Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Question of」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Question of」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Question ofの意味・解説 > Question ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Question ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3948



例文

This raises the question of why Tokikane HOJO of the Fuonji family, a collateral line of the Akahashi family appears in the birth record, although it might be influenced by the fact that his mother was a daughter of Masamura HOJO. 例文帳に追加

では何故赤橋家庶流の普音寺家北条時兼の出産記事があるのかということだが、あるいは出産した母が北条政村の娘であることが影響しているのかもしれない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A scholar of Japanese literature Senichi HISAMATSU argued in his book "Jodai Nihon bungaku no kenkyu " (Study on premodern Japanese literature) that the true nature of Sedoka is the recitation of a poem in the style of question-and-answer, and other scholars support this theory. 例文帳に追加

国文学者の久松潜一は『上代日本文学の研究』において、旋頭歌の本質は問答的に口誦するところにあるとの考えを示し、他の研究者もこれを支持している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The next question we consider is the extent to which the success of town revitalization depends on the leading role being played by the public sector or the private sector. If we start with a breakdown by population size of which of the two plays the leading role, we find that the proportion oflocal government leadershipincreases as population size decreases (Fig. 3-4-30).例文帳に追加

まず、人口規模別に官・民の主導状況について確認してみると、人口規模が小さい自治体において「自治体主導」の比率が高いことが分かる(第3-4-30図)。 - 経済産業省

In an answer sentence data base 13, a plurality of the answer sentences respectively described by a plurality of questionnaire answering persons for a plurality of the same question sentences are preserved.例文帳に追加

回答文章データベース13には、同一の複数の質問文章に対して複数のアンケート回答者によりそれぞれ記述された複数の回答文章が保存されている。 - 特許庁

例文

(c) refuse to grant a patent in pursuance of the application or order the application to be amended so as to exclude any of the matter in respect of which the question was referred例文帳に追加

(c)当該出願の遂行による特許付与を拒絶するか,又は当該問題の付託の対象となった事項の何れかを除外するよう出願を補正するべき旨を命令すること - 特許庁


例文

(4) In connection with the application of the provisions of paragraph (2) or paragraph (3), the Japan Federation of Bar Associations shall be deemed to be the bar association in whose district the Legal Professional Corporation in question has its principal law office. 例文帳に追加

4 第二項又は前項の規定の適用に当たつては、日本弁護士連合会は、その地域内に当該弁護士法人の主たる法律事務所がある弁護士会とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

When the abnormal feed of the recording medium occurs in one of the accommodation parts, the image forming device 100 stops the power supply from the power supply section of the accommodation part in question.例文帳に追加

画像形成装置100は、いずれかの収容部において記録媒体の供給異常が発生した場合に、その収容部の電力供給部による電力供給を停止させる。 - 特許庁

To provide a control system of a monitoring question signal in distance measuring equipment or tactical air navigation apparatus in which operation of the apparatus can be continued even in cases of receiving jamming.例文帳に追加

妨害電波を受信した場合においても装置の運用を継続することができる距離測定装置又はタカン装置におけるモニタ質問信号の制御システムを提供する。 - 特許庁

Fukutaro NAGASHIMA of Kwansei Gakuin University has presented a question about the appraisal of the time the inscription was made, on the ground that the word 'oime' was suspected to have come into use after the Tensho era in the end of the 16th century. 例文帳に追加

関西学院大学の永島福太郎は、「ヲイメ」という言葉は16世紀末の天正期以降の言葉ではないかとして、碑文の時代鑑定に疑問を呈している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In this sense, setting aside the question of the degree of credibility or the existence of facts, there are few legends that can be verified objectively from the historical viewpoint. 例文帳に追加

その意味で信憑性の程度や事実の如何はともかくとしても、歴史学的に客観的な検証能力を有するものは著しく少ないのが実情であるといえよう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Similarly, when Michizane assumed the post of the Monjo hakase, he set the question for the taisaku examination for Kiyoyuki (also referred to as Kiyotsura) MIYOSHI of the toso in 881, and KI no Haseo of the toso in 883. 例文帳に追加

