■新スタイル情報!
└國見タマ(ハロウィン)|水瀬すもも(ハロウィン)
└茅森月歌(パワプロ)|水瀬いちご(パワプロ)
└小笠原緋雨(パワプロ) イベント配布

ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の4章後編Day7に出現するボス、デザートデンドロンの攻略記事です。デザートデンドロンの耐性や行動、攻略ポイント、おすすめパーティー(編成)についてまとめているので、デザートデンドロンを倒したい方はぜひご覧ください。
| デザートデンドロン | |
|---|---|
|
|
| 弱点 | 氷/闇 |
| 耐性 | 無属性耐性 |
| 最大破壊率 | 999% |
| DP | 約250,000 |
| HP | 約1,300,000 |
| 攻撃ステータス (推奨の力/器用さ) |
防御ステータス (推奨の体力/精神) |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 325 | 325 | ||||
| 破壊率上昇量 | オーバードライブ上昇量 | 要求ステータス | |||
| 200% | 100% | 100% | |||
| 行動名 | 効果 |
|---|---|
| 砂嵐 | 攻撃力バフ(4ターン)+砂フィールド展開 |
| Anger Wedge | 全体攻撃+防御デバフ(1ターン) |
| Destructive Impulse | 単体攻撃 |
| ターン | 行動 |
|---|---|
| 0ターン目(開幕) | 砂嵐 |
| 1ターン目 | 全体攻撃 |
| 2ターン目 | 単体攻撃(Destructive Impulse) |
| 3ターン目 | 全体攻撃 or Anger Wedge |
| 4ターン目 | 単体攻撃(Destructive Impulse) |
| 5ターン目 | 全体攻撃 or Anger Wedge |
| 6ターン目 | 単体攻撃(Destructive Impulse) |
| 7ターン目 | Anger Wedge |
| 8ターン目 | 単体攻撃(Destructive Impulse) |
| 9ターン目 | 全体攻撃 |
| 10ターン目 | Anger Wedge |
| 11ターン目 | 単体攻撃(Destructive Impulse) |
| 12ターン目 | Anger Wedge →以降は9~12ターン目をループします |
| ターン | 行動 |
|---|---|
| 1ターン目 | 全体攻撃+砂嵐 |
| 2ターン目 | 全体攻撃 or Anger Wedge |
| 3ターン目 | 単体攻撃(Destructive Impulse) |
| 4ターン目 | Anger Wedge |
| 5ターン目 | 単体攻撃(Destructive Impulse) |
| 6ターン目 | 全体攻撃 or Anger Wedge |
| 7ターン目 | 単体攻撃(Destructive Impulse) |
| 8ターン目 | Anger Wedge |
| 9ターン目 | 単体攻撃(Destructive Impulse) →以降は1ターン目に戻ります |
※現在確認できている行動パターンです
|
|
| 全体攻撃(砂嵐バフ込み) | 単体攻撃(砂嵐バフ込み) |
|---|---|
![]() 体力・精神310 1340ダメージ |
![]() 体力・精神310 1391ダメージ |
![]() 体力・精神320 1264ダメージ |
![]() 体力・精神320 1372ダメージ |
![]() 体力・精神330 1038ダメージ |
![]() 体力・精神330 1186ダメージ |
![]() 体力・精神340 1025ダメージ |
![]() 体力・精神340 1176ダメージ |
デザートデンドロン戦での体力と精神は330程度がおすすめです。画像のように310から330にかけてダメージが下がっています。逆に330以上は大きく変化していません。

デザートデンドロンは開幕とブレイク後で定期的に「砂嵐」を使用してきます。砂嵐は4ターン継続する攻撃力バフと砂フィールドを展開するスキルです。
砂フィールドは属性強化フィールドで上書きしない限り永続的に続き、毎ターンスリップダメージを受け続けることになります。
開幕は早めに上書きを行い、ブレイク後も砂嵐を使用されたら属性強化フィールドを張り直しましょう。
| 属性強化フィールド(大)の所持スタイル例 | |||
|---|---|---|---|
逢川めぐみ(巫女)
火属性 |
逢川めぐみ(水着)
雷属性 |
和泉ユキ(紅玉)
闇属性 |
大島五十鈴(マジシャン)
光属性 |

デザートデンドロンは「Anger Wedge」で前衛に防御デバフを付与してきます。Anger Wedgeを受けた後は前衛後衛を入れ替えましょう。
予めSS蒼井えりかの無敵を使用し、Anger Wedgeを受けてもらう方法も有効です。

デザートデンドロンの破壊率上限は999%と多いため、ブラスターを最低1体は編成すると良いでしょう。

デザートデンドロンは無属性への耐性を持っているため、星6ブレスを装備していないと通常攻撃でODを貯めることができません。
氷属性か闇属性のブレスレットが好ましいですが、他の属性ブレスでも問題ないので耐久値が高めのものを装備させると良いでしょう。
| おすすめスタイル例 | |||
|---|---|---|---|
神崎アーデルハイド(氷花)
|
白河ユイナ(ユニゾン)
|
神崎アーデルハイド(少女)
|
白河ユイナ(水着)
|
デザートデンドロンは 氷・闇属性が弱点となっています。SS神崎アーデルハイド(氷花)やSS白河ユイナ(水着)などを所持している場合は優先的に連れていきましょう。
デザートデンドロンの耐性は無属性のみなので他の元素属性アタッカーを使用しても問題ありません。
| 弱点埋め込みスタイル例 |
|---|
シャルロッタ・スコポフスカヤ(とこしえ)
|
SSシャロ(とこしえ)などの弱点埋め込みスタイルを所持している場合は付与した弱点に合わせた属性パーティーでも討伐可能です。
| パーティ編成例 | ||
|---|---|---|
マリア・デ・アンジェリス(初期)
(火力/回復) |
佐月マリ(初期)
(バフ/フィールド) |
李映夏(初期)
(バフ/デバフ) |
神崎アーデルハイド(氷花)
(火力/破壊率) |
桐生美也(夢火)
(デバフ) |
S入江みゆき
(回復/サポート) |
氷属性の火力枠とSS佐月マリを所持している場合はこのような氷属性パーティで倒すことができます。SS佐月マリはアサシン忍法大繁盛も所持していればジェネライズにより強く使っていくことが可能です。
また、SS桐生美也のEXスキルの使用回数は1回となっています。「氷の加護のチェーン」を装備して使用回数を2回に増やし、永続デバフを重複させつつ攻略しましょう。
砂嵐のスリップダメージを上書きするまではトークンも溜められるSSマリアの回復が有効です。育成状況によりますが宝珠強化も行っていればSSマリアのトークンは6~8程度でDPをブレイク出来ます。
ブレイク後はSS神崎アーデルハイドを主軸に破壊率を上げていきましょう。破壊率が700%程度になったらOD3を使用し総攻撃をすることで倒せます。
| パーティ編成例 | ||
|---|---|---|
菅原千恵(純心)
(火力/回復) |
和泉ユキ(紅玉)
(フィールド) |
國見タマ(スーツ)
(バフ/クリバフ) |
東城つかさ(バニー)
(バフ) |
瑞原あいな(海賊)
(デバフ) |
S入江みゆき
(回復/サポート) |
闇属性の火力枠とSS和泉ユキ(紅玉)を所持していればこのような闇属性パーティで倒すことが可能です。砂嵐のスリップダメージを上書きするまではSS菅原千恵(純心)のリカバーで耐えつつ、SS和泉ユキ(紅玉)のフィールドを展開しましょう。
S入江みゆきのブレイクミュートは敵の全体攻撃にを合わせて使用していきます。ヒールが間に合わない場合はSS國見タマ(スーツ)でヒールをすると良いでしょう。
| パーティ編成例(クリティカルシンキングあり) | ||
|---|---|---|
仲村ゆり(初期)
(火力/破壊率) |
S華村詩紀
(バフ) |
S李映夏
(バフ/デバフ) |
S大島五十鈴
(デバフ) |
S國見タマ(デザイア)
(回復) |
S入江みゆき
(回復/サポート) |
上記のようなSスタイルと配布スタイルを中心としたパーティでも倒すことが可能です。砂嵐を属性フィールドで上書きできない場合は、上記のようにヒーラーやディフェンダーを増やして耐久しましょう。
SS仲村ゆりのEXスキル1回でブレイクすることができないのでOD1を2回に分けて使用しブレイクします。ブレイク後はバーストファイアで破壊率を999%にし、ODを使いつつデバフを重ねて総攻撃を行いましょう。
| 貫通クリティカル型パーティーの編成例 | ||
|---|---|---|
| 貫通クリティカル 火力役 |
蔵里見
※要マスタースキル (フィールド) |
S華村詩紀
(バフ) |
S李映夏
※要ジェネライズ (バフ/デバフ) |
脆弱枠 (デバフ) |
S入江みゆき
(回復) |
貫通クリティカルスタイルを所持している場合は上記のようなパーティーで倒すことができます。フィールド役の蔵里見は「稲穂フィールド」で砂嵐を上書きできる上に貫通クリティカルにフィールド効果が乗るため、マスタースキルを習得させて編成をするようにしましょう。
蔵里見を編成しない場合はS入江みゆきの他にSS柊木梢(ウェイトレス)やヒーラー、デフェンダーなどを編成して耐久力を上げることをおすすめします。
|
|

耐久チップは体力と精神を上げる防御系のチップです。デザートデンドロンの攻撃が痛い場合は耐久チップⅤを購入することを検討しましょう。
耐久チップⅤはドーム内の雑貨屋で購入できますが、GPではなくジャスティスが必要となる点は注意しましょう。

デザートデンドロンの攻撃を耐えられなくて負けてしまっている場合は、アクセサリーも見直しましょう。特に、星6ピアスはDP+1200のものを装備できているかが非常に重要です。
始めはDP以外の項目を厳選する必要はないので、とにかくDP+1200のピアスを錬成しましょう。
| アクセサリ関連記事はこちら | |||
|---|---|---|---|
アクセサリ一覧と入手方法 |
チャーム一覧と優先度
|
チップ一覧と入手方法 |
|
| アクセサリ錬成のやり方 | おすすめ装備と伸ばすべきステータス | ||

デザートデンドロンはパーティで全体的にある程度の宝珠強化を行っていないと攻略が難しくなります。よく使用するパーティは宝珠強化を最低10まで行い、ステータスを底上げしましょう。
宝珠は「宝珠の迷宮」と「スコアアタック」で入手できますが、宝珠の迷宮の方が効率よく一気に強化することが可能です。

デザートデンドロンを倒せない場合はオーブスキルをしっかり装備しているかを確認しましょう。最低限「ドライブゲイン」を集めて装備すれば、ここぞという時にODを使用しやすくなるためおすすめです。
また、SS樋口聖華(探究)やSS佐月マリ(アサシン)のようなクリティカルバフを扱えるスタイルがいない場合は「クリティカルシンキング」や「コンセントレーション」も集めておきましょう。
メインストーリー攻略一覧へ戻る |
| メインストーリーで解放されるコンテンツ一覧 |
メインストーリー第5章中編の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
| Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
| 5章中編Day6のボス攻略 | 5章中編Day12のボス攻略 |
メインストーリー第5章前編の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
| Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
| Day13 | Day14 | Day15 | - | - | - |
| 5章前編Day7のボス攻略 | 5章前編Day14のボス攻略 |
メインストーリー第4章後編の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| プロローグ | Day0 | Day1 | Day2 | Day3 | Day4 |
| Day5 | Day6 | Day7 | Day8 | Day9 | Day10 |
| Day11 | Day12 | Day13 | Day14 | - | - |
デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7 |
プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12 |
スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14 |
プレイングイール徹底解説 |
メインストーリー第4章前編の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| Day0 | Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 |
| Day6 | Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 |
| Day12 | Day13 | - | - | - | - |
アルティメットフィーラーの攻略・倒し方|4章Day6 |
フラットハンド(4章)の攻略・倒し方|4章Day12 |
メインストーリー第3章の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
| Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
| Day13 | Day14 | Day15 | Day16 | Day17 | Day18 |
| Day19 | Day20 | Day21 | - | - | - |
フィーラーの攻略・倒し方|3章Day14 |
フラットハンドの攻略・倒し方|3章Day21 |
メインストーリー第2章の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
| Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
| Day13 | Day14 | Day15 | Day16 | Day17 | Day18 |
| Day19 | Day20 | Day21 | Day22 | Day23 | Day24 |
| Day25 | - | - | - | - | - |
ロータリーモールの攻略・倒し方|2章Day19 |
レッドクリムゾンの攻略|2章Day25 |
メインストーリー第1章の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
| Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
手塚の攻略|1章Day6 |
廃鉱山の攻略・マップ|1章Day8-Day11 |
デススラッグの攻略|1章Day12 |
討伐依頼の進め方と報酬 |
断章「遠い海の色」の攻略チャート |
断章Ⅱ「死にゆく季節でぼくらは」の攻略チャート |
ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法 |
プロローグの振り返り |
1章の振り返り |
ストーリー2章の振り返り |
ストーリー3章の振り返り |
ストーリー4章前編の振り返り |
- |
デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
急いでも勝てないからね 未だに討伐適ってないけどもういいかなって思ってる