■新スタイル情報!
└國見タマ(ハロウィン)|水瀬すもも(ハロウィン)
└茅森月歌(パワプロ)|水瀬いちご(パワプロ)
└小笠原緋雨(パワプロ) イベント配布

ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の4章Day6に出現するボス、アルティメットフィーラー(UltimateFeeler)の攻略記事です。アルティメットフィーラーの耐性や行動、攻略ポイント、おすすめパーティー(編成)についてまとめているので、アルティメットフィーラーを倒したい方はぜひご覧ください。
目次
| アルティメットフィーラー | |
|---|---|
|
|
| 弱点 | 火/氷/雷/光/闇 |
| 耐性 | なし |
| 最大破壊率 | 999% |
| DP | 約160,000 |
| HP | 約700,000 |
| 攻撃ステータス (推奨の力/器用さ) |
防御ステータス (推奨の体力/精神) |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 285 | 285 | ||||
| 破壊率上昇量 | オーバードライブ上昇量 | 要求ステータス | |||
| 200% | 100% | 100% | |||
| 行動名 | 効果 |
|---|---|
| 溜め | 何もしてこないターン。攻撃力アップ+次のターンにAnger Rushを使用 |
| Trick Dance | 攻撃&防御デバフ(3ターン) 確率でウイルス付与(最大DPダウン) |
| Anger Rush | 単体強攻撃 |
| ターン | 行動(ブレイク前) |
|---|---|
| 0ターン目(開幕) | 全体デバフ(Trick Dance) |
| 1ターン目 | 全体攻撃or全体デバフ(Trick Dance) |
| 2ターン目 | 溜め |
| 3ターン目 | 単体強攻撃(Anger Rush) |
| 4ターン目 | 全体攻撃or全体デバフ(Trick Dance) |
| 5ターン目 | 全体攻撃or全体デバフ(Trick Dance) |
| 6ターン目 | 溜め |
| 7ターン目 | 単体強攻撃(Anger Rush) |
| 8ターン目 | 全体攻撃or全体デバフ(Trick Dance) |
| 9ターン目 | 全体攻撃or全体デバフ(Trick Dance) |
| 10ターン目 | 溜め |
| 11ターン目 |
単体強攻撃(Anger Rush) →12以降は1ターン目に戻ります |
| ターン | 行動 |
|---|---|
| 1ターン目 | 溜め |
| 2ターン目 | 単体強攻撃(Anger Rush) |
| 3ターン目 | 全体攻撃or全体デバフ(Trick Dance) |
| 4ターン目 | 溜め |
| 5ターン目 | 単体強攻撃(Anger Rush) |
| 6ターン目 | DP回復(10万) |
※現在確認できている行動パターンです
|
|

ワイヤーブルーγ×2との戦闘後、編成画面を挟んで一本道のダンジョンに入ります。このマップはエンカウントレーダーはないものの雑魚敵が出現するため、アルティメットフィーラーとの戦闘までにODゲージを溜められます。
アルティメットフィーラーは中盤の壁とも言える存在で今までのボスよりも強力なため、戦力に不安のある人はオーバードライブを3まで溜めてから戦闘を開始しましょう。
| 全体攻撃(デバフ1回時) | 単体強攻撃(デバフ1回時) |
|---|---|
体力・精神280 |
体力・精神280 |
体力・精神290 |
体力・精神290 |
体力・精神300 |
体力・精神300 |
体力・精神310 |
体力・精神310 |
アルティメットフィーラー戦での体力と精神は290程度がおすすめです。画像のように280と290でダメージで大きく異なりますが、逆に290以上は大きく変化していません。
また上記のダメージは防御デバフが一度かかった状態です。単体強攻撃のダメージは非常に大きいため、可能な限りデバフのかかっていないキャラで受けましょう。
大島一千子(初期)
|
蒼井えりか(初期)
|
Sヴリティカ・バラクリシュナン
|
アルティメットフィーラーの「溜め」後の単体攻撃は、デバフの影響もあり大きなダメージを受けてしまいます。凸していないSSスタイルだと1撃でDPを破壊される可能性が高いため、 SS大島一千子 や SS蒼井えりか といったディフェンダーを連れていき、防御バフで凌ぎましょう。
Sヴリティカはイベント「Dear My Little HERO」にてピースを交換することで完凸(レベル110)まで育成可能なため、SSのディフェンダーを持っていない方にはおすすめです。
イベント「Dear My Little HERO」の攻略はこちら
アルティメットフィーラーは一定ターン毎に攻撃しない「溜め」、またダメージの無い行動「Trick Dance」を行います。
このタイミングならば体勢を立て直したりバフを安全にかけられるため、攻撃を耐えきれない場合は上のテーブルに書いてある行動パターンを把握しておきましょう。
専用スキルの使用回数が無くなって負けてしまうという方はバフやデバフを2回重ねましょう。アルティメットフィーラーはDP・HPともに多いためバフやデバフがかかってなければ思うようにダメージを出せません。
SSのバッファーを持っていない場合でも、上記に書いた溜めターンならばSスタイルで安全にエンハンス等をかけられます。デバフを受けるターンの場合、攻撃デバフを同時に受けてしまうため攻撃用のキャラを前に出さないよう注意しましょう。
デバフはオーバードライブやブレイクタイミングなどを除くと基本的に1ターンしか持続しません。そのためデバフを重ねる場合、こちらの攻撃後にオーバードライブを割り込ませる形で使いましょう。

アルティメットフィーラーはブレイク後6ターンで討伐できないとDPが全快してしまいます。また、20ターンの制限時間もあるため、6ターン以内に討伐ができるようブレイク前にバフやオーバードライブの準備をしましょう。

逢川めぐみ(スーツ)は専用スキルで敵の回復量を1に出来ます。この効果によりブレイク後の6ターン回復を気にせず、20ターンまで破壊率上昇やバフデバフを付与できます。

アルティメットフィーラーの溜め後の攻撃は、Sスタイルの場合耐久チップを装備してても1撃でブレイクされてしまう場合があります。
溜め後の攻撃は耐久チップを装備したSSスタイルや、限界突破を重ねたSスタイルで受けましょう。スタイルが足りていない場合はGPをためて最新の耐久チップやブースターを購入するのがおすすめです。
| 名前 | 効果 | 入手場所 | 値段 (GP) |
|---|---|---|---|
|
耐久チップⅣ |
体力4,精神+3 | ショップ (4章Day1) |
7,100 |
耐久チップは体力と精神を上げる防御系のチップです。Sスタイルのキャラはもちろん、攻撃役以外のヒーラーやバッファーも攻撃に回る余裕が無いため、耐久チップⅣをつけて少しでもダメージを減らしましょう。
陽石の雫に余裕があるならばバッファーとヒーラーのアクセサリに体力や精神を付与して、さらに防御力を上げるのもおすすめです。

| 元素属性キャラ例 | |||
|---|---|---|---|
茅森月歌(初期)
|
仲村ゆり(初期)
|
茅森月歌(スーツ)
|
水瀬いちご(初期)
|
山脇・ボン・イヴァール(初期)
|
白河ユイナ(初期)
|
立華かなで(初期)
|
夏目祈(初期)
|
フィーラーには耐性が無く、弱点は全て元素属性となっています。SS水瀬いちごやSS茅森(黎明)など元素属性キャラがダメージを与えやすいため、持っている場合は優先的に連れていきましょう。
|
|
- |
| パーティ編成例 | ||
|---|---|---|
S李映夏
(バフ/デバフ) |
クリティカルバッファー or S大島一千子
(サポート/バフ) |
S神崎アーデルハイド
(破壊率) |
夏目祈(初期)
(火力) |
逢川めぐみ(スーツ)
(デバフ) |
Sマリア・デ・アンジェリス
(回復) |
アルティメットフィーラーはSS逢川めぐみ(スーツ)を入れた編成が最もおすすめです。
まずは事前に溜めておいたOD3を使ってDPをブレイクさせましょう。SS夏目祈にチャージ(自己バフ)とエンハンスx2、敵に可能な限り防御デバフを入れれば概ねブレイク可能です。
ブレイク後はS神崎で破壊率を稼ぎつつ、再度SS夏目祈へバフを付与します。敵の溜め攻撃はS大島一千子のライオンハートで防ぎましょう(最悪ブレイクされても後ろで待機させれば大丈夫です)。限界まで粘ったら再度ODを発動して討伐となります。
| パーティ編成例 | ||
|---|---|---|
茅森月歌(初期)
(火力) |
S李映夏
(バフ/デバフ) |
大島一千子(初期)
(バフ) |
桜庭星羅(初期)
(クリバフ) |
國見タマ(初期)
(回復) |
ビャッコ(初期)
(破壊率) |
アルティメットフィーラーは元素属性が弱点なため、SS茅森月歌(黎明)やSS豊後弥生、SS山脇・ボン・イヴァールといったキャラを連れていきましょう。SS大島一千子のライオンハートを使えば単体攻撃の際もS李映夏を安全に前衛に出すことが可能です。
| パーティ編成例 | ||
|---|---|---|
山脇・ボン・イヴァール(初期)
(火力) |
佐月マリ(初期)
(バフ/フィールド) |
桜庭星羅(初期)
(クリバフ) |
S神崎アーデルハイド
(破壊率) |
S大島六宇亜
(回復) |
蒼井えりか(初期)
(防御バフ) |
このパーティーは基本的にはエンハンスを2回と星屑の航路を重ねた後に絶対零度を使って攻撃します。ブレイク後は6ターンで討伐する必要があるため、ブレイク前にS神崎アーデルハイドの心意活性を準備しておきましょう。
SS蒼井えりかはダメージだけでなくデバフの肩代わりも可能です。溜め後にSスタイルを前衛に配置したいときはもちろん、攻撃役を前衛に配置する時など、必要に応じて攻撃やデバフの肩代わりをしましょう。
| パーティ編成例 | ||
|---|---|---|
茅森月歌(閃光)
(火力) |
S李映夏
(バフ) |
S華村詩紀
(クリバフ) |
ビャッコ(初期)
(火力/破壊率) |
國見タマ(初期)
(回復) |
S神崎アーデルハイド
(破壊率) |
配布スタイルやSスタイルを多めに編成する場合は上記のパーティーがおすすめです。基本的にはボス戦前の一本道でODゲージを3付近まで溜めておきましょう。
S李映夏やS華村詩紀は7凸程度かつ、最新ブースターや耐久チップをつけないと単体攻撃でDPをブレイクされる可能性が高いため、溜めの次のターンは可能な限り後衛に下げましょう。
また、SS茅森月歌(閃光)とSSビャッコの専用スキルは必ずエンハンス2回+聖域のカンタータ+防御デバフ(S李映夏)がついた状態で攻撃しましょう(S神崎は破壊率を溜めるだけです)。
| パーティ編成例 | ||
|---|---|---|
仲村ゆり(初期)
(火力/破壊率) |
S逢川めぐみ
(デバフ) |
S神崎アーデルハイド
(破壊率) |
Sヴリティカ・バラクリシュナン
(防御バフ) |
S佐月マリ
(バフ) |
S入江みゆき
(回復/防御バフ) |
おすすめ編成3よりもさらにイベント配布スタイルを増やした形になります。ただし、イベントS配布スタイルは完凸(レベル110)まで育成し、宝珠強化を除き全てスタイル強化を行う必要があります。
基本的に敵の溜め強攻撃はSヴリティカで受けるようにしましょう。また、ブレイクするまでS神崎アーデルハイドは心意活性を積んでおき、ブレイク後一気に破壊率を上げましょう。
ブレイク後SS仲村ゆりの専用スキルは、破壊率が十分に上昇する前に使用すると削りきれません。ODを使いつつ早めに破壊率を上げていきましょう。
|
|

アルティメットフィーラーは3章で登場したフィーラーに似た特徴を持っています。スタイルのレベルを可能な限り上げることや、★5アクセサリを6人分集めるといった基本的な準備を済ませたうえで挑戦しましょう。
3章のフィーラー攻略やフラットハンド攻略の「倒せない場合にやるべき事」も併せてご確認ください。

アルティメットフィーラーは3章に登場するフィーラー同様元素属性が弱点となっています。星6の属性リングを装備することで効率よくダメージを与えられるため、属性回廊で火力役のリングを集めましょう。
| 炎の回廊 | 氷の回廊 | 雷の回廊 |
| 闇の回廊 | 光の回廊 | - |
星6属性リングには無印~+4まで、性能に振れ幅があります。今後も長く使うことが予想されるため、余裕があればより高い性能の属性リングを厳選しましょう。

| ドレッドノート | ・SS茅森など対HP+スキル持ち |
|---|---|
| エリアルフィール | ・SS和泉など対DP+スキル持ち |
| ダズンダム | ・ヒーラーやバッファー、ディフェンダー全般 |
| ノイマンセイル | ・SS天音巫呼など |
ダメージを与えにくい場合や、一撃でDPがブレイクされる場合は4章で追加されたブースターとチップを購入しておきましょう。値段は高いですが、3章のブースターよりも一回り強力なため、攻略において役立ちます。
また4章前編のブースターはDay1以降に新しい物が発売されないため、この段階で揃えても問題ありません。

GPは必要のない星5アクセサリを売却したりアリーナを周回して集めましょう。なお売却はメニューの持ち物を開いて右上の売却を選ぶか、フリータイムのショップで売ることができます。

スタイルの能力強化も忘れずにやっておきましょう。特に全能力+1や◯◯+10%は効果が大きいため、強化しているかどうかでダメージが大きく変わってきます。SSスタイルならば能力強化Ⅳまでを強化を終わらせましょう。

上記を済ませたうえで苦戦する場合、上方修正で厳選しなくても十分使える性能となった星6錬成アクセサリの制作を検討しましょう。
4章のストーリー上ではアクセサリ錬成に使う宝石が手に入ります。炎撃のブレスや氷撃のブレスといった星6ブレスであればアルティメットフィーラーに到達するまでに道中で入手できる宝石のみで錬成が可能です。
| アクセサリ関連記事はこちら | |||
|---|---|---|---|
アクセサリ一覧と入手方法 |
チャーム一覧と優先度
|
チップ一覧と入手方法 |
|
| アクセサリ錬成のやり方 | おすすめ装備と伸ばすべきステータス | ||
メインストーリー攻略一覧へ戻る |
| メインストーリーで解放されるコンテンツ一覧 |
メインストーリー第5章中編の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
| Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
| 5章中編Day6のボス攻略 | 5章中編Day12のボス攻略 |
メインストーリー第5章前編の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
| Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
| Day13 | Day14 | Day15 | - | - | - |
| 5章前編Day7のボス攻略 | 5章前編Day14のボス攻略 |
メインストーリー第4章後編の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| プロローグ | Day0 | Day1 | Day2 | Day3 | Day4 |
| Day5 | Day6 | Day7 | Day8 | Day9 | Day10 |
| Day11 | Day12 | Day13 | Day14 | - | - |
デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7 |
プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12 |
スカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14 |
プレイングイール徹底解説 |
メインストーリー第4章前編の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| Day0 | Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 |
| Day6 | Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 |
| Day12 | Day13 | - | - | - | - |
アルティメットフィーラーの攻略・倒し方|4章Day6 |
フラットハンド(4章)の攻略・倒し方|4章Day12 |
メインストーリー第3章の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
| Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
| Day13 | Day14 | Day15 | Day16 | Day17 | Day18 |
| Day19 | Day20 | Day21 | - | - | - |
フィーラーの攻略・倒し方|3章Day14 |
フラットハンドの攻略・倒し方|3章Day21 |
メインストーリー第2章の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
| Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
| Day13 | Day14 | Day15 | Day16 | Day17 | Day18 |
| Day19 | Day20 | Day21 | Day22 | Day23 | Day24 |
| Day25 | - | - | - | - | - |
ロータリーモールの攻略・倒し方|2章Day19 |
レッドクリムゾンの攻略|2章Day25 |
メインストーリー第1章の攻略 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
| Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
手塚の攻略|1章Day6 |
廃鉱山の攻略・マップ|1章Day8-Day11 |
デススラッグの攻略|1章Day12 |
討伐依頼の進め方と報酬 |
断章「遠い海の色」の攻略チャート |
断章Ⅱ「死にゆく季節でぼくらは」の攻略チャート |
ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法 |
プロローグの振り返り |
1章の振り返り |
ストーリー2章の振り返り |
ストーリー3章の振り返り |
ストーリー4章前編の振り返り |
- |
アルティメットフィーラーの攻略・倒し方|4章Day6【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
デススラと思ったらなんかフラハンの次にヤバいのきてビックリ 異時層だと道中キャンサーでないっぽい(道中2~3往復でエンカしなかった)のでOD3溜めれるという淡い希望も消え、イヴァールちゃん落ちますた