パズドラにおけるサイリスタ(SO928d)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、スキル上げや入手方法、ステータスを紹介しています。
| 【No.8427】SO928d | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:6292/攻撃:3852/回復:402 【Lv120+891】 HP:8272/攻撃:4842/回復:996 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 【7×6マス】9コンボ以上でダメージを半減。光を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が18倍。 【スキル】Magnetic ドロップのロック状態を解除。1ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 (6→1ターン) | |
| 【No.8428】SO928d-サイリスタ | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:6541/攻撃:4020/回復:431 【Lv120+891】 HP:8521/攻撃:5010/回復:1025 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 光を4個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、2コンボ加算。8コンボ以上でダメージを60%軽減、攻撃力が20倍。 【スキル】Magnetar67 1ターンの間、落ちコンなし。覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて回復力が上昇(1+0.1×覚醒数)。 (4→4ターン) | |
| 【No.8429】SO928d-サイリスタ【デフォルメ】 | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:6689/攻撃:4218/回復:458 【Lv120+891】 HP:8669/攻撃:5208/回復:1052 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 【操作時間10秒】光の2コンボ以上で攻撃力が23倍。3色以上同時攻撃でダメージを65%軽減、固定500万ダメージ。 【スキル】Magnetictield 1ターンの間、火、水、光、回復ドロップのみ落ちてくる、落ちコンなし、ランダムでドロップを入れ替える。 (8→8ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 7.5 | 7.0 | - | |
| 8.0 | 8.0 | - | |
| 8.0 | 7.5 | - |

サイリスタはスキルが1ターンで使うことができます。1ターンスキルのため効果はロック解除と光目覚めのみですが、アシストベースや周回で活躍する可能性があるスキルです。
覚醒はダメージ無効貫通を3個持つのでアタッカーとして強力です。他にも超つなげ消し強化や、コンボドロップ生成などを持つのでサフィーラパなどでの活躍が見込めます。
しかし、スキブを持たないので、他のサブや超覚醒で補う必要があることを頭に入れておきましょう。

究極サイリスタは2体攻撃を扱うパーティのサブとして強力です。スキルに覚醒無効+回復エンハの強力な効果を持ち、攻撃的な覚醒を多く持つのが優秀な点と言えます。
しかし、ベースと同様にスキブを持たないので、他のサブや超覚醒で補う必要があることは必ず頭に入れておきましょう。

転生サイリスタは3色+光の2コンボを扱うリーダーです。23倍の倍率に65%軽減と悪くはありませんが、使いづらさが目立つので、わざわざリーダーとして起用するほどの性能ではありません。
覚醒は3色攻撃強化を4個持つアタッカーです。3色揃えるだけで火力が出るので使いやすさはありますが、光コンボ強化が多色パだと腐りやすいのがネックと言えます。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
ハロウィンアレンジ 3ターンの間、3コンボ加算、ダメージ無効を貫通、自分のダメージ上限値が300億。全ドロップのロックを解除し、光、闇、回復ドロップに変化。 (16→5ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
レイディアンスパルス 全ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップに変化。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (35→25ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
ビリーフドライブ 3ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1+0.3×覚醒数)。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (19→19ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
指令完了(ミッションコンプリート) 敵の行動を3ターン遅らせる。3ターンの間、光ドロップが落ちやすくなる。 (12→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと固定50万ダメージとシールドに20%のダメージを与える |
排出と究極につける超覚醒はスキブ+か超コンボ強化がおすすめです。スキブが足りない場合はスキブ+を選択し、アタッカーとして活躍させる場合は超コンボ強化を選択するのがおすすめです。
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
3色以上同時攻撃で攻撃力が2.5倍になる |
転生サイリスタに付ける超覚醒はどれも強力なので、その場に応じた超覚醒を選択しましょう。基本的にはスキブ+3色攻撃強化で間違いありません。
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
| ピィのみ | ピィの入手方法一覧 |
スキルレベルは最初から最大です。スキル上げの必要はありません。
スキルレベルは最初から最大です。スキル上げの必要はありません。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・ガンホーコラボガチャ |
|
|
【入手方法】 ・SO928dから進化 |
|
|
【入手方法】 ・SO928dから進化 |
| 【No.8427】SO928d | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 36 | 光 | マシン/攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3787 | 2487 | 78 |
| Lv110 | 4923 | 3233 | 101 |
| Lv120 | 5302 | 3357 | 105 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4777 | 2982 | 375 |
| Lv110 | 5913 | 3728 | 398 |
| Lv120 | 6292 | 3852 | 402 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6757 | 3972 | 969 |
| Lv110 | 7893 | 4718 | 992 |
| Lv120 | 8272 | 4842 | 996 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| Magnetic ターン数:6→1 |
|---|
| ドロップのロック状態を解除。1ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 |
| TrenchWartare |
|---|
| 【7×6マス】9コンボ以上でダメージを半減。光を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が18倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと固定50万ダメージとシールドに20%のダメージを与える |
| 【No.8428】SO928d-サイリスタ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 46 | 光/光 | マシン/攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3965 | 2611 | 99 |
| Lv110 | 5155 | 3394 | 129 |
| Lv120 | 5551 | 3525 | 134 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4955 | 3106 | 396 |
| Lv110 | 6145 | 3889 | 426 |
| Lv120 | 6541 | 4020 | 431 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| Magnetar67 ターン数:4→4 |
|---|
| 1ターンの間、落ちコンなし。覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて回復力が上昇(1+0.1×覚醒数)。 |
| BlitzKrieg |
|---|
| 光を4個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、2コンボ加算。8コンボ以上でダメージを60%軽減、攻撃力が20倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと固定50万ダメージとシールドに20%のダメージを与える |
| 【No.8429】SO928d-サイリスタ【デフォルメ】 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 36 | 光/光 | マシン/攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4071 | 2758 | 119 |
| Lv110 | 5292 | 3585 | 155 |
| Lv120 | 5699 | 3723 | 161 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5061 | 3253 | 416 |
| Lv110 | 6282 | 4080 | 452 |
| Lv120 | 6689 | 4218 | 458 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| Magnetictield ターン数:8→8 |
|---|
| 1ターンの間、火、水、光、回復ドロップのみ落ちてくる、落ちコンなし、ランダムでドロップを入れ替える。 |
| Taktische Prinzipien |
|---|
| 【操作時間10秒】光の2コンボ以上で攻撃力が23倍。3色以上同時攻撃でダメージを65%軽減、固定500万ダメージ。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
3色以上同時攻撃で攻撃力が2.5倍になる |
|
|
3色以上同時攻撃で攻撃力が2.5倍になる |
|
|
3色以上同時攻撃で攻撃力が2.5倍になる |
|
|
3色以上同時攻撃で攻撃力が2.5倍になる |
|
|
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力がアップする(30%) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
3色以上同時攻撃で攻撃力が2.5倍になる |
| ガンホーコラボの関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
イベルグロス降臨
|
|||
友情ガチャ |
ランマル降臨 |
ラージャン降臨 |
|||
扉の君降臨 |
ロキ降臨 |
竜王ノア降臨 |
|||
ツクヨミ降臨 |
12億コロシアム |
めたぼん称号 |
|||
ドローロ降臨 |
ラファエル降臨 |
ポリンの塔2 |
|||
初級編 |
上級編 |
- | |||
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
サイリスタの評価とアシストのおすすめ|ガンホーコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
「サイ」を「リス」トラしちゃっ「タ」ー これで覚えられるな