例文 (999件) |
Regulation Aの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6556件
The second regulation part 54 regulates movement of the cover body 5 to a direction for extracting a claw part.例文帳に追加
第2規制部54は、爪部の抜ける方向への蓋体5の移動を規制する。 - 特許庁
(a) any of the grounds on which the extension of protection could have been opposed under regulation 17A.31;例文帳に追加
(a) 保護の拡張に対し、規則17A.31に基づく異議申立ができた筈の理由 - 特許庁
To provide a mold apparatus for molding having no fear of water leak of a temperature regulation passage and capable of providing a temperature regulation passage along a sprue or the like to the utmost.例文帳に追加
温度調節通路の水漏れの虞がなく、またスプルー等に可及的に沿って温度調節通路を設けることができる成形用金型装置を提供する。 - 特許庁
A regulation circuit generates a regulation signal to process a hybrid output during a training mode period and to apply the processed hybrid output to an adjustable current source in each buffer.例文帳に追加
調節回路が、トレーニングモード期間中に、ハイブリッド出力を処理して各バッファ内の調節可能な電流源ヘ印加するための調節信号を発生する。 - 特許庁
To provide a pressure regulating valve 40 that can easily and efficiently change a pressure regulation value.例文帳に追加
簡単にかつ能率的に調圧値を変更できる調圧弁40を提供する。 - 特許庁
To alleviate a load on a driver observing a traffic regulation by controlling an alarm by the driver's traffic regulation observance/violation trends of a halt or the like in the past.例文帳に追加
ドライバの過去の一時停止などの交通法規の遵守/違反傾向によって、警報を制御することによって、交通法規を遵守しているドライバの負担を軽減する。 - 特許庁
The receiver 1 displays a video indicative of a switched video regulation until a specified time elapses after the video regulation of a receiving digital broadcast is switched.例文帳に追加
受信装置1は、受信しているディジタル放送の映像規格が切り替わってから一定時間経過するまで、切り替わった映像規格を示す映像を表示させる。 - 特許庁
To provide a lift chain swing regulation device suitable for installation in a partial scope.例文帳に追加
部分的範囲への設置に好適なリフトチェーン揺動規制装置を提供する。 - 特許庁
To offer a golf club in which hook angle regulation is easy, or a hook angle regulating process.例文帳に追加
フック角調整が容易なゴルフクラブないしフック角調整方法を提供する。 - 特許庁
A regulation device 107 is provided to be attached to a printer driver 101.例文帳に追加
本色調整装置107は前記プリンタドライバ101に付属して設けられる。 - 特許庁
The shrine is a Shikinai-sha (Myojin Taisha, shrine listed in Engishiki ["Engishiki" is an ancient book for lows and regulation compiled during the Engi Period, in which shrine listing procedures are included]), designated as a prefectural shrine in the old shrine ranking. 例文帳に追加
式内社(名神大社)で、旧社格は県社。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A timing regulation buffer 30 obtains a signal A3 after timing regulation by delaying a wideband signal A2 including the band of a target station and its peripheral band.例文帳に追加
タイミング調整用バッファ30は、目的局の帯域およびその周辺帯域を含む広帯域信号A2を遅延させてタイミング調整後信号A3を得る。 - 特許庁
This device is provided with a regulation means 34 regulating a steering handle rotatable range.例文帳に追加
操舵ハンドル6の回動可能な範囲を規制する規制手段34を備える。 - 特許庁
To perform a preferential connection between users even when an exchange device is congested and a call origination regulation is performed in a call origination regulation system in a mobile telephone network.例文帳に追加
携帯電話網における発信規制方式に関し、交換装置が輻輳し発信規制を行なっても、ユーザ間において優先接続を行うことを課題とする。 - 特許庁
In the sheet feeding device, a lock claw 27b constituting a lock mechanism 2c for regulating the travel of side regulation plates 22, 23 is supported on the side regulation plate 22 to turn along the direction of travel of the side regulation plate 22 to make the direction of unlocking agree with the direction of regulation plate sliding.例文帳に追加
サイド規制板22,23の移動を規制するロック機構2cを構成するロック爪27bを、サイド規制板22に、サイド規制板22の移動方向に沿って回動可能に支持することにより、ロック解除方向と規制板スライド方向を一致させる。 - 特許庁
Each paper feeding tray of the automatic document feeding device includes a lateral regulation plate 113 and an upper regulation plate 114 movable in the width direction and the height direction of a document, and lateral pressure of the lateral regulation plate 113 and a pushing-up amount of the upper regulation plate 114 are detected respectively.例文帳に追加
自動原稿送り装置の給紙トレイにはそれぞれ、原稿の幅方向および高さ方向に可動な横規制板113と上規制板114とが設けられ、横規制板113の側圧および上規制板114の押上量がそれぞれ検出される。 - 特許庁
Also, the position of the tabbed sheets is regulated by abutting the tab regulation parts 53A, 53B of a tabbed sheet regulation unit 50 which is provided at the upper end of the rear end regulation plate on the tab of the tabbed sheets formed at the position where the tab does not abut on the regulation part.例文帳に追加
また、後端規制板の上端部に設けられたタブ付シート規制ユニット50のタブ部規制部53A,53Bを、タブ部が規制部と当接しない位置に形成されているタブ付シートのタブ部に当接させてタブ付シートの位置を規制する。 - 特許庁
An exit opening 168 of a sorting recessed part 164 is formed in a circular form slightly larger than the maximum diameter coin LC by an push operation part 148, a moving part 158, a first regulation body 162 and a second regulation body 166, and the exit opening from the sorting recessed part is formed by the first regulation body and the second regulation body.例文帳に追加
区分け凹部164の出口開口168は、押動部148、移動部158、第1規制体162及び第2規制体166によって、最大径コインLCよりも僅かに大きい円形に形成され、第1規制体及び第2規制体によって当該区分け凹部からの出口開口が形成される。 - 特許庁
As a result, the communication regulation in the communication regulation area A1 can be reliably executed and emergency can be dealt with.例文帳に追加
その結果として、通信規制エリアA1での通信規制を確実に実行できると共に、緊急時における対応も可能になる。 - 特許庁
Even in a state of the inspection regulation mode, the inspection regulation mode can be released by operation of an operating part 28 to enable to confirm lighting by the battery 26.例文帳に追加
点検規制モードの状態でも、操作部28の操作により点検規制モードを解除でき、バッテリ26による点灯確認ができる。 - 特許庁
A gantry partition plate 24 for partially partitioning an air passage is disposed between the temperature regulation part and the humidity regulation part.例文帳に追加
温度調整部と湿度調整部の間には空気流路を部分的に仕切る門形状の仕切り部材24が配置されている。 - 特許庁
The EVR 75 is an electronic volume means having a plurality of output channels capable of outputting the regulation voltage for the regulation.例文帳に追加
EVR75は、調整するための調整電圧を出力可能な出力チャンネルを複数有する電子ボリューム手段となっている。 - 特許庁
Here, the control module varies the regulation amount by the regulation module based on a signal level of the sound signal and the volume level.例文帳に追加
ここで、制御手段は、音声信号の信号レベルと前記ボリュームレベルとに基づいて、調整手段による調整量を変化させる。 - 特許庁
A representation of the registered mark in question shall accompany any application made under this regulation and regulation 34 shall apply to it.例文帳に追加
本条規則に規定する請求には当該登録商標の表示を伴うものとし,これについては,規則34の規定が適用される。 - 特許庁
Frequency regulation width is set, respectively by a regulation width setting means of the regulator for each of the three classified frequency groups.例文帳に追加
分類した3つの周波数グループ毎に、調整装置の調整幅設定手段によりそれぞれ周波数調整幅を設定する。 - 特許庁
Incidentally, a description stating 'only undergraduates are allowed to enter the dormitory' is seen in the regulation for the student dormitory of Kyoto University (article 3 of the regulation for the student dormitory). 例文帳に追加
ちなみに、京都大学寄宿舎規程によれば、「学部学生に限り入舎させる」(寄宿舎規程第3条)との記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The optimum route is searched by a digital road map mapped with the one-way traffic regulation symbol data on the one-way traffic regulation symbol data.例文帳に追加
道路ネットワークデータに一方通行規制シンボルデータをマッピングしたデジタル道路地図により最適経路探索を行うようにする。 - 特許庁
When it is determined that fraudulent vibration is applied to the slot machine, the second regulation time is used as the regulation time for a prescribed period.例文帳に追加
スロットマシン10に不正な振動が加えられたと判定されると所定期間、規制時間として第2規制時間が用いられる。 - 特許庁
A solid-state imaging part faces a chart, in which a cross mark 200 is drawn and is fixed to a regulation stage.例文帳に追加
立体撮像部は、十字マーク200が描かれたチャートと正対して調整ステージに固定される。 - 特許庁
A slide door-side fixing device 30 mainly includes a base 31, a biasing part 32, and a regulation part 35.例文帳に追加
