■新スタイル情報!
└國見タマ(ハロウィン)|水瀬すもも(ハロウィン)
└茅森月歌(パワプロ)|水瀬いちご(パワプロ)
└小笠原緋雨(パワプロ) イベント配布

ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるアクセサリの入手方法を掲載しています。リング、ピアス、ブレスレット、ネックレス、ソウルといったアクセサリの入手方法と効果についてまとめています。
| その他の装備一覧はこちら | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクセサリ一覧と入手方法 |
チャーム一覧と優先度
|
チップ一覧と入手方法 |
|||||
| おすすめ装備と伸ばすべきステータス | |||||||
アクセサリは主にプリズムバトルや強化の回廊といったダンジョンにて入手できます。星6アクセサリはリングのみダンジョンで入手でき、それ以外はアクセサリ錬成で製作可能です。
| プリズムバトルのボス一覧 | |||
|---|---|---|---|
「幻影」アビスノッカー |
「幻影」ダイヤモンドアイ |
「幻影」ニードルバード |
|
| 強化の回廊一覧 | |||
| 炎の回廊 | 氷の回廊 | 雷の回廊 | |
| 闇の回廊 | 光の回廊 | - | |

ブレイクピアスやアタックピアスなどの一部のアクセサリはアクセサリ錬成によってのみ入手可能です。
アクセサリ錬成は新たに追加されるプリズムバトルである宝石プリズムのボスから入手できる宝石とGPを用いて行えます。作成できるアクセサリは無印~+6の強化値があり、強化値によってステータスや効果の値がランダムに決定されます。
アクセサリ錬成のやり方とおすすめ装備はこちら
| 力と器用さが上昇 | |
| DPや知性が上昇 | |
| 体力や精神が上昇 | |
| 運やSPが上昇 | |
| 全能力が上昇 | |
| チャームの種類に応じたステータスが上昇 |
リングは力や器用さといった攻撃力を強化できるアクセサリです。基本的には装備するキャラがHP+のスキルを多く持つなら力の上がるリング、DP+スキルを多く持つなら器用さの上がるリングをつけると良いでしょう。
ピアスはDPや知性を強化できるアクセサリです。知性の上がるピアスは回復できるヒーラーなどに回しましょう。
ヒーラー一覧はこちら
ブレスレットは体力や精神などの防御力を強化できるアクセサリです。ブレスレットの有無で防御力が大きく変わるため、ボス戦で勝てない場合は6人分のブレスレットを集めると良いでしょう。
ネックレスは運やSP関連を強化できるアクセサリです。SS豊後弥生のスキル発動率は運の数値によって変化すると生放送で発表されているため、フォーチュンチェーンなどを優先的に付けておきましょう。
ソウルは全能力が+5される強力なアクセサリです。ただし強力な分メモリーストーリーを見るまでの交流を進める必要があるため、入手までに多少の時間がかかります。
またソウルはスタイル専用の装備です。例として、SS和泉ユキのメモリーストーリーでもらえるソウル「Spitfire」はSSスタイル「終いのSpitfire」にしか装備できない仕様となっています。
ソウルが欲しい場合は、自分の持っているSSキャラのメモリーストーリーを優先して終わらせましょう。

チャームはキャラのステータスごとに全部で6種類存在し、それぞれ最大+15までステータスを上げることができます。
| ランキングはこちら | |
|---|---|
リセマラ当たりランキング |
最強キャラランキング |
初心者攻略まとめ|序盤の進め方▶︎ヘブバンを始めてからやるべき事を全てまとめています! |
|---|
ヘブバンの育成要素まとめ|おすすめ育成手順 |
|---|
戦闘システムとバトルのコツ
|
|---|
| 解説記事 | |
|---|---|
| ▶︎敵に勝てない時にすること | ▶︎最強パーティーと編成のコツ |
| ▶︎破壊率の解説と上げ方 | ▶︎オーバードライブの使い方 |
| ▶単独発動バフの解説 | ▶︎状態異常の種類と一覧 |
| ▶︎バフの種類と使い方 | ▶︎デバフの種類と使い方 |
| 関連コラム記事 | |
| ▶︎スキルレベルで火力はどのくらい変わる?|コラム記事 | |
| ▶︎すぐ実践できる!ダメージの出し方(基礎編)|コラム記事 | |
復帰したら何をすればいい?
|
データ引き継ぎ(連携)の手順
|
プレイヤープロフィールの作り方
|
重い時の対処法
|
PC版の連携方法とSteamでのやり方 |
楽曲の配信日と曲一覧|ダウンロード先まとめ |
画面が真っ暗な時の対処法とエラーの原因 |
アーツバトルの攻略と報酬 |
素材(アイテム)一覧のトップ |
|---|
| 素材|育成アイテム一覧 | |
|---|---|
| - | |
アクセサリの入手方法と種類【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS