Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ライフスタイル - はてなブログ
[go: Go Back, main page]

トピック一覧

ライフスタイル

チョットだけ気が楽になった~、根っこパンパン!観葉植物 / 「栗ざくざく」

今回は久しぶりに観葉植物の植え替えをしたいと思います そうです・・・時期はあまりよろしくない(;'∀') 分かってるんですけどね~ 今年は余りの暑さでウンザリ・・・何もしたくなーい!となり、本来やらなくてはならない土の消毒も(もってこいの暑さだったのに)することなく過ぎてしまいました 観葉植物も気にはなってたのですが、既にタイミングを逃した(来年はするよ)と諦めてたのに、小娘が鉢を買ってきたではありませんか・・・ なのでお天気が良かった10月23日に植え替えでーす 小娘が選んだシーグレープ 鉢が…

シールの裏紙をすぐに剥がす方法

生活ネタです。 シールの裏紙が剥がしにくい時、ありますよね。 爪を使っても、なかなか剥がれない・・・ そんな時は・・・ セロテープを使います! まず、シールの裏側からセロテープをくっ付ける↓ セロテープを持って、剥がす↓ こんな感じです↓ スーパーの薄いポリ袋が開かない時も、近くにセロテープがある時は同じようにして、開けます↓ 開きました↓ nonko777のアイデアでした。(^^♪ ★LINEスタンプ作ってます♪ store.line.me ★イラストAC始めました♪ www.ac-illus…

愛染隼人の女の詩集 夜の出船

夜の出船 身を隠すように 荷物をぶら下げ 後悔ばかりの 恋さだめ 追ってはみたが 泣きばかり 夜通しつらい 思でだけど 故郷戻りの 夜の出船 あゝ… この胸1つが みんな知っている 苦労の深さに なみだして 我慢してたが 耐えきれず 喧嘩ばかりで 家を飛び出し 桟橋で泣く 夜の出船 あゝ… 苦いなみだ粒 海に落ちてゆく 身を隠しながら 船に乗り 切符片手に 明日はない 恋などしない 若くないから 汽笛の合図 夜の出船 あゝ…

愛染隼人の女の詩集 長崎炎歌

長崎炎歌 愛する人と 結ばれたい 誰もが思って 船を乗り継いで 命を賭けて 追ってきて 船を降りた時から 女の戦いは 始まった 長崎炎歌 あゝ… 帰り支度は 思ってない あなたに咲く花 尽くしぬいて 枯れてゆくのが 理想だと 我が身に言ってきた 女が夢を見て 明日を生きる 長崎炎歌 あゝ… 明日が揺らめき 胸が騒いで あなたの海に 女の船が 風に煽られ 踊っても 耐えて生きてきたが 気を抜かないでいて 影に寄り添う 長崎炎歌 あゝ…

「なかよしハネー」は全国共通じゃなかったの!? 懐かしのはちみつ

お立ち寄り本当にありがとうございますミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ ワタクシ、子供の頃から好き嫌いはなく(ハンバーガーの中に入ってるピクルスは嫌い)、食べることだ~い好き♡ 学校給食も、何が出てきても「(゚д゚)ウマー♡」と食べている子でした 給食を食べに学校へ行っていたと言っても過言ではない(笑) そんなワタクシ、一推しだったのがパン食の時に時々、出てきた「なかよしハネー」 なかよしハネーはね 小田原市の小学校給食に出ていた蜂蜜で、今でも形を変えず愛され続けている商品です。小分けの使い切りタイプ…

嫉妬を感じた時に思い出したいこと

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 嫉妬 自分と他人を比べて、嫉妬してしまうことがあると思います。 自分もそれなりに努力しているはずなのに、他人がどんどん先を行っていたり、偉くなっていたりすると焦るものです。 「いったい何が足りないのか・・・」などと悩みだすと、気分も悪くなってきます。 このように嫉妬を感じてしまった時に、思い出したいことがあります。 自分の可能性 嫉妬を感じた時に思い出したいことは、 「自分に…

多肉植物が枯れる原因はコレ!初心者の失敗対策完全版

多肉植物が枯れる原因はコレ!初心者の失敗対策完全版 「多肉植物は丈夫で育てやすい」と聞いて購入したのに、気づいたら葉がぶよぶよになっていたり、しわしわに萎んでしまったり。せっかく迎え入れた可愛い多肉植物が枯れてしまうと、本当にショックですよね。 「水やりは控えめって聞いたのに、なんで枯れちゃったの?」「日当たりの良い場所に置いていたはずなのに…」そんな疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。実は多肉植物が枯れる原因は一つではなく、水やり、日照、温度、風通しなど、さまざまな要因が複雑に絡み合…

10/26はM3と神奈川探訪!

朝からめっちゃ早起きしてM3行った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!その後も散歩しまくって朝から晩までムービングで今疲労困憊でヘトヘト状態! コレを見て!!!! 中村さんそに触れないで←分かりました。 M3行った! 鶴見と国道駅行った! 生麦から新子安 バーニーング! すべての「 D J 」は、FREEDOMである! 「新子安 FREEDOM DJスクール」開校宣言! DJ.Coo < CooL(ク~)! & DJ KOO < み…

【株主優待生活】クリレス優待券でフラマンドールカフェへ

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日のブログにも書きましたが 大腸内視鏡検査のあとに 近くにあったベーカリーカフェへ行きました。 FROMENT D'OR (フラマンドール) 頂いたのはパン2つとカフェラテ。 ホットドッグとブドウパン。 おなかが空っぽの状態なので 最初に食べるものはすごい吸収されそう。 何か体に良さそうな、ヘルシーなものにしたいと 検査前に考えていたのですが、 検査が終わったら、そんなこと忘れて すぐ食べられるものを・・・ キョロキョロお店を探していた時に 目に入ったこ…

モノを愛する|案内帖 ― 便利と美のあいだに、心を置く ―

モノは、ただの道具じゃない。手に取るたびに、自分の価値観が透けて見える。 鎌倉の朝、同じカップでコーヒーを飲み、使い慣れた鞄を持って外に出る。 「モノを愛する」とは、それを通して、自分を整えることなのかもしれない。 🌿 代表的な記事 👇道具一つで雨がイベントに変わる記事 yoshitakeotoya.hatenablog.com 👇映画だけじゃないプロジェクターの記事 yoshitakeotoya.hatenablog.com 👇鎌倉の家づくりの記事 yoshitakeotoya.hatenab…

時間を味わう|案内帖― 忙しさと余白のあいだで、立ち止まる ―

コーヒーを淹れる時間、映画のエンドロール、夕暮れの海に沈む光。 どれも一瞬で過ぎていくけれど、その一瞬に、心が満たされる。 「時間を味わう」とは、流れを止めることではなく、流れの中に身を委ねること。 🌿 代表的な記事 👇コーヒーは人生の設計図の記事 yoshitakeotoya.hatenablog.com 👇小さな勇気を感じる「アメリ」の記事 yoshitakeotoya.hatenablog.com 👇僕のチャーシュー哲学の記事 yoshitakeotoya.hatenablog.com 🏡…

目を休めたいこのごろの近況報告

久しぶりの更新です。老眼にドライアイがきつくて💦夜更かしを自分に禁じています。目がダメになったら仕事もできないブログも書けない、内職のナレーションもできません。書くのも読むのも控え気味にしていました。 ◆感動系の内職 依頼がくればやります。先日いつもと別のチャンネルの仕事をしました。普段のスカッと系は、主人公が女性です。敵(ほぼ身内)に虐められてきた主人公が仕返しするパターン。ところがスカッと感動系のナレーションが来ました。そちらは主人公が男性なので、仕事に関する描写が多いです。男性メインのお話…

反芻思考の対処法(精神科医・樺沢先生のyoutubeメモ)

今の自分に必要な情報が詰まっていた youtu.be 反芻思考…同じ言葉や考え、同じイメージ(嫌な記憶など)が頭の中で繰りかえされること ↑なぜ起こるか? 考えを切り替える働きをするセロトニン神経が下がっている。これが高ければスルーできる。仕事や人間関係での失敗が続くと脳が弱る(脳疲労)=セロトニンが下がっている状態となる。上げるためには朝散歩したり睡眠を7時間半以上とる。スマホは1日3時間以内に。飲酒も脳疲労を起こすので控える。汗をかく運動をする。反芻思考、トラウマに悩まされている人は脳が慢性…

1日1捨で人生が変わる。スピリチュアルミニマリストの断捨離ルール

気づけばモノに囲まれ、心も重く感じていませんか? 「片づけよう」と思っても、何から手をつけていいか分からず、結局何も変わらない。 そんな日々を繰り返している人は少なくありません。 実は、部屋が片づかないのは“あなたの意志が弱いから”ではありません。 問題は、“モノに宿るエネルギー”が滞っていることにあります。 不要なものを抱えた空間は、あなたの波動を鈍らせ、 人生の流れを止めてしまうのです。 ですが安心してください。 今日から「1日1捨」を始めるだけで、あなたの現実は確実に変わっていきます。 ■…

まさに画期的アイディア⁉️家の中に設置したものとは・・・

1つ前のブログで 和室にブルーベリーの鉢を置いた話を ご紹介しました (↑こちらで確認をどうぞ) が。 本来、ブルーベリーは 水やりが欠かせないそう・・・ (↑これも購入後に知る) まぁ、植物なのだから、当たり前っちゃぁ 当たり前の助だろう ですが、 外から室内に鉢を入れてしまった以上 雨の日だろうが雪の日だろうが 自分たちでせっせと ブルーベリーに水を与えるという日課を 作ってしまったわけです 300本ものブルーベリーたちに・・・ (どうする?我ら・・・) まさか、ジョウロでちまちま? 300…

ピクシーカットなので、湯シャンにチャレンジしてみることにした。

ピクシーカットなので、湯シャンにチャレンジしてみることにした。 ピクシーカットになって約1年。 megstyle39.hatenablog.com この長さなら、もしかして湯シャンでもいけるんじゃないかと突然思い、チャレンジしてみることにしました。 筆子ジャーナルの湯シャンの記事を読んで、予習。 ▶筆子ジャーナル はじめはべたつきや、白い粉のようなモノが櫛についたりすることがあった、というデメリット?も知ったうえでチャレンジ。 それも、ピクシーカットならならないかもしれないし、と思いつつ。 湯シ…

【レトロ喫茶めぐりvol.2】唯一無二のコーヒー体験を求めて

古き良きレトロ喫茶の魅力 無類のコーヒー好きである。コーヒーは私にとって1日の始まりであり、集中する時のガソリンのようなものであり、ホッと一息つきたい時の相棒のような存在である。日頃のストレスや喧騒から逃れて心を落ち着けたい時、私の足はレトロ喫茶へ向かう。年季の入った椅子や柱時計などの調度品に囲まれて、店主こだわりの1杯を喫すれば、強張っていた心もほどけ、何もかもがゆったり流れる時の中にとけてゆく。その宝物のようなひと時と、そこでしか出来ないコーヒー体験が好きだ。だが、その貴重な心の拠り所が、徐…

運気が下がる部屋にある“意外なNGアイテム”10選

最近、なんとなく気分が重い、朝起きてもやる気が出ない、物事がうまく進まない―― そんな感覚が続いていませんか? 実はそれ、「運気が下がっているサイン」かもしれません。 占いや風水よりも前に、私たちの“部屋の状態”が エネルギーの流れを大きく左右しています。 そして、多くの人が気づかないまま家に置いている“あるアイテム”が、 運の通り道を塞いでいるのです。 今回は、運気を下げる“意外なNGアイテム”10選を具体例とともに紹介します。 あなたの部屋にも思い当たるものがあるかもしれません。 ■ 1.壊…

消極的ポジティブな化粧品の選択基準について。

なにかを使い切った朝、胸に広がるそこはかとない達成感。 スタイリングに使っている、リーゼのヘアオイル▽ スタイリングといってもショートヘアなので、寝ぐせ直しスプレーを振りかけた後に1プッシュ分をサササと撫で付けて完了。6月に使い始めて、約5ヶ月で使い切りました。 早速、近くのドラッグストアで同じものを買ってきた▽ 地方都市のドラッグストアにも売ってて、しかも価格が1本1,000円と手頃。 美容系YouTubeを開けばインフルエンサー御用達の高級ヘアオイルが数多紹介されていますが、いうてもオイルは…

ポリ手袋(ダイソー)

あっ、ダイソーのポリ手袋がリニューアルしてる。 今までは吊り下げてペリッとはがして使えて、便利だったんだけどなー。 リニューアルしたやつはそれができないので、袋の上のほうを切り取って吊るしたのを、一枚ずつそろりそろりと取り出してます。 リニューアルして不便になるとはこれいかに。 ☆ 今週のお題「こんなバイトをしてました」:ケーキ屋さんのバイトは好きだったなぁ。一生この仕事でもいいと思ってたくらい。 最安1枚1.2円\最安値挑戦中/【 ポリエチレン 手袋 エンボス加工 300枚入り 】 ポリエチレ…

今日のおやつ:スイートポテトパイ

初めまして、スマイル母さんと申します。 スー子さん(13才)と一緒に買って 試して 遊んだ物を中心に 感想を綴っています ^ - ^ご覧いただき ありがとうございます。 こんにちは。 しとしとと止まない雨の 寒い日が続いておりますが いかがお過ごしでしょうか m(_ _)m 今日のおやつは スイートポテトパイでした ^ - ^ www.cotta.jp ↑こちらのレシピで基本のスイートポテトを 作っていたのですが (生クリームは牛乳で置き換え) 火入れが甘くて 成形不能 (T ^ T) 急遽 パ…

そのまま食べるのが好きな次男。

お湯を入れてる時に気付いたんだけど やっぱりかじられてた(´ω`*)

【もう悩まない】繰り返すフケ・かゆみを根本ケア! 医薬部外品スカルプシャンプー&美容液トリートメントで“頭皮から美しく”

👩‍🦰 こんな悩み、ありませんか? 毎日シャンプーしてもフケが出る 頭皮がかゆくて仕事中も気になる 髪がギシギシしてまとまらない 香りや泡立ちの良いシャンプーを探している 年齢とともに髪のハリ・コシがなくなってきた そんな方にぜひ試してほしいのが、「繰り返すフケ・かゆみにフォーカスしたスカルプシャンプー&美容液トリートメント」 です。 🌿 医薬部外品の力で、頭皮トラブルを根本からケア 【スカルプシャンプー】 3種の有効成分(グリチルリチン酸2K・酢酸トコフェロール・サリチル酸)を配合。炎症を抑え…

【ロピア】気になっていた「もっちりーの岩手牛乳ヨーグルト」を食べてみた

お立ち寄り本当にありがとうございます。ミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ ワタクシが大好きなスーパーのひとつに「ロピア」があります先日、ずーーーーーっと気になっていた「もっちりーの岩手牛乳ヨーグルト」をついに購入しました♪ 2種類の味が楽しめる「もっちりーの岩手牛乳ヨーグルト」 ちょいあま×ベリー=最高の組み合わせ ロピアで買える冷凍ベリーもおすすめ ロピアの「はちみつヨーグルト」もおすすめ おわりに

成長を止めないために大事なこと

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 成長 知識やスキルの面で成長が止まると、少しずつできることも少なくなり、充実感もなくなってきます。 そのうち段々グッタリしてきて、気力も無くなってくると、楽しく過ごせる時間が少なくなってしまいます。 従って、なるべく成長を止めないようにしたいところです。 勉強する習慣を持つとか、新しいことに挑戦するなど、色々あると思いますが、その中で、特に大事だなと思っていることがあります。…

ペリー来航の地・浦賀!横須賀市最大級の再開発プロジェクトで、なるか「第二の開国」

全浦賀人(43,000人くらい)がざわついた先日の上地克明横須賀市長の記者会見。 浦賀小中学校の同級生仲間LINEグループも、故郷の話題でひさしぶりに大盛り上がり。 モスバーガーすら撤退したのにとか、ペリー黒船ラーメンの復活だとか、勝海舟がウナギを食べたとか、あいつの家は立ち退きか?とか、ペリーもビックリ!とかとか。。 読売新聞オンラインから。 www.yomiuri.co.jp 1000億円、横須賀市最大規模のプロジェクト、「第二の開国」と景気の良いワードが並び、市長も「ワクワクする提案が頂け…

【初心者向け】肥料の種類と選び方|失敗しない基本ガイド

【初心者向け】肥料の種類と選び方|失敗しない基本ガイド 「ガーデニングを始めてみたけど、ホームセンターの肥料コーナーに行ったら種類が多すぎて何を買えばいいか分からない...」 こんな経験、ありませんか? 肥料の袋には「8-8-8」とか「N-P-K」とか謎の数字が並んでいて、「有機肥料」「化成肥料」「液肥」「固形肥料」など専門用語のオンパレード。しかも店員さんに聞こうにも、自分が何を育てたいのかさえ上手く説明できない...。 実は、肥料選びで迷うのはあなただけではありません。実際、ガーデニング初心…

10/25

今日もよく眠れた! 明日超絶早起きなのでもう寝る! 今日は本当は一ミリも人動かさないはずだったのに突然呼び出し食らってアホボケ!になった!でもなんだかんだあって自己解決してたから俺が手を下さなくても大丈夫だった! 寒いし雨も降ってたけどこんな時だから食べて応援!と思って出かけて喫茶店2でエビドリアとアメリカンにしましたが、あんまり土曜って喫茶店行かないから知らない店員さんがいて、向こうも当然俺の事知らなかったからメニュー持って来てくれたりコーヒーにミルクいるか聞いてくれて新鮮で良かった。俺を「知…

大腸内視鏡検査(5年ぶり2回目)

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日のブログにも書きましたが 本日は大腸内視鏡検査を受けてきました。 結果は特に問題なし! 何もないけれど、年齢的にまた5年後に 検査しましょうということで終わりました。 良かったです。 --------- 昨日は夜9時過ぎに夜ご飯を食べ終えてから マグコロール散という下剤を飲みました。 柑橘系の味がして、わりと飲みやすいと思いました。 説明書にはこのように書かれていました。 「飲み始めて約2~10時間後に1回目の排便があります」 実際、寝るまでに1回トイ…

オフィスに"ペンカチカチ"星人現る

1. 静かな実家でのリモートワーク 今は実家で仕事をしている。正直、父亡きあとの片づけはあまり進んでいなくて、雑然とした生活感が残ったまま、和室のコタツ机で仕事をしている。リモートワークするには整った環境とは言えないかもしれないけど、ありがたいのは「静かさ」。この辺りは住宅街のせいか、日中でもわりと静かだ。お隣は2世帯同居で、まだ小さいお孫さんもいるはずだけど、そんなにうるさく騒いだりしないのでまったく気にならない。仕事に集中できて本当にありがたい。それほど物音に敏感なほうではないけれど、先日久…

車の天井のクロスが見事に剥がれた💦 (真夏の猛暑の中)DIYでなんとかするぞー!

投稿するには月日が経ち過ぎてしまいましたが・・・ あれは夏の真っ盛り、車内にクーラーが無いなんて地獄を見るような中、汗だくになりながらした作業があります クーラーを点ければ?とお思うのですが、何せ古~い車ですので、長時間停車でのクーラーはオーバーヒートするのではないかと怖いのです(-_-;) さてさて、今までこんなことなかったよ・・・ 暑さのせい? 車の天井の布の接着剤が劣化して垂れてきましたぁ⤵ ルームミラーからバックの視界が狭くて狭くて・・・ ウソみたいでしょ💦 色々調べましたが、修理には結…

映画・つみきのいえ の感想 と お引越しについての諸々

お引越しが近づいて参りまして、ふと大学生の頃にみた『つみきのいえ』を観たくなりました。調べてみると、アマプラで観られるようで。10年以上ぶりに拝見いたしましたので、ネタバレを交えて感想などを綴っていきたいと思います。 つみきのいえ について ネタバレを交えた感想 よもやま話というか、お引越しについての諸々 つみきのいえ について 物語の登場人物となるのは主に年老いたおじいさん。彼は狭い部屋に1人で暮らしています。壁には、今は亡き妻や、結婚して家をでた娘の写真が飾られているのですが、そのなかに1枚…

3連休2日目 頑張って頑張る(無理はせず^^)

まさむらは今日は3連休の2日目。 昨日の分を取り返すべく頑張る。 ということで、早朝出勤で第2畑に行き水遣りを。 生姜は元気なんfですが、里芋が・・・ 葉が枯れかけ・・・ さぼっていたためでしょうか? 復活してくれれば良いのですが。 それとももう10月も終わり何でこんなもん? 朝食後に畑に。 7時27分出発につき準備を含めて今日は朝ドラは・・・ おばけは1週間のまとめなので見たかったんですが・・・ その分頑張りました。 玉ねぎの早生と中生用に作った畝にマルチを。 1列に5つ植えれるように畝を少し…

【マイホーム#17】あの時の不安は杞憂だった

【マイホーム#17】マイホームブルー② あの時の不 安は杞憂だった 皆さん、こんにちは。ねぎまみれです。 数年前に家を購入した直後は、いわゆる「マイホームブルー」のような状態に陥り、様々なことで悩んでいました。 今回は、当時の私が抱えていたリアルな悩みと、数年が経った今その悩みをどう感じているのかについて率直にお話ししたいと思います。 現在マイホームを検討中の方や、当時の私と同じように不安を感じている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。 ※本記事で振り返る内容は2021年当時の経験に基づい…

暮らしと定期預金の金利のこと

年末ラクに過ごせるように… 昨日からソファーカバーの洗濯を開始。 ソファーふたつ分なので3回に分けて今日で2回目が終わった。 年末に大掃除しなきゃーとバタバタ焦るのが嫌なのでぼちぼちスタート! ソファーカバーが終わったら家じゅうのカーテン洗濯にとりかかる予定。 最近やっと後回しにしていた家のことに気持ちが向いてきた感じ。 あれだけ行っていた図書館にもしばらく行ってないので久しぶりに行きたいなっ… でもその前に庭の片付けも少ししなくては。 もう少ししたら雪が降っちゃう~ 新生銀行のスタートアップ円…

恩田陸のおすすめ作品トップ5|幻想とミステリーの世界を堪能

日本の小説界で独自の存在感を放つ恩田陸(おんだ りく)。独特の幻想的な世界観と、緻密な心理描写で読者を魅了し続けています。青春小説から学園ホラー、ミステリー、音楽小説まで、ジャンルを自在に行き来するその作風は、読者を飽きさせません。今回は、恩田陸の作品の中でも特におすすめしたいトップ4を紹介し、それぞれの魅力や見どころを解説します。恩田陸作品をこれから読みたいという方や、どの本から手を付けるか迷っている方に向けた記事です。 1. 『夜のピクニック』 『夜のピクニック』は、恩田陸の青春小説の代表作…

秋田観光の穴場スポット|混雑を避けてゆったり楽しむおすすめ旅

観光名所だけじゃない秋田の魅力 秋田県は角館や田沢湖、乳頭温泉郷など有名観光地も魅力的ですが、少し足を伸ばせば人混みを避けてゆったり楽しめる穴場スポットも多数あります。観光シーズンに混雑を避けながら、自然や文化を堪能したい方におすすめです。 秘境感あふれる「男鹿の寒風山」 男鹿半島にある寒風山は、観光客が少なく、秋田の自然を静かに楽しめるスポットです。標高355メートルの展望台からは日本海の大パノラマが広がり、晴れた日には遠くに鳥海山を望むこともできます。特に夕暮れ時の海の色彩は絶景で、写真愛好…

なぜブログを書くか私が

サブタイトル 読みやすいブログをめざして (J)リーグの戦績履歴 興味ある方はここをクリックして戻ってきてください goo blogが終了と聞かされたとき「これは困った」と瞬間思いました。20年前にはじめたブログを一時中断して,1年近く前に再開し,週1のペースを守って記事を書いてきました。中断した頃はライフワークがありました。しかし今は何も無いのです。ブログが生活の中心的存在です。記事の集め方,記事を書く気力の出所を少々書いてみました。 1.人の動きが記事になる この数年人の集まる駅の構内,カフ…

食べ飲み

ヒトミワイナリー 久しぶりのヒトミワイナリーのh3 IKKAKUをよく冷やして。度数8%ということもあり、軽やかでするすると飲めてしまう。 合わせて軽いつまみを。バジルとフェンネルオリーブオイルと塩と酢。 いつかの昼食 妻と昼休みが重なったので、家でパスタを茹でた日だった気がする。極力旨味を少なくあっさりとしたベースに少しの海老とイカの風味。昼食はこういう素っ気ない味付けがかなり良い。 というか、ここまでシンプルに食べても美味しいこのトマト缶が非常に美味しいのだと思う。 カンポ・グランデ ポモド…

スシローのだっこずしゲームでもらった【まめ皿】がお気に入り!だっこずしゲームと景品の紹介♪

家族でスシローに行った時に、だっこずしゲームの景品で、【まめ皿】をもらいましたー。 えびウサギが可愛いし、陶器製で嬉しい♪ だっこずしゲームは、スシローの大型ディスプレー・デジローで注文をして、ゲージを100%にすると始まります。 好きなキャラクターを選んで、ゲームの行く末を見守ります。 あたりが出ると景品がもらえますよ。 だっこずしゲームと、景品の紹介をします~! 各席に設置された大型ディスプレー デジロー 大型ディスプレーの右上に表示されているゲームゲージを貯める 3種類のだっこずしゲーム …

ジジィ(俺)の「いろいろな事情」。笑

こんばんは。 えっとぉ・・・ 退職代行「モームリ」のホームページを観て なんだかなぁ。と思ったジジィ(俺)です。苦笑 「モームリ」がもう無理!!! って東スポの見出しにもなりませんでしたね。笑 ちなみに、話しが、バッバッバッ!と飛びますけども 明石家さんまさん(または、杉本高文さん)が一番恐れている 「新聞の見出し」があるそうなんです。 実際に1983年に弟さんを火事で亡くしてはるんですけども 家業が「さんまの加工」をしていたことから 当時のスポーツ紙の見出しが 「さんま丸焼け」 と書かれていた…

家族との関係とお金の使い方の変化

私の場合は、実家の敷地内に新築戸建てを建てたため、引っ越し後も親のサポートを受けられる環境にありました。特にありがたかったのは、片付けの最中に子どもたちの面倒を見てもらえたことです。年子育児の真っ最中で、ゆっくり腰を据えて片付ける時間を持つのは難しかったのですが、父が子守を引き受けてくれたことで、「今は片付けに集中できる」と思える時間を確保することができました。 旦那は週末も仕事が多かったため、毎週末は「片付け祭り」と名付けて、私がひとりで徹底的に片付けに向き合うスタイルをとりました。家族に協力…

怖い話を聞きたいですか 

ハロウィンが近づいてきました。 食材の買い物へ近所のスーパーに行くと、レジ打ちのお姉様方もパンプキン帽子を被っていました。 可愛い姿でほっこりします。 カブからカボチャに顔が変わっても、私にはどうでもいい話です。 大人になれば、「お化け」って可愛いものになりますが、子供のときは「そりゃあ、怖い」ものでしたよね。 大人になってから、「怖い」って感じたのは、隔離施設での合宿を経験したことでした。 理由もわからず、恫喝する人間が一番怖いものです。 隔離施設の研修というのは、入社して3回ありました。 そ…

タイトル訂正のお詫びとその他諸々

まさむらまた痛恨のミス・・・ 前回の記事のタイトルを3年目と。 4年目に突入の間違いでした・・・ww。 先ほど訂正させていただきました・・・ 情けない・・・ まさむらのボケはかなり進行しているようです。 困ったものです。 それでもこれも先にご報告した詐欺メール(?)の件。 自分がおかしいと思ったものは全て削除。 というか回答等を求めるものは全て無視。 大丈夫です。 大丈夫じゃないかと・・・ ひょっとすると削除漏れが・・・ ですが、先に記載のとおりどれも回答等の記入をして いないので。 ボケに抗っ…

100均と手芸店を行き来する。ハンドメイド完成。

nikonikohiyori33.hatenablog.jp 今回は少し前の、この記事のつづきです。 nikonikohiyori33.hatenablog.jp 100均と手芸店を行き来する。ハンドメイド完成。 1.以前購入して取り組んでいた 刺し子がついに完成しました。ワーイ! 「七宝つなぎ」という、とてもかわいい柄です。 今まで刺し子の図案入り布ふきんは、セリアのものしか購入していませんでした。 しかし今回は、セリアよりも大きいサイズの布ふきん(オリムパスの商品)を手芸店で購入し、使用しま…

手放し時の服、断捨離しました。

手放し時の服、断捨離しました。 手持ちの服を見直して、手放し時の服を断捨離しました。 ・画像のネコTシャツ ・着心地が良くない(かたい)ボーダーTシャツ ・毛玉の目立つセーター×3 ・毛玉が目立つビッグトレーナー 計6着 手放す時に、ただ手放すのではなく、手放し時、というのと同時に、次回もこの服を買うだろうかと考えます。 買わないとしたら、どうして買わないのか、と考えます。 ボーダーTシャツは、肌触りがかたくて心地良くなかったのと、首まわりが詰まりすぎていました。 毛玉の目立つセーター3枚は、太…

ムシューダ

気がついたら発生している、衣類につく虫さん。。 虫さんも生きているのはわかるけど、我が家で生息するのは許せない。 できる範囲で防虫したいと、結界を敷くのであった。 ☆ 昨日のドラフト会議、王さんと城島さんのゴールドネクタイがよかったねぇ。 ムシューダ 1年間有効 衣類 防虫剤 引き出し・衣装ケース用 無香タイプ(24個入)【ムシューダ】価格: 775 円楽天で詳細を見る ムシューダ ウォークインクローゼット専用 衣類用 防虫剤 無香タイプ 1年間有効(3個入)【ムシューダ】価格: 1695 円楽…

消耗する日々に、消耗品をもらう。

秋だよ。先ごろまとめて手続きした、ふるさと納税の返礼品が続々と届いています。 グルメもいいけど、やっぱり日用品が無駄がなくてよきですね。 衛生用品の品揃えも年々充実してきていて本当に便利です。 昨日届いたのは、コンタクトレンズの洗浄液(ハード用)10本▽ 毎日使う消耗品なので、返礼品としてもらえるのは生活防衛の面でも嬉しい。 ちなみに女子3人の我が家ではサニタリーの消費量も多いので、昨年は大量のロリエスリムガードを返礼品に選んだのですが、さすがに10月現在でもまだ納戸に半分くらい残っています。 …