スライドドア側固定装置30は、主として、基部31と、付勢部32と、規制部35と、を有する。 - 特許庁
To provide a method for the pressure regulation in a weaving machine and to provide a weaving machine with a pressure regulating system.例文帳に追加
織機の圧力調節方法及び圧力調節システムを有する織機を提供すること。 - 特許庁
A flow regulation fixture 12 is arranged between a plasma generation device 16 and a film deposition part of a substrate 10.例文帳に追加
プラズマ発生装置16と、基材10の成膜部位との間に、整流用治具12を配置する。 - 特許庁
A regulation section 18 is integrally formed on the internal peripheral surface of a large-diameter end section 14 of a boot 13 in a circular shape.例文帳に追加
ブーツ13の大径端部14の内周面に、規制部18を環状に一体成形する。 - 特許庁
To provide a cover with a lock part for preventing a patient's self-regulation of a clamp for regulating the amount of intravenous drip.例文帳に追加
点滴量を調節するクレンメの自己調節を防止するための、ロックつきカバーを提供すること。 - 特許庁
With the cam cylinder 44, a front cam hole 61, a rear cam hole 62, and a rotation regulation hole 66 are provided.例文帳に追加
カム筒44には、前カム孔61、後カム孔62、回転制限孔66が形成されている。 - 特許庁
To provide a strap-shaped body suitable, for example, as a shoulder strap of a brassiere, and facilitating the regulation of length.例文帳に追加
例えばブラジャーの肩紐として好適な、長さ調整の容易な帯状体を提供する。 - 特許庁
To provide a forging press where a press structure is miniaturized by devising a shut height regulation mechanism.例文帳に追加
シャットハイト調整機構を工夫してプレス構造をコンパクト化した鍛造プレスを提供する。 - 特許庁
(1) This regulation applies if the International Bureau notifies the Registrar that a holder of an international registration in respect of a protected international trade mark has placed a limitation on the registration.例文帳に追加
規則 17A.41A 登録官の義務及び権限―国際事務局による限定の通知 - 特許庁
To provide a regulation sign device in which a base member is prevented from dropping off from a cone.例文帳に追加
コーン本体からベース部材が脱落するのを防止できる規制標識具を提供する。 - 特許庁
A liquid ejector 5 is connected to a discharge port side of the electric pump 13 through a regulation valve 15.例文帳に追加
電動ポンプ13の吐出口側に調節弁15を介在して液体エゼクタ5と接続する。 - 特許庁
A decision that a person does not have a qualification is reviewable under regulation 22.26. 例文帳に追加
ある者が資格を有していない旨の決定は,規則22.26に基づいて再審理することができる。 - 特許庁
To reduce and prevent the noise of a fluid apparatus having a regulation valve for industrial use, a throttle valve and the like.例文帳に追加
産業用調節弁や絞り部等を持つ流体機器騒音の低減及び防止を図る。 - 特許庁
To make simple a constitution of a temperature regulation mechanism arranged in a space neighboring an electric storage module.例文帳に追加
蓄電モジュールと隣り合うスペースに配置される温度調節機構を簡素な構成とする。 - 特許庁
A gas outflow regulation member 40 includes a lid body 41 for covering the bent hole 21, and a tether 42.例文帳に追加
ガス流出規制部材40は、ベントホール21を覆う蓋体41と、テザー42とを備えている。 - 特許庁
A male type fluid connector 63 is provided with a rotation regulation sleeve 83 and a luer rotation ring 85.例文帳に追加
雄型流体コネクタ63は、回転規制スリーブ83とルアー回転リング85とを備える。 - 特許庁
Regulation plates are set before and after the carriage in a scanning direction to have a nearly equal paper gap to that of a recording head.例文帳に追加
キャリッジの走査方向の前後に、記録ヘッドとほぼ同じ紙間となる規制板を設ける。 - 特許庁
A compressor protecting means (123), when a condition wherein a degree of overheat of the refrigerant becomes below a regulation value continues for a first regulation time Δta shorter than the operation time Δt1, stops the compressor (53).例文帳に追加
圧縮機保護手段(123)は、冷媒過熱度が規定値より小さくなる状態が、動作時間Δt1よりも短い第1規定時間Δta継続すると、圧縮機(53)を停止させる。 - 特許庁
A blade unit 40 is constituted of a regulation blade 29, a blade holder 33, a bearing member 35 and a shaft 37.例文帳に追加
ブレードユニット40は、規制ブレード29、ブレードホルダ33、ベアリング部材35、及びシャフト37で構成されている。 - 特許庁
A screw compressor (1) includes a regulation mechanism (3) for regulating a compression ratio of a compression chamber (23) within a predetermined range.例文帳に追加
スクリュー圧縮機(1)は、圧縮室(23)の圧縮比を所定の範囲内で調整する調整機構(3)を備える。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|