例文 (999件) |
Regulation Aの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6556件
Meanwhile, the voltage control section 226 generates a regulation voltage.例文帳に追加
また、電圧制御部226は、調整電圧を生成する。 - 特許庁
A temperature regulator has channels 5 through which temperature regulation mediums flow.例文帳に追加
温度調整用媒体が流動する流路5を有する。 - 特許庁
(d) a person whose claim is recorded under regulation 17A.62;例文帳に追加
(d) 規則 17A.62に基づいてその主張が記録されている者 - 特許庁
(h) serving a copy of further evidence under regulation 5.15;例文帳に追加
(h) 規則 5.15に基づき、更なる証拠の写しを送達すること - 特許庁
(o) complying with a request for information referred to in regulation 13.3;例文帳に追加
(o) 規則13.3にいう情報提供の請求に応じること - 特許庁
A formal proposal for the regulation will be made in February 2007. 例文帳に追加
正式な条例案は2007年2月に提出される予定だ。 - 浜島書店 Catch a Wave
A load regulation correcting circuit 9 outputs a load regulation correcting signal, having correlation with the output current quantity.例文帳に追加
ロードレギュレーション補正回路9は出力電流量と相関性のあるロードレギュレーション補正信号を出力する。 - 特許庁
Further provisions concerning license agreements shall be regulated by a Government Regulation. 例文帳に追加
ライセンス契約に関する更なる規定は,政令で定める。 - 特許庁
Further provisions regarding compulsory licenses shall be regulated by a Government Regulation. 例文帳に追加
強制ライセンスに関する更なる規定は,政令で定める。 - 特許庁
Further provisions regarding simple patents shall be regulated by a Government Regulation. 例文帳に追加
小特許に関する更なる規定は,政令で定める。 - 特許庁
To inexpensively and easily perform a URL access regulation.例文帳に追加
安価、かつ容易にURLアクセス規制を行えるようにする。 - 特許庁
regulation establishing the top speed permitted on a given road 例文帳に追加
特定の道路で許される最高速度を確立する規則 - 日本語WordNet
In Europe, a new regulation (REACH) entered into force in 2007.例文帳に追加
欧州では、新規制(REACH)が2007年に施行。 - 厚生労働省
a domestic matter to which an international regulation applies 例文帳に追加
国内問題のうち,国際的規制の対象となる事項 - EDR日英対訳辞書
To simply recover a regulation function of a regulation body with a short time and labor in a substrate transfer apparatus which makes the regulation body position and hold a substrate sucked and held by a Bernoulli chuck at a predetermined position.例文帳に追加
ベルヌーイチャックで吸引保持した基板を、規制体で所定姿勢に位置保持する基板移載装置において、規制体の規制機能の回復をより少ない手間で簡便に行うことができるようにする。 - 特許庁
During cleaning, even when the pressure regulation packing 80 is unconsciously pressed with a finger or the like, the pressure regulation packing 80 is abutted to the connection part 88 of the pressure regulation part 82, the further deformation of the pressure regulation packing 80 is prevented, and the failure of detaching the pressure regulation packing 80 during cleaning is suppressed.例文帳に追加
清掃時に、調圧パッキン80を指などで無意識に押しても、調圧操作部82の繋ぎ部88に調圧パッキン80が当接して、それ以上に調圧パッキン80が変形するのを防止し、清掃時に調圧パッキン80が外れてしまう不具合を抑制できる。 - 特許庁
The positioning mechanism 30 comprises a first regulation hole 31, a second regulation hole 32, a third regulation hole 33, and a positioning spring 34 which presses the carriage shaft 23, the sub-carriage shaft 24 and the first sheet feed roller, respectively, against the first regulation hole 31, the second regulation hole 32, and the third regulation hole 33.例文帳に追加
位置決め機構30は、第1の規制孔31と、第2の規制孔32と、第3の規制孔33と、位置決めばね34とからなり、位置決めばね34の付勢力により、キャリッジ軸23、サブキャリッジ軸24、第1の紙送りローラを、それぞれ、第1の規制孔31、第2の規制孔32、第3の規制孔33に押し付けように構成されている。 - 特許庁
