パズドラにおけるエレナ(エレナ・ブリリアント)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、スキル上げや入手方法、ステータスを紹介しています。
| 【No.4703】エレナ・ブリリアント | |
|---|---|
|
▶︎テンプレ |
【Lv120+297】 HP:9468/攻撃:3598/回復:1162 【Lv120+891】 HP:11448/攻撃:4588/回復:1756 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 火の2コンボで攻撃力が36倍、3コンボ以上で固定1000万ダメージ。ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを80%軽減。 【スキル】ウェイクアップ 全ドロップのロックを解除し、火と光ドロップに変化。12ターンの間、強化ドロップが100%落ち、火ドロップが少し落ちやすくなる。 (20→7ターン) | |
| 【No.5211】エレナ・ブリリアント【ダークカラー】 | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:9468/攻撃:3598/回復:1162 【Lv120+891】 HP:11448/攻撃:4588/回復:1756 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 火属性のHPと回復力が2.5倍。火の2コンボ以上で攻撃力が40倍。HP50%以上でダメージを半減。2色以上同時攻撃で3コンボ加算。 【スキル】光の壁 99ターンの間、火ドロップがほんの少し落ちやすくなる。2ターンの間、ダメージを半減(50%)、HPを50%回復。 (12→6ターン) | |
| 【No.4704】魔王アイエーテースのカード | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:5780/攻撃:2299/回復:800 【Lv99+891】 HP:7760/攻撃:3289/回復:1394 【覚醒】 |
| 【スキル】ウェイクアップ 全ドロップのロックを解除し、火と光ドロップに変化。12ターンの間、強化ドロップが100%落ち、火ドロップが少し落ちやすくなる。 (20→7ターン) | |
| 【No.8825】夜の魔神ニュクスのカード | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:5780/攻撃:2299/回復:800 【Lv99+891】 HP:7760/攻撃:3289/回復:1394 【覚醒】 |
| 【スキル】光の壁 99ターンの間、火ドロップがほんの少し落ちやすくなる。2ターンの間、ダメージを半減(50%)、HPを50%回復。 (12→6ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 6.0 | 6.0 | - | |
| - | - | 6.5 | |
| 6.5 | 6.0 | - | |
| - | - | 6.5 |

エレナは固定1000万ダメージを持ちます。ですが、火の3コンボ以上を組まないと発動できず、そもそもリーダーとしての性能が低いため活躍できる場面は非常に限られているキャラです。
エレナのスキルもイマイチ止まりです。エレナ自身で火目覚めをループできるのは優秀ですが、そもそも2色陣を使う場面が非常に限られているため、攻略以外の観点を考慮しても日の目を見る機会は非常に稀と言えます。
エレナの覚醒は超コンボ強化+2個に3種のキラーと、豊富な火力覚醒が光ります。とは言え、上記の通りスキルやリーダースキルはお世辞にも強いとは言えないため、ピンポイント採用がされない限りこの火力覚醒を活かすのは難しいです。

ダークエレナは安定感のないリーダースキルを持っています。HP2.5倍にダメージ半減とそこそこの耐久力を持っていますが、やはりHP50%以上という条件がネックです。
スキルや覚醒もこれといった強みがありません。尖った性能を有していないため、未所持でも全く問題がないほどに採用の機会は限られています。