逆に道真も文章博士就任後、元慶5年(881年)に東曹の三善清行、同7年(883年)には同じく東曹の紀長谷雄の対策に際して出題を行っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although a train of one round trip had suspended operation from July 18, 2006 until June 15, 2007 due to the interruption of the Sanko Line, the train in question resumed its operation in the wake of the Sanko Line's restoration. 例文帳に追加

2006年7月18日から2007年6月15日まで三江線が不通になっていた関係で、1往復の列車が運休していたが同線の運行再開に伴い該当列車も運行を再開。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, we can say for sure that, at least in the middle of the seventeenth century, namely during the early part of the Edo Period, there was an interpretation that the poem in question was for celebrating the reign of the emperor and wishing his reign would last long. 例文帳に追加

したがって、少なくとも17世紀半ば、江戸時代前期において、天皇の御世を長かれと祝賀する歌である、とする解釈が存在したことは確かである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The server 110 of a quiz sponsor broadcasts a question to the portable telephones 101, 102, and 103 of a large number of persons, while participators input an answer to the portable telephones.例文帳に追加

クイズ主催者のサーバ110は大人数の携帯電話101,102,103に対して問題をブロードキャスト配信し、これに対して参加者は携帯電話に解答を入力する。 - 特許庁

To the questionactual measures against the higher yen,” the most common answer was the reviewing of procurement policy (47%), but many answeredoverseas transfer” (20%), which means that there is a potential of causing a hollowing out of industry.例文帳に追加

「円高への実際の対応策」として調達の見直し(47%)が最多となっているが、「海外への移転も 20%と多くの回答を集めており、空洞化を生じさせる懸念がある。 - 経済産業省

The question of chemical speciation poses one of the most difficult problems to be resolved by the chemist, especially in the context of synergistic effects as encountered in natural water.例文帳に追加

化学的種分化への問いは,特に自然水域で見られる相乗効果という文脈において,化学者によって解決されるべき最も難しい問題の1つを提示している。 - 英語論文検索例文集

The question of chemical speciation poses one of the most difficult problems to be resolved by the chemist, especially in the context of synergistic effects as encountered in natural water.例文帳に追加

化学的種分化への問いは,特に自然水域で見られる相乗効果という文脈において,化学者によって解決されるべき最も難しい問題の1つを提出している。 - 英語論文検索例文集

The question of chemical speciation poses one of the most difficult problems to be resolved by the chemist, especially in the context of synergistic effects as encountered in natural water.例文帳に追加

化学的種分化への質問は,特に自然水域で見られる相乗効果という文脈において,化学者によって解決されるべき最も難しい問題の1つを提起している。 - 英語論文検索例文集

In accordance with acceptance of an examination ID and answer information from an examinee terminal 20, a plurality of question IDs are specified on the basis of the examination ID by referring to an examination information storage part DB1.例文帳に追加

受験者端末20からの試験IDと回答情報の受付けに応じ、試験情報記憶部DB1を参照して試験IDに基づき複数の問題IDを特定する。 - 特許庁

Thereby, the doctor can efficiently collect the medicine-related article information from the large number of medicine-related article makers by one question.例文帳に追加

これにより医師が一件の質問により多数の医薬関連品メーカから医薬関連品情報を効率的に収集することができる。 - 特許庁

To provide an information retrieving method which can automatically learn the conversion of a question that a user presents into the optimum inquiry.例文帳に追加

利用者が提示した質問の最適な問い合わせへの変換を自動的に学習することのできる情報検索方法を提供する。 - 特許庁

To provide an information processing apparatus, a question tendency setting method, and a program capable of further improving a user's learning efficiency.例文帳に追加

ユーザの学習効率を更に向上させることが可能な情報処理装置、出題傾向設定方法及びプログラムを提供すること。 - 特許庁

To allow a doctor to efficiently collect medicine-related article information from a large number of medicine-related article makers by one question.例文帳に追加