After receiving traffic regulation information through a reception antenna 11 and a traffic regulation information receiving circuit 12, an arithmetic circuit 16 searches an origin link which is the closest to a regulation link at the upper stream side of the regulation link included in the traffic regulation information, and calculates a distance D from the central point of the searched origin link to the regulation spot.例文帳に追加
演算回路16は、受信アンテナ11、交通規制情報受信回路12を介して交通規制情報を受信した後、交通規制情報に含まれる規制リンクの上流側であってその規制リンクに最も近い基点リンクを探し出し、探し出した基点リンクの代表点から規制地点までの距離Dを計算する。 - 特許庁
During a selection operation of the disk D, first regulation parts 56, 57 and a second regulation part 58 which are a cylindrical surface of the regulation member 51 face the periphery edges of each disk D.例文帳に追加
ディスクDの選択動作中は、規制部材51の円筒面である第1の規制部56,57と第2の規制部58がそれぞれのディスクDの外周縁に対向している。 - 特許庁
Such a regulation may provide for the levy of fees, insofar as that is permitted under the regulation concerned.例文帳に追加
当該規則は,その関連規則によって許容される場合は,手数料の賦課について定めることができる。 - 特許庁
Every application under this regulation shall contain a representation of the registered mark complying with regulation 34.例文帳に追加
本条規則に基づく各請求には,規則34に従った登録商標の表示を伴わなければならない。 - 特許庁
To provide bushing mounting structure capable of preventing the occurrence of a shift of a regulation plate.例文帳に追加
規制板のずれを防止できるブッシング取付構造を提供する。 - 特許庁
(g) serving a copy of a notice under regulation 5.8 5.11 or 5.13;例文帳に追加
(g) 規則5.8、規則5.11又は規則5.13に基づき、通知の写しを送達すること - 特許庁
A reference to a Regulation or a Schedule is a reference to a Regulation of, or a Schedule to, these Regulations, unless it is indicated that reference to some other Regulation or Schedule is intended. 例文帳に追加
ある条規則又はある附則への言及は,本規則のある条規則又はある附則への言及である。ただし,他の条規則又は附則への言及が意図されていることが表示されている場合はこの限りでない。 - 特許庁
To provide a pilotis wall of a house which is easy to make correspondence with the setback regulation.例文帳に追加
斜線制限に対応し易い住宅のピロティ壁を提供する。 - 特許庁
To provide a stream regulation type turbine nozzle of a gas turbine engine.例文帳に追加
本発明は、ガスタービンエンジンの調整流式タービンノズルを提供する。 - 特許庁
To provide a switching equipment for preventing erroneous control of a regulation in a packet communication, and to provide a communication regulation control method using it.例文帳に追加
パケット通信における規制の誤制御を防止することができる交換機、及びそれを用いた通信規制制御方法を提供する。 - 特許庁
To provide a sliding sash which comprises a first regulation piece for maintaining a closed state of a paper sliding door and a second regulation piece for maintaining a half-open state and in which one regulation piece is automatically released from the functional state thereof and the other regulation piece can be brought into a functioning state.例文帳に追加
障子の半開放状態を維持するための第一規制駒と、半開放状態を維持するための第二規制駒を備え、一方の規制駒をその機能している状態から自動的に解放して、他方の規制駒を機能させる状態に置くことのできるスライディングサッシを提供する。 - 特許庁
A mounting means for mounting the traffic regulation sign device on the load carrying platform 7 of the traffic regulation sign car 6 is disposed on a base stand 2 equipped with a rotary shaft 1.例文帳に追加
回転軸1を設けた基礎台座2に、交通規制標識車6の荷台7に装着する装着手段を設ける。 - 特許庁
At the time of charging operation, a cell having a high voltage is connected with a regulation cell Cx.例文帳に追加
充電時には、電圧の高いセルに調整用セルCxを接続する。 - 特許庁
To provide a shift device including a regulation pin that can be easily assembled to a rod.例文帳に追加
規制ピンをロッドに容易に組付けることができるシフト装置を提供する。 - 特許庁
To facilitate the lifting regulation of a seedling transplanting device of a seedling transplanter at the side of a levee.例文帳に追加
苗移植機の畦際での苗植装置の上昇調節の容易化。 - 特許庁
A crane control unit 81 of a stacker crane includes a traveling regulation means 81c.例文帳に追加
スタッカクレーンのクレーン制御部81は、走行規制手段81cを有している。 - 特許庁
(v) A person who is equivalent to a person set forth in any of the preceding clauses under an act or regulation of a foreign country; 例文帳に追加
五 外国の法令上前各号に掲げるものに相当する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
An autonomic management apparatus includes a monitor module, a policy module and a regulation module.例文帳に追加
自律的管理装置が、モニタ・モジュール、ポリシー・モジュール、および調整モジュールを含む。 - 特許庁
To provide a constitution making possible quick fine regulation in simple operation without becoming a large size as a regulating mechanism for performing the light axial regulation of an optical unit and the regulation of a detection area.例文帳に追加
光学ユニットの光軸調整や検知エリアの調整を行うための調整機構として、その大型化を招くこと無しに、簡単な操作で迅速な微調整を可能とする構成を提供する。 - 特許庁
Furthermore, the regulation is released by a solenoid incorporated in the opening regulation part 51 by inserting a key in a regulation part switching lock 58 provided at one end of a connection cable 55A and rotationally turning the key.例文帳に追加
一方、規制の解除は、接続ケーブル55Aの一端に備えた規制部切換錠58に鍵を差し入れて回動させることで、開放規制部51に組み込まれたソレノイドなどによって実行される。 - 特許庁
An inner pressure fluctuation absorption apparatus 3 comprises a pressure regulation section 21 including a pressure regulation space AS, and a duct 20 capable of connecting a testing device body 2 and the pressure regulation section 21 so as to communicate a test space and the pressure regulation space AS.例文帳に追加
内圧変動吸収装置3は、圧力調整用空間ASを有する圧力調整部21と、試験空間と圧力調整用空間ASとを連通させるように試験装置本体2と圧力調整部21を接続可能なダクト20と、を備える。 - 特許庁
The speaker 1 has a vibration part 6, a magnetic circuit part 7, a case 4 and a regulation member 5.例文帳に追加
スピーカ1は振動部6と磁気回路部7とケース4と規制部材5を備えている。 - 特許庁
Article 83/A Procedures relating to compulsory licenses to which Regulation 816/2006/EC [Article 33/A (1)] applies例文帳に追加
第83/A条 規則816/2006/EC(第33/A条(1))が適用される強制ライセンスに関する手続 - 特許庁
A movable mechanism 20 comprises a monitor installing stand 22, a fixing pedestal 24 and a movement regulation mechanism 32.例文帳に追加
可動機構20は、モニタ取付台22、固定台座24、運動規制機構32を有する。 - 特許庁
To improve the line regulation of a hysteresis-controlled switching regulator.例文帳に追加
ヒステリシス制御のスイッチングレギュレータのラインレギュレーションを改善する。 - 特許庁
To evade undesirable speed change ratio regulation in a continuously variable transmission.例文帳に追加
無段変速機の望ましくない変速比調節を回避する。 - 特許庁
The mannose is used for inducing a plant growth regulation factor.例文帳に追加
マンノースを植物生長調節因子の誘導に使用する。 - 特許庁
For the date of a patent, see section 65 of the Act and regulation 6.3. 例文帳に追加
特許日については,法律第65条及び規則6.3参照。 - 特許庁
The first barrier blade 3 has a hook-type regulation part 3H.例文帳に追加
第1のバリア羽根3は、フック型の規制部3Hを有する。 - 特許庁
He joined the reserve duty after served as a Chief of Regulation Division, Administration Office, Ministry of Army. 例文帳に追加
陸軍省総務局制規課長を最後に予備役。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This is a violation of inhouse regulation passage 7, always be cheerful during work hours.例文帳に追加
社内規定 第7条 「勤務中は常に元気に」 違反です。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Even rudimentary office regulation violations are still occurring a great deal.例文帳に追加
初歩的な就業規則違反が まだ 多く発生しています。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|