アシストは2体攻撃とバランスキラーを持った程々に優秀な装備です。ランダンであれば活躍を見込めるので、エレナを持っておくならアシスト進化が無難と言えます。

アシストはドラゴンキラーと火コンボ強化を持った程々に優秀な装備です。こちらもエレナ装備と同様に、ランダンであれば活躍を見込めるので、使う際にアシスト進化して運用しましょう。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
勝負は勝負...命かけてもらうぜ 自分以外のスキルが3ターン溜まる。1ターンの間、4コンボ加算。HPとバインド状態を全回復。 (20→20ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
サイレントスノーライト 自分以外のスキルが3ターン溜まる。ドロップのロック解除し、最上段横1列を火ドロップに変換。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
エレナは本体の採用が希少なため、超覚醒の優先度はかなり低いです。
もし採用する機会がきたら、挑戦するダンジョンに合わせて有効なキラーか、無難に超コンボ強化を選択しましょう
スキルレベルアップダンジョンを周回することで、スキルレベルを上げることができます。
| キャラ | 入手方法 |
|---|---|
|
|
・ガンホーコラボ友情ガチャ ・ガンホーコラボ2 ・超ガンホーコラボダンジョン |
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
| ピィのみ | ピィの入手方法一覧 |
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・ガンホーコラボガチャ |
|
|
【入手方法】 ・エレナ・ブリリアントから進化 |
|
|
【入手方法】 ・エレナ・ブリリアントから進化 |
|
|
【入手方法】 ・エレナ・ブリリアント【ダークカラー】から進化 |
| 【No.4703】エレナ・ブリリアント | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 36 | 火/光 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4790 | 1804 | 503 |
| Lv110 | 7999 | 3013 | 840 |
| Lv120 | 8478 | 3103 | 865 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5780 | 2299 | 800 |
| Lv110 | 8989 | 3508 | 1137 |
| Lv120 | 9468 | 3598 | 1162 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7760 | 3289 | 1394 |
| Lv110 | 10969 | 4498 | 1731 |
| Lv120 | 11448 | 4588 | 1756 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ウェイクアップ ターン数:20→7 |
|---|
| 全ドロップのロックを解除し、火と光ドロップに変化。12ターンの間、強化ドロップが100%落ち、火ドロップが少し落ちやすくなる。 |
| あなたは地獄に落としますわ |
|---|
| 火の2コンボで攻撃力が36倍、3コンボ以上で固定1000万ダメージ。ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを80%軽減。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
| 【No.4704】魔王アイエーテースのカード | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 70 | 火 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4790 | 1804 | 503 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5780 | 2299 | 800 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ウェイクアップ ターン数:20→7 |
|---|
| 全ドロップのロックを解除し、火と光ドロップに変化。12ターンの間、強化ドロップが100%落ち、火ドロップが少し落ちやすくなる。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
バランスタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
ドロップを消したターン、HPが2000回復する |
|
|
ドロップを消したターン、HPが2000回復する |
|
|
ドロップを消したターン、HPが2000回復する |
|
|
攻撃が100アップする |
| 【No.5211】エレナ・ブリリアント【ダークカラー】 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 36 | 火/闇 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4790 | 1804 | 503 |
| Lv110 | 7999 | 3013 | 840 |
| Lv120 | 8478 | 3103 | 865 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5780 | 2299 | 800 |
| Lv110 | 8989 | 3508 | 1137 |
| Lv120 | 9468 | 3598 | 1162 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 光の壁 ターン数:12→6 |
|---|
| 99ターンの間、火ドロップがほんの少し落ちやすくなる。2ターンの間、ダメージを半減(50%)、HPを50%回復。 |
| ぶっ潰してあげますわ |
|---|
| 火属性のHPと回復力が2.5倍。火の2コンボ以上で攻撃力が40倍。HP50%以上でダメージを半減。2色以上同時攻撃で3コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
| 【No.8825】夜の魔神ニュクスのカード | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 70 | 火/闇 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4790 | 1804 | 503 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5780 | 2299 | 800 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 光の壁 ターン数:12→6 |
|---|
| 99ターンの間、火ドロップがほんの少し落ちやすくなる。2ターンの間、ダメージを半減(50%)、HPを50%回復。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする(60%、火コンボ強化2個分の効果) |
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
攻撃が100アップする |
| ガンホーコラボの関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
イベルグロス降臨
|
|||
友情ガチャ |
ランマル降臨 |
ラージャン降臨 |
|||
扉の君降臨 |
ロキ降臨 |
竜王ノア降臨 |
|||
ツクヨミ降臨 |
12億コロシアム |
めたぼん称号 |
|||
ドローロ降臨 |
ラファエル降臨 |
ポリンの塔2 |
|||
初級編 |
上級編 |
- | |||
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
エレナの評価とアシストのおすすめ|ガンホーコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
いや、普通に使えるだろ