本発明は、医師が一件の質問により多数の医薬関連品メーカから医薬関連品情報を効率的に収集することができる。 - 特許庁

A bookshelf 20 is provided with an antenna 16 and under the control of a reader control part 14, a question wave is transmitted from the antenna 16 at every small time interval.例文帳に追加

書架20にアンテナ16を設け、リーダ制御部14の制御により、微小時間間隔ごとにアンテナ16から質問波を発する。 - 特許庁

The control part 500 receives a reply of the user to the presented question to re-estimate the present position based on the replied result.例文帳に追加

制御部500は、提示された質問に対するユーザの回答を受け取って、当該回答結果に基づいて、現在位置を推定し直す。 - 特許庁

To provide a method for improving the supervisory of two control units to operate as one complex by receiving a question from one control unit to the other control unit and applying the answer to the control unit.例文帳に追加

一つの複合体として働く少なくとも二つの制御ユニットの監視を改善するための方法および装置を提供する。 - 特許庁

To provide a device and method for setting a question relative to a landmark when the landmark is seen from a present location of a user.例文帳に追加

ユーザの現在位置からランドマークが見えるときに、ランドマークに関連する問題を出題する問題出題装置及び方法を提供する。 - 特許庁

I would like to reply to your question next week or later, because I will be able to provide a more appropriate answer based on the results of the hearings. 例文帳に追加

それを聞いた上で回答させていただいた方が、正確な話になると思いますので、来週以降ちゃんと答えさせてください。 - 金融庁

The learner can have a question- and answer session with the predetermined person in charge of correction concerning doubts/ questions which arise when producing the report.例文帳に追加

受講者は、レポート作成を行う際に生じた疑問/質問を予め決められた添削担当者と質疑応答を行うことができる。 - 特許庁

A talk unit candidate generating means 201 performs a morphological analysis and a syntax analysis of a question sentence to generate a candidate in a talk unit.例文帳に追加

談話単位候補生成手段201は、質問文に対して形態素解析および構文解析を行い談話単位の候補を生成する。 - 特許庁

After that, he was unlucky because works such as "Senjo no kataki yakusoku" (literally, Firm Pledge at the Battlefield) were put on hold due to the question of profitability raised by Shochiku. 例文帳に追加

その後、『戦場の固き約束』などが、興行上の採算性に対する疑義で松竹側からお蔵入りにされるなどの不遇に遭う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Many question the story of Sakaotoshi (sudden attack by running down a hill) because no acute slope is found in Ichinotani and Hiyodorigoe regions. 例文帳に追加

なお、一ノ谷および鵯越の双方どちらにも急峻な坂は存在しておらず、逆落としの有無については疑問視する声が大きい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Note that, however, Senjimon had not been compiled yet during the time of Wani, and this quite often brings up the question whether or not Wani really existed. 例文帳に追加

ただし、千字文は王仁の生存時まだ編集されておらず、この記述から王仁の実在には疑問符がつけられることも少なくない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(3) Any person granted leave to intervene shall, subject to the terms and conditions imposed in respect of the intervention, be treated as a party to the proceedings in question.例文帳に追加

(3)参加を許可された者は,手続き参加に関して課された条件に従う限りにおいて,係争手続きの当事者として扱われる。 - 特許庁

If the latter party has been granted a patent in respect of the invention in question, the invalidation proceedings may also be instituted by licensees and pledgees.例文帳に追加

問題の発明に関して後者が特許を付与されている場合は,無効訴訟は,実施権者及び質権者も提起することができる。 - 特許庁

Other parties having an interest in the decision in question may, not later than 2 months after the publication of the decision, file a similar appeal. 例文帳に追加

当該決定に利害関係を有する他の当事者は,当該決定の公告後2月以内に同様の審判請求をすることができる。 - 特許庁

Where a question or issue of fact is referred under this section, the arbitrator shall report his findings to the Controller. 例文帳に追加

事実に関する疑義又は争点が本条に基づいて付託された場合は,仲裁人は,長官にその認定結果を報告しなければならない。 - 特許庁

Article 6-4 (1) A police official may summon and question the Juvenile, the Custodian of the Juvenile or relevant persons if necessary for the investigation. 例文帳に追加

第六条の四 警察官は、調査をするについて必要があるときは、少年、保護者又は参考人を呼び出し、質問することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

By this update, whenever a question is sent from a student's terminal, a defect point stored correlation to a portion of the educational material is accumulated.例文帳に追加

この更新により、受講者端末から質問がある度に、教材箇所と関連付けて記憶した不具合点数が累積されていく。 - 特許庁

A question setting means 24 sets questions on the basis of the stored information and an answer data processing means 25 totalizes answers.例文帳に追加

そして記憶させた情報を基に、出題手段24が設問の出題を行い、回答データ処理手段25が回答の集計を行う。 - 特許庁

The non-hierarchical expression of the index path is prepared while an operation during the function calling is included, and an inquiry is issued from a question related with a memory access.例文帳に追加

関数呼出し中のオペレーションを含めて指標経路の非階層表現が作られ、メモリアクセスに関する疑問により問合せが為される。 - 特許庁

He is said to have read and understood Japanese and Chinese books from childhood and been good at mathematics, and a story has it that when he was given a question, he solved it in the cemetery of Zuiko-ji Temple (Maizuru City). 例文帳に追加

幼児から和漢書を読み解き、特に数学に堪能で問題を与えられると瑞光寺(舞鶴市)の墓地で解いたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) Persons imposing Administrative Guidance shall not treat the subject party of Administrative Guidance disadvantageously owing to the subject party's non-compliance with the Administrative Guidance in question. 例文帳に追加

2 行政指導に携わる者は、その相手方が行政指導に従わなかったことを理由として、不利益な取扱いをしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In any case, the general answer to your question would be that the authorities are acting based on a common recognition of problems. 例文帳に追加

いずれにいたしましても、同じような問題意識を共有しながら対応してきているというのが一般的なお答えになろうかと思います。 - 金融庁

Under such international law, applicability depended on whether or not the country in question was a "civilized nation," but this "civilized nation" was a self-representation of Europe and America. 例文帳に追加

この国際法は適用するか否かについて「文明国」か否かを基準としているが、この「文明国」とは欧米の自己表象であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The radiologist can then directly observe the shape and extension of clusters not necessarily needing to zoom to the areas in question.例文帳に追加

次いで、放射線医は、問題の区域のズーム拡大を必ずしも必要とせずに、クラスタの形状及び拡がりを直接観察することができる。 - 特許庁

To allow only the person in question to use the contents of a cache, when browsing information via a network and caching the information into a terminal.例文帳に追加

ネット経由で情報を閲覧してそれを端末にキャッシュしておくに際して、そのキャッシュ内容を本人だけが利用できるようにする。 - 特許庁

When the server 11 checks the validity of the data sent from the PC 21, the server 11 transmits the user registration and the questionnaire question image to the PC 21.例文帳に追加

サーバ11は、PC21から送られてきたデータの正当性を確認すると、ユーザ登録・アンケート設問画面をPC21に送信する。 - 特許庁

The smaller aperture becomes an antenna of lower efficiency for the frequency in question and is further moved from the parts working as the receiving antenna.例文帳に追加

より小さい開口は、問題の周波数ではより効率の低いアンテナとなり、受信アンテナとして作用する部品からさらに移動される。 - 特許庁

例文

You know, george, the tom marwood investigation is under my command, and god help you if you interfere with it or question my allocation of resources.例文帳に追加

いいかね ジョージ トム・マーウッドの捜査権限は 私にある 妨害したり 人員の配置に 異議を唱えたりすれば 何が起こるか わからんぞ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2025 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
  
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS