報提供サービスを電波状態に依存せずに受信し、当該サービスを安定受信できる携帯端末を提供する。 - 特許庁

The calculation of the charging sum is achieved by a meter-rate system based on a time unit, and the measurement of a service provision time is achieved by a mechanism to be fairly performed to both sides.例文帳に追加

課金額算出は時間単価を基にした従量制とし、サービス提供時間の実測については、双方にとって公平に行われる仕組みがある。 - 特許庁

例文

Quality information provision destinations 41 to 43 provide traffic control information generated based in the quality information, to the content providers 10 to 12.例文帳に追加

品質情報提供先41〜43は、当該品質情報に基づいて生成したトラヒック制御情報をコンテンツプロバイダ10〜12へ提供する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS