Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Permission to use」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Permission to use」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Permission to useの意味・解説 > Permission to useに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Permission to useの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 509



例文

To provide only a warning indication without interrupting power when the portable communication terminal is in use and when a residual amount warning state of a battery of the portable communication terminal takes place and to interrupt power after the use of the portable communication terminal is finished or after a lapse of a permission time after indication of warning.例文帳に追加

携帯通信端末の電池の残量警告状態が発生時、使用中の場合電源遮断をせず警告表示のみとし、使用終了又は利用者が指定した警告表示後の許容時間経過後に電源遮断をする。 - 特許庁

As the consumables 20, the special consumables preliminarily holding identification information for use control and consumables for registering permission information preliminarily holding permission information indicating one or more pieces of identification information are provided in addition to regular consumables.例文帳に追加

消耗品20として、通常の消耗品の他に、使用制御用の識別情報を予め保持している特殊な消耗品と、1以上の上記識別情報を示す許可情報を予め保持している許可情報登録用の消耗品と、が設けられる。 - 特許庁

When the permission character string showing the permission necessary for the normal operation of the AP to be downloaded from an installer 20 is inputted before the download of the AP, a hash value calculation means 111 finds the hash value of the permission character string, and a retrieval means 112 searches the token table 113 by use of the hash value.例文帳に追加

APのダウンロードに先立ち、インストーラ20からダウンロードしようとしているAPを正常動作させるために必要になるパーミッションを示すパーミッション文字列が入力されると、ハッシュ値算出手段111が上記パーミッション文字列のハッシュ値を求め、検索手段112が上記ハッシュ値を使用してトークンテーブル113を検索する。 - 特許庁

At the time of receiving the IP address through the URL conversion server 17, the control server 19 transmits start permission information to the electronic oven 15, and counts the number of times of use or the time of use of the electronic oven 15, and charges the rental destination of the electronic oven 15 with the use fee.例文帳に追加

そして、管理サーバ19が、URL変換サーバ17を経由してIPアドレスを受信した場合には、電子レンジ15に始動許可情報を送信し、電子レンジ15の使用回数または使用時間を計数して使用料金を電子レンジ15の貸出先に請求する。 - 特許庁

例文

To provide a power generation system that prevents the unauthorized use of power without permission by connection of an electric load to the power generation system, while preventing forcing of working burden on a manager of the power generation system.例文帳に追加

発電システムの管理者に作業負担を強いることなく、無断で発電システム内に電気負荷を接続して電力を使用することを防止することができるような発電システムを提供する。 - 特許庁


例文

Subsequently, the Tokugawa family monopolized the aoi-mon, but permission to use the aoi-mon was occasionally given to some clans such as the Honda clan, a Tokugawa retainer, and the Ikeda clan of Tottori Domain, a jun kamon (quasi-lineage) of the Tokugawa family. 例文帳に追加

それらによっていつしか徳川家が独占するようになったが、徳川家家臣である本多氏や准家門の鳥取藩池田氏のように一部葵紋の使用を許されることもあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To operate a street stall business requires a health center permit, under the Food Sanitation Act; permission to use the road is administered by the Fukuoka police station, under the Road Traffic Act; the owners of the business pay the permit licensing fee. 例文帳に追加

これらの屋台の営業は、保健所の食品衛生法に基づく許可や福岡県警の道路交通法に基づく道路使用許可が必要で、また、使用許可手数料も徴収される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If a dialog box is displayed asking for a Java Platform to use, choose the default platform.If a dialog box is displayed asking for permission to modify the project build script, click OK. 例文帳に追加

使用する Java プラットフォームの指定を求めるダイアログが表示されたら、デフォルトのプラットフォームを選択します。 プロジェクトの構築スクリプトを変更する許可を求めるダイアログが表示されたら、「了解」をクリックします。 - NetBeans

To prevent improper connection of a wire to a wire connection hole at a terminal section of a watthour meter, and to prevent use of electric power without permission after at least a meter section of the watthour meter is detached.例文帳に追加

配線の電力量計の端子部の配線接続穴への誤接続を防止すると共に、電力量計の少なくとも計器部を取り外した後の無断電気使用を防止することを目的とする。 - 特許庁

例文

Article 52 (1) Any person who intends to use nuclear fuel material shall, pursuant to the provision of the Cabinet Order, obtain the permission of the Minister of MEXT; provided, however, that this shall not apply to a case that falls under any of the following items: 例文帳に追加

第五十二条 核燃料物質を使用しようとする者は、政令で定めるところにより、文部科学大臣の許可を受けなければならない。ただし、次の各号の一に該当する場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

To prevent sudden power interruption when a user transmits a power-off command to a peripheral device without permission while the other user of the computer is going to use the peripheral device.例文帳に追加

コンピュータのユーザーがこれから前記周辺装置を使用しようとしている時に、他のユーザーが勝手にパワーオフコマンドを前記周辺装置に送信して、突然電源が切られてしまうような問題から開放される。 - 特許庁

To effectively prevent drinks from decreasing in quality by stopping the use of raw materials after their vending permission periods such as 'term holding good taste' and date of minimum durability.例文帳に追加

賞味期限、品質保持期間等の販売許容期間が経過した原料の使用を阻止し、飲料の品質の低下を有効に防止することができる飲料自動販売機を提供する。 - 特許庁

As long as a rewrite permission signal is output from each CPU, an arbitration control table in a switch control circuit 25 of an arbitration circuit 20 is rewritten according to the ATAPI use request level signal.例文帳に追加

各CPUから書換許可信号が出力されている時、調停回路20の切替制御回路25の調停制御テーブルは、ATAPI使用要求レベル信号により書き換えられる。 - 特許庁

In the settlement system including a server, a mobile terminal, and a payment processing terminal, the server generates permission information for permitting use of a card in response to a request from the mobile terminal.例文帳に追加

サーバと携帯端末と支払処理端末を有する決済システムであって、前記サーバは前記携帯端末からの依頼によりカードの使用を許可する許可情報を生成する。 - 特許庁

The prescribed program inside the external storage device is installed in the storage part by use of the management information inside the permission file according to logon of the setting-up account under execution of the setting-up program.例文帳に追加

セットアップ用プログラムの実行の下、セットアップ用アカウントのログオンに応じて、許可ファイル内の管理情報を用いて、外部記憶装置内の所定プログラムを記憶部にインストールする。 - 特許庁

Persons who are not members of the association may not obtain permission to use the collective mark. 例文帳に追加

証明標章は,その標章の所有者からの同意を得て,かつ,その管理の下で生産又は提供される商品又はサービスに関し,素材,製造方法,品質その他の特徴を証明する。 - 特許庁

The authentication device 30 sends a use permission response to the service providing device 10 by an authentication means 32 when the authentication time is before the effective time limit termination time.例文帳に追加

認証装置30では、認証用時刻が有効期限終了時刻より前の時刻である場合には、認証手段32により、使用許可応答がサービス提供装置10へ送られる。 - 特許庁

When a management company of a building tries to acquire a monitoring picture by a monitoring camera 19, a user terminal 2 writes user ID and a use permission key in a predetermined column of a display image screen.例文帳に追加

ビルの管理会社が監視カメラ19による監視映像を入手しようとする場合、ユーザ端末2はユーザID及び利用許可キーを表示画面の所定欄に記入する。 - 特許庁

The bus arbitrating circuit 30 decides the priority of buses based on the contents of the priority registers 25-28 and the priority pointer 29, and outputs a bus use permission signal to each device 3-6.例文帳に追加

バス調停回路30はプライオリティレジスタ25〜28及びプライオリティポインタ29の内容を基にバスの優先度を決定し、各デバイス3〜6へバス使用許可信号を出力する。 - 特許庁

At that time the team was not able to use its official home stadium Nishikyogoku because re-laying work on the pitch was in progress, and therefore, it hosted the game in Expo '70 Stadium with the permission of Gamba. 例文帳に追加

当時は本来のホームスタジアムである西京極が芝生の張替え工事のために使用できなかったため、やむを得ずガンバの許可を得て万博で開催することになったものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(II) Regulations based on the Unauthorized Computer Access Law Where IDs and passwords are provided for the purpose of using computers via the internet, it is prohibited by the Unauthorized Computer Access Law (Law No. 128 of 1999, "fusei access koui no kinshi nado ni kansuru houritsu" in Japanese) to leak IDs or passwords with the information that which computer could be used by such IDs and passwords without the permission of the authorized user30 of such IDs and passwords nor the permission of the issuer of such IDs and passwords. "Authorized user" as used herein refers to a user who has obtained permission to use other computers from the person who is authorized to grant applicable IDs and passwords for use of said computers. 例文帳に追加

(2)不正アクセス禁止法による制限ID・パスワード等が、インターネット等を通じて他のコンピュータを利用するためのものであって、当該ID・パスワード等を付与されている利用権者又は当該ID・パスワード等を付与している者に無断で、かつ、当該ID・パスワード等がどのコンピュータを利用するためのものかを明らかにして提供する行為は、不正アクセス行為の禁止等に関する法律(以下「不正アクセス禁止法」という。)により禁止されている。 - 経済産業省

To prevent the unauthorized use of contents and to provide the appro priate use of the contents by giving no permission or performing recharging for a re-downloading request from different terminals by the same user with respect to the contents distribution system, terminal equipment and a recording medium.例文帳に追加

本発明は、コンテンツ配布システム、端末装置および記録媒体に関し、同一ユーザによる異なる端末からの再ダウンロード要求に対して不許可あるいは再課金などし、コンテンツの無断使用を防止すると共にコンテンツの適切な使用を実現することを目的とする。 - 特許庁

To automatically perform browsing/use application to a web page to be applied from employees, determination about whether the web page is truly required on a business, and browse/use permission, most of which conventionally rely on labor by eliminating the labor as much as possible.例文帳に追加

従来、そのほとんどを人手に頼っていた、従業員から申請されるwebページ対する閲覧・利用申請について、真に業務上必要なwebページかの判断および閲覧・利用許可について、人手をできるだけなくし、自動的に行うことを課題とする。 - 特許庁

An execution permission part 22 of the management virtual machine 6A permits execution of one of the internal use virtual machine 6B and the external use virtual machine 6C according to virtual machine configuration information 23 changed by a configuration information change part 22 in response to an instruction from a management server.例文帳に追加

管理用仮想マシン6Aの実行許可部22は、管理サーバからの指令に応じて構成情報変更部22が変更する仮想マシン構成情報23に応じて社内用仮想マシン6Bおよび社外用仮想マシン6Cの一方の実行を許可する。 - 特許庁

Further the processor model defines data to be communicated with an external bus model as a transaction, transfers information including a bus use request, an address, data transfer quantity, and read/write segment to the bus model, and when bus use permission is obtained from the bus model, collectively transfers the transaction.例文帳に追加

さらに、プロセッサモデルが外部のバスモデルと通信するデータをトランザクションとして定義し、プロセッサモデルはバス使用リクエスト、アドレス、データ転送量、リード/ライト区分を含む情報をバスモデルへ渡し、バスモデルからバス使用許可が得られるとトランザクションを一括して転送する。 - 特許庁

(iii) In the case where a person who has accepted or borrowed or has been returned a boat from a person granted a permission of a designated fishery within the valid period of the permission or has acquired the right to use said boat for any other reason than inheritance, merger of juridical persons and demerger of a juridical person and is going to operate said designated fishery, has filed an application for a permission or an approval of business commencement of said designated fishery with respect to said boat 例文帳に追加

三 指定漁業の許可を受けた者から、その許可の有効期間中に、許可を受けた船舶を譲り受け、借り受け、その返還を受け、その他相続又は法人の合併若しくは分割以外の事由により当該船舶を使用する権利を取得して当該指定漁業を営もうとする者が、当該船舶について指定漁業の許可又は起業の認可を申請した場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

When there is a request to ask for a permission of distribution of the right of use to a specific destination from the first destination of distribution 3, an access policy checking means 7 refers to an object to be distributed to check whether or not the specific destination is included in the second destination of distribution 4.例文帳に追加

ある特定先への利用権の配布許可を求める依頼が第1の配布先3からあると、アクセスポリシ確認手段7は配布対象を参照して特定先が第2の配布先4に含まれるか否かを確認する。 - 特許庁

When the printer makes a connection request to the server device as the client device based on the connection information, the server device authenticates the use of the printer which has made a connection request by using a print permission table in which printers whose use is permitted are defined for every client device.例文帳に追加

接続情報を元にプリンタがクライアント装置としてサーバ装置に接続要求をすると、サーバ装置がクライアント装置別に使用を許可するプリンタを定義した印刷許可テーブルを用いて接続要求をしたプリンタの使用を認証する。 - 特許庁

In the server terminal 10 connected to the network for use, the terminal is provided with a use permission flag on the side of the device terminal 30 and when movement of the device terminal 30 is not permitted, the operation of the device terminal 30 can be limited.例文帳に追加

ネットワークに接続されて用いられるサーバ端末装置10において、デバイス端末装置30側に利用許可フラグを設け、デバイス端末装置30の移動を許可しない場合、デバイス端末装置30の動作を制限できるようにする。 - 特許庁

The MFP 1 acquires user information related to a login user who logs in the PC 2, authenticates whether the login user is a user having usage permission who is allowed to use the MFP 1 on the basis of the acquired user information, and displays a customized picture corresponding to the login user on the display part of the MFP 1 when the login user is authenticated to be a user having the usage permission.例文帳に追加

MFP1は、PC2にログインしたログインユーザに係るユーザ情報を取得し、取得したユーザ情報に基づき、ログインユーザが当該MFP1の使用が許可される使用許可ユーザかを認証し、ログインユーザが使用許可ユーザであると認証されたときに、当該ログインユーザに応じたカスタマイズ画面をMFP1の表示部に表示する。 - 特許庁

Concerning pieces of compound equipment 110(1), 110(2), 110(3) and 120 connected on a network, the specific equipment 120 manages the information on permitted operation for every user permitted to use every equipment and on the basis of this managing information, every equipment issues permission or does not issue permission to an operation performed by the user.例文帳に追加

ネットワーク130上に接続された複合機器110(1)、110(2)、110(3)、120のおいて、特定の機器120は、各機器を使用を許可されているユーザ毎に、許可されている操作の情報を管理し、この管理情報に基づいて、各機器にてユーザが行う操作に対して許可又は不許可を与える。 - 特許庁

To solve the problem that, when a bus arbitration apparatus attempts to give a bus usage permission, it is difficult for a bus master which could not output a bus usage request signal to precisely impart the use of a bus in a ratio of the preset number of times of bus acquisition.例文帳に追加

バス調停装置がバス使用許可を与えようとした時に、バス使用要求信号を出力できなかったマスタは、予め設定したバス獲得回数の比率でバス使用権を精密に付与することが困難である。 - 特許庁

Article 61-3 (1) Any person who intends to use international controlled material shall, as pursuant to the provision of the Cabinet Order, obtain the permission of the Minister of MEXT; provided, however, that this shall not apply to a case that falls under any of the following items: 例文帳に追加

第六十一条の三 国際規制物資を使用しようとする者は、政令で定めるところにより、文部科学大臣の許可を受けなければならない。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

After estimation data are inputted (S30) and it is checked that these is not error (S31, S32), a computation start instruction is received from a customer (S33) and use permission request data are sent to a center according to the instruction (S34).例文帳に追加

積算データを入力し(S30)、エラーが無いことをチェックした(S31,S32)後に、顧客からの計算開始指示を受けて(S33)、当該指示により、使用許可要求データをセンターに送信する(S34)。 - 特許庁

During the Sengoku period (period of Warring States), in order to secure their own means of transportation and communication, Sengoku daimyo (Japanese territorial lord in the Sengoku period) imposed duties such as posts and provisions on carriers in exchange for permission to use Dachin-uma kasegi. 例文帳に追加

戦国時代_(日本)には戦国大名が自らの輸送・通信手段を確保するために、輸送業者に対して伝馬や小荷駄などの義務を課して、それと引換に駄賃馬稼の許可を与えるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They were appointed as banto (subdivided into 'ko-banto', 'chu-banto', and 'o-banto' and are called 'xx suke'), and at the age of around 30 when judged sufficiently skilled enough, they were given permission of sharing the goodwill to use the shop's symbol printed on a noren cloth to hang over the entry of a branch shop of their own (Noren-wake). 例文帳に追加

そして、番頭を任され(大店では“小番頭”“中番頭”“大番頭”と分けられる時があり、呼び名は「*助」である。)30歳前後には暖簾分けされ自分の商店を持つことが許される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Moreover, it becomes possible to control the use of the contents in various modes corresponding to the contents, such as permission of using contents in two or more regions and time limit set contents, by recording the check program in a program compatible with the contents.例文帳に追加

また、コンテンツ対応のプログラムにチェックプログラムを記録することで、複数地域でのコンテンツ利用の許容、期限設定コンテンツなど、コンテンツに応じた様々な形態でのコンテンツ利用制御が可能となる。 - 特許庁

To provide a recording medium for preventing unauthorized copy capable of allowing authorized users to use contents without limit, and providing detailed contents in accordance with user's need such as permission of duplicating of contents and the limit of the number of times.例文帳に追加

正当なユーザは制限なしコンテンツを使用可能となり、コンテンツの複製許可、回数制限など、ユーザのニーズに応じたきめ細かいコンテンツを提供することができる不正コピー防止用記録媒体を提供する。 - 特許庁

The certificate validity management station 3 performes a judgement processing 32, according to a judgement policy 31 that permits the use when the authentication station CA1 is in cooperation with the authentication station CA2, and replies the information user terminal 1 as to the permission or rejection of the use.例文帳に追加

証明書有効性管理局3は、認証局CA1と認証局CA2とが連携していれば利用許諾を行うという判断ポリシ31に従って判断処理32を実行し、情報利用者端末1に利用許諾あるいは利用不可の回答を行う。 - 特許庁

An access list generating section 5 provided to a DHCP server 1 generates an access list 6 wherein conditions to decide permission or rejection of packet transmission/reception according to information of the right of use of a user are recorded and provides the list 6 to a client 3 together with an IP address.例文帳に追加

DHCPサーバ1が備えるアクセスリスト作成部5は、ユーザの利用権限の情報に応じて、パケット送受信の許可または拒否を決定する条件を記録したアクセスリスト6を作成し、IPアドレスと共にクライアント3に提供する。 - 特許庁

A reward imparting means (58) gives a reward to at least one of the first player and one or a plurality of the second players based on the imparting situation or the return situation of the use permission of the game data.例文帳に追加

報酬付与手段(58)は、ゲームデータの使用許可の付与状況又は返却状況に基づいて、第1プレイヤと、一又は複数の第2プレイヤと、のうちの少なくとも一人に報酬を付与する。 - 特許庁

To provide a medical information system and a medical information program storage medium capable of managing whether a user agrees with the use permission contract clauses of contents or not.例文帳に追加

コンテンツの使用許諾契約条項に対する利用者の同意の有無を管理することのできる医療情報システムおよび医療情報プログラム記憶媒体を提供することを目的とする。 - 特許庁

Any person who is not the patent owner shall have the right to use an object of industrial property protected by a protected document only with the permission of a patent owner on the basis of licensing agreement.例文帳に追加

特許所有者でない何人も,ライセンス許諾契約を基礎として特許所有者の許可がある場合に限り,保護証書によって保護された工業所有権の主題を実施する権利を有する。 - 特許庁

When contents in the safeguarded file are handled secretly, the file key is protected jointly not only by the use permission key but also by the protection key regarding a user who tries to access the safeguarded file.例文帳に追加

安全化されたファイル内のコンテンツが秘密に扱われる場合には、ファイル鍵は、安全化されたファイルにアクセスしようとするユーザに関連する、使用許可鍵だけでなく保護鍵により共同で保護される。 - 特許庁

The electronic musical device receiving the borrowing permission data executes an operation concerned in the prescribed function, using the resource having the use right and the borrowing-permitted resource according to the license information.例文帳に追加

借用許可データを受信した電子音楽装置は、ライセンス情報に従って使用権限を有するリソース及び借用許可されたリソースを使用して、所定の機能に関わる動作を実行する。 - 特許庁

When the user registers the application password in a customer management device 5 such as a server and if media identification data are yet to be registered, benefit permission data that authorizes the use of the benefit data is given.例文帳に追加

ユーザーが応募パスワードをサーバー等の顧客管理装置5に登録すると、媒体識別データが未だ登録されていなければ、特典データの使用を認められた特典付与許可データが付与される。 - 特許庁

Otherwise, the image forming apparatus is constituted so that a re-issuance of use permission information of the specific pattern is requested and the pieces of approval data are generated again to the re-issuance when paper jam is generated in synthetic printing.例文帳に追加

或いは、合成印刷の際に紙詰まりが発生したときに、特定パターン使用許可情報の再発行依頼をし、当該再発行に対して承認データを再度生成するようにした。 - 特許庁

Through the configuration above, the user can control dial lock of its own portable telephone set so as to prevent use of the portable telephone set without permission or storage contents from being stolen in the case that the portable telephone set is stolen or missing.例文帳に追加

以上の構成により、ユーザは遠隔から自身の携帯電話機のダイヤルロックを制御でき、盗難または紛失した際に無断使用や記憶内容が盗まれることを防止する。 - 特許庁

When two transfer requests having an arbitrating means (30 in a figure 1) for outputting a divided bus use permission are further issued with respect to a data transfer request, two transfer can be simultaneously executed.例文帳に追加

データ転送の要求に対し、分割したバスの使用許可を出す調停する手段(図1の30)を有するさらに2つの転送要求がある場合、同時に2つの転送ができることを特徴とする。 - 特許庁

例文

Thus, when the one content comprising the one to the plurality of element contents is distributed, the use permission states by the element contents are confirmed and distribution is performed by the element contents, so content uses in a variety of use styles unseen before become possible.例文帳に追加

このように、1乃至複数の要素コンテンツからなる1のコンテンツを配信する際に、各要素コンテンツ毎に利用許諾状況を確認して各要素コンテンツ毎に配信するようにしたので、従来にない多様な利用形態でのコンテンツ利用ができるようになる